住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 狛江市
  5. 東野川
  6. 3丁目
  7. リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2017-01-05 00:44:04
 削除依頼 投稿する

リバーサイドレジデンス喜多見について情報がありましたらお願い致します。
ファミリーレジデンスということですが、価格帯はどうなんでしょうね。

所在地:東京都狛江市東野川3-179-21、東京都調布市入間町2-22-64(地番)
交通:小田急小田原線 「喜多見」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.44平米~77.92平米
売主:住友不動産


施工会社:株式会社錢高組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.12.29 管理担当】

[スレ作成日時]2013-09-27 09:25:14

現在の物件
リバーサイドレジデンス喜多見
リバーサイドレジデンス喜多見
 
所在地:東京都狛江市東野川3-179-21、30、東京都調布市入間町2-22-64、87(地番)
交通:小田急小田原線 喜多見駅 徒歩15分
総戸数: 94戸

リバーサイドレジデンス喜多見【旧称:(仮称)喜多見計画】について

202: 匿名さん 
[2014-08-14 16:24:13]
ここ管理費安いですね。
148円/㎡あたりでしょうか。

ディスポーザーは付いていませんが、十分安いといえる水準ではないでしょうか。
長年住むとランニングコストとしてかなりの差が出てくるので、安いにこしたことは無いですからね。
203: 匿名さん 
[2014-08-14 21:26:04]
40メートル先地下で10年工事というのが気になるな。
204: 匿名さん 
[2014-08-15 00:10:43]
40メートル先というか、川の向こう側地下40メートル下ですね。
地下40メートルの工事ですので問題無いと言われてますし、
問題あれば金持ちの成城側の人が黙っていないでしょう…。
205: 匿名さん 
[2014-08-15 11:42:09]
40m地下の工事なんか、地上では何も感じられないよ。
206: 匿名さん 
[2014-08-18 16:25:59]
あまり私も影響ないんじゃないかと思います。

日本の地下なんて色々と通っているのであまり気にしてもなぁと割り切っているからかもしれないですけれど

私も問題があるのなら地元の方たちが何かしら動くだろうしと思っています

地元の方たちの方がそういう事に詳しそうですし
207: 匿名さん 
[2014-08-20 17:43:22]
暑いなか現地見てきました。
往路:住宅街、復路:野川沿いを歩きました。
時間はだいたい、住宅街12分、野川沿い15ぐらいでした。

住宅街の方が時間的には早いのですが、曲がり角多いし暑いしで、
体感的には野川沿いの方が早く感じました。

木で木陰になっている場所もあるし、川が横を流れていると涼しくかんじますね!
208: 匿名さん 
[2014-08-21 18:37:35]
201さん
こちらの学区内の小学校は狛江第五小学校ですね。歩いて12~13分は子供の
足だとかかってしまうかな。全校生徒500人ちょっとと中規模な小学校ですね。
各学年2クラスか3クラスの様です。少なくもなく多くもなく丁度いい人数ですね。
低学年だとちょっと距離があるかなと思ってしまうけど、いい運動と思えばいいかな。
209: 匿名さん 
[2014-08-25 11:22:06]
208様、ご返信どうも有り難うございました。子どもに何かあれば大人は家からすぐに迎えにいける距離ですね。規模のことなども教えて頂いてありがとうございます。近隣の方のお話が聞けて良かったです。
210: 匿名 
[2014-09-02 07:19:38]
E棟とW棟の配置について。
2棟がくっついている南東角部屋は日照はどうなのでしょうか?

211: 匿名 
[2014-09-02 18:15:07]
微妙な配置。
せっかく南向きなのに。

212: 匿名さん 
[2014-09-10 09:56:40]
小学校はそこそこの規模でクラス替えはある感じなんですか。以前この辺りに住んでいた時にはもう少し大きな学校かと思っていました。少子化の影響も少なからずあったりするのかな。ただこの距離だと低学年は最初のうちは心配ですね。そのうちに慣れてきてなんてことなくなってくるとは思います。親は学校に用事があるときには自転車必須な距離だなぁなんてぼんやり思いますけれど。
213: 匿名さん 
[2014-09-20 13:34:35]
ランドプランはもう少し何とかなったんじゃないかと思いますよ

何かしら周辺との配置の関係でそういう風になってしまったのでしょう

こうやって詰まっておいているから、駐車場や駐輪場で人と車の動線を分けることが出来ると言えばできるのですが

日当たりの感じは気になるかも。MRで日照時間のデータを貰ってみるといいのかも。
214: 匿名さん 
[2014-09-22 11:52:44]
狛江近辺で物件を比較検討しています。
坪単価、管理費/㎡はだいたい以下の価格かと思います。

≪坪単価/管理費/㎡比較≫
              間取り   坪単価  管理費/㎡
Brillia狛江 Farm&Garden 4F:3LDK ¥237万円 ¥263
リバーサイドレジデンス喜多見     7F:3LDK ¥229万円 ¥148
パレステージ狛江                 ¥214万円 ¥160
プレイスガーデン喜多見              未定    未定

各物件のコメントを読んだ限りではデメリットは以下でしょうか。
個人的にもう少し検討していきたいと考えています。
・Brillia狛江 Farm&Garden
  菜園崇拝論者がほんとに居るとすれば気持ち悪くて住めない。
  菜園のせいか管理費が高いため、ランニングコストがかかる。
・リバーサイドレジデンス喜多見
  駅から遠い
・パレステージ狛江
  ノンブランドのわりに高い。
  隣の空き地にマンションが建設されないか将来的に不安。
・プレイスガーデン喜多見
  線路に近い部屋は電車の音がうるさそう。
  まだ価格出ていないが、おそらく高い。
215: 匿名 
[2014-09-26 07:10:39]
駅からの距離をかんがえると、グランドメゾン仙川のほうがお買い得な気がする。
ブランドの差か!?
216: 匿名さん 
[2014-10-03 12:00:44]
公式サイトのブログに載っていたカレー屋さん、評判を調べてみるとすごく美味しいみたい。
この辺りは美味しそうなお店もちらほら見かけますよね~。
さんぽしつつ、探してみると楽しいのかも。
いなげやはクリーニングもあるし、インストアベーカリーもあるので、
けっこう重宝しそうだと思いました!!
217: 周辺住民さん 
[2014-10-08 18:04:52]
野川って普段は干上がってボウフラ湧きまくりだけど、ちょっと雨が降ったり台風が来ると一気に溢れやすいように思う。
月曜日の台風18号もサイクリングロードの低いところはひたひたに冠水。
218: 匿名さん 
[2014-10-09 21:17:35]
私は野川沿いの自然が大好きです。癒されます。
219: 匿名さん 
[2014-10-15 13:31:12]
駅から遠くても川が近い立地には、惹かれますが。
川の綺麗さによりますね。
水辺が好きなので、川が綺麗ならいう事ないのですが。
川によっては、夏場に水が少なくなると臭う所もあるので。
マンションのブラウンカラーは、落ち着いた感じで良いですね。
220: 匿名さん 
[2014-10-21 16:10:51]
天気がいい日はこの季節は川沿いをお散歩って楽しいだろうなと思います。気にかかるのが大雨の場合の事。どれくらい川の水は上がってくるのでしょうか。
治水されているからあまり上がらないとかってるのですか??
調べてみた限りでは水害は検索しても出てこなかったですのでこの心配も杞憂に終わればいいのだけれど。
221: 匿名さん 
[2014-10-23 07:03:43]
完成から入居までの3ヶ月はなんのためなんだろう?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる