旭化成不動産レジデンス株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. 京島
  6. 1丁目
  7. アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-11-27 10:53:35
 

アトラスタワー曳舟〈京成曳舟駅前東第三地区第一種市街地再開発事業〉の契約者専用スレを立てました。
竣工まであと2年3ヶ月ありますが、長いようで短い期間、オプションや地域情報など、楽しく有意義に意見交換できれば幸いです。 みなさん、よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-09-15 15:24:39

現在の物件
アトラスタワー曳舟
アトラスタワー曳舟  [【先着順】]
アトラスタワー曳舟
 
所在地:東京都墨田区京島一丁目50番7(地番)
交通:京成押上線 「京成曳舟」駅 徒歩3分
総戸数: 233戸

アトラスタワー曳舟【契約者専用】Part1

102: 契約済みさん 
[2014-09-28 21:15:36]
エアコン高いですよね。
引き渡しは冬なので、床暖房メインならエアコンの設置は急がなくてもいいですかね?
友人の他のアトラスタワーに遊びに行ったことがありますが、床暖房だけでも結構暖かい感じでした。

もう少し安くしてくれれば、即決なんですけどね。
103: 契約済みさん 
[2014-09-29 08:53:45]
床暖房ありましたね。確かに。
104: 契約済みさん 
[2014-09-29 14:44:58]
テナント情報が入って来ませんね…。

ぜんぜん決まってなかったら悲しいからあえて担当さんに聞いていません。
105: 契約済みさん 
[2014-10-01 14:18:54]
初マンション購入です。
東側を契約しました。

オプションは玄関の鏡くらいかな?
エアコンは確かに入居前に仕上がっているので価格はさておき魅力

食洗器は来年の入居時期には新型も発売されるから無理して買わなくても?
と営業マンとぶっちゃけトークしてました。

どっちにしても私は独身者で食洗器を必要としてない・・・(笑)

東武曳舟の駅前ビルには総合病院の白鬚橋病院が入るようですね。

京成曳舟はH16年春くらい?に出来上がるようですが、急行は止まらない可能性が高いとか・・・

テナントは完成がまだ先の話なので印刷屋(元地権者)さんが線路側に入るくらいで
あと全く決まっていないようですね。

最後に建物は現在4階まで。
106: 契約済みさん 
[2014-10-04 13:17:09]
昨日、図書館前から撮影しました。

工事中の様子です。
昨日、図書館前から撮影しました。工事中の...
107: 契約済みさん 
[2014-10-14 17:47:10]
いまは10階まで出来てますね。
躯体は完成早そうですね。
108: 契約済みさん 
[2014-10-14 19:06:28]
もう10階までできてる?
8階じゃなくて?
109: 契約済みさん 
[2014-10-15 20:59:29]
インテリアオプションの追加相談会のご案内が届きましたね。

前回行けなかったので、
今回は行こうと思っているのですが、こういったオプションてだいたいどのくらいのお金をかけるものなんでしょうか。

もちろんどれだけ頼むかで全然違ってくると思ってますが、ダイニングセット、食器棚、ソファーとローテーブル、ベッド、テレビ台付壁収納、カーテンくらいは買わないといけないかなぁと思ってます。
110: 契約済みさん 
[2014-10-17 10:46:27]
食器棚をオプションで頼むメリットは、作り付け?にしてくれることと何があるか教えてください。

ここ、あまりインテリアオプションのことで盛り上がっていませんね。
111: 契約済みさん 
[2014-10-17 16:45:27]
入居時から使える。その日に食器がしまえる。
入居中に業者が出入りしない。工事の職人さんに気を使う必要が無い。
工事中に他のところを傷つけられるリスクが少ない。

といったところでしょうか。
112: 契約済みさん 
[2014-10-20 21:34:10]
新宿のショルームにも行って見たいです。
玄関のエコカラットと鏡を見てみたいな!と思っております。

113: 契約済みさん 
[2014-10-23 10:34:09]
111さん、ご教授ありがとうございます。

確かにそうですね。
そう考えるとおオプションでつけた方が楽だね。
迷うところだ。

玄関のシューズインクローゼットの扉は鏡にできるのか聞き忘れた。
114: 契約済みさん 
[2014-10-26 17:39:40]
教えていただきたいんですが、
窓にはる紫外線防止フィルムっていくらくらいしました?

既に予算がオーバーしてるんですがそこまで高くないならつけたいなと思いまして。
インテリアオプションはは妻が窓口になっているので、見積もりとったのばれたくないんですよね。

よろしくお願いします
115: 契約済みさん 
[2014-10-27 00:08:29]
頼むと高いみたいですね。
自分で貼れば、7,000から10,000/m2だったかと。
頼むと2倍から4倍だったとおもいます。
116: 契約済みさん 
[2014-11-08 10:34:05]
115さん、ありがとうございます。
やっぱり頼むとそれくらいするか、、、

以前のマンションで自分でガラス外して付けたことはあるんですけど、アトラスはペアガラスだから難易度高そうなんですよね、断熱性能落ちてもやだし。

参考になりました。ありがとうございました。
117: 契約済みさん 
[2014-11-10 14:32:49]
先週末の追加オプション相談会に参加してみました。

何であんなにカーテンの見積を取りたがるんでしょう?
カーテンなんてまだまだ先で良いのに…

総じて値段が高いので驚きました。
同じものではないので単純比較できませんが、建築オプションのキッチン収納が7万円だったところ、インテリアオプションで頼むと25万円以上!でした。

親身になって説明してくれたのはありがたかったけど、うちにはそんなお金をポンと払える余裕はないなぁ…
モノによっては頼んだ方が良いものもあるのでしょうが、ちょっと考えてしまいました。
118: 契約済みさん 
[2014-11-12 00:48:40]
窓にはる紫外線防止フィルムってみなさん貼りますか?

昔、光工学を大学で履修したとき、窓ガラスでの紫外線の透過率は6割程度だったかと。

そうなると、2重ガラスの場合、60%×60%で実際に部屋に入ってくるのは、36%程度。

本当に必要なのか、悩んでしまいます。

しいて言えば、割れたときのためくらいですが、うまれてうん十年で窓ガラスが割れたことないし・・・。

どうしよう・・・・。


119: 契約済みさん 
[2014-12-14 15:35:24]
進捗状況を伝えるサイトが更新してないのですが、何か問題でもあったんでしょうかね?
いつもなら第1週目くらいに更新してるんですけど、11月分がアップされませんね。

やだな欠陥見つかったとかだったら。
120: 契約済みさん 
[2014-12-14 23:07:36]
いや、ここに限らず全てのマンションの進捗状況が更新されてないので、単にHPの更新の遅延でしょう。

マンションの進捗状況は既に16階辺りを作っているので、順調ではないでしょうか?
121: 契約済みさん 
[2014-12-15 22:25:51]
なるほど、いらない心配だったようですね。
ありがとうございます。

でも早く更新してほしいな。今は何階なんだろうとか気になります。
近場ではないので現場見れませんし旭化成のサイトが頼りですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる