株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「カワサキ・ミッドマークタワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 砂子
  7. 2丁目
  8. カワサキ・ミッドマークタワー Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-09 20:31:25
 

カワサキ・ミッドマークタワーのPart2です。
引き続き情報交換していきませんか。

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/kawasaki-mid/index.html
売主:株式会社モリモト、大和ハウス工業株式会社
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地名地番)
交通:東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅徒歩4分、京急本線・京急大師線「京急川崎」駅徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.01m2~96.81m2

[スレ作成日時]2013-09-23 16:33:45

現在の物件
カワサキ・ミッドマークタワー
カワサキ・ミッドマークタワー
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区砂子2丁目10番2(地番)
交通:東海道本線 川崎駅 徒歩4分
総戸数: 159戸

カワサキ・ミッドマークタワー Part2

806: 購入検討中さん 
[2013-11-25 20:51:08]
契約者の方に質問です。
アクセスの良さと価格に魅力を感じ、購入検討中です。子無しの共働き夫婦で、横浜と都内にそれぞれ通勤しています。勤務地の中間地点で予算的にも理想なのですが、妻が子供が出来た時のことを考えると厳しいかもと難色を示しております。私としては、子供が出来るかどうかも分からないし、出来たときには、これだけの立地なのだから、貸すか売るかすれば良いと考えています。
そこで、皆さんに質問です。入居者の皆さんは私と同じ考えでしょうか?それとも、子供は作らないという考えですか?もしくは、そのままここで子育てをしていかれる方針でしょうか?
参考までにお伺いしたいです。よろしくお願いします。
回答によって、もう一度、妻と話し合いたいです。
808: 契約済み 
[2013-11-25 21:17:02]
806さん

とても良く似た家族構成、勤務先です。子供はできればと思っていますが、同じ考えです。
子供の物心つくころに良い物件があれば転居すればいいかと。なければしょうがない。
再開発で環境が良くなるかは青田買いかもしれませんが、立地は変わりません。
現状お互い仕事をしていて、川崎歩4分ならかなり通勤や買い物、小さいうちの子育ては楽だと思います。夫婦でよくお話をされればいいと思います。

環境についてはネガが多いですが、住む本人が満足すればいいと思いますよ。
809: 契約済みさん 
[2013-11-25 21:53:35]
ラゾーナも、商店街も、子連れの方や、ベビーカーの方が多いですよ。
市役所通りを使えば、ここに書かれているネガも気になりません。
中高校生以上にもなれば、川崎に住んでることを喜んでくれるのではと、
田舎育ちの私は、強くそう思います。
810: 契約済みさん 
[2013-11-25 21:57:14]
806さん
子供は話し合っており、3年は作らない予定です。
妻は専業主婦ですが、仮に早めに出来たとしても、
小学校前迄は住もうかと思ってます。
貸すことはあまり、考えておりません。
二重ローンは、リスクもあるため、売る予定です。
3L5500万で購入しており、10年後に、5000万で
売れると確信してます。
ちなみに、不動産は親が経営してますが、
リスクない分譲と絶賛しておりました。
話それましたが、子育て環境では、勿論ないですが、
緑がたくさんある街に行くと、子供が育つとも思ってません。
保育園や幼稚園もここは、あります。
後は、好みですよ!ぶっちゃけてしまうと、
便利な街に住みたかったが本音ですよ
811: 申込予定さん 
[2013-11-25 22:00:43]
長期優良は、税率かなり得しますね!
かなり、調べましたが、コスパ、コスパ言われている理由納得しました。
812: 匿名さん 
[2013-11-25 22:48:45]
806
私は契約者ではないですが独り暮らしこの近所4年でしたので一言。
正直言うと川崎に1年でも住んだことがある人が手を出すのがベストです。
私はディープな街が好きなのでここはアリです。
しかし4年間に色々ありました。
以下はネタではありません。
・初めの賃貸探しで物件を案内してもらうために不動産屋が路駐してたらチンピラが叫びながらバット持ってきた。土下座で私は無傷。不動産屋は…
・引っ越しの数日後、夜の公園で電話に夢中になってたら気づいたらホームレスに囲まれ泣きながら金を要求された。とりあえず無傷。

それでも長い間住んだのは毎日が刺激的で楽しかったからです。今でも好きです。
ただ当時川崎で半年ほど半同棲してた妻はまた川崎に住むなら別れると真顔で言います。

何が言いたいかというと好き嫌いがはっきりする場所だということです。
特に妻が許容できるかがポイントだと思います。ほんとそこに尽きます。
お洒落とか閑静とかを好む妻は危険です。
10年住むならいいですが1年で売るとかは手数料だけで数百万飛びますからそれだけは気をつけてくださいね。
813: 匿名さん 
[2013-11-25 22:51:51]
ちなみに何か質問があれば知ってる範囲でお答えしますよ。
814: 入居予定さん 
[2013-11-25 22:51:56]
不動産経営のご両親のお墨付きってなんか心強いですね。
目の前の古い社宅と医療学会?のビルの建て替えが気になるリスクくらいで、
本当にここは良い分譲マンションですよね。
ただただ目の前に高いビルが建たない事を祈ってます。。。。
816: 契約済み 
[2013-11-25 23:11:59]
建つとしても14階建じゃないですか?
歯科会館、古い都市機構ともに広くない立地ですし、かなり確率は低いかとw

810さんの考え方と至極近い。

MR打ち合わせでいきましたが、若い夫婦ないしDINKS結構みられましたよ。
817: 匿名さん 
[2013-11-25 23:12:30]
静かなところでも、場所を選ばないと、危険はあります。
・人通りのない道で、自転車に乗った男が、後ろから来て、叫びながらお尻を触って行った。
・下半身裸の男が、車の窓を全開にし、追い越しては停まり、追い越しては停まり、結局警察に通報した。
818: 812 
[2013-11-25 23:22:42]
817
私個人的には気をつけてさえいれば危険
とは思いません。
特に男なら便利で刺激的で楽しさのほうが上回ります。

なので結局は妻の理解に尽きると思います。
ここのマンションを検討できる層はそれなり常識と作法を持った層だと思います。
なので妻が周辺住民を許容できるか否か、嫌悪感を持たないか、そこだけです。
819: ご近所の奥さま 
[2013-11-25 23:40:44]
東口のマンションに住んでます。
817さんの様な、ハプニングは、5年住んでますが一度もなかったです。
警察と酔っ払いが口論してるのは、
一度だけ見たことありますが後は無いです。
安心して住めると思いますよ。
820: 匿名さん 
[2013-11-26 00:42:02]
私も東口のマンションに7年住んでいますが、819さん同様に一度もありません。
警官をみたとしたら玉突き事故の時に1回、
あとはデモが練り歩くのを1年に2回くらいはみます。
これは昼間に煩いと思いました。
821: 周辺住民さん 
[2013-11-26 01:23:45]
私も東口に長年住んでますがとても平和で閑静ですよ。
住民も皆さん裕福で品のある方ばかりです。
いつもヌマヤでコーディネートしてます。
823: 入居予定さん 
[2013-11-26 06:59:36]
目の前に14階建ってしまったらキツイな。確かに可能性としては低い!?
歯科会館と砂子団地は所有者も違うし、どちらかが建て直しが行われても7階建てくらいかな…。
それに団地の1階は個人経営っぽい飲み屋やお店があるから建て直しも難しい!?
824: 物件比較中さん 
[2013-11-26 08:07:37]
10階以上建つ事は、まずない!
だから、10階以上買わないと、価値下がるのよ。
小さいマンションが、10年以内に建つ可能性25%って所
825: 匿名さん 
[2013-11-26 10:07:37]
私の家族はいちど東口に行きましたがもう二度と行きたくないと言っています。
ともかく汚くて臭かったと言ってました。
826: 物件比較中さん 
[2013-11-26 10:47:38]
>823さんへ
周囲の小さめの建物が概ね6階~7階建なので、その位で立て替えるのではないか、と私も思います。
確かに10階以下の方には気になるところですよね。
827: 契約済みさん 
[2013-11-26 10:51:13]
低層契約しましたが、むしろ向かいの砂子団地は立て替えになって欲しいです。夜みると廃墟のように見えるし四階廊下の照明は消えてるし、防犯上もよろしくないかと思います。
立て替えになると容積率の都合でまた同じくらいの高さがたちますが、多少日当たり悪くなっても立て替え希望してます。

まだテナントや住んでる人いるのですぐには難しいようですが。

先の方が書かれてるますが、立て替えは、10年以内は30%、20年以内は70%ってとこでしょうか?
828: ご近所さん 
[2013-11-26 11:53:32]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる