野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-17 14:18:25
 

Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設 五洋建設
管理会社:野村リビングサポート


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-09-07 14:41:51

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part6

143: 匿名さん 
[2013-09-09 20:08:01]
この間取りに6000万以上は勇気がいるなー
144: カッペ 
[2013-09-09 21:35:23]
オリンピック開催の準備と同時に、被災地の復興、被災者支援にも注力しなぎゃな。オリンピックの準備と関わり、トーホグがより早く復興出来る様な仕組みが出来れば良いべな。
145: 匿名さん 
[2013-09-09 21:42:26]
そうですね。被災地を置き去りにしたのでは、日本で開催する意義がありません。除染も国際公約になりましたし。
146: 匿名さん 
[2013-09-09 22:29:14]
除染マンションはここですか?
147: 匿名さん 
[2013-09-09 22:32:15]
そういえばここ、土壌調査をしてるか確認してる人はいる。関東は自然由来の汚染もあるから工場跡地でなくても要注意。
149: 匿名さん 
[2013-09-09 22:46:46]
お下劣。検討者って将来のお隣さん候補だけど、お隣さんになられたら困るタイプかも。
151: 匿名さん 
[2013-09-09 23:39:02]
除染をネタにふざける方が問題だろ。品性に欠くよ。下ネタとは違うぞ。
152: 匿名さん 
[2013-09-10 00:16:26]
もめない、もめない、
最前列からみんなで仲良く新宿でのオリンピックを見守ろうではありませんか。
153: 匿名さん 
[2013-09-10 00:31:45]
申し込みって、どれくらい待つんだろう?
みんな、朝から並ぶの??
154: 匿名さん 
[2013-09-10 00:33:23]
陸上競技場で行う競技は新宿区民の優先販売枠があってもいいのに。
155: 匿名さん 
[2013-09-10 00:38:03]
153
朝から並ぶ必要無し!意味ないよ。
先着順じゃあるまいし。
156: 購入検討中さん 
[2013-09-10 02:17:29]
月島のキャピタルとここ、どちらがいいでしょうか?

迷っています。

アドバイスをいただけませんか?

よろしくお願いします。
157: 匿名さん 
[2013-09-10 02:26:17]
キャピタルの周辺はこれからもタワーがたくさん建つだろうが、ここの近隣はまず建たない。
高台でこれだけの土地が取れる再開発案件は、区画が小さい都心では非常に希少。
今のタイミングでここを買わない選択肢はあり得ないと思います。
158: 購入検討中さん 
[2013-09-10 02:40:04]
キャピタルの強みは駅直通です、何よりそれが便利ですね

それに、2000人以上がこのタワーに住むので、タワーの共同施設使用の混雑化にどう思われますか?
159: 購入検討中さん 
[2013-09-10 02:42:55]
グランドミレーニアも検討しました
独身でここの50平米1LDK
購入ってどうですか?
160: 物件比較中さん 
[2013-09-10 02:51:51]
そう。俺もそれは思う。共用施設は充実してるけど、2000人以上も住むなら満足に共用施設使えないのではないかな
161: 申込予定さん 
[2013-09-10 04:29:26]
見れば見るほど新宿内で買うならここと思えてくる。
一応他のマンションもあたりましたが、どうなのでしょう?

あの規模の敷地で山の手線内はもう出すのは難しいし、資産価値はあると不動産の友人は言ってましたが。
初のマンション購入なので少々ビクついてます、、、

モデルルームにはかなり人が来てました。
2度話を聞きにいきましたが結構売れてるようで1回目に目をつけていた部屋は倍率高くて落ちるかもって言われてショック。

さーどうしよ。。。

162: 匿名さん 
[2013-09-10 07:50:51]
不自然な買い煽りがすごいw
デベさんの最後の追い込みかな?
二期以降も、まだまだいい部屋残ってますよ。
163: 匿名さん 
[2013-09-10 08:04:43]
我が家も出遅れ抽選になると言われたので、二期に売り出す予定の部屋を営業さんに聞いてリクエスト出しました。
営業さん曰く初めてリクエスト受けた部屋は出来るだけ守ってくれるそうです。
抽選は絶対に嫌です。落ちた時のダメージがハンパないので。
164: 匿名さん 
[2013-09-10 08:19:56]
>営業さん曰く初めてリクエスト受けた部屋は出来るだけ守ってくれるそうです

まだ所得証明も見ていない人を守ってキャンセルされたら売れ残りになる。
そんなことするわけないじゃないの。
そんなことにダマされる人はマンション購入の判断をしないほうが良い。
165: 匿名さん 
[2013-09-10 08:25:39]
お守りしますというのは本当に罪作りな言葉です。二期も抽選になる可能性があるので、一期に登録し外れたら二期に登録する方がチャンスを広げられます。
それに一期で登録しておけば例え抽選に漏れても一期のキャンセル住戸に案内してくれることがあるので、住みたい思いが強いのなら一期を逃す作戦を私は取らないです。
166: 匿名さん 
[2013-09-10 08:38:36]
すごい買い煽りwwwwww
デベさん総動員か?
167: 匿名さん 
[2013-09-10 08:52:37]
一期見送りしてもいいけど、二期予定の住戸を前倒しで一期二次とかで出すことも多いよ。一期二次は一期抽選落ち相手にこっそりと行われることも多い。

マンションのキャンセル率が一番低いのは一期の客だから。デベだって優良顧客は当然優遇する。
168: 匿名さん 
[2013-09-10 08:55:44]
166

165です。一般の検討者です。デベの都合の良いように誘導されている方がいらっしゃるので、私の経験がお役に立てればいいなと思いました。166さんは一期の倍率を下げたい検討者さんかもしれませんね。ご希望の部屋が確保できますように。
169: 匿名さん 
[2013-09-10 09:12:52]
我が家も抽選になると言われました。二期だと8%…その前に契約したいが…
一期二次があるとしたら5%で購入できるんでしようか?
171: 匿名さん 
[2013-09-10 09:27:48]
一期一次でさえ契約が月末ですから、
一期二次が5%に間に合うのは不可能かと思いますが。
172: 匿名さん 
[2013-09-10 09:31:30]
新宿区は、都心ではなくて副都心ですよ。
西新宿の某タワーを分譲してた頃は、『都心5区』って言葉をあっちこっちのスレに書き込んで、
新宿を都心とアピールする人がいましたが。
173: 匿名さん 
[2013-09-10 09:47:22]
むしろ住友、三井、野村などのデベロッパーが自ら
都心を5区(最近は文京区を入れて6区が多い)と分類しているのですから、
不満があったらそっちにクレームをつけるべきでは?
あるいはそれらデベのマンションは買わないとか。
174: 匿名さん 
[2013-09-10 09:49:53]
それはデべの論理。言うのは勝手ですから。
175: 匿名さん 
[2013-09-10 09:52:15]
それが不満なら、それはでべにぶつけるのが筋だね。
176: 匿名 
[2013-09-10 09:54:51]
お守りしますがあてになるなら一期に抽選は無いわけで
あくまでも欲しい部屋があるならだが見送りは意味がない。そんな言葉は信じず申し込む方が良い
177: 匿名さん 
[2013-09-10 09:58:42]
175さんこそ、不満なら
新宿を副都心と定めた都にぶつけるのが筋だね。
178: 匿名さん 
[2013-09-10 10:05:03]
副都心と定められた新宿が、実社会は都心として扱われて機能しいる。
誰も不満なんてないと思うけど・・・
179: 匿名さん 
[2013-09-10 10:08:22]
でも、実社会では都心三区と呼ぶのが一般的。
新宿渋谷は入れずに。
180: 匿名さん 
[2013-09-10 10:12:53]
都心に住む、なんかは都内13区とか扱ってるからね。
不動産業界は、広く都心ってことにしてハクを付けたいんでしょう。
181: 匿名 
[2013-09-10 10:13:38]
でも住宅系で都心にすむと言った場合は中央区晴海より新宿区四谷の方が都心だよね
まあ文脈から類推出来ない人って残念ながら居るから仕方ないんだけどさ
182: 匿名さん 
[2013-09-10 10:16:10]
>179

だから、クレームは実社会で新宿を都心扱いにしてる大手デベロッパーに。
183: 匿名さん 
[2013-09-10 10:23:34]
クレーム入れるまでもないでしょ。東京都は副都心にしているのだから。
184: 匿名さん 
[2013-09-10 10:27:25]
いいんじゃない、ここはマンションのスレなんだからデベの言うように都心で。
デベロッパーの設定に不満があったら、買わなければいいだけだからね。
185: 匿名さん 
[2013-09-10 10:34:44]
マンションを検討する客側のスレですよ。
デべの言いなりになるスレではありません。
187: 匿名さん 
[2013-09-10 10:45:25]
近い、って湾岸の人がよく使う言い方。
豊洲は何々に近いとか。近くても別なんですけども。
188: 匿名さん 
[2013-09-10 10:45:49]
豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)が、いまのところ優勢だな。
新宿区、skyzと月島に押されてる。
189: 匿名さん 
[2013-09-10 10:47:02]
>185

いいなりになる必要なんて、まるでないでしょ。
不満があったら買わなければいいだけなんだから。
192: 匿名さん 
[2013-09-10 11:03:45]
不満があったら買わなければいい!

実際の場所が大事で都心とか副都心とかの定義で

購入どうするか決める人いないでしょ!

くだらなさすぎ!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる