東京急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ドレッセ美しが丘ヒルズってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. 5丁目
  8. ドレッセ美しが丘ヒルズってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-26 16:20:50
 削除依頼 投稿する

ドレッセ美しが丘ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件URL:http://d-109.com/
施工会社:東急建設(株)東急グリーンシステム(株)
管理会社:東急ファシリティーサービス(株)

[スレ作成日時]2013-09-07 14:10:42

現在の物件
ドレッセ美しが丘ヒルズ
ドレッセ美しが丘ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘5丁目2番52外(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩7分
総戸数: 109戸

ドレッセ美しが丘ヒルズってどうですか? Part2

401: 匿名さん 
[2015-02-10 05:25:56]
キャンセル住戸が2戸出てますね。
当初分譲価格より少し値上げしてるようですが、それでもアベノミクス前の価格だから割安に感じますね。
402: 匿名さん 
[2015-02-10 08:12:11]
最近の物件価格を見てると、申込み殺到しそうですね。
404: 匿名さん 
[2015-02-10 09:33:36]
安いだけなら瞬売しないでしょ。
405: 匿名さん 
[2015-02-10 09:33:49]
>402
関係者お疲れ。
406: 匿名さん 
[2015-02-10 10:24:21]
>401

どこでその情報を貰えますか、
教えてください。
407: 匿名さん 
[2015-02-10 14:48:42]
406さん、キャンセル発生はホームページに掲載されています。
間取りなどの詳細は問い合わせると教えていただけるかと思います。
いろいろ言う人がいても完売目前です。
足を引っ張るカキコミはスルーで良いと思いますよ。
408: 匿名さん 
[2015-02-10 15:58:28]
竣工時には坪単価330万になってるんではないだろうか
410: 匿名さん 
[2015-02-10 18:01:16]
>407

HPに出ていますね。
売り出し価格よりちょっと高めですかね。
キャンセルは契約から引き渡しまで2年の間に職場や家族の
変化がありますからね。
建物がほとんど出来上がっているので
欲しい人は(図面買いでないので)現場見て
判断しやすいでしょう。
411: 匿名さん 
[2015-02-10 21:41:09]
売り出し時より1割は高くなってますね~。
412: 匿名さん 
[2015-02-10 22:35:35]
あくまで希望価格でしょう。でも最近のアゲアゲな不動産相場を考えるとそれでも売れちゃうかも。
413: 匿名さん 
[2015-02-10 22:51:44]
売れるわけないでしょ笑
こんなとこにマンション建てちゃう?!スレでも挙げられた空前絶後の驚愕立地、たまプラーザ・クリフだよ。
414: 匿名さん 
[2015-02-11 00:10:54]
最近出ている物件よりは、設備・仕様は良いですね。
浄水器が独立しているのって、最近見ないですよ。カットされがちなディスポーザ、ミストサウナもありますね。
足りないのは、スロップシンクくらいでしょうか?(ベランダに出ることを想定していないから?)

修繕積立基金と駐車場代が高いですね。

売れるわけないって言っても、一度は完売してるし、2戸ならすぐ売れるでしょう。
415: 匿名さん 
[2015-02-11 00:24:58]
日生跡地はまだ予定も見えなくてバカ高になりそうだし、今から出るルフォンは犬蔵ですからね。
美しが丘に今ほしい人が買うのでは?たったの2戸だし。
しかしここは線路の音などはうるさくないのかね?
416: 契約済みさん 
[2015-02-11 01:11:48]
売り出しより高くなってないんじゃないかな??

これ5階だし、消費税が売り出し時は5%だったから…
417: 匿名さん 
[2015-02-11 07:26:16]
>>416
10パー以上値上げしてますよ。それに消費税は土地にはかからないってご存じ?
418: 匿名さん 
[2015-02-11 10:20:36]
>414

スロップシンクは標準装備されているのでは?

ここは売り出し時期が早く、 
消費税値上げ前で、建築コストが上がり始める時期だったので、
購入者にとってマンション価格高騰の影響を受けない
ギリギリで間に合った物件だった思います。
(その分業者は利益が圧迫されている筈)

その後の新築マンションは値上げや、
価格を据え置きで仕様を落としたり、
部屋が狭くなっている。
419: 匿名さん 
[2015-02-11 12:23:57]
電車の中から丸見えだな~。
420: 匿名さん 
[2015-02-11 12:43:35]
他のドレッセと違って電車の中からは見えない。でもケーズの通りからは見えるからカーテン全開は無理。
421: 匿名さん 
[2015-02-11 12:54:20]
ここも二丁目ガーデンも売り出してるときは崖っぷちだの送電線だのと
掲示板ではあれこれ言われてたよね

立地的に多少の難があったのは確かだけどパーフェクトな物件なんて
ないし、今思えば買っとけばよかったと後悔してる人が多そう
422: 匿名さん 
[2015-02-11 13:11:22]
>421

あはは、そうでしたね。
ネガポジあれこれ検討して買う人は買った現実。

そしていまだに、変わり映えのしない同じフレーズでしつこくネガキャン。
何かの不満とストレスを発散しているのだろうけれど、
人格的に可哀想に思うよ。

423: 契約済みさん 
[2015-02-11 13:41:06]
>>417
なるほどー。それなら確かに値上がりしてますね。
ただ10%以上は嘘ですね。
5階はもともと坪270弱でしたので、
424: 契約済みさん 
[2015-02-11 16:28:15]
>>421
大きな問題のなさそうなプラウドは坪315ですからね…
私は契約して本当に良かったと思います。駅からも近いし。
425: 物件比較中さん 
[2015-02-11 17:39:43]
プラウドの高圧線は線路よりも嫌です。
426: 匿名さん 
[2015-02-11 22:07:38]
ルフォンの価格はここのキャンセル住戸より安くなりますかね?
427: 契約済みさん 
[2015-02-12 00:34:11]
>>426
坪250くらいじゃないですかねー
428: 匿名さん 
[2015-02-12 05:33:35]
値上がりを考慮すると2丁目プラウドの単価がここの単価になるんでないの?
美しが丘と犬蔵の差分、この1年で値上がりしたかと
429: 匿名さん 
[2015-02-12 14:13:25]
>>425
高圧線も線路も嫌なのが大多数。
430: 匿名さん 
[2015-02-12 20:32:44]
キャンセル住戸の価格が当初より上がっているのはよく分かりませんが、ここ最近価格が上がり気味なのは、需給バランスではなく建築費の値上げが転嫁されているだけじゃないかとおもいますが。
431: 匿名さん 
[2015-02-12 21:38:44]
崖っぷち、線路っぷち、値上げ。いいとこない。
432: 匿名さん 
[2015-02-12 22:14:50]
大型物件でたまプラ駅近物件(徒歩6分以内)は
これから3年以上出て来ない。

建物は8分通り完成しているので
建設現場でネガさんがしつこく言う崖、線路際が
いかなるものかを実感できる(笑)

引き渡しが1~2年先の図面買いでなく、
現物を見て判断できる。

価格は分譲時より少し高め?
ただ今から建築すればもっと高くなると
思う。

因みに営業じゃありません(笑)
良い所ない? 
そう思うならスルーすればよいだけ(笑)




433: 匿名さん 
[2015-02-13 05:46:02]
>>432
日生跡地は3年以内に出てくるのでは!
434: 匿名さん 
[2015-02-13 06:21:38]
ここが終わればニッセイ跡地が夏までにははじまるでしょう
435: 匿名さん 
[2015-02-13 12:57:19]
>r433,434

日生跡地完工は早くて3年後(2018)でしょう

今年中に正式発表、
来年 着工、
来年後半 販売開始
3年後竣工(引き渡し)
想像だけれど。

少なくともそれよりは早くならない。


436: 匿名さん 
[2015-02-13 13:42:23]
>>431
同感です。

誰がこんなとこ買うんですかね?
437: 匿名さん 
[2015-02-13 14:11:31]
>>436

107世帯が契約している事実を受け入れたら?
439: 契約済みさん 
[2015-02-13 17:57:17]
日生跡地買うなら、坪300以上は確実、デべよっては320以上は覚悟しないと…
440: 匿名さん 
[2015-02-13 19:18:07]
日生跡地の物件って、ドレッセたまプラーザテラスのように定期借地権ってことはないですかね?
441: 匿名さん 
[2015-02-13 20:46:08]
ないとは思うけど所有権だと坪単価400ちかくは覚悟せんとね
あれだけ離れたプラウドが300超えて販売スムーズだっからね
442: 購入検討中さん 
[2015-02-13 20:50:23]
すまん
今更だけど日生跡地ってどこ??
プラウドのモデルルームだったところ??
443: 匿名さん 
[2015-02-13 21:32:58]
東急百貨店と団地の間。
今暫定的に駐車場になっている。
444: 購入検討中さん 
[2015-02-14 16:22:47]
>>443
そりゃあ高そうですね
東京オリンピック終わるまでは駐車場かもしれませんね
445: 匿名さん 
[2015-02-15 11:20:05]
改めて思うのですが、ここも含めて
たまプラ駅周辺エリアのバリアフリー、安心安全度は
抜群ですね。
歩車分離の徹底だけでなく、広々とした歩道。
育児に安心だけでなく、年取って車いすが必要になっても
バリアフリーのマンション部屋からそのまま
のんびり散歩や買い物に出掛けられます...よね。

 
446: 匿名さん 
[2015-02-15 16:21:39]
近隣に住んでない営業さん?
北口公園前の歩道なんか狭いし並木の根っこでボコボコだよ。
ショボいベビーカーじゃ通れません。。
447: 匿名さん 
[2015-02-15 17:53:57]
北口公園って?
448: 匿名さん 
[2015-02-15 17:54:48]
>439さん坪450はくだらないですよ。
なんたって、たまプラーザは神奈川一地価が高い。
449: 匿名さん 
[2015-02-15 18:06:59]
>448
病院に行った方がいいです。
450: ご近所さん 
[2015-02-15 18:39:27]
たまプラーザテラスができてから、たまプラーザの活気が素晴らしいですね。
そしてここに来て、横浜市物件が出てますし。
テラスと西側の公園のアクセスがもっと良くなると、さらにいい街になりますね。
坪単価はますます高くなるでしょうから、買えるうちに買うって感じでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる