住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 東野川
  6. 3丁目
  7. リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-05 00:44:04
 削除依頼 投稿する

リバーサイドレジデンス喜多見について情報がありましたらお願い致します。
ファミリーレジデンスということですが、価格帯はどうなんでしょうね。

所在地:東京都狛江市東野川3-179-21、東京都調布市入間町2-22-64(地番)
交通:小田急小田原線 「喜多見」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.44平米~77.92平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.12.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-27 09:25:14

現在の物件
リバーサイドレジデンス喜多見
リバーサイドレジデンス喜多見
 
所在地:東京都狛江市東野川3-179-21、30、東京都調布市入間町2-22-64、87(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩15分
総戸数: 94戸

リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について

122: 匿名さん 
[2014-05-19 21:14:42]
私も>121さんのように、そう思います。
購入するにあたり、少しでも参考になればという情報を求めにこのサイトを拝見されている方も少なくはないかと思います。
ベランダタバコモラルは確かに一生住む目的で投資するマンションを考えるのであれば、重要なことで隣近所に誰が住むのかは入居して初めて知ることなので、不安もあるかと思います。
私も隣の方とのベランダ越しでベランダに机を置いてそこで喫煙をされているので、煙(臭い)が窓を開けていると入ってきます・・・。実際に喫煙現場も隙間から確認しました。
気にするほうではないので、何も言っていませんが、気になる方は引っ越しもできないし、何か言うとお付き合いの面で角がたつといったこともあるでしょうね。
上に住む方がお子さんがいて、夜中にバタバタと足音が気になる時期があり、あまりにも続いたので手書きでお手紙を書いてお知らせしたことがあります。丁寧にそちらも手書きでお詫びを書いてこられ、考えている方(気になさっている)と分かり、あまり気になることがなくなりました。
いずれにせよ、難しい問題だと思いますが、あとは自分が購入するにあたり、どこまで考えるかだと思います。

このマンションもモラルのあるいい方がお住まいになるといいですね!
123: 匿名さん 
[2014-05-21 22:32:32]
物件概要の特記事項に書いてあることが気になってます。
10年の工事期間。。。(騒音、振動、砂埃、大型車両の通行)

地下40メートルの地下工事だそうですが、大丈夫なのかと思います。

川向うの広い空地に外環道の工事予定地と書いてあります。

124: 匿名さん 
[2014-05-21 23:13:48]
洗濯物のダウニー臭もかんべんして欲しい。
125: 匿名さん 
[2014-05-22 10:58:06]
>123

担当者の方に聞いた際、私も向かいの広場のことを聞きましたが、役所が発行している詳しい資料(トンネルの断面図のような図)を持ってきて説明して下さいました。

地下トンネルの入り口は、今の東名高速道路の付近(世田谷区)に建設中で、そこからすぐに工事車両が地下に潜っていきます。ずっと地下を通っての工事になるため、マンション付近で急に表に工事車両が出てくるとか、通気口が出来るとか、そういう事は無いと図面で示されていました。

形式上、特記事項を書かなければいけないらしいのですが、実際地下40メートルの工事は生活には影響がないと明確に仰っていたので、大丈夫だと思っています。
モデルルームで担当者の方に聞いてみると、同じ資料を見せて貰えると思います。
126: 匿名さん 
[2014-05-29 10:48:14]
125さん
詳しくありがとうございました。
マンション付近の地上部分での影響はない、
ということですね。
トンネルだと換気口があると
いくらフィルターを付けているとは言っても
においがすることもあるので
懸念しておりました。
現状の様子だとそれもないとのことなので
このままいくなら大丈夫でしょう。
途中で計画変更も
そこまで仕様が出来ているならないでしょう。
127: 匿名さん 
[2014-05-30 11:19:09]
川が間近いところに建設されますが、川の氾濫が問題なく対策されていれば、水遊びができて癒されそう。
夏場は水の近くにいると涼をとれるので。
私みたいにジョギングが日課の人には立地的には嬉しいですね。
都会で、川と戯れることができるのはいい。
128: 匿名さん 
[2014-05-31 11:41:01]
川が近くにあるのは癒やされる反面どうしても大雨とか台風などの影響で
川が氾濫しないかなどき気になりますね。その他の環境は子供が通う学校が
負担のない距離に小、中と隣接しているのと自然の多い大きな公園なども
あり子供を育てる環境が整っていて良いと思います。
ただ駅までの距離が15分。バス停留所が近くにあるとしても車が欲しいと
思う環境だと感じる人も多いと思います。
129: 匿名さん 
[2014-06-02 01:13:29]
遊べるような川が近いと子供も喜ぶでしょうね。
川は事故にも繋がりやすいので、その点は十分注意してあげないといけないですね。
130: 匿名さん 
[2014-06-02 08:54:25]
川の中に入って遊べるほど綺麗な水には見えないですよ。
131: ご近所さん 
[2014-06-02 10:07:59]
勿論飲めるような水ではないですが、カワセミもいるような澄んだ水ですから、夏になると親子で水遊びしている姿をよく見かけます。野川から一本道を入ったところにある林の中の「みつ池」では蛍が見られるそうです。河原にはゴミなども落ちていなくて、環境に対して意識が高い人たちが多い印象です。ここから三鷹市の野川公園(とても素敵な公園です)までサイクリングで行った事がありますが、ずっとそういう良い雰囲気が続いています。
132: 匿名さん 
[2014-06-04 14:52:07]
野川より奇麗な川なんて、多摩川より東の東京では無いんじゃないの?
流域下水道普及率100%の川って日本でそう多くないと思う。
133: 匿名さん 
[2014-06-06 16:25:37]
またまた川の話になりますが・・。

調布のほうの野川では暖かい季節になるとたまに人が川に入ってるシーンがありますね。お魚をとっているのかちょっとした水浴びなのか。

なので綺麗なスポットはあるのだと思います。
入ってるから綺麗とは直結できないのですけどね、、。

いずれにしましてもリバーサイドマンションですから良いイメージの川の風景だといいですねえ。
134: 匿名さん 
[2014-06-10 14:25:05]
子供たちだけで行かないように注意させないといけないですが
(おそらく学校側からもアナウンスがあるでしょうけれど)
綺麗な川があるのは純粋にいいなと思いますヨ
水が静かな時だったらちょっと足を浸したくなる気持ち、ワカリマス!!
リバービューがきれいだと猶更気持ちがいいのではないでしょうか。
135: 匿名さん 
[2014-06-17 11:58:50]
ここはまだ価格は出てないのでしょうか?
駅から15分でいくらぐらいになるのか気になります。
136: 匿名さん 
[2014-06-18 12:14:45]
135さん

上段にありますが
4,680万円~4,980万円、となっています。

地域相場から見て高いというわけではないようですが駅から15分の立地だけに感覚的にはもう少し安くてもいいのに…というご意見もありそうです

より駅に近く似た内容のマンションがあれば比べてみる必要はあると思います
私はこのぐらい離れるほうが閑静なイメージで良いと思いますが
137: 匿名さん 
[2014-06-18 12:22:41]
>135さん
第1期先着順は67.44m2~70.24m2が4,680万円~4,980万円だそうですよ。
第2期は現段階ではまだ未定ですね。
近くの野川はカワセミが生息するような川だなんて良いですね~。
その他特記事項の約40m先地下で行われる東京外かく環状道路の整備工事が
ひっかかりますが、工事期間が10年間とは長い・・・
138: 匿名さん 
[2014-06-18 13:52:11]
同じ入間町にグランドメゾン仙川ができます。価格は同じぐらいらしいですが、最寄りの駅まではバスでないと無理な距離です。ただ、300戸を超える大規模マンションですので共用施設が充実しているみたいですね。
139: 匿名さん 
[2014-06-18 14:55:29]
>136さん,137さん
ありがとうございます。
書かれてましたね、すみません。

売れ行きはどうなんでしょうね。
一度モデルルーム見に行ってみます。
140: 匿名さん 
[2014-06-18 21:58:11]
こちらはもう第一期の登録は終了したのですね。
第二期販売の住居はどの部屋になるのでしょうか??
141: 匿名さん 
[2014-06-19 22:35:11]
もう二期の販売になるんですか。
ここのマンションは全部が3LDKという訳でもないのでしょうかね。
間取りとしては、南向きか、東向きが好ましいと思っていますが、
一期と同じなら、まあ良いですが。
でも、そのうち分かることでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる