横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【54】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【54】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2013-11-20 16:00:32
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

パート54です。
武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/


※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
過去スレ
【48】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330037/
【49】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/334083/
【50】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338947/
【51】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/348232/
【52】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351820/
【53】https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/355872/

[スレ作成日時]2013-09-24 22:06:12

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【54】

841: 匿名さん 
[2013-11-15 22:10:53]
新住民と既存住民の対決アオリかも?
842: 周辺住民さん 
[2013-11-15 22:19:14]
831さん、いいこと言うな〜。
まさにそのとおりじゃない。反論しようがないね。

843: 匿名さん 
[2013-11-15 22:31:40]
831読んでみたけど、いいことかな?
川崎市の勝ちとか。勝ち負けじゃない気がする
845: 匿名さん 
[2013-11-15 22:57:52]
新しい駅前のロータリーにはバス停はできるのでしょうか?
どんな路線ができるのでしょう?
846: 匿名さん 
[2013-11-15 23:50:50]
>844
そのような露骨に品の無い書き込みをしておいて、あなたは自分で何とも思わないのですか?
847: 匿名さん 
[2013-11-15 23:56:04]
まあまあ、武蔵小杉のスレで小杉住民を悪く言う方が明らかにおかしな人です。
おかしいから、おかしなことに気付けない。
848: 匿名さん 
[2013-11-16 01:18:44]
>819
素人は割安な物件を手に入れることは不可能なので、根付けがその時勢での適正価格でしょう。
割安、割高は未来になって初めて分かることです。
需要が高い都心の方が価格が高いのは馬鹿でも分かるので説明不要です。
それでも武蔵小杉を選ぶ人もいるという事実を受け入れた方が賢明だと思いますよ。
わざわざ武蔵小杉のスレで都心を買えない人が買う場所だの言うのはおかしいです。
武蔵小杉の駅近新築買える位ですから、狭くて古くて駅から遠い都心物件は容易に手が届きますよ。
そのくらい分かってますよね?
849: 匿名さん 
[2013-11-16 01:18:54]
あ。
850: 匿名さん 
[2013-11-16 01:23:37]
交通利便性がいい?
どこにアクセスするために利便がいい?
都心ですよね?

都心志向があるのに、都心に住めないから、比較優位の小杉に住んだわけでしょ。
小杉の交通利便性を誇るようで、小杉くらいにしか住めなかったことを公言してるわけです。

小杉に仕方なく住んでる身からすると、小杉の利便性自慢が一番虚しいですね。
851: 匿名さん 
[2013-11-16 01:25:19]
>848
あれ?すみません意味が分からなかった、、。
852: 匿名さん 
[2013-11-16 01:43:16]
>850
都心のアクセスの良さは重要だけど、横浜、みなとみらいのアクセスも重要なんです、個人的には。
横浜出身にとっては、なるべく遊び慣れた場所から離れたくない気持ちがあるのよ。同じ神奈川県の川崎は丁度良いと思ってます。
850さんは東京出身の方かな?
違いはそこにある気がする。
853: 匿名さん 
[2013-11-16 01:54:16]
>850
毎日都心へ向かわなければならない人の価値観ですよね。
都心志向とやらは個人的には全くありません。
通勤が横浜方面でたまに都心へ行くこともあるくらいなら、
わざわざ都心で買うこともないでしょう。
都心に買えるけど買わない人も少なからずいるということです。
854: 匿名 
[2013-11-16 01:58:22]
横浜好きが武蔵小杉選ぶ意味が分からない。
自分は横浜住みで職場が小杉だけど
小杉に全く魅力を感じていないよ。
横浜と小杉って電車でたかだが15分ぐらいだし。
855: 匿名さん 
[2013-11-16 02:02:34]
>>851
割安、割高という言い方をする人がいますが、
一般人は常に割高物件しか、欲しい時には買えないということです。
その後たまたま上がれば割安だった、下がれば割高だった、と言うことは出来ます。
したがって今現在、武蔵小杉を割高と表現するのは時期尚早ということです。


856: 匿名さん 
[2013-11-16 02:07:14]
>854
全く魅力を感じてない武蔵小杉スレに横浜住民がわざわざやって来るのは不可解な行動ですね。
857: 匿名さん 
[2013-11-16 02:36:34]
都心への距離を考えれば交通利便性の比較対象は、川口市、市川市あたりでしょ?武蔵小杉は川崎市なのだから。都心に限りなく近いもの同士で比較しないと話にならない。例えば大学の比較だって日東駒専、MARCHなど同じ位の偏差値帯でくくって比較するでしょ?武蔵小杉はあくまでも都心に限りなく近い地域群の街のひとつ。その中では人気があると思う。都心とは格が違いすぎる…。
858: 匿名さん 
[2013-11-16 02:37:26]
>>850
さっぱり分からないのですが、
都心に買いたかったけど買えなかったと公言してるのはあなたぐらいですよ。
一緒にしないで欲しいなあ。

859: 匿名さん 
[2013-11-16 03:52:02]
市川との比較?
永井荷風や東山魁夷のような人が住んでいるだけ市川の方が上だよ。
彼らのような文人・芸術家が武蔵小杉みたいなところに住みたがるとはちょっと思えないもんな。
860: 匿名さん 
[2013-11-16 08:12:53]
誰も小杉の人は都心と比較してないですよ
外部の人が勝手に持ち出すだけです
市川を持ち出すのは、小杉が都心と比較されるのが気に入らないのかな?
市川関係者の自作自演ぽいですけどね
861: 匿名さん 
[2013-11-16 08:45:32]
比較対象まで押し付けですか。都心とは比較してはダメ。市川と比較しなさい。比較対象の押し付けは、価値観の押し付け。価値観押し付け止めてほしい。新築と中古は比較してはダメ。分譲と賃貸は比較してはダメ。って言っているのと同じ。なにか都心と比較されると都合悪いひとなのかな?
862: 匿名さん 
[2013-11-16 09:25:44]
横浜出身者は少ないのですか?
うちは家族が皆東京勤務、通学だけど、横浜は実家もあるし、
友人も多いから横浜方面へのアクセスの良さも重要ですね。
私のような者が小杉に住むのかと思っていましたけれど。
863: 周辺住民さん 
[2013-11-16 10:14:35]
小杉の今後についてで、なんで市川と比較しなくてはいけないんだ。(大笑)
864: 匿名さん 
[2013-11-16 10:18:44]
市川からだったらスカイツリーやディズニーランド近そうですね。
よく知らないですが。
865: 匿名さん 
[2013-11-16 10:39:05]
まあしかし、ネガさんも武蔵小杉と恵比寿を比較することを認めざるを得なくなったわけだし。
867: 匿名さん 
[2013-11-16 10:56:33]
また価値観押しつけさん出てきた。
868: 匿名さん 
[2013-11-16 11:19:54]
比較好きが多いなあ。まあそうやって検討してるんだろうからね。
比較するのは良いけど武蔵小杉スレで小杉住民を貶すのは勘弁ですわ。
失礼極まりない。

869: 匿名さん 
[2013-11-16 11:22:51]
都心と比較してはいけないなんてどこにも書いてないよ。あくまでも交通利便性の比較。目的地である都心と同じ位の距離に位置する街の方が分かりやすいから市川市、川口市を一例に出しただけ。別に戸田市だって構わない。都内の街と交通利便性を比較したって武蔵小杉が勝る訳ないでしょ。川崎市なんだから。
870: 小杉民 
[2013-11-16 11:37:42]
目的地が都心だったら埼玉県、千葉県に住めばいいじゃん
値段は全然安いしw

小杉は、横浜、川崎、都心が行動範囲の人が住む街だよ
東京MXとTV神奈川の両方が見れるのは快適だ
871: 匿名さん 
[2013-11-16 11:38:39]
>山手線が使えて、表参道なども遠くなく、 代官山、中目黒も近いし、日比谷線で銀座や六本 木への1本。 埼京・りんかい線でお台場とかも1本。 中目の乗り換えの楽なので、ほとんどストレスな く東横線沿線へも行ける。

苦しいネガの言い分。
あるものを全部ひっくり返して並べている。
所詮はこんなもん。
872: 匿名さん 
[2013-11-16 11:53:00]
>871
そうでもしないと高い買い物の理屈が通らないのでしょうね。
加えて、歴史やアドレスや行政サービスや一般的イメージもくっ付けましょう。
873: 匿名さん 
[2013-11-16 12:09:59]
蒲田や川崎駅を比較対象に出すなら言い分は分かるのに、全く反対の地域を出すから違和感あるよね。
普通に考えたら全く土地勘のない場所だから。
名前出されたら市川の人も困惑するよ。
874: 匿名さん 
[2013-11-16 12:20:10]
苦しまぎれに恵比寿を比較対象に挙げたのはネガ自身だしねえ。
ネガも心の中では武蔵小杉には勝てないと思ってるんでしょ。
875: 匿名 
[2013-11-16 12:24:26]
ポジ恥ずかしい(笑)
武蔵小杉と交通利便性と街の雰囲気が似たような所は北千住、川口、松戸、船橋、和光市、川崎辺りでしょ
876: 匿名さん 
[2013-11-16 12:26:09]
船橋と武蔵小杉の交通利便性が同程度って、武蔵小杉よく知らないひとが書いてるね。船橋が武蔵小杉並みの交通利便性だったら申し込み殺到するよ
877: 住まいに詳しい人 
[2013-11-16 12:29:20]
千葉の柏あたりとも互角でしょうか。
埼玉の大宮には負けますかね。
878: 匿名さん 
[2013-11-16 12:29:58]
松戸と和光かー。
凄いエリアが出てきたよ。
879: 匿名さん 
[2013-11-16 12:44:38]
そんな柏とか和光市とかたまプラとか不便な地域を挙げられてもねえ(笑)
せめて坪単価が同じぐらいの場所にしてくださいよ、
たとえば恵比寿駅徒歩10分とか(笑)
880: 匿名さん 
[2013-11-16 12:49:59]
柏オススメだよ。駅5分のクレアホームズ柏ってのが70平米、3790万円だって。
881: 匿名さん 
[2013-11-16 12:54:13]
坪単価と利便性は必ずしも一致しない。例えば鎌倉は坪単価が高いけど都心、横浜へは遠いよね。結局、武蔵小杉は川崎との比較が一番いいんじゃない(笑)。
882: 匿名さん 
[2013-11-16 12:56:53]
恵比寿と武蔵小杉ですか。
迷いどころですね。
883: 匿名さん 
[2013-11-16 12:58:03]
むしろ工場跡地の再開発と考えると武蔵小杉と恵比寿の比較はあながち的外れではないんだよね。
884: 匿名 
[2013-11-16 13:11:55]
的外れでしょ
恵比寿は跡地にガーデンプレイス
武蔵小杉は跡地にタワマンとアリオ(笑)
鉄道利便性だけで比較するけど、タクシー、バスや自転車や徒歩で都内を満喫できる恵比寿と比べるとか(笑)
武蔵小杉は強風になったら陸の孤島でしょ(笑)
885: 匿名さん 
[2013-11-16 13:16:17]
結局、都心の中古と武蔵小杉を比較させたくない、武蔵小杉新築マンションの営業マンか、川崎駅新築マンションの営業マンなのか。。
886: 匿名さん 
[2013-11-16 13:27:51]
恵比寿に行くのが便利なのが小杉でしょ。
それじゃ目的地には永遠に追いつけるわけない。
街そのものの魅力はアリオができるまでは特に便利でもなくほぼ皆無だよね。
川崎は街そのものが発展してるからここと比べるのは向こうに失礼。
映画も見れない。服も買えない。家電も買えない。ろくに飲みや食事する店もない。
887: 匿名さん 
[2013-11-16 14:24:06]
恵比寿と武蔵小杉ですか。
むつかしいところですね。
888: 匿名さん 
[2013-11-16 15:04:27]
そもそも武蔵小杉と恵比寿が同レベルと言い出したのはネガさんご自身ですよ?
にも関わらず、今さら「いや、恵比寿の方が格上だ。」とか言い出すのかね(笑)
889: 匿名 
[2013-11-16 15:26:22]
恵比寿と小杉が比較対象になっても、恵比寿と川崎の比較対象はない。
890: 匿名さん 
[2013-11-16 16:40:46]
ポジは調子乗ってるな。
城南大好きラッシュ先輩からキツイお仕置きがあるから、覚えとけよ♪
912: 匿名 
[2013-11-16 20:29:41]
渋谷新宿一本で行けないし、15分以上かかるし。。
913: 匿名さん 
[2013-11-16 20:44:12]
それは昔から色街でしたし赤線地帯でもあったので
ピンク映画館も無くなりましたがラブホ、ピンサロはその名残ですね、
タワマンにも怪しいマッサージがえいぎょうしてますしね、、
914: 匿名 
[2013-11-16 21:28:31]
みんな詳しいな。小杉周辺駅住民かな。
915: 匿名さん 
[2013-11-16 21:32:21]
船橋はデパート2つあるもんな。
船橋と比較するのは船橋に失礼だろう。
916: 匿名さん 
[2013-11-16 21:32:43]
ここより
港区直結
東京ユナイテッド笑)
のほうが気になるよ
広告代理店どこ使ってるんだろう?
酷過ぎで笑える
918: 匿名さん 
[2013-11-16 22:02:12]
やれやれ、何を言っても武蔵小杉を叩きたいだけの輩が多いね。
事実を認められない偏屈者の集まるスレか。
武蔵小杉駅周辺新築を恵比寿駅徒歩10~15分75平米前後築10~20年と同等価値としたのは、
小杉住民ではなく市場だということ忘れないで欲しいね。
住民の自慢でもなんでもなく事実だということ。

924: 匿名 
[2013-11-17 00:45:46]
三井・東急・野村・住友と大手デベがひたすら
マスコミを使って小杉再開発で最高の街へ!
をアピールをし続けて購買者を煽り続けてきたのは
紛れもない事実です。

再開発が落ち着き新築の供給が一段落ついた時が
正念場じゃないでしょうか。

本当に価値のある街に成長していれば価格は
上がり続けるでしょうしブームが一過性のもの
であれば急落するでしょう。

個人的意見を言わせてもらうと利便性があって都心より安い。
これが小杉の魅力に尽きると思っていますので
坪300万を超えるのは少し長い目で見れば高値掴みと言わざるを得ません。

http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_1....
925: 匿名さん 
[2013-11-17 01:03:32]
>924
大方同意ですが駅徒歩5分圏内の物件は市区町村の広域では計れない点もありますからね。需要が如何に続く物件かということだと思います。
駅徒歩8分以上の物件は小杉に限らず心理の壁でいずれ厳しい状況が待っているでしょうね。

926: 匿名さん 
[2013-11-17 03:50:23]
モヤモヤさまーずが楽しみだね♪
927: 匿名さん 
[2013-11-17 13:19:54]
祝! 塚田農場武蔵小杉北口店 11月28日オープン。
北口店となっているところが意味深だなあ。
928: 匿名さん 
[2013-11-17 13:26:23]
同じチェーンでも勢いのあるお店は大歓迎だね。

魚金さんや俺のさんも来てくれないかなあ~無理かなあ…(^^;
929: 匿名さん 
[2013-11-17 14:18:32]
所詮、南武線沿線の武蔵小杉w
930: 匿名 
[2013-11-17 15:57:33]
所詮、東横線の武蔵小杉。
931: 匿名さん 
[2013-11-17 16:24:34]
所詮、東横線特急停車駅の武蔵小杉w
932: 匿名さん 
[2013-11-17 16:28:02]
所詮、成田エクスプレス全列車停車駅の武蔵小杉。
933: 匿名さん 
[2013-11-17 16:59:13]
所詮、目黒線、南北線、三田線直通の武蔵小杉w
934: 匿名さん 
[2013-11-17 17:42:45]
所詮、ワイドビュー踊り子まで停まっちゃう武蔵小杉。
935: 匿名さん 
[2013-11-17 18:52:08]
所詮、湘南新宿ライン快速停車駅の武蔵小杉。
936: 匿名さん 
[2013-11-17 19:04:53]
所詮、リムジンバス乗り入れの武蔵小杉。
937: 匿名さん 
[2013-11-17 19:08:54]
塚田農場楽しみ!社長狙いますよ♫
939: 匿名さん 
[2013-11-17 20:50:39]
イマイチでしたね、サマーズ。
940: 匿名さん 
[2013-11-17 20:54:24]
番組入口が武蔵小杉というのが、意味がある。モヤさま。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる