三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 若柴大割
  6. パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-09-10 13:00:48
 

購入者限定の住民スレが1000件超えたのでその2をつくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/87931/
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/354440/

<物件概要>
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(底地地番)
交通:つくばエクスプレス 「柏の葉キャンパス」駅 徒歩5分(本計画地敷地まで)
総戸数:880戸(他店舗あり、戸数未定)
入居:E・F棟=2010年9月下旬予定、A・B棟=2011年10月下旬予定、C・D棟=2012年7月下旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:鴻池組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2013-09-27 19:23:24

現在の物件
パークシティ柏の葉キャンパス 二番街
パークシティ柏の葉キャンパス
 
所在地:千葉県柏市若柴大割227-6の一部他(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏の葉キャンパス駅 徒歩5分 (本計画地敷地まで)、徒歩8分(A棟)、徒歩8分(B棟)、徒歩7分(C棟)、徒歩7分(D棟)、徒歩6分(E棟)、徒歩7分(F棟)
総戸数: 880戸

パークシティ柏の葉キャンパス 二番街【契約者】その2

451: マンション住民さん 
[2014-02-06 20:08:57]
いつ発表ですか?
452: マンション住民さん 
[2014-02-06 20:57:48]
申し込み者ならわかると思いますが。
18日に発送ということなので、その日に保育課に電話すれば結果を教えてくれます。
453: 近日引っ越し予定さん 
[2014-02-06 21:04:37]
447さん
ある意味ライバルなんですね(^-^;お互い入れると良いですね^-^ただうちは1歳児クラスなので、キャンパス駅周辺の認可へは半分諦めモードで、最悪ララポートにある認可外に入れればという考えでおります。

結果は確か2/18頃だったと思いますよ。

454: 匿名 
[2014-02-06 21:51:07]
保育園も良いですが、老人のためのデイサービスが受けれる介護施設が欲しいです。
455: マンション住民さん 
[2014-02-06 22:08:11]
A棟1階北側の店舗で内装工事が始まったようですが、
何ができるかご存知ですか?
456: マンション住民さん 
[2014-02-07 09:25:00]
壁紙のつなぎ目に隙間ができてきた 泣
457: 匿名 
[2014-02-07 15:42:30]
地震の影響ですかね?
458: 匿名 
[2014-02-07 23:23:59]
部屋の湿度が高いと壁紙に影響するらしいですよ
459: マンション住民さん 
[2014-02-08 00:39:40]
>455さん
おにぎりカフェとのことです。
460: 契約済みさん 
[2014-02-09 15:46:19]
タワー棟の者です。

思うこと有り、パンフレットやネットのホームページで「構造」を確認していますが、
C,D棟の構造は書いていませんでした。

おそらく、他の棟(A,B,E,F)とC,D棟は違うと思うのです。
461: 入居予定さん 
[2014-02-09 16:02:17]
2月末に入居するのですが、今までケーブルテレビだったのですが、こちらはケーブルが入っていないようなので、とりあえず様子をみようと思っています。無知で恐縮ですが、テレビのアンテナをつなげばBSはそのまま見えるのでしょうか。また、WOWOWを見るにはスカパーに入ることが必要なのでしょうか。お教えいただければ幸いです。メインのテレビが壁取り付けにする予定なので、ちょっと心配しています。
462: 匿名 
[2014-02-09 16:49:41]
460

低層棟と高層棟で構造が違うのが当然ですが、
何をしりたいのですか?
463: マンション住民 
[2014-02-09 16:58:34]
タワーとそうじゃない所とは構造違うよ。一番がいもそう。
464: 匿名 
[2014-02-09 18:39:20]
> 461
地上波、BS、CS全部入りますよ。
WOWOWとスカパーは別々の契約じゃないですか?
465: 匿名 
[2014-02-09 18:56:50]
462さん、私は、壁の厚みが知りたいです。
466: 匿名 
[2014-02-09 20:01:31]
タワー棟はRC壁ではないですよ
高層マンションで通常使う乾式壁です
RC壁より高いので低層マンションでは使いませんが、高層だと建物の軽量化がコスト的に重要なので乾式壁を使います。
透過損失とかはRC壁と同レベルまで実現可能です。
467: 入居済みさん 
[2014-02-10 00:53:00]
>459さん

看板などないようですが、おにぎりカフェとはどこからの情報ですか?
468: 匿名さん 
[2014-02-10 07:36:11]
たこ焼きカフェじゃないか?
469: 匿名 
[2014-02-10 08:30:23]
た焼きカフェなら行ってみたい
470: マンション住民さん 
[2014-02-10 12:01:34]
それよりもお好み焼き「ぼてじゅう」に来てもらいたい。
471: 匿名 
[2014-02-10 12:17:03]
お好み焼きは臭いがすごそうだし、
よごれそうだからマンション内にはいらなくないですか?
472: 匿名さん 
[2014-02-10 19:05:06]
ホテルにバー…
473: マンション住民さん 
[2014-02-11 10:02:57]
〉467さん
あるテナントより情報を聞きました。他に、どの棟か忘れましたがお寿司屋さんも入るみたいです。
474: マンション住民さん 
[2014-02-11 13:51:24]
>473さん
情報ありがとうございます。
E棟が保育園で、A棟がおにぎりカフェなら、空いているのはD棟のみではないでしょうか。
お持ち帰りのチェーン寿司より、本格的なお寿司屋さんがいいな。
475: マンション住民さん 
[2014-02-11 14:00:24]
〉474さん
柏駅の方から来る回らないお寿司屋さんのようですよ。
476: 匿名 
[2014-02-11 17:16:39]
だんだん公団団地みたいな感じになってきました。
そのうちシャッター商店街みたいに出入りが激しい店舗にならなきゃ良いですね。
477: 匿名 
[2014-02-11 21:07:20]
寿司屋たのしみですね。
おいしいとこだとうれしいな。
479: 匿名 
[2014-02-12 12:11:04]
子どもはその方が喜びますよね。
480: 匿名 
[2014-02-12 12:56:57]
酒飲みのおじさんの溜まり場になるような寿司屋じゃなくて
家族でも入りやすいか思いっきり高級がいいな
481: マンション住民 
[2014-02-12 14:08:11]
回転式はららぽーとにあるからいらない。
482: 匿名 
[2014-02-12 18:38:28]
上品な感じがいいですね
がやがやしてるのはいいや。
483: 匿名さん 
[2014-02-12 21:07:46]
>474
D棟にテナントなんてないよね?
484: 匿名 
[2014-02-12 21:41:16]
D棟の南側のテナント区画のことじゃないでしょうか。
485: マンション住民さん 
[2014-02-12 21:43:24]
そこは小さめのコンビニなんか良さそうなところですよね。
486: マンション住民さん 
[2014-02-12 23:19:46]
D棟の南側、左端のテナントで内装工事してますね。
あと2つはテナントのスペースがあるので、コンビニ入るといいですね。
488: 匿名 
[2014-02-13 08:32:18]
立ち食いそば屋は駅にほしいね
490: 匿名さん 
[2014-02-13 17:21:30]
>480
こんなところに、客単価1万以上の寿司屋作っても、
直ぐ潰れるよ。

ほとんどの住民がローンでアップアップ。
土日のファミレスが限界だから。
491: 匿名 
[2014-02-13 18:45:56]
えー。そうなんですか?
492: 匿名さん 
[2014-02-13 19:27:07]
そうです。
一番街のレス見ればわかるけれど、
結構ギリギリの生活をしている人が多いみたい。

ららぽーとのレストランも混んでるのは、
格安のバイキングの店だけでしょう。
493: 匿名 
[2014-02-13 19:33:42]
ララポートの店は全体的に安い気が。。。

高いもの食べるときは他に行きます。
495: 匿名さん 
[2014-02-13 20:57:24]
東大にも寿司屋がある。あとは近所の公設市場の寿司屋は本格的だよ。
496: 匿名さん 
[2014-02-13 23:48:17]
あくまで駅前でのお店だね。
東大とか遠いし。
二番街の人はローン余裕な人が多いの?
年月が経っていくと、子供も成長して食費や交際費や教育費もかかるし、
ローンの重圧に苦しむ人が多いのかもしれないね。
497: マンション住民さん 
[2014-02-14 00:01:19]
>493さん
この近辺でいいもの食べられるところはありますか?
498: 匿名 
[2014-02-14 00:01:55]
一般論ですな
499: マンション住民さん 
[2014-02-14 00:02:39]
>490さん
客単価1万以上の寿司屋って柏にありますか?
行ってみたいな。
500: 匿名 
[2014-02-14 01:30:59]
ビザ屋の求人出てますな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる