東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?21スレ目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?21スレ目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-02 09:44:39
 

クロスエアタワーについて、引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338188/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:3LDK
面積:114.99平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売

物件URL:http://www.meguro-air.com/?banner_id=y0062297&wapr=5128a1c8
施工会社:大成建設他2社
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-28 01:43:23

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?21スレ目

1: 匿名さん 
[2013-09-29 21:29:15]
ジャンクション横って生活環境としてどうなんですか?
2: 匿名さん 
[2013-09-29 23:06:55]
中層階以上なら意外と悪くないよ。空気もきれいな部類だと思う。
正直、玄関出たときに若干萎えるが、
同じ池尻の駅遠なプラウド駒場(施設あり)と団地クラッシィ世田谷公園(団地だらけ)も玄関出たとき萎えるからな、、、。

クロスは利便性高いだけマシじゃない?
3: 匿名さん 
[2013-09-30 21:30:29]
大橋交差点から渋谷南口まで歩いて16分って意外に近い。
4: 匿名さん 
[2013-09-30 22:23:40]
空気が良くないのは皆わかってるけど都内には同等レベル
は他にあるでしょうし気にする人はプラウド、クラッシィへ。
住んでみての問題は空気より騒音。渋谷まで何とか歩けても
246、首都高は歩く気が失せる程五月蝿い。
その分特に帰りはバスがとても便利です。
5: 匿名さん 
[2013-10-01 08:10:47]
大橋交差点の横断歩道、渋谷周辺の地下道ができたら、
徒歩15分で渋谷駅南口に着ける。
もちろん真夏の季節には少し辛いかもしれないが。
6: 契約済みさん 
[2013-10-01 08:44:45]
住民ですが、さすがに渋谷まで地下道を歩く気はありません。
7: 匿名さん 
[2013-10-01 19:18:46]
地下道は渋谷駅周辺だけですよ。
9: 匿名さん 
[2013-10-01 21:15:21]
夢を持てる(未来の渋谷)物件だからじゃないかな。
11: 匿名さん 
[2013-10-02 08:03:36]
確かにその通りだが今のとこ桜ヶ丘に建つ他に計画ありますかね。
12: 匿名さん 
[2013-10-02 08:04:24]
駅前のビルはあくまでビルで、住宅ではありません。
13: 匿名さん 
[2013-10-02 13:46:26]
再開発のC地区の上層階は住宅予定ですよ。
14: 匿名さん 
[2013-10-02 16:39:17]
確かに生唾物の物件ですね。ここで賃貸出されたら
クロスは仕方ないとしてラトゥールですら見劣りし
そう。目黒の東京建物もいいがやはり渋谷がいいな。
15: 匿名さん 
[2013-10-02 22:41:00]
渋谷駅のすぐ横には住みたくないね。
値段も高いし、落ち着かないし、
まあ、10年後の話だけどね。
16: 匿名さん 
[2013-10-03 07:02:31]
渋谷駅近くの方がジャンクションの真横よりは落ち着くろうね
実際の場所は桜ヶ丘だし
17: 匿名さん 
[2013-10-03 19:20:52]
渋谷から歩ける距離なんて羨ましいわ。
18: 匿名さん 
[2013-10-03 19:29:15]
排ガスの中は歩きたくないから普通はタクシーだな。
19: 大橋住民 
[2013-10-03 23:42:00]
9月20日の日経新聞によれば
目黒大橋の商業地価格は上目黒を除き、目黒区で二番目高い価格です。
そして玉川を除き、隣の世田谷区でも二番目高い価格です。
また大橋の地価は渋谷区広尾、代々木を超えています。
21: 匿名さん 
[2013-10-04 08:12:30]
いやいや、これから楽しみだ。
反映されるのが2015年以降でしょう。
22: 匿名さん 
[2013-10-04 12:03:36]
なぜ2年後?なにか根拠があるの?
それとも単なる煽り?

2年後もジャンクションは無くならないし、246に首都高は変わらないよ。
23: 匿名さん 
[2013-10-04 14:34:15]
とうとう完売したのですか。ジャンクションの横や
事故物件というマイナス要素があろうとも結局売れた
訳だしある意味凄い物件かと思います。
24: 匿名さん 
[2013-10-04 15:39:26]
>>22
2014末に大橋整備と高速工事が完了し、新大橋として2015から再スタート。
25: 匿名さん 
[2013-10-04 15:40:20]
なぜかスマートがいまだにキャンセル待ちをしている
27: 匿名さん 
[2013-10-04 23:39:05]
建屋の撤廃、旧陸橋の撤廃、横断歩道の作り、
歩道の拡張、車道の舗装、並木を植え、
角地ビルの建て替え、オシャレな店が増加、
クリスマスのイルミネーション、オープンテラスの飲食店が増え、
これは目黒大橋の未来像です。
28: 周辺住民さん 
[2013-10-05 01:47:07]
大橋の再開発がはじまってから現状プリズム、クロスができた以外
何も変わってませんよね。しかもジャンクションができてしまったし。
二子玉川でもライズができても資産価値に反映されずいまいちの
評価であるのに通りなどが綺麗すっきりするだけで何も変わらない
気がするのですが。せめてクロスがショッピングモールであったり
すると大橋のイメージも払拭できたと思うのですが。
まあ滞りなく綺麗に工事をすすめてもらいましょう。
数十年後首都高が地下に潜る時代を期待したいが生きてないな(笑)
29: ご近所さん 
[2013-10-05 09:30:32]
歩道の拡張、車道の舗装程度で再開発といえますかね。
クロスのテナントもなかなか決まらず結局歯医者さんが入ってくれた感じでしたし
あの環境でオープンテラスの飲食店が増えるとはとても思えないんですが。
今のクロスのお店で長居はちょっときついですしお客さんは入らないでしょ。
それより渋谷から地下道でつなげちゃうとか、池尻から地下道でクロス~プリズム~池尻大橋駅直結
とか大胆に変えちゃえばいいのに。
30: 匿名さん 
[2013-10-05 11:18:50]
建屋の撤廃や旧陸橋の撤廃などすれば、
大橋の圧迫感が大分少なくなる。
そして横断歩道の作り、歩道の拡張や並木を植えれば、
クロスの周りも大分綺麗になる。
31: 匿名さん 
[2013-10-05 11:36:00]
そんなもので負のイメージは拭えないと思うけど
商業施設やビルなどこれからバンバン建つかも。
32: 匿名さん 
[2013-10-05 12:10:17]
大橋の再開発のコンセプトは人を増やすのが目的ではなく高速、山手通りの整備が主です。
自分が住む立地環境ではないけどJCTさえなければ多少開放感は出てきたことでしょう。
33: 匿名さん 
[2013-10-06 11:37:01]
完売につき閉鎖してください
34: 匿名さん 
[2013-10-06 12:32:26]
>>31
同感です。
36: 匿名さん 
[2013-10-06 18:50:11]
2割増しで出るだろう。
37: 匿名さん 
[2013-10-07 00:10:59]
オリンピックまでは都内のマンションに下がる要素がない。
38: 匿名さん 
[2013-10-07 00:36:06]
消費税にアベノミクスバブルの終焉
大橋はそもそもオリンピック関係ないし
39: 匿名さん 
[2013-10-07 08:22:10]
2015新大橋が始動中、ご期待ください。
40: 周辺住民さん 
[2013-10-07 23:57:45]
大いに期待しています。
41: 匿名さん 
[2013-10-08 00:19:55]
2013年にかわるといってまだ何も変わってません(笑)2015年期待しましょう。
43: 住まいに詳しい人 
[2013-10-08 08:32:40]
>>42
2015年までお待ちください。
44: 匿名さん 
[2013-10-08 16:01:29]
相当すっきりになるだろうね。
45: 匿名さん 
[2013-10-08 17:15:12]
今後ジャンクションがなくなったり
首都高が地下にもぐってくれたら
すっきりしていいね。
首都高さえなければ空気もいい感じに
この辺りもなりそうだしね。
オリンピックまでに地下にもぐらせないかな。
46: 匿名さん 
[2013-10-08 18:32:53]
無理でしょうね。
最低20年かかるといわれていますが。
47: 周辺住民さん 
[2013-10-08 21:19:01]
首都高が地下化されるなんてことはこの先50年はないでしょうから、夢を見るのはやめて現実をみましょう。
48: 匿名さん 
[2013-10-08 22:17:47]
この辺の整備が早く終わらないかな?
49: 匿名さん 
[2013-10-08 23:24:55]
2ケ月前に70平米の部屋が8980万円で売り出されたが、
どうやら売れたらしい。
8480万円まで下がったかな?
51: 匿名さん 
[2013-10-09 08:03:58]
7000万以上では余裕で売れたと思う。強気出だすのは悪くない。どこも一緒。
52: 匿名さん 
[2013-10-09 08:20:45]
8000万円の価値があるのでは~
53: 匿名さん 
[2013-10-09 11:50:18]
52
今の地合から見ればあると思う。
54: 匿名さん 
[2013-10-09 23:35:18]
>49
それでも@400やがな。
買っとけばよかったな。
55: 匿名さん 
[2013-10-09 23:51:56]
プチバブルでちょっと上がってもね
実質的な価値を伴っていない
結局下がるんだからバブル弾けた時にババを持ち続けて負けってのが目に浮かぶ
56: 匿名さん 
[2013-10-10 06:59:03]
坪400万なんて夢を語っても(笑)住人さんも必死だこと。
早く閉鎖したほうがよいね。
57: 住まいに詳しい人 
[2013-10-10 08:17:10]
坪400万なんて安すぎる。
渋谷と大橋の改造が終われば、
坪500まで行くだろう。
59: 匿名さん 
[2013-10-10 09:10:32]
冷静な御意見ですがアドレスでソプラには劣る分
築浅、豪華な共用施設もありクロスの方が高く
売れますよ。20年後は一緒でしょうけど。。。
60: 匿名さん 
[2013-10-10 11:52:46]
青葉台アドレスと比較されちゃうと大橋も辛いとこ。
でもプリズムより劣るなら仕方ないがソプラより上。
ソプラなんて外壁がかなり黒ずんでるし魅力ないわ。
62: 匿名さん 
[2013-10-10 13:21:25]
あ立地の空気で白だと10年後は結構黒くなるかな。
いっそのことああいう立地こそスミフのような黒系
のタワーにすればと常に思う、重厚感あるし。
63: 匿名さん 
[2013-10-10 15:34:13]
60
大橋より青葉台のほうが知名度が高いけど、
地価から見れば既に大橋のほうが高いのも事実だ。
64: 匿名さん 
[2013-10-10 16:39:26]
青葉台は目黒区最高値、大橋は最安値の図式は
変わりません。どこかの記事におどらされても。
てか西郷山公園辺りの高台の御屋敷とクロス周辺
の低地の雰囲気を一度比べに行くと良いです。
空気の違いも如実に体感できます。大橋の方が
凄いと思っている人はクロスの人以外皆無では。
大橋に負けてたら西郷さんが鳴きますよ。
65: 匿名さん 
[2013-10-10 16:56:33]
64
どうぞご覧になってください★絶句しないで。(爆笑)
64どうぞご覧になってください★絶句しな...
66: 匿名さん 
[2013-10-10 17:57:25]
知ってますよ、そんなものにおどらされて(爆笑)
67: 匿名さん 
[2013-10-10 18:09:12]
大橋2丁目の平米単価は137万円に対し、
青葉台1丁目は83.7万円でした。

大橋の圧勝ですね。
68: 匿名さん 
[2013-10-10 18:16:55]
66
当たり前でしょう。事実を見て説明してよ。66さんの苦笑いが浮かんできた。(大爆笑)
69: 匿名さん 
[2013-10-10 18:17:13]
どのみちクロスは大橋2丁目ではないでしょ。
70: 匿名さん 
[2013-10-10 18:20:57]
大橋2丁目はプラウド駒場ですね。
71: 匿名さん 
[2013-10-10 18:52:19]
今は大橋対青葉台の話です。
73: 匿名さん 
[2013-10-10 19:03:54]
一部のクロスの住民さんは青葉台やプラウドの立地をみたことないのでしょう。きっといけば目から鱗でしょう。
74: 匿名さん 
[2013-10-10 20:41:16]
プラウドや青葉台はクロスより価格帯が高いし最初から諦めてた人もいたんでしょう。
プラウドはともかく青葉台の高台立地は世間じゃマイナーですが結構圧巻ですよね。
75: 匿名さん 
[2013-10-10 20:47:11]
住民版で住民がこんなに頑張ってるマンションも珍しい。
一部の住人というよりここ同様65さんの自作自演だが。
あのクロスが完売したんだからそれだけでも満足してればいいのに。
クロスの殆んどの住人さんはみんな普通の方々なのに。。。
76: 匿名さん 
[2013-10-10 22:02:16]
プラウドたいしたもんだ。青葉台以上ってことは駒場なんて
かなり格下ってことか。プラウド大橋にすれば良かったのに。
77: 匿名さん 
[2013-10-10 22:43:03]
同じクロスでも富久は凄まじい人気ですね。
クロスって名は縁起がいいのかも。
80: 匿名さん 
[2013-10-11 08:26:19]
大橋LMTですから、知名度が高いのは当たり前の事です。
81: 匿名さん 
[2013-10-11 08:38:34]
どうも不便な低仕様ブランドマンションを高値掴みしてしまった人がココを荒らしているのがハッキリしたようだな。
どうでもいいじゃん他人の資産なんて、いくら他物件を貶めても駅やスーパーが近くなる訳じゃないよ。
82: 買いたいけど買えない人 
[2013-10-11 10:42:01]
ペンシルとかホームレス収容施設隣とか。。。笑
83: 匿名さん 
[2013-10-11 10:49:36]
北千住クロスはあっという間に完売してましたね。
84: 匿名さん 
[2013-10-11 12:34:45]
クロスで唯一人気がなくても完売はしたからね。
でも富久クロスは良い物件なんだろうね。
人気はあっても北千住ならこちらのが上でしょ。
85: 匿名さん 
[2013-10-11 13:32:38]
クロスってタワーなのに駅から遠いですよね。
スーパーあるけど駐車場でトラブルあるみたいですし、同じ敷地内に不特定多数が出入りするのはそれなりにデメリットありますね。
86: ご近所さん 
[2013-10-11 16:34:19]
大橋シンボルを馬鹿にしちゃいかんだぞ。
これから価格暴騰は間違いない。
88: 匿名さん 
[2013-10-11 21:22:25]
「上がるの間違いない」って言えば言う程にあーこれはダメなんだなって思う。
良いものだったら煽る必要が元から無いからな。
89: 買いたいけど買えない人 
[2013-10-11 23:05:11]
いいマンションで羨ましいわ。
90: 北千住 
[2013-10-11 23:42:15]
ありえません
91: 匿名さん 
[2013-10-11 23:56:30]
北千住は論外だろう。
足立こそありえないな~
92: 匿名さん 
[2013-10-12 00:42:49]
まだやってんの?飽きないねえ
97: 匿名さん 
[2013-10-12 22:58:14]
5年間ほっとけば、かなりの値上がりを期待できるのでは?海外機関投資家もかなりTOKYOの不動産に興味を持ち続々と物色しに来ています。オリンピック、渋谷再開発。
98: 匿名さん 
[2013-10-12 23:26:54]
ここは便利だしなかなか中古は出ないでしょうね。
このあたりに同規模のマンションが出来てくれるのを期待しましょう。
99: 周辺住民さん 
[2013-10-13 08:04:03]
プレサンスロジェ池尻大橋は駅の横にありますよ。新しくてきれいですよ。
他にも中古であれば池尻大橋駅の近くの不動産屋さんに行けば安い物件はいくらでもあったと思います。
駅近で安いの場希望なら、こんなとこでクロスエアタワーなんか見ないで、みんなそっちに行けば良いのに?
100: 匿名さん 
[2013-10-13 21:15:18]
毎日売却のチラシ入るけど早々売らないだろぅ。安かった割にはかなりの快適(^-^)/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる