株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ・ミッドマークタワー Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-09 20:31:25
 

カワサキ・ミッドマークタワーのPart2です。
引き続き情報交換していきませんか。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

[スレ作成日時]2013-09-23 16:33:45

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ・ミッドマークタワー Part2

907: 匿名さん 
[2013-11-28 19:52:26]
>904
免震 アスペクト比 危険

でググってみな

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
909: 匿名さん 
[2013-11-28 20:30:42]
倒壊してから言え、ってw
してからじゃ遅いから親切に忠告してるのに。

そもそも阪神大震災や3.11の時には、こんなに劣悪な免震設計のタワマンなんて無かったからね。

この物件みたいにアスペクト比が4:1を超えるような危険設計マンションは、
大地震の揺れに躯体が耐えられたとしても、足元を支える免震装置が地震の揺れによって生じる
水平方向にかかる引っ張り力に耐えられなくなって、ぶっ壊れます。

上の躯体が無事でも足元が崩れるんだから、建物が大きく傾いたり倒れるリスクは大。

これらの現象は不適切なアスペクト比で建造された免震タワー特有のものなので、
周囲の耐震や制振構造のマンションが平気のへっちゃらで生き残ってても、
なぜかこのマンションだけ倒れかかってる、なんて状況は充分発生し得る。

で、最悪な事に、免震装置がぶっ壊れた場合、建物の土台部分がやられてしまったので、
改修による修復は困難で、解体されてゴミになるだけ。
その解体費用も処分費用も住人持ち。免震装置の損壊だと地震保険も大して出ません。
自宅を失った上に解体費用でスッカラカンになった後で、待っているのは仮設住宅住まい。

あぁ、あの時こんなマンション買ってなければ。。。

時既に遅し!
910: 匿名さん 
[2013-11-28 20:45:42]
検索してみたけど、100メートル(30F)を超える場合に慎重にって書いてあった。
違うの?
911: 匿名さん 
[2013-11-28 22:05:21]
低ければ安心なの?
以前はその分、建築基準も甘かったりするから高層建築物よりむしろ14階建てには気をつけろとかテレビでよく言われてたけど今は関係ないのかな?
912: 匿名さん 
[2013-11-28 22:15:35]
100メートルってのは、免震の話
913: 契約済みさん 
[2013-11-29 03:10:24]
アスペクト比さん
そんなに不安ばかりで文句行ってるのに本当にモデルルームに来場するの?
どうせ検討もしない劣悪なマンションなら見に行かなきゃ良いのに…。

あなたが今どんな住まいに住んでいて、どんな住まいを買うのか少しばかり興味はありますが、検討も出来ないマンションの掲示板に長文を書いてるより、ご自分が満足出来るマンション探しでもすれば?
914: 匿名さん 
[2013-11-29 07:57:39]
私も、アスペクト比さんに、どこのマンションに決めたのか、報告してほしいです。
そのマンションの良さを、これまで以上に熱くプレゼンしてください。
待ってます。
915: 匿名さん 
[2013-11-29 08:31:34]
アスペクト比さんは、結局リヴァリエ最高と言いたいそうです
916: 物件比較中さん 
[2013-11-29 08:37:06]
リヴァリエはこちらより箱はいいんじゃないかな?
917: 購入検討中さん 
[2013-11-29 09:17:09]
真剣に検討してるからこそ不安な点は掘り下げて考えるというスタンスは
至って健全だと思うのですが如何でしょうか。
私はアスペクト比さんのおかげで物件を検討する視野が広がり、感謝してます。
むしろアスペクト比さんが本物件と比較しておすすめするマンションが気になるくらいです。
918: 匿名さん 
[2013-11-29 09:24:21]
>劣悪な免震設計

こう言いきるからには、それを裏付ける数値資料をお持ちなのでしょうね。
是非それを公開して下さい。

それがないと、根も葉もない風説の流布にあたるでしょう。
919: 匿名さん 
[2013-11-29 13:34:21]
免震構造自体の指針ははっきりとしたものはないんですよね?
だからこそアスペクト比がどうのこうのも、はっきりと言えるわけではないはずです。
アエラの記事などでは、5を超えると設計したくないという意見もあります。
要はまだはっきりと危ない、倒れますなんて誰も言えない技術なんですよ。

何処が危ないのか、なぜ危ないのか、ここのマンションがどうなのかの前に、
倒れる倒れる騒ぎ立てるのはあまりに稚拙ですよね。
三井住友建設のも見ましたが、
ホームページだと免震構造だから開口が広く、梁も小さくて済みますしかわかりません。
平面上はここの条件と変わらない(高さも奥行きも同じぐらいの想定)
一体何が違うのか検討されたのでしょうか?
思い込みで倒れますと断言されてるのは問題なのではないでしょうか?

この解決にはMR行って聞くしかないんじゃないですか。
アスペクト比さんが、行かれて、聞かれて、検討して始めて倒れますと断言頂くべきです。
920: 匿名 
[2013-11-29 14:14:16]
アスペクト比さんの動向がどうなるのか?他のマンションでも同じように書き込んでいるのか、楽しみです。

きっかけでアスペクトを調べることもしましたが、それなら詳しくアスペクトスレ立ち上げて様々なマンションを評価いただければと。


新しい市長によって、このマンション近く、ならびに川崎市の福祉が充実すれば文句ないと思います。もし子供をもつなら。

この物件はもう残り難しい感じありますが…
921: 匿名さん 
[2013-11-29 14:38:21]
このマンションの周辺で充実するものがあるとすれば飲食か風俗だと思いますが。
922: 匿名さん 
[2013-11-29 14:50:53]
次々と、アンチ ミッドが現れますね〜
何に嫉妬してるのか、心狭いっす
929: 匿名さん 
[2013-11-29 19:29:38]
アスペクト比さんが書き込む時間や内容からやはりデベロッパの気がする
あとはIPアドレスから判断できるかもね
933: 匿名 
[2013-11-29 20:09:03]
モラルのない人が買える物件でもないのでは。

こちらかリヴァリエ高層と迷いましたが、転勤が決まり、断念。
934: 匿名さん 
[2013-11-29 20:29:56]
安全とは書いてませんね。
リスクマネジメントとは論拠と根拠なく、確定的結論として思い込むことなのでしょうか?
940: 匿名さん 
[2013-11-29 23:14:15]
しかし川崎駅の東口はどこも似たようなものですよ。
941: マンコミュファンさん 
[2013-11-29 23:28:47]
ひょっとして、
アスペクトさん方向性変えて
再び参戦かな?
かっちょいーー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる