旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-11-27 10:53:35
 

アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1

1: 入居予定さん 
[2013-09-15 15:26:31]
1倍だったのですぐに連絡が来ました、すごくうれしいです!完成が楽しみですね!
2: 契約予定1号 
[2013-09-15 19:12:25]
スレッド作成ありがとうございます。

私は抽選になりましたが、当選しました。完成まで長丁場ですが、情報交換していきましょう。倍率が上がると困るので、検討スレにはあえて書き込みませんでしたが、こちらには積極的に参加したいと思います。
3: 入居予定さん 
[2013-09-16 03:20:04]
私も、抽選一倍だったので14時過ぎには電話がありました。二年後って長いですが、色々楽しみです。
食洗機は、頼みますが大理石は掃除が大変そうなので、やめておきました。
これから、こっちに書き込みします。
色々教えてくださいね!
4: たぶん契約予定 
[2013-09-16 07:34:56]
スレだてありがとうございます。
オプションは食洗機の予定。
今日は台風の中、重要事項説明あり。
ちゃんとたどりつけるのでしょうか?
これからどうぞよろしくお願いします。
5: 契約予定1号 
[2013-09-16 09:47:27]
みなさま、よろしくお願いいたします。

オプションですが、

食洗器、キッチンタオル掛け、ランドリー吊戸棚、コールボタンは、ほぼ決定。大理石は、必要性があまりないのでやめました。電子コンベック、ミストサウナは検討中です。

電子レンジの置き場所を考えると、電子コンベックは必須のような気もしますが、後付もできないかなと。ミストサウナは、最近の物件では標準装備の場合も多いので、付けたいような気がしています。
6: 契約予定さん 
[2013-09-16 09:55:35]
いよいよ重要事項説明会ですね。
私は今日は予約がいっぱいで、
明日になりました。

今はオプションをどうするか、検討中です。
よろしくお願い申し上げます。
7: 入居予定A 
[2013-09-16 10:40:32]
皆さん、おめでとうございます。

約2年後ではありますが、同じマンションの住民予定者として情報の共有をしていきましょう。

よろしくお願いします。
8: 契約済みさん 
[2013-09-16 12:19:20]
別のスレッドに管理費が高いと書かれていたが、
24時間有人のタワーマンションなら相場なのでご案内を。
9: 契約済みさん 
[2013-09-16 12:20:52]
すみません。ご安心を。でした。
10: 契約予定さん 
[2013-09-16 13:06:12]
こんにちは。
前日までは倍率2倍でしたが何とか当たりました。
駅前開発の最後の目玉だと思っていたのでとても嬉しいです。
これから重要事項説明に行く予定です。

仕様についてオプションは決めてませんが、3LDKを
2LDKにしてリビングを広くする予定です。

どうぞよろしくお願いします。
11: 入居予定さん 
[2013-09-16 13:30:18]
この辺りは病院がいくつかありますが、
お勧めはありますか?

12: 契約予定さん 
[2013-09-16 13:59:15]
対象にも寄りますが、直近5年で自分や身内が関わった事が
あるのは、白髭橋、向島済生会、墨東です。
救急もありますし、しっかりしてます。
94歳の祖父と父の命を4度救ってくれたのは、
向島済生会。三田済生会との迅速な連携が良い。

心に残るのは、亡くなってしまいましたが、
本間先生いた本間医院。
三十年前になりますが、当時2歳の私を
夜中の1時に診察してくれました。
それから成人するまでずっとお世話になりました。
町医者も人情深い先生が多いと思いますよ。

すみません。ちょっと身の上話で長くなりました。


13: 契約確定さん 
[2013-09-16 22:17:51]
重要事項説明会に参加してきました。
丁寧に詳しく説明していただきまし、
他の購入者の方々も親切そうで、安心しました。

オプションは、食洗機、台所を大理石にしました。

とっても楽しみです。
14: 購入予定さん 
[2013-09-17 00:41:53]
我が家は予算が無く、ノーマルにしました。
以外と若い夫婦も多くいらっしゃいましたね。
15: 入居予定さん 
[2013-09-17 08:28:05]
今日、これから重要説明会に参加予定です。
同じ住人として宜しくお願いします。
16: 匿名さん 
[2013-09-17 22:42:55]
まだ契約していないのですが、契約した皆さんはローン金利をどの程度上昇することを見込んで契約されましたか?

いまの政策が想定どおりだと2年後には短期金利2%上がりますし、下手をうったらそれ以上の上昇もありえます。

今の金利で推移することもありえますが、それはアベノミクスの失敗を意味していて自分の給与が下がってるかも。

心配するなら買わなければいいのですが、買った方々はどうお考えなのかと思いまして。


17: 契約予定さん 
[2013-09-18 00:04:49]
>>16さん
こんばんわっ!ぜひ契約してお戻りください、なぜならここは契約者限定者スレですよー!

オプションですが、自分は食洗機にします。後付けも調べましたが、トレーや工事費など付属品も必要ですし、引っ越し直後に使えることを考えればまあどっこいかな?と。
あとバスタブを広げるのが気になっています、どなたか広げる計画のある方いたらshareお願いいたします!
18: 契約済みさん 
[2013-09-18 02:37:34]
>>16さん こんばんは

>契約した皆さんはローン金利をどの程度上昇することを見込んで契約されましたか?

楽観的にみると、2年後はインフレターゲットを達成できず、それほどの金利上昇はないかと。

景気がよくならなければ政策金利は上がらないので、変動金利は上がらない。
景気がよくなっても2%を達成したくらいであれば、よりお金を借りてほしいので、
変動金利が連動する政策金利は小幅上昇か、上昇しないことも考えられます。

アベノミクスが大失敗して、インフレが過熱してしまったら、政策金利は上がりますが、
2年では起きないのではないでしょうかね。

円安、国債暴落、ハイパーインフレで物価急上昇、金利急上昇だと、大不況で大変困りますね。
ローン借りられなくなるくらいだと、契約できなくなりそうですが、
その時点の物価から相対的に安く買えて、実質の借金が目減りするということも?

どちらにしても、2年後の状況を見て、変動か固定かMixかを選択できるのでよいと思っています。
19: 契約済みさん 
[2013-09-18 02:44:13]
>>17 さん、こんばんは

>あとバスタブを広げるのが気になっています、どなたか広げる計画のある方いたらshareお願いいたします!

え!バスタブを広げられるのですか?興味あります。ミストサウナより、よさそうですね。

私は、コンロをピピットコンロにアップグレード予定です。乾燥機能付ウォシュレットにもしたいと思っています。

通常、標準設置品との差額でできますよね。

設計変更はどうなるのでしょうね。営業さんが、なかなか教えてくれません。
20: 契約予定 
[2013-09-18 05:44:06]
バスタブをひろげるって初耳でした。
私は他マンションでは標準設備になりつつある魔法瓶浴槽、サーモバスがないのが残念なんですが、変更できないのでしょうか?
21: 契約予定さん 
[2013-09-18 07:00:19]
>>19さん、20さん
ピピットコンロとはまたマニアックなところを付きますね!
魔法瓶浴槽も気になってました、ワイド浴槽も検索するといっぱい出てくるんですが、どちらもリフォーム扱い
になってしまうんですかね、差額でできればうれしいです。
22: 匿名さん 
[2013-09-18 07:41:37]
18さん
16です。
ありがとうございました。
ご意見参考になりました。
23: 入居予定さん 
[2013-09-18 23:05:39]
わたしも週末契約予定です。
みなさん、今後とも宜しくお願いします。

これから考えることとしてはまず建築オプションですね。
それにしても高いですね。
みんなでぼったくられないように一緒に知恵を絞りましょう。

キッチンタオル掛けのオプションはネットで買った方が安いですよ。
重要事項説明会でもらった建築オプションのパンフレットに載ってる品番を検索すると出てきますよ。
これタカラが作ってるんじゃなくてOEM製品ですよ。
言い値の@5,250円ってぼったくってますね。
但し、万が一違っても自己責任でお願いします。
建築オプションのパンフレットの写真と、
ネットで検索して見つけた写真とは同一だと思います。

あと、食洗機も品番をもとに検索してネットを見てると
後付にして工事業者を見つけてきたら、
14万円程度でできると思います。
私は面材にこだわるので、
オプションで注文しようと思ってますが。。。


バスルームの件で教えて欲しいんですが、
アップグレードってできるんですか?
営業の感度はどうなんですか?
こんな裏技ありなんですか?
24: 契約予定 
[2013-09-19 09:50:18]
はじめまして
海外赴任が多いので契約しました。

同じく海外へ頻繁に行かれる方も多いかと思います。

小さい子供がいるので音の問題もあり
イーストコアより
アトラスに申し込みしました。

妻とフローリングの色を決めるのにもめています。
ホワイトにするかダークにするか
悩みます。
25: 契約済みさん 
[2013-09-19 13:47:40]
5階の契約者です。
私も来年からサンフランシスコに赴任することになりました。
共働きのため、子供ができた時に実家に近いところでとここを選びました。
皆様よろしくお願いします。

追伸、色はダーク、オプションはなしで、リフォームを少々。
立場上、全て妻の言いなりですが、結構楽しいですね。
26: 契約予定さん 
[2013-09-20 07:52:46]
海外赴任の方が多いんですね。ああ床何色にしようかな、白はカッコいいんだけど汚れが目立つかな、でもiRobotを放し飼いにしとけばいいか、いやここは大人っぽさを出してシックなダーク系にするか・・・むー。
27: 住民さんE 
[2013-09-20 22:27:35]
オプションでバスタブをひろげるのは知りませんでした。
今度、営業の方に聞いてみます。

わたしは、食器洗浄乾燥機とアレックス収納を頼みました。
キッチンタオル掛けも頼もうと思いましたが、足が当たって痛かったのでやめました。

内装パターンはモデルルームと同じセレニティブラウンにしてみました♪

28: 契約済みさん 
[2013-09-22 16:34:23]
本日契約しました! みなさま、よろしくお願いいたします。

色は明るさ重視で、スタイリッシュ・ホワイトにしました。

建築オプションは、アレックス収納とランドリースペースに吊戸棚。(吊戸棚は、もう少し奥行が欲しいのですが)
金額的に妥協してタオル掛け。万が一に備えて、コールボタンを選択しました。

また、本日インテリア・オプション会社の話を聞くことができ、食洗機と電子コンベックは建築オプションを取りやめ、インテリア・オプションか、引き渡し後の追加購入にすることにしました。

建築オプションにしないメリットとデメリットについて、私の考えを書きますので、
間違っているなど、ご意見/アドバイスよろしくお願いします。

メリット
・消費税5%
・食器洗浄乾燥器は建築オプションだと浅型(スタンダード)だが、ディープ型、来年の最新型が選べる。
・電子コンベックも、別タイプ、最新型が選べる。ピピットコンロにアップグレードするので、それに合わせられる。
・建築オプションの価格は、どう見ても安くはない。
 別業者だと、定価の半額もある。東京ガスだと、金利なしローンまたはリースという手もある

デメリット
・消費税が上がる
・食洗機は面材型ではなく、ドアパネル型になり、四方に枠が付くので見栄えが少し悪い
・食洗機をディープ型にすると、引き出しが1つ減る
29: 契約済 
[2013-09-23 09:32:11]
昨日22日無事契約を済ませてまいりました。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

わたしの後付けにするデメリットとしては、
★見積もり等、業者との打合せに時間がとられる。
★工事立会いのため、会社を休まなくてはいけない。

No.28さん、とても参考になりました。
ありがとうございました。
30: 契約者1号 
[2013-09-23 10:15:12]
【オプション】ランドリーの吊戸棚について

No.28です。みなさまの参考になればと思い書いておきます。
(今後、最初の投稿時の名前”契約予定1号”から、そのまま”契約者1号”と名乗らせていただきます。別に1番目の契約者ではないですけど。)

ランドリーの吊戸棚ですが、奥行きがあるもの&ハンガーバー付きにしたいと思い、建築オプションは取りやめにしてインテリア・オプションで検討することにしました。

今の家では、ディノスで購入したハンガーバー付きのステンレス製ランドリーラックを使っているのですが、アトラスタワーでは足場が確保できず、置けそうにないためです。ドラム式洗濯機の上スペースを有効活用するための棚ラックです。

No.29さんへ。そうですね。打ち合わせに時間は取られてしまいますよね。
2年もあるので、今回はオプション価格も内容も妥協せず、色々と検討したいので我慢しようと思います。

工事立会いについては、インテリア・オプションでも入居前に取り付けてくれ、立会不要とのことでしたよ。
31: 入居予定さん 
[2013-09-23 11:31:04]
本日、契約を済ませてきました。
みなさま今後宜しくお願いいたします。
カラーは、ダークにしました。
オプションは、色々考えて食洗機とトランドリーの棚を付けました。
営業担当の方が、大変良い人で良かったです。

32: 匿名さん 
[2013-09-24 00:56:22]
今日、気持ちが高揚してついモデルルームに足を運んでしまいました。あー2年が待ち遠しいです。それにしても今日は凄い混み様でしたね。
33: 契約済みさん 
[2013-10-02 19:14:20]
みなさんこんにちは~!
屋上の開放時間なんですが、湾岸のマンションなどは24時間開放とかありますけど、こちらは9時~21時ですよね、天体望遠鏡持って冬の夜空とかじっくり見たいときもあるので、もっと遅くまで解放できるとうれしいんですがどうでしょう。
34: 契約者1号 
[2013-10-04 00:31:01]
こんにちは >33さん

屋上開放時間は短いのですね。

深夜まで開放してしまうと、問題が発生するかもしれませんので、天体観測会など責任者からの申請ベースで時間を決められるように、管理組合理事会に議題を出して、話し合えばどうでしょうか。

流星群など、どのように見えるのか、楽しみですね!
35: 契約済みさん 
[2013-10-04 17:41:04]
今も近くに住んでいますが、正直言って天体観測には不向きです。スカイツリー含め、空が光害で明るすぎます。
とはいえ、いろんなルールは話し合いできちんと決められていくといいですね。
個人的には、屋上でぼーっと秋の夕暮れを眺めたいです。
36: 契約予定さん 
[2013-10-05 06:21:58]
>34さん,35さん おはようございます33です。
そうですね、フランクに話し合える管理組会ができればいいですね。
夕暮れも素敵でしょうね、隅田川の桜橋あたりで見る夕焼けも好きですが、屋上なら空に近くて視界は180度、土手とは雰囲気がまるで違うんでしょうね。ぶっちゃけ3日で飽きると思ってますが(笑)、まあ楽しく話し合っていきたいところです。
37: 契約済みさん 
[2013-12-08 10:40:01]
今朝の様子です。完成が楽しみです。
今朝の様子です。完成が楽しみです。
38: 契約済みさん 
[2013-12-09 21:23:17]
最近、営業担当が変わり、新担当から、1本「変わりました」と電話がありました。
大きな買い物しているのに、信頼関係がなくなっちゃったみたいな感じですね。
せめて、書面で担当変更のご挨拶とか名刺いれるだの、あってもいいと思いましたが・・・
この対応には、がっかりしてしまいました。
40: 契約済みさん 
[2013-12-15 16:17:38]
2年後楽しみです!
2年後楽しみです!
41: 契約済みさん 
[2013-12-17 14:02:58]
新築マンションの営業さんなんて変わるのが普通じゃないですか?
ましてやここは2年以上期間があるのだし、販売戸数が減ってくればどんどん人を減らしていきますよね。
あまり気にしなくて良いのでは?
42: 契約済みさん 
[2014-01-01 22:25:21]
お正月のため工事お休みしております。
お正月のため工事お休みしております。
43: 契約済みさん 
[2014-01-01 22:25:24]
お正月のため工事お休みしております。
お正月のため工事お休みしております。
44: 契約済みさん 
[2014-01-18 21:32:37]
曳舟駅に病院ができるとのお知らせと東洋経済のどうなるマンション市場の記事のコピーが送られてきました。

それは、ありがたいのですが、用紙が入っていた、クリアファイルが使いまわしで汚かった。

以前は新品のクリアファイルにいれてくれてたのに・・・

興ざめでした。
45: 契約済みさん 
[2014-01-19 23:06:53]
駅前に病院が出来るとききました。
どのような病院なのでしょうか?
情報知っている方は、教えてください。
46: 契約済みさん 
[2014-01-23 21:54:16]
病院は

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/0f3e975ab612a8c4a5e4fada5205a9d6/140116...

営業さんによって、情報をおしえていただけたり、いただけなかったり、するんでしょうかね~?



47: 契約済みさん 
[2014-01-24 07:36:18]
うちにも東洋経済の記事は送られてきてないですね。
ん〜、古いクリアファイルはナンセンスですが、情報は契約者に平等に欲しいものです。
48: 契約済みさん 
[2014-01-24 22:09:09]
ここって、基礎工事が長くてなかなか進まないように見えますね。
あと2年もあるのだからすぐにはできないでしょうが、他に比べてずいぶん長い?ゆっくりしてる?気がします。

基礎工事だからじっくり確実にやってほしいとは思いますが、こんなにゆっくりしている理由は何かあるんでしょうか?
49: 契約済みさん 
[2014-01-27 20:08:56]
先日契約しました。
皆さんの中に、西向きのお部屋を選ばれた方いますか?
イーストコアからの日陰はどのように納得されましたでしょうか。
50: 契約済みさん 
[2014-01-29 21:32:07]
今日、お掃除セミナー案内、駅前に病院ができるという通知、現地写真が届きました。
引越しは楽しみなんですが、各駅停車しか止まらない環境が、今は何でも止まる環境故に残念です。
乗降客数が増えても各駅停車しか止まらないんでしょうか。
51: 契約済みさん 
[2014-01-31 23:48:01]
うちにもお掃除セミナー案内、駅前に病院ができるという通知、現地写真が届きました。
使い古しのクリアファイルではなく、A4三つ折りで清潔感ある郵便物で安心しました。
52: 契約済みさん 
[2014-02-11 22:25:27]
アトラスタワー曳舟、契約しました!
よろしくお願いします。

オプションですが、食洗機を今申し込もうか後でにしようか迷っています。

食器棚は建築オプションじゃないんですかね?

みなさんオプションどうされていますか?
53: 契約済みさん 
[2014-02-11 22:25:27]
アトラスタワー曳舟、契約しました!
よろしくお願いします。

オプションですが、食洗機を今申し込もうか後でにしようか迷っています。

食器棚は建築オプションじゃないんですかね?

みなさんオプションどうされていますか?
54: 契約済みさん 
[2014-02-15 14:28:27]
オプションはつけない事にしました。
食洗機を使うほど同居家族がいないし、両親や弟一家も食洗機を付けた最初だけ使って今はさっぱり(^^ゞ。
他のオプションも物の割に高いし、担当営業さんのアドバイスもあってやめました。
55: 契約済みさん 
[2014-02-15 17:55:05]
>>53 さん。

契約おめでとうございます。

食洗機については、投稿No.28をご覧ください。私の考えを投稿済みです。

食器棚はインテリア・オプションとのことでした。

最近、他のマンションの標準装備を見ていて、冷蔵庫上の吊戸棚とかもあると便利かなと思っています。

インテリア・オプション契約の時期が来たら、みなさんで盛り上がりましょう!
56: 契約済みさん 
[2014-02-17 10:05:42]
54さん、オプションは付けないことにしたのですね!

確かにオプションは高い……。
57: 契約済みさん 
[2014-02-17 10:14:22]
55さん、ありがとうございます。

投稿わわ拝見しました。55さんの意見、すごく参考になります。

冷蔵庫の上に釣り戸棚。確かにあると収納も増えて便利ですよね。

先はまだまだ長いですが、インテリアオプションの時に盛り上がれることを楽しみにしています!!

これからよろしくお願いいたします。
58: 契約済みさん 
[2014-03-13 22:18:00]
今日、駐車場の事でお手紙が送られてきました。
一台分、頼むつもりです。
皆さんは、頼みますか?
59: 契約済みさん 
[2014-03-14 23:24:02]
駐車場は希望してませんと返事しました。
車なくても暮らしやすそうなのが、こちらの物件の魅力の一つではないかと思ってます。

今日も新聞にチラシ入ってましたね。
あて何戸残ってるのかしら?
60: 匿名さん 
[2014-03-16 00:34:46]
近くにレンタカーもあるので、車はなくてもいいでしょうね。
うちは今でも乗ってるので、ハイルーフ1台で回答しておきましたけど。
61: 契約済みさん 
[2014-03-17 22:33:02]
我家も駐車場は希望しておりません。
駅も近いし、タクシーで充分だと思いました。
いままで、車が必要だと思ったこともありませんし・・・

しかし、自転車は複数台ありますので、駐輪場が足りているのか?が心配です。

233戸で平均で2台だとして460台分おけるくらいあるといいんだけど、
もし、抽選で外れたら、部屋までエレベータで運ぶのかしら?
62: 契約済みさん 
[2014-03-18 21:05:50]
営業さんのお話では、駐輪場の住宅分は372台とのことでした。確かにファミリータイプではない部屋もありますが、足りていない気がします。
とはいえ、駅近なので一人一台はいらないかもしれませんね。我が家はできたら2台希望です。
63: 契約済みさん 
[2014-03-18 21:48:39]
うちは、3台希望なんだけど、置けるのか?心配です!

駐輪場のアンケートは、しないのかな?
64: 契約済みさん 
[2014-03-19 13:09:51]
駐輪場は、確か一台は希望すれば確保できると記憶しています。
それ以上は、抽選だったような・・・。
65: 契約済みさん 
[2014-03-19 19:35:57]
2台目が抽選で外れたら、やはり部屋まで運ばないと行けないのかなー?

でも廊下も絨毯だし、タイヤのあとで汚れたるかもしれないと思うと、厳しいなー!



66: 契約済みさん 
[2014-03-20 07:03:42]

駐輪場の増設について、管理組合で悩むことになりそうですね。

現在住んでいるマンションでも、入居時は一住戸に一台分しかなく、管理組合で場所を工夫して駐輪場を増設しましたが足りず、今ではエレベーターで玄関前まで持ち上がることを容認しています。

No.65さんのご指摘の通り、エレベーターの中が自転車のタイヤでよごれるなどの問題がありますので、アトラスタワーではエレベーターに乗せるのはやめてほしいです。
67: 契約済みさん 
[2014-03-20 10:37:12]
66さんの意見に賛成ですね。
せっかく廊下も絨毯ですから、汚れたタイヤの跡とか着くのは、嫌ですね。
私は、現在車に乗っているので駐車場を頼みましたが、あまり頼まない人が多いみたいなので・・・
その分駐輪場にしたらいいのではないでしょうか?
68: 契約済みさん 
[2014-03-21 11:05:13]

65~67さん達のいわれる通り、エレベーターや通路は共用部分なので自転車乗り入れは反対です。

自転車の乗り入れ時に子供に怪我を負わされる可能性もあるので危険です。

自分本位で他の住民の迷惑を考えない方が入居されないことを祈るのみ。
69: 契約済みさん 
[2014-03-21 12:53:04]
今、住んでるマンションも、最初1戸に1台~2台しか置けないため、家族で数台所有している人はエレベータで運んだりしていますが、自転車が1台はいるとエレベーターに人が乗れないので困っています。

あと、マンションの空きスペースに自転車を届出なしで勝手に止めている人もいます。

アトラスタワーは最初から2台~3台の置ける場所を作って欲しいです。

70: 契約済みさん 
[2014-03-22 10:14:02]
駐輪場の値段が高いので、家置きしようか悩んでいます。
だいたいこのくらいが相場なんでしょうか?
71: 契約済みさん 
[2014-03-22 19:55:29]
マンションギャラリーに行く時に、自転車が、ものすごいスピードで駆け抜けて行った記憶が残っています。
歩いているのに、後ろから平気な顔をして我が物顔で・・・
駐輪場の事で、結構な台数を希望している様ですが・・・
アトラスに住む方は、その様な事はしないで欲しいです。
72: 契約済みさん 
[2014-03-22 22:01:51]
墨田区にすんでおりますが、
駐輪場は2段式で下の段400円/月 上の段は300円/月 です。
ちなみに駐車場は30000円/月です。

自分の玄関の前を自転車が通るのはやはり嫌なものですね。
廊下の絨毯に汚れたタイヤのあとがついてたらガッカリです。

エレベータを乗るときに、自転車が先に乗ってて、朝、通勤時にエレベータにのれなかったらと思うと・・・
困りますね!





73: 契約済みさん 
[2014-03-29 19:27:33]
現在、曳舟に住んでいる契約者です。

71さん、一昨年から曳舟に住んでみましたが、自転車暴走族の多さにびっくりしましたね。

マナーも何もあったものじゃありません。

今は駅から徒歩8分程の場所に住んでいますが、はっきり言って自転車乗ってる人が怖いです。。。

だから曳舟に住むなら駅前が良いと思いアトラスの購入を決めました。

新しく越してくる人が増えて、そういう出来事もなくなれば良いですね。
74: 契約済みさん 
[2014-03-30 00:42:03]
私は駐輪場も駐車場も希望しないので、必要な方に利用いただきたいと思いますが、自転車をエレベーターや通路等の共用部分に乗り入れるのは大反対です。駐輪場の値段ですが、以前住んでたマンションは500円/月でしたのでアトラスはリーズナブルだと思います。

マンションギャラリーに何度か足を運ぶたび、みなさんがおっしゃるように自転車マナーの悪さにはいつも驚かされました。アトラスのみなさんのマナーには、期待したいですね。
75: 契約済みさん 
[2014-03-30 00:52:27]
74さんに同意です。

自転車をエレベーターや内廊下に持ち込むことは大反対です。
76: 契約済みさん 
[2014-04-14 00:33:40]
自転車の持ち込みは禁止できるものなんですか?
77: 契約済みさん 
[2014-04-14 16:45:20]
貨物専用以外のエレベーターへの自転車乗り入れは一般的に禁止されていると思います。
78: 契約済みさん 
[2014-05-11 11:20:26]

2014年5月8日(木)の工事現場を撮影してきました。
地下部分の建設が進んでいます。

まだまだ完成は先ですが、楽しみですね。
2014年5月8日(木)の工事現場を撮影...
79: 契約済みさん 
[2014-07-23 23:36:15]
契約者向けの情報って何か送られて来ないものなの?

音沙汰ないから不安だな

担当者によって対応違うの?
80: 契約済みさん 
[2014-07-24 20:30:50]
まだ一年半近くあるからねぇ~
MRも残ってるし。
81: 契約済みさん 
[2014-07-27 14:11:06]
最近なに送られてこないし、全く情報がわかりません。

契約してしまうと、そういうものなのでしょうかねー?

工事は、来年の9月には完成予定となってますが、毎日電車から見えますが、あと1年で間に合うんでしょうかねー?

突貫工事にならないよう、お願いします。
82: 契約済みさん 
[2014-08-08 08:41:05]
先日、インテリアフェアのカタログが、送られてきました。
実際の物では無く、カタログだけみたいなので・・・
二回目から、実際の物が見られるみたいなので、そっちにしたいと思っています。
83: 契約済みさん 
[2014-08-09 17:41:18]
No.82さんへ


2回目から実物がみられる?というのは

また、実物がみられるインテリアオプション会があるということでしょうか?

いっぱい頼みたいのがあるので数回あるとありがたいのですが・・・
84: 契約済みさん 
[2014-08-09 21:19:19]
>>83さんへ
カタログの中の挨拶文に、書いてありましたよ。
実際の品物は、二回目で・・と。
何回あるのかは、書いてありませんでしたが。
カタログだけでは、決めがたいですからね~(>.<)
85: 契約済みさん 
[2014-08-15 22:29:43]
テナントには何のテナントが入るのかな。

何か聞いた方いますか?
86: 匿名さん 
[2014-08-19 00:37:46]
向かいのタワーマンション、このマンションのせいでスカイツリー見えなくなったりしないのかな?
87: 契約済みさん 
[2014-08-19 21:27:08]
テナント情報知りたいですね!

レンタルビデオ屋とか、コンビニかな?

印刷屋は入らないみたいだけど、本当?
88: 契約済みさん 
[2014-09-02 18:42:26]
印刷屋さんは入ること前提で説明を受けていましたと思いましたが、辞められたのですか?

テナントさん重要ですよね。
どんなお店が入るんでしょう。
89: 契約済みさん 
[2014-09-07 17:43:39]
インテリアオプションはどうされますか?
今日、相談に行ってきて、見積もりは頂いてきましたが、いろいろと決めかねています。
ご意見をお聞かせください。
90: 契約済みさん 
[2014-09-09 15:22:39]
89さん、相談に行かれたのですね。
私は来週です。

価格どうでした?
うちは食器棚を欲しいですが、高そうですよね。

食洗機もつけようか悩んでいますが、価格が気になります。
先にオプションでつけておいた方が良かったかな…?とか思ったりしています。
91: 89です 
[2014-09-09 20:13:57]
食器棚も見積もり取りましたが、個人的には高く感じました。
市販品で探す予定です。

ただ他のオプションには当初の予定外に惹かれるものが多く、予算オーバーしそうです。
引っ越し前に、立ち会い不要で設置・施工してもらえるのは多忙な人間にはありがたく、
財布のひもが緩みそうです。
92: 契約済みさん 
[2014-09-11 23:36:35]
インテリアオプションにどうしてもいけないのですが、
だいたいどうゆう内容だったか教えていただけると助かります。

今後の参考にぜひさせていただきたいので・・・
よろしくお願いします!
93: 契約済みさん 
[2014-09-17 21:36:22]
インテリアオプション相談会では、主にカタログを見ながら気になるものの見積もりを作成してもらいました。
カーテンなどは実際に見て触れることができました。
見積もりはもらったけど、こちらで注文するかは検討中です。

MRが11月頃にはなくなってしまうようなので、以後はショールームに行くことになるようです。
入居まであと1年3ヶ月、どちらでどのようにローンを組もうか考え始めようかと思います。
皆さんは既に決めていらっしゃるのでしょうか?
94: 契約済みさん 
[2014-09-22 21:45:36]
インテリアオプション
【ほぼ決定】
★カーテンは高層マンションにうれしい防炎でした。
 柄も気に入りしかも洗濯OK、軽いし、割引もされていろんなカーテン見てきましたがとてもよかったです。
★窓ガラスに貼る、紫外線を遮断するフィルム
 高層なので日差しが強いから。
 現在のお家も貼っております。
★玄関に鏡&エコカラット
 鏡の周りをエコカラットをするととても高級感がでます。
★表札
 今は東急ハンズで作成してもらいましたが、ほとんど値段が変わらなかったので
【検討しましたが辞退】
★食器棚→某高級家具屋の食器棚より5万も高かった。
他に良い情報がありましたらよろしくお願いします。
95: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:51:33]
やっりデベに支払うリベート上乗せだから、商品によっては高いですね。
そういえばコーティング契約された方っていらっしゃいます?
今からでも追加できるのかな
96: 契約済みさん 
[2014-09-25 19:51:52]
☆インテリアオプション

決定:窓ガラスに貼るフィルム(日当たりいいので必須かと)
   玄関鏡&エコカラット(見栄えと玄関の吸湿を期待して)
   照明器具(あまりこだわりないため)

検討中:カーテン(他のオーダーカーテンショップと比較検討中)
    エアコン(家電量販店の方が安いと思うけど、こちらの方が配管施工(内側・外側とも)しっかりやってくれそう)
        (引っ越し前に立ち会わず設置完了している点がいい)
    水回りのコーティング(きれいな状態を保ちたい)

見積もり取ったけどやめた:食器棚(予算オーバー。市販品で探します。)
    
97: 契約済みさん 
[2014-09-27 00:28:06]
テナントにコンビニとか、ファミレスは入らないで欲しいですね。
若者がたむろして、治安が悪くなりそう。
出来ればマイバスケットとか、小さめのスーパーがいいな。ヨーカドーは大き過ぎて疲れる。

98: 契約済みさん 
[2014-09-27 19:55:01]
インテリアオプション
エアコンは、型落ち品ではなく、新しいものを入れてくれるそうです。
引っ越し前に立ち会わず設置してくれるので、注文しようと思います。
ほか、カーテン、玄関に鏡、紫外線よけフィルムを考えております。

テナント、97さんの意見に賛成。
個人的には、お客様が来たときに食事ができる和食店が良いですね。
99: 契約済みさん 
[2014-09-28 15:20:34]
エアコンは高すぎですね。約2倍ですね。配管施工に関してもあの程度は量販店でもやってくれますから。ただ入居前に設置してくれるのはうれしいですね。うーん、悩ましい。
100: 契約済みさん 
[2014-09-28 16:06:58]
話を聞いたところ、エアコンは量販店とそんなに変わらないくらいの価格にして頑張っています、って言ってたけれど、本当のところどうなんだろう。

入居は12月下旬もしくは、少しずらしたとしても1月だから真冬ですよね。
確かに入居前に設置してくれていたら寒さも防げるし便利ですね。

私は相変わらず食洗機をどうしようか迷っています。オプションでつけずに後で取り付ける方いらっしゃいますか?

食器棚をオプションで備え付ける方いますか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる