東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

No.101  
by 匿名さん 2013-10-13 21:43:24
クロスですらチラシがくるのですか。今はマンションには良い波が来てるのでしょう。売却チラシって景気が悪いと数ヶ月来ない時もあったり突然頻繁に来たり不動産は本当に面白いです。ここのようにあまり浅築ですと売るタイミングが本当にむずかしい。
No.102  
by 匿名さん 2013-10-13 21:55:51
プレザンスじゃな~~~
No.103  
by 匿名さん 2013-10-13 21:59:24
98
同規模のマンションなら渋谷駅前しか期待できない。
まあ、15年後の話しだよね。
No.104  
by 匿名さん 2013-10-13 22:12:28
渋谷駅前の大規模なら3億(150平米)でも買いたい。
No.105  
by 匿名さん 2013-10-13 22:20:38
ここと違って大手、駅直結、最上階なら三億でも
検討したくなります。渋谷でその広さは魅了です。
No.106  
by 匿名さん 2013-10-13 22:35:01
最上階なら三億じゃ買えないでしょう。
駅直結で1-9階までショッピングモールなら、
4億近くなるじゃない?それでも欲しい。
No.107  
by tokumei 2013-10-13 23:29:42
ではクロスの最上階は2億ですね
No.108  
by 匿名さん 2013-10-14 08:53:15
渋谷直結が五億なら二億の価値あるかも知れないけど
新築渋谷三億、その時中古クロスは一億だろうね。
No.109  
by 匿名さん 2013-10-14 17:28:12
けちつけるのはかんたんですが、売り物がない物件を安く買うのは大変ですよ
No.110  
by 匿名さん 2013-10-14 18:37:53
107
クロスの最上階は3億有望だ。
出ればの話しだけど。
No.111  
by 匿名さん 2013-10-14 18:41:51
109さんの見解が正しい。
No.112  
by 匿名さん 2013-10-14 18:42:48
渋谷で三億というのがここで三億とは、しかも中古で。クロス凄すぎる、池尻の20年後は渋谷以上かも。
No.113  
by 匿名さん 2013-10-14 18:47:12
青山=池尻大橋>渋谷>代官山>上目=中目=青葉台>駒場=代沢>三茶
No.114  
by 匿名さん 2013-10-14 22:32:26
スゲェ--------------
マジかよ*****
No.115  
by 匿名さん 2013-10-14 23:33:35
明年末に大橋がけっこう変わるよね。
No.116  
by 匿名さん 2013-10-15 00:47:42
池尻=青山=松濤=番町=南麻布というのが数年後に起こり得るかも。
既に渋谷、代官山よりは上なのかも知れない。
渋谷の再開発よりも大橋の再開発のが凄そう。
No.117  
by 匿名さん 2013-10-15 01:39:36
20年前の湾岸も小杉もあそこまで化けるとは思わなかった。
環境劣悪と揶揄される大橋、北千住も同様に変わる余地あり。
No.118  
by 匿名さん 2013-10-15 08:17:49
なるほど、期待しているよ・・・・
No.119  
by 匿名さん 2013-10-15 08:26:30
大橋も再開発で松濤のような渋谷至近の
高級邸宅街を目指してのかな、凄いね。
No.121  
by ご近所さん 2013-10-15 15:34:11
無理じゃない。
十分可能性ある。
No.122  
by 匿名さん 2013-10-15 17:10:10
都内初の低地の高級住宅街が大橋に誕生、あるかも。
No.123  
by 匿名さん 2013-10-15 17:50:50
そうですね。
No.124  
by 匿名さん 2013-10-15 18:37:25
都内初のジャンクション横の高級住宅街が大橋に誕生、だろう。
No.126  
by 匿名さん 2013-10-15 20:19:48
ジャンクションは邪魔でしかないがその横にでも
これから高級住宅が沢山建ち並んだらいいのでは。
No.127  
by 匿名さん 2013-10-15 21:52:07
こんな天気ならやはり大型物件のほうがいいね。
スーパー、共有施設など傘がなくても行ける。

No.128  
by 匿名さん 2013-10-16 18:54:26
大型物件より駅に近い物件の方が荒れた天気の場合はメリットがありますね。
台風にしても過ぎるのなんてほんの半日程度なので、スーパーや図書館に行くのに傘の有無なんてたいした問題ではないでしょう。
No.129  
by 匿名さん 2013-10-16 19:21:48
クロスはタワマンにしては駅やや遠目でしかも各駅というのがネック
なだけで普通のマンションであれば駅やや近目に分類しますよ。
No.130  
by 匿名さん 2013-10-16 19:54:36
タワマンだとマンション入り口から住戸入り口までたどり着くのに普通のマンションより数分余分に時間がかかるから、駅まで距離から換算した時間以上に駅まで時間を要します。
実質的に近めとは言えないでしょう。
No.132  
by 匿名さん 2013-10-16 21:06:39
おまいら過去スレで散々書かれたネタしかもうないんだな。
いずれにここはアベノミクス前格安で買えた最後の優良マンションだ。
No.133  
by 匿名さん 2013-10-16 21:06:44
おまいら過去スレで散々書かれたネタしかもうないんだな。
いずれにここはアベノミクス前格安で買えた最後の優良マンションだ。
No.134  
by 匿名さん 2013-10-16 21:46:51
加速はついたがアヘノミクス後も売れ残ってたが。
単純にこの立地安くはないだろ。
富久とかみるとが人気物件にしといた方が無難な気が。
No.135  
by 匿名さん 2013-10-16 21:56:44
単にアベノミクスになるまで売れ残ってたというだけで優良マンションとは言えない。
アベノミクス前の値段で売ってた1-2年前のマンションなんてごまんとある。
むしろその中では売れ残りに位置する。
No.136  
by 匿名さん 2013-10-16 22:14:03
過去ねた話は133さん指摘の通りネタはつきた。
物件自体の評価は135さんに異論もないだろう。
これ以上ボジもネガもない。
No.137  
by 匿名さん 2013-10-16 23:19:13
>>135
1-2年前の大型物件が即完売したのはいくつ(ワテラス以外)あると思いますか?
No.138  
by サラリーマンさん 2013-10-16 23:22:56
売れ残りも何も、今は完売してますよ。
No.139  
by 匿名さん 2013-10-16 23:36:14
ワテラスみたいに飛ぶように売れなかったけど、全体的に悪くなかったよ。
No.140  
by 匿名さん 2013-10-16 23:41:49
134
富久の作りがごく普通で目黒クロスよりシンプルだと思う。
クロスエアのほうが豪華に見える。
No.141  
by 匿名さん 2013-10-17 01:10:22
現物見て下さい。豪華ではないですよ。
まあ立地環境が悪いせいで富久クロス
以下の評価は仕方ないのかな。
それでも田都では二子の二つのタワーに
準ずる三茶タワーと同等レベルの二番手
にはタワーでは君臨してるよ。
No.142  
by ご近所さん 2013-10-17 08:38:35
三茶タワーと同レベルにされたら、目黒クロスが可哀想な気がする。
都心への距離は池尻大橋>>三茶、
最新の地価も池尻大橋>>三茶。
No.143  
by 周辺住民さん 2013-10-17 09:33:56
人気だけだと三茶タワーだったがあちらは安かったから。
三茶タワー買えなかった人もクロスできっと満足してます。
世間の評価は大橋、クロスより三茶、三茶タワーなんだろう
が好みの問題どっちもどっちプリズムともども田都タワーの
坪単価下げずに頑張ってくれればそれでいい。
No.144  
by サラリーマンさん 2013-10-17 09:40:00
三茶タワーってペンシルマンションでしょ?
No.145  
by 匿名さん 2013-10-17 10:10:54
どちらもいいよ、今更争う必要なし。
No.146  
by 匿名さん 2013-10-17 10:37:29
大型物件の人気と価値が落ちないと思う。
これは世の中の流れだ。
No.147  
by 匿名さん 2013-10-17 11:14:58
その割にはクロスは販売で大苦戦していたからな。
アベノミクスにうまく乗れたので完売できたけど世の流れ次第ではまた苦境に陥る、そんな物件です。

マンションは立地と言われますが、クロスは立地でハンデを抱えている中ではまぁ頑張ったと思います。
No.148  
by 匿名さん 2013-10-17 13:01:46
大橋をバカにしちゃ駄目ですよ。
大橋交差点周辺の変貌はまだこれからです。
No.149  
by 匿名さん 2013-10-17 13:56:45
ヒカリエレベルとは言わないまでもこれからバンバン
ビルが建ち並び、周辺は高級住宅街の様相を呈するはず。
No.150  
by 匿名さん 2013-10-17 15:05:40
そのとおりです。
No.151  
by 物件比較中さん 2013-10-17 15:54:46
何だか豊洲と同じ雰囲気だね。ここ。
一生懸命良いと思い込もうとしてるけど、周りは冷ややかというか。
やぱり値段なりの所有層ということか。
No.152  
by 物件比較中さん 2013-10-17 15:54:46
何だか豊洲と同じ雰囲気だね。ここ。
一生懸命良いと思い込もうとしてるけど、周りは冷ややかというか。
やぱり値段なりの所有層ということか。
No.153  
by 周辺住民さん 2013-10-17 17:59:03
豊洲と比べたら、目黒大橋住民に失礼だよ。
No.154  
by マンション投資家さん 2013-10-17 18:34:17
ここが売れたのは、完成が近づいてきて形が目に見えるようになり、スルーしていた人が急にあわてて買い始めたからであって、昨年の秋時点ではもうほんど選べなくなっていた。
アベノミクスの影響は価格の高騰に関してで、クロスが売れたこととは何の関係もない。
買い損なって悔しがってるネガはいい加減にもうひっこめよ。まったく××だ。
No.155  
by 匿名さん 2013-10-17 18:36:57
同感です。
No.157  
by マンション投資家さん 2013-10-17 19:04:09
模型やらCGやらで想像力が働かなくて買い損なったのかな?
まあ、ふつうはそうだよね。
一生に何度も買うわけじゃないから博打は打てないもの。

ここは、できあがってみたら思いのほかネガティブ要素をカバーして余りある物件だったというだけのこと。
No.158  
by 匿名さん 2013-10-17 19:32:29
オーバーし過ぎだと思うが、
スマートの売り出しが全部で50数戸しかない、あまりの人気ぶりで2ケ月未満で
完売した。
No.160  
by 匿名さん 2013-10-17 20:39:54
アベノミクスのおかげで完売できたのは事実だけど
事故物件に認定されたり運がなかったのも事実です。
私同様事故物件でなかったら買ってた人も多かったはず。
No.161  
by 匿名さん 2013-10-17 21:37:41
いずれにせよ消費増税前に安値で買えた最後の優良物件であった
No.163  
by 匿名さん 2013-10-17 21:58:52
人気のなかったのは住民さんが一番認識してるよ。
アベノミクス後も売れ残ってる物件もあるんだし
ネガ要素が多い物件でしたが健闘した部類と思う。
No.164  
by ご近所さん 2013-10-17 22:01:31
161
まあまあ優良物件です。
No.165  
by 匿名さん 2013-10-18 01:00:43
竣工二年前から売り出す予定で
大震災の影響で販売開始が数ヶ月後ろ倒しに。
もともと二年かけて売るつもりだったんでしょ。
どーでもいいですね。
No.166  
by 匿名さん 2013-10-18 07:55:47
後ろ倒しは震災でなく人気がなく要望入らず二度
価格を下げたのよ。そこに震災の追い打ちがあった。
どーでもいいですね。価格は下げたがよく完売した。
No.167  
by 匿名さん 2013-10-18 08:05:28
結局優良物件じゃん~~~
No.169  
by 匿名さん 2013-10-18 10:36:09
当時大型物件(500戸以上)が竣工前に完売している物件の名前を教えてください?
No.170  
by サラリーマンさん 2013-10-18 10:55:29
ワテラス
No.171  
by 購入経験者さん 2013-10-18 12:13:40
まあ、書き込みだけ見てると住民が豊洲っぽい雰囲気なのは、そうかもね。
No.172  
by 匿名希望 2013-10-18 13:52:20
オフィシャルホームページも閉鎖されたようですので、ここも閉鎖してはいかがでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2013-10-18 14:01:17
豊洲タワーの内陸版みたいなものか。
どっちも立地など環境がイマイチで、共用施設などで釣るタイプ。
虚栄心の強い人が好きになるのかな。
No.174  
by 匿名さん 2013-10-18 15:07:57
ワテラスだけでしょう?
そのぐらい誰でも知っているよ。
他にあるか聞きたい?
No.176  
by 住まいに詳しい人 2013-10-18 22:44:18
よくいつまでもやってるね!
No.177  
by 匿名さん 2013-10-18 23:32:30
175
クロスがいいに決まってるじゃん*****
No.178  
by 匿名さん 2013-10-19 10:23:57
そのうちトヨネーゼみたいに「オオネーゼ」とか言い出すのかね。
座り悪いから「イケネーゼ」、、、なんかイケてない感じですが。
No.179  
by 匿名さん 2013-10-19 22:38:14
ここ中古で出てますか?
No.180  
by tokumei 2013-10-20 15:33:24
No.181  
by 匿名さん 2013-10-20 16:34:52
バカ高だけど希望だからいくらでもありかな。
ずっと粘ってまだ下げないとこ見ると売る気はなしかな。
でもこの時期に安く出されるよりは余程まし。
No.182  
by 匿名さん 2013-10-20 16:46:16
この価格が妥当だと思うけど。
No.183  
by 匿名さん 2013-10-20 16:52:09
妥当ならもう成約されてるでしょ。売り出しより中古のクロス
に今手を出す人いなんじゃない。
小さい間取りの価格は結構妥当かも。
No.184  
by 匿名さん 2013-10-20 17:08:41
売れるかは別として新築なら売り出し価格の二割増し前後からだすのが普通。
No.185  
by 匿名さん 2013-10-20 17:10:33
いずれクロス坪400以上の時代が来る。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-20 18:55:32
共用施設完備の大型物件は今後も相場のけん引役になるでしょう。
No.187  
by 周辺住民さん 2013-10-20 19:34:33
買ってはいけないタワーやら事故物件やらに認定された
あの周辺で断トツで不人気だったクロスが本当に勢いが
出てきたなら周辺住民も頼もしいものですよね。
いずれ池尻に坪400万の時代がくるのか楽しみですねw
坪400はマスタービュー位かなぁと思いましたが池尻最高です。
No.188  
by 匿名さん 2013-10-20 22:08:12
高いほうは坪単価390万円ですね。70平米台でこれですから、90平米台は400万突入してますね
No.190  
by 匿名さん 2013-10-21 08:00:49
400は通過点でしょう。
No.191  
by 匿名さん 2013-10-21 08:57:34
188
プレミアムが@500の換算ですよね?
No.192  
by 匿名さん 2013-10-21 10:55:21
池尻新築の相場は既にウェリス代官山レベル、坪500万はこえてますよ。
中目は既に格下、代官山をこえ、南青山か池尻かって時代に入ってきたようです。
No.193  
by 匿名さん 2013-10-21 11:32:05
>>192
再来年以降なら可能性がありますが~~
No.194  
by 匿名さん 2013-10-21 12:42:05
早くジャンクション壊して首都高も全て地下に潜らして欲しいです。
そうでもしないとこの周辺は変わらないですよ。
オリンピック前に全ての首都高を地下に!実現してほしい。
そうしたらこの辺りの雰囲気一辺出来るかも、246を後はどうにかしたい。
No.195  
by 匿名さん 2013-10-21 16:39:41
JCの跡地は大型ショッピングモールにしたら、周辺の土地価格も坪500-600になる。
No.196  
by 匿名さん 2013-10-21 16:59:10
いいですね。ジャンクション早期撤去、首都高地下で
明るくなり空気も多少改善、騒音問題も軽減されます。
ショッピングモール、商業ビル乱立で渋谷からの道のり
は青山通りのイメージですね。
池尻大橋の暗い、汚いの世間のイメージは一掃されます。
No.197  
by 匿名さん 2013-10-21 19:14:29
いずれはそうなるけど、時間の問題です。
No.198  
by 匿名さん 2013-10-22 10:18:21
ならないよ。
なっても何十年も先だと古くなったクロスにたいした値段はつかないというのが現実。
No.199  
by 匿名さん 2013-10-22 11:36:35
現実じゃなくて、あくまで予測と言ったほうがいいかも。
No.200  
by 匿名さん 2013-10-22 16:35:52
なんというか、アタマお花畑な議論ですね。
高速の地下化、ジャンクション撤去なんて超巨大地震が起きて全て壊れるか、核兵器か何かで全部更地になるくらいじゃないとできないでしょ。
もう検討する余地も無いのだから、閉鎖すべきですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる