三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-10 13:00:48
 

購入者限定の住民スレが1000件超えたのでその2をつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87931/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354440/

<物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-09-27 19:23:24

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2

No.151  
by 匿名 2013-10-19 10:59:08
向きにもよりますね。西向、南向、冬は、暖か。東向、北向は、夏は涼しいけど冬は、寒いです。→西南、は床暖房かエアコンどちらかで充分。北向、東向は、エアコンプラスアルファが必要かな。うちは、北向、床暖房プラスエアコン、もしくはエアコンプラスこたつ。です。
No.152  
by 匿名 2013-10-19 12:17:08
うちは風呂の湯気を部屋中充満させてスチーム暖房にしてる。だから加湿器がいらない。
No.153  
by 匿名 2013-10-19 13:44:20
↑カビるよ(汗)
No.154  
by 匿名さん 2013-10-19 13:54:17
152
うちの隣でないことを祈ります。
No.155  
by 匿名さん 2013-10-19 14:22:30
部屋の形っていうか、開口が多くとられてる間取りは
やっぱ寒いよ。横長リビングってことね。
床暖+エアコンだね。
No.156  
by 匿名 2013-10-19 21:20:08
うちは家族全員雪国出身ですから厚着で対応してます。
No.157  
by 匿名 2013-10-19 22:34:40
雪国の人は寒さに強いけど暑さに弱いです。
だから夏は冷房ガンガン効かして電気代がウナギのぼり。
No.158  
by 入居済みさん 2013-10-20 05:44:35
うーん。寝室8畳のためにエアコン買うのもなぁ…
No.159  
by 匿名さん 2013-10-20 08:08:09
いやいや、8畳もあるならとりあえずエアコンつけておいた方がいいでしょ。
その部屋を完全に物置部屋にするなら別だけど。
No.160  
by 匿名 2013-10-20 09:21:59
全室エアコン装備が普通だと思うけど。
No.161  
by 入居済みさん 2013-10-20 12:53:35
まだ二人暮らしでこれから子供を考えてる所なんです。
部屋は5部屋あるから全部エアコンつけるのもな…と思って
No.162  
by 匿名さん 2013-10-20 17:50:40
空き部屋にはいらないでしょ。
寝室ならエアコン必須でしょ。
No.163  
by 匿名さん 2013-10-20 20:38:44
うちは3LDKですけど、寝室に1台とあと残りはハイパワー200ボルトのエアコン1台付けてます。
夏冬は問題なく過ごせますよ。間取りを大きく捉えて部屋を締め切りにしないことが前提ですけどね。
部屋ごとにエアコン稼働させるよりも、電気代が安く済んでます。


No.164  
by 匿名 2013-10-20 21:58:50
↑アンペア変更しましたか?
No.165  
by 匿名 2013-10-20 22:13:58
うちはシングルですが、これから夫を迎えて子供を作ります。5部屋でも足りないくらいです。
No.166  
by 入居済みさん 2013-10-21 06:45:07
>165
だからなんなんだ?
No.167  
by 契約済みさん 2013-10-21 08:26:47
今度C棟に入居します。
駐車場の事でお聞きしたくて投稿しました。

C棟の機械式の方は朝の7時~8時位はやはり混みあって車を出すのに時間かかりますか??

その混み具合によっては自走式にしようかと検討中なのですが…。

わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
No.168  
by 入居者 2013-10-23 21:47:56
D棟なのですが、さっそく子どもの足音が響いてきました。。。
子どもには寛容なつもりでしたが、常識外れてかなり酷いので、
もう少し待って改善されなければアクション起こそうと思います。
引っ越したばかりでまだ子どもがはしゃいでるのだと思うので、
少し待ちますが、これは管理センターに当てる方が良いのでしょうか。
妻には直で行くのは止められました(もちろん、怒鳴り込むようなつもりはなく、
話してみようかな、程度です)。
多分、その方も悪気は無くマンション住まいした事なくて、常識を知らないだけだと思います。
せっかくの住まいなのにずっと続くと思うと頭が痛い…。
No.169  
by 匿名 2013-10-23 23:07:45
まずは当事者同士で話し合い、決裂したら理事長に直訴が順番です。
管理センターは管理組合の業務委託ですから問題解決はできません。
No.170  
by マンション住民さん 2013-10-24 12:14:40
こういう問題は理事長の大岡裁きが必要でしょう。
No.171  
by 匿名 2013-10-24 20:14:36
お白洲はあるの?
No.172  
by マンション住民さん 2013-10-25 12:12:16
ないと思う。エントランスのところでするしかない。
No.173  
by 匿名 2013-10-25 19:39:38
駅前でやればいいよ。
No.174  
by 匿名 2013-10-26 09:11:24
ようつべに流してほしい。
No.175  
by マンション住民さん 2013-10-26 15:29:52
NO168さん

まず、管理人さんに相談してみては如何でしょうか?
マンションでは、「騒音」問題が多く、各管理人さんは、それに対応してくれます。

理事会は、どちらかというと、維持管理や資産価値向上の為にマンション運営を管理規約や使用細則に基づき考えます。
もちろん、騒音への対策も考えてくださると思いますが、先ずは、管理人さんにご相談下さい。

No.176  
by 匿名 2013-10-27 00:17:37
なんで管理人に相談するの?相談するのは理事長だよ。

>理事会は、どちらかというと、維持管理や資産価値向上の為にマンション運営を管理規約や使用細則に基づき考えます。

ハードの管理だけでない、共同生活の秩序維持のソフト業務も仕事だ。
ひれと理事会は理事の会議だ。教務を行うのは執行部。
No.177  
by 匿名 2013-10-27 16:51:37
管理人には権限はないよ。
下手に注意してトラブルに巻き込まれたら責任とーれない。
管理人は理事長に通報するだけ。
No.178  
by 匿名 2013-10-27 22:05:33
管理人の越権行為は許されないよ。
No.179  
by マンション住民さん 2013-11-01 14:59:41
今日かわいい妊婦さんいた!!
ここのマンションの人かな?
No.180  
by 匿名 2013-11-01 18:18:31
ここのマンション可愛い奥様方が多いですよね!
No.181  
by 匿名 2013-11-01 18:22:49
セクハラだ
No.182  
by 匿名 2013-11-01 19:56:57
可愛くない奥様は住めなくなる。
No.183  
by 匿名さん 2013-11-01 22:04:14
むしろ地味で暗そうな人多くないですかね…
No.184  
by 匿名 2013-11-01 22:13:00
ローンの重圧が原因だと思う。
No.185  
by 匿名 2013-11-02 10:32:34
毎月10万のローン支払いは痛いな。
身の丈に合わない高いマンション買ったのだからローンが大きいから仕方がない。
No.186  
by 匿名さん 2013-11-02 12:18:01
↑ご自身のことですか?
No.187  
by 匿名 2013-11-02 12:26:02
ここの賃貸は3LDKなら月15万はするよ。
そのこと考えたら10万のローンは大したことないよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-11-02 12:53:11
固定資産税もあるじゃん。
うちは管理費込みで月12万。
年収850で子供いると厳しいっす。
No.189  
by 匿名 2013-11-02 13:07:37
うちは1200万超えてるしキャッシュ購入だから問題ない。
一般の人はローン限度2000万にしとかないと破綻するよ。
No.190  
by 匿名さん 2013-11-02 13:52:25
一般の人という区別は何?
一般じゃない人って、どういう意味かな?
No.191  
by 匿名 2013-11-02 14:12:43
キャッシュで買えない人、すなわちローンを組む人。
キャッシュで買うのは金持ちだから。
No.192  
by 匿名 2013-11-02 14:54:18
キャッシュ持っててもローンで買うよ。
貯金と負債のバランスだよ。
いざと言うときは現金がいる。
No.193  
by 匿名さん 2013-11-02 15:26:16
2000万ローンなら、月にどのくらいの支払いになる?
年収いくらなら大丈夫なんだ?
No.194  
by 匿名 2013-11-02 15:41:31
25年で月5万円程度の支払。管理費等も込みで月10万以内に抑える。
No.195  
by 匿名さん 2013-11-02 15:44:04
そしたら2000万もローン組めないよね?
No.196  
by 匿名 2013-11-02 17:19:25
2000÷25÷16=5万円
No.197  
by 匿名 2013-11-02 17:47:02
自己資金が2000万あればローン2000万組んで買える。
でもそこまでして田舎の柏の葉キャンパスにマンション買う理由があるのかだろう。
4000万あれば都内で3LDK買える。
No.198  
by 入居予定さん 2013-11-02 18:00:54
私は年収2500万ですが、はっきりいって低年収の方には購入を控えて頂きたい。
質そのものが落ちてしまう。
あとは子供、うるさくてかなわない。
ベランダでタバコを吸いたいしね。
No.199  
by 匿名さん 2013-11-02 18:02:46
>196
÷16て何?
÷12じゃなくて?
No.200  
by 匿名 2013-11-02 18:29:30
棒茄月は2か月取られるから年16ヶ月ですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる