野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-10-07 16:42:32
 

2013年供給数日本一!
第一期一次482戸全戸即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/361586/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-29 17:50:04

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロス コンフォートタワー)Part9

401: 匿名さん 
[2013-10-01 17:33:51]
>398

ネガはそれに参加すらできないよ。
402: 匿名さん 
[2013-10-01 17:35:31]
>399
今日の漁獲量はなかなかですね。
403: 匿名さん 
[2013-10-01 17:36:51]
内容の全くないスレが続いている。
404: 匿名さん 
[2013-10-01 17:37:39]
医師とヴィトンの二大コンプレックスを餌にすれば、明日もネガ大漁まちがいなし。
405: 匿名さん 
[2013-10-01 17:38:51]
HPにNEWSとキョンキョンの写真が変わったぞ!(PC版)
406: 匿名さん 
[2013-10-01 17:46:13]
小泉今日子さん素敵ですね。
407: 匿名さん 
[2013-10-01 17:47:03]
あまちゃんよかったね。
408: 匿名さん 
[2013-10-01 17:49:30]
ネガにはあまちゃんの大ヒットすら、いまいましいんだろうな。
409: 匿名さん 
[2013-10-01 18:14:18]
安部首相、来年4月に消費税8%会見やってる・・。
増えた税収の使い道がどうなのか・・。
410: 匿名さん 
[2013-10-01 18:38:43]
5%のうちに買いたかった。
411: 匿名さん 
[2013-10-01 20:11:17]
地権者が、生意気な契約者を集団でボコボコにしてる。

このスレは、学校裏サイト?

PC教わったばかりの孤独爺さんが暴れてるの?


412: 匿名さん 
[2013-10-01 20:13:11]
人気物件にはネガが集まります。
414: 購入検討中さん 
[2013-10-01 20:42:27]
特権はありますが、許容の範囲じゃないですか?
今までこの土地を15年以上見捨てないで住み続けたのですから
いいじゃないですか。

何ちゃら管理者(支払額822万/年)に
地権者の方が就くようなら許容範囲外ですけど。
415: 匿名さん 
[2013-10-01 20:47:56]
25年です!
416: 匿名 
[2013-10-01 20:57:24]
何ちゃら管理者の必要性が全くわからん
入居後即廃止だよ
419: 購入検討中さん 
[2013-10-01 21:13:31]
なんちゃら管理者の正式名称は「専門管理者」でした。
入居者版から転載しますね。


金額は7か月で480万です。(長期修繕計画書の収支予算案3ページに記載されています)
単純に計算すると年額で822万となります。

で、肝心の必要性が微妙な感じです。
重要事項説明会での案内でも説明する人が
「僕もはじめてなんですけど、今回は専門管理者の設定があります」と言っていました。

散々タワーを建ててきている野村さん・三井さんで、今までやってなかったものを
今更このタワーにだけ取り入れているのはなんででしょう?

通常の管理業務(清掃・警備・建物管理・コンシェ含む)は
管理委託費として月額620万ほど計上されてるにも関わらずです。

なーんか、余計なものを払わされてる気がしてなりません。


以上転載終了。


通常の管理委託費、年額にすると7440万ですよ。
この他に822万も払うって、どうゆうことですかね?
420: 購入検討中さん 
[2013-10-01 21:15:27]
共用施設多いからその管理者じゃなくて?
422: 匿名さん 
[2013-10-01 21:27:27]
地権者ネガうざいわ。
生産性のないグチばかりかいてないで、
自分で野村に聞いてから書けよ。
424: 匿名さん 
[2013-10-01 21:42:51]
管理者をうまく使うことも考えよう。まずオリジナルで誰か(たぶん不動産OB)が選任されてくるだろうから、それを古稀使って、辞職に追い込む。その後は、もう少し安いパートを連れてきて、本当に必要な仕事についてもらう。管理組合が機動的に動いていればこういう芸当も出来るんだが。
425: 匿名さん 
[2013-10-01 21:42:58]
テベロッパーは自身に不利益は無いんだから
そりゃ込みで納得するでしょ。
426: 匿名さん 
[2013-10-01 21:46:43]
424
古稀使うーーー>扱使う
428: 匿名さん 
[2013-10-01 21:53:09]
424
専門管理者の仕事の中身も、説明されたよね。
コキツカウは無理だと思う。
429: 匿名さん 
[2013-10-01 21:54:41]
部外者ネガさん、は仕事の中身を分からず。
431: 購入検討中さん 
[2013-10-01 22:25:30]
ネガでもなんでもなく、契約者の純粋な疑問です。

なんでもかんでもネガ、ポジにわけるのやめましょうよ。

432: デベにお勤めさん 
[2013-10-01 22:26:18]
施工が戸田、五洋、、
大規模タワー実績ないからなー

野村の品質管理担当も大変だろうな

437: 匿名 
[2013-10-01 22:59:01]
あのね、再開発組合なんてタワーができたら十分の1の勢力でしかないのよ。
先にいようが、後からきたものだろうが、一人一人の権利は同じ
不要なものは当然淘汰されます。先に決まってたなんて民主主義の前では関係ありません。

再開発組合がいたから富久クロスに住める。その通りですが、再開発組合は自分達のために再開発を進めただけだし、充分に利益も得たはずです。別に遠慮入りません。
おかしなものはカイゼンします
438: 匿名 
[2013-10-01 23:04:59]
私も関係希薄にいきたいですけどね

地権者が勘違いしてたら、住みよく変える努力は惜しみません。重説読んで強くそう思いました。が、地権者も常識的な人達であることを願っています。別に争いたいわけではありません。
441: 匿名さん 
[2013-10-01 23:15:35]
>437

地権者は再開発の段階ですでに団結してる。管理組合の役員を彼らが占めて、彼らにとって都合のよい議案だけを管理組合総会で提案するなんてこともありうる。管理組合総会って事前に議案を出したものに対して決議をするもの。緊急動議ってできない。
443: 匿名さん 
[2013-10-01 23:22:58]
みんなで決めた決定事項は、新参者を含めたみんなで
決定変更するのもオプションの一つじゃん。
444: 匿名さん 
[2013-10-01 23:25:29]
ここ地権者にとって地獄になりそうですね。少しずつ既得権益が削られていきそう。疎遠に見えるどう見てもおとなしそうな新既住民も燃えると火の玉!!
446: 契約済みさん 
[2013-10-01 23:27:39]
437さんと443さんに同意
引き渡されて住む頃は,元地権者も一住民.
ケンカしようと思わないけれど,もう特権も持ってもらいたくないです
448: 匿名さん 
[2013-10-01 23:32:09]
なにやら地権者性悪説が蔓延してますが、想像で話がどんどん進んでますね。決めつけない方が良いと思いますが。
450: 契約済みさん 
[2013-10-01 23:38:00]
448さん,地権者性悪説じゃないです,重説に地権者特権書いてあるから。
それを承知せざるを得ずサインして契約しましたが,今後は一住民として同等にしたいということです
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる