野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:42:32
 

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-29 17:50:04

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9

82: 匿名さん 
[2013-09-30 16:41:09]
>80
子供ばっかりの街っていうのも何だか嫌だね。
子供が多い=街に活気があるは間違いよ。子供が多い=街がうるさい。

歴史が無いんだからしょうがないけど・・・
新宿みたいにいろんな年齢、属性の人間が居るほうが街
としても活気がでる。新宿に無いものは無いくらいのメガタウン。

もう湾岸と比較しようがないので、止めましょう。
83: 匿名さん 
[2013-09-30 16:58:29]
価値の差はきちんと値段の差になってあらわれてるんだから、
それぞれ自分の身の丈に合ったところに住めばよいだけ。

ネガさん、もう気がすんだでしょ。
埋立地の話題は終了。
84: 匿名さん 
[2013-09-30 21:44:03]
スレ伸びないね。
85: 匿名さん 
[2013-09-30 22:07:16]
HPに一期二次が10/19受け付け開始予定って出てるよ
86: 匿名さん 
[2013-09-30 22:11:50]
さっき見た時は更新してなかったのに、いつの間に。
87: 匿名さん 
[2013-09-30 22:14:26]
>78

詳しく知りたかったらモデルルーム来てねってことなんでしょ。三井がそのパターンだけど、ここの担当は野村なのにね。。
88: 匿名さん 
[2013-09-30 22:25:37]
一期一次で落ちた人とかゾーンオーダーの話を進めている人が
一期二次で抽選通ればオーダーなんかが間に合うそうです
89: 物件比較中さん 
[2013-09-30 22:38:48]
もはや時代は渋谷パッシング(池袋は既に‥)、新宿のなかでも新宿三丁目に重心が移動してる。ルイヴィトンの新宿初の路面店の場所を見れば明白。かと言って、こんな間取りの部屋、中古で買い手がつくんだろうか、とも思うけど。まぁ、値段次第なのかな。
90: 匿名さん 
[2013-09-30 22:48:30]
ルイヴィトンのところを、もう少し詳しくお願いします。
91: 物件比較中さん 
[2013-09-30 22:54:12]
ググれば?伊勢丹の近く。確か新宿三丁目の交差点。今んとこちょっとシャビーな所。
92: 匿名さん 
[2013-09-30 22:59:50]
>91
あなたの言いたいことは分かりました。
新宿3丁目が最先端の街ということですね。
その最先端の街に徒歩圏のトミヒサの間取りが悪いというネガですね?
93: 匿名さん 
[2013-09-30 23:08:31]
その昔は三菱UFJだった、伊勢丹から四谷方面に向かって
新宿通り左側の角、京王フレンテの一階。
工事に入る前は微妙なOL向けアパレルがテナントだった。

しかし新宿駅〜三丁目のごった煮感はすごい。
伊勢丹やゼニアやグッチの路面店があるかと思えば、
真隣にコメ兵だのファストファッション花盛り。
紀伊國屋本店の並びは五階建てのロクシタンになるそうで。
94: 匿名さん 
[2013-09-30 23:26:47]
ヴィトン路面店に散歩、
これはネガには強烈ですね・・・
95: 匿名さん 
[2013-09-30 23:36:54]
ロクシタンはこれですね。
http://s.fashion-headline.com/article/2013/09/20/3360.html
96: 匿名さん 
[2013-09-30 23:38:15]
新宿3丁目界隈は凄いことになってますね!
97: 購入検討中さん 
[2013-09-30 23:40:09]
2次の部屋はどこがでるんでしょうか?
98: 匿名さん 
[2013-09-30 23:43:15]
まだ決まってないんじや?
100: 匿名さん 
[2013-09-30 23:50:04]
ネガさん、そうとうこたえてるね、
連投しそう。(笑)
101: 匿名さん 
[2013-09-30 23:50:36]
>97

二次は一期の敗者復活的に行うケースが多い。
102: 物件比較中さん 
[2013-09-30 23:56:05]
この界隈に住んでるけど、ゲイの方は結構いますよ。でも皆さん礼儀正しいし、全然気にならない。
あと、とはいえ新宿は遠方から人が押し寄せるから混んでてなかなか近所でも行く気がしない。元気な人ならいいのかも。
103: 匿名さん 
[2013-09-30 23:57:17]
やっぱり連投(笑)
104: 匿名さん 
[2013-09-30 23:57:23]
やっぱり北向きは今回も人気なのかなー。
105: 匿名さん 
[2013-09-30 23:57:57]
ホモでもレズでもバイでも人に迷惑かけなけりゃウェルカム!新宿はそういう街だし、全然ネガになってない。
106: 匿名さん 
[2013-09-30 23:59:31]
>104
北向き購入さんの買ってからの布教活動ご苦労様です。
107: 匿名さん 
[2013-10-01 00:00:12]
新宿三丁目は日本一の商業街になりそうですね!
西武、東武、東急が直結する副都心線の中心であり、お隣新宿駅には小田急、京王沿線住人が集まる。
その側に一棟フラッグシップたる55階建てタワーマンション。これは凄いことになりそうです。
108: 匿名さん 
[2013-10-01 00:00:32]
60Bと60Eで迷ってます。
間取りは正直諦めましたが、どちらの方がまだマシでしょうか?
109: 匿名さん 
[2013-10-01 00:02:13]
>108
以前も同じ事を言ってませんでした?
110: 匿名さん 
[2013-10-01 00:03:07]
60Bも60Eも北向きだから買いですよ!
112: 匿名さん 
[2013-10-01 00:05:33]
北向きは西向きには勝てないよ。
これは絶対です。
113: 匿名さん 
[2013-10-01 00:10:00]
>111

一人でみじめだよ。
114: 匿名さん 
[2013-10-01 00:10:40]
マンションの向きの良さは、部屋ごとの坪単価で判断できるでしょう。北向きと西向きで同階、同じ広さで比較すればデベの思惑が見えてくるでしょう。
プロの値付けなんだから、判断材料になるでしょう。
115: 匿名さん 
[2013-10-01 00:12:38]
文化が成熟していて、懐の深い街ってことですね。
もう気がすんだでしょ。
118: 匿名さん 
[2013-10-01 00:17:00]
>114
西向きのほうが、やはり坪単価高いですね。
割安感で北向き、普通は西向きでいいのでは?
119: 匿名さん 
[2013-10-01 00:21:34]
差別はいけませんよ差別は!
私はゲイでもなんでもないですが、友達にはそういう方は居ます。同じ人間と見てますからね。2丁目とか書く人は
そもそも新宿不適格者だと思ってます。
120: 匿名さん 
[2013-10-01 00:22:45]
>>116
一人で連投みじめだよ。
121: 匿名さん 
[2013-10-01 00:23:56]
>>107
ここが完成してもすごいことになりそうではありません(笑)。新宿の街は巨大でこんなマンションがあってもなくても関係ない。

ついでに、市ヶ谷から靖国通りが新宿に続いていますが、このマンションの手前で、カーブしかつ坂になっていて、この坂を上るとあとは大ガードまで直線コースです。夜歩いていると、坂を上ってこのマンションのあたりにさしかかると、新宿の明かりが見えてきてもうすぐ新宿と言う気分になります。いわば、新宿の「はずれ」にあるマンションというイメージでいいです。
122: 匿名さん 
[2013-10-01 00:26:38]
イヤー、ネガもヴィトンのことはかなりの痛手だったようで、
もうなりふり構っていられないようですね。

必死さが伝わってきてメシがうまい、酒がすすむ。
124: 匿名さん 
[2013-10-01 00:29:23]
>121
逆にこの新宿のはずれという距離感が気に入ってます。
御苑や三丁目の繁華街からも程よい距離。
あまり近いと治安が悪くなります。
でも決して遠いという距離でもない。だからいいんです!
125: 匿名さん 
[2013-10-01 00:34:10]
ヴィトンって、これのことですね。
http://www.wwdjapan.com/fashion/2013/04/15/00003863.html

この流れは、新宿ネガにはなんとも苦々しい現実ですね。
悔しくて眠れず、明け方までネガることになるんじゃないかな。

今日もいい夢がみられそう。
128: 匿名さん 
[2013-10-01 00:42:20]
新宿オリンピックの効果がはやくもあらわれてきましたかね。
もっともそれを見越して、準備はそうとう前からすすめていたのでしょうが。
なんだかんだ言って、結局人があつまるのはメイン会場周辺ですからね。
129: 匿名さん 
[2013-10-01 00:45:32]
東京都の外国人観光客No.1の訪問地は浅草ではありませんよ新宿です。さらにオリンピックが追い打ちをかけるんですから大変なことになりそうです。
130: 匿名さん 
[2013-10-01 00:47:15]
私も今日は気分がいいので、ネガの悶絶を楽しみながらちょっと遅くまで飲もうかな。
131: 匿名さん 
[2013-10-01 00:53:43]
>129

他の地域にくらべ新宿は、欧米からの観光客が多いそうですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる