住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

152: 匿名さん 
[2013-09-12 07:52:49]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
154: 購入検討中さん 
[2013-09-12 09:09:27]

大手だから安心って?

マンションは基本売ったらはいさよなら、あとは管理組合で
どーぞお好きに運営してくださいでしょ。

物件の瑕疵責任の保証は別に大手でなくとも付きますよ。

よく出てくる大手だから安心ってキーワードは不思議
私は大手だから経費をより多く乗っけられて割高といつも
思います。
155: 匿名さん 
[2013-09-12 13:45:00]
売ったらはいさよならは、
小さい会社の間違えではないですか?
販売時と入居後の会社が違うと
管理がずさんになることはよく聞きますね。
大手の場合は、土地の仕入れ〜販売〜入居後
まで一括でやってるから安心感があるのだと
思います。
156: 匿名さん 
[2013-09-12 14:22:59]

インターネット接続費用の 940円って高くないですか?
大規模の恩恵が全く感じられないのですが。

200円ぐらいで良いのでは?
157: 匿名さん 
[2013-09-12 15:05:18]
さすがにどこもそんなもんだよ。
200円なんて物件見たことないんだが。
158: 匿名さん 
[2013-09-12 16:31:31]
売ったらサヨナラ…までは言わないが、基本はそんな感じだよ。売り逃げが基本だから、売り逃げる為に激安の修繕積立金設定する。ローンを使う人が殆どだから、毎月の総支払額が安く見えるでしょ?
後々の修繕積立金が3倍になろうが5倍になろうがデベは知ったこっちゃない。

けど、長谷工の大規模マンションだと、竣工後3〜6ヶ月位のアフターサービス部門の駐留があるよ。その間に目に付く箇所を指摘する事が出来るよ。
問題としてはすみふの売方は3〜4年は販売期間にかけるから、長谷工の駐留アフターサービスの恩恵を受けられるのは、すみふの言い値で初期に購入したごく一部の人達…って事かな?
159: 匿名さん 
[2013-09-12 17:44:40]
スミフはいつ買っても言い値な件
161: 匿名さん 
[2013-09-12 20:09:53]
インターネット代は安いほうでしょ。
管理費、修繕費は大規模はやっぱ得だよ。
ここもシャトルバスとか色んなモノついて
二万ぐらいだし。大規模のメリットはこれでしょ。
162: 匿名さん 
[2013-09-12 21:38:38]
私みたいな人います?
165: 匿名さん 
[2013-09-13 00:00:02]
同じ人が何回も同じようなこと書いてるのも含んでの2,000でしょ。
166: 匿名さん 
[2013-09-13 01:11:04]
管理費はすみふグループの住友不動産建物サービスの大事なドル箱です。修繕積立金を安く設定して、管理費を高くすれば合計で普通っぽい負担月額に見えます。
安い修繕積立金を積み立てて不足が生じて困るのはマンション所有者であり、管理費さえガッチリ取れてれば管理会社は困らない。
最近は後々の修繕積立金の上昇率を抑えるプランを組んでいるマンションもあります。
そういうマンションは、新築時に修繕積立金を少し高く感じても、後々は結果的に安い維持費で済む。
ここに限らず、長期修繕計画を確認して、修繕積立金の上昇率や一時負担金の予定を確認した方が、良いマンションを選べますよ。
167: 購入検討中さん 
[2013-09-13 11:18:43]

管理費は新築当初は、デベの関連企業で運営されるのがほとんど
つまり天下りと同じ儲けるためのシステムが出来上がっているんだよね。
初期管理費の設定もデベが行う、その金額の根拠はいつも不明瞭なまま

管理組合が発足した時点で、優良管理会社に見積をかけて、もし半値近い
管理費になれば即総会決議でデベ天下りの管理会社を切り捨てると良いと思う

昔、デベの外壁、防水見積もりを出したら、優良建築屋さんの3倍の費用見積
だった経験あり。みなさん気を引き締めて管理してくださいね。
168: 匿名さん 
[2013-09-13 13:44:53]
ステルスマンション
169: 匿名さん 
[2013-09-13 16:34:08]
他社の妨害がここはすごいですね(^^)
そんな言うほど悪いとは思いませんが。。。
お買い得には変わりないと思いますし。
171: 匿名さん 
[2013-09-13 22:27:26]
HPの物件概要が更新されてます。
第一期二次4戸。
172: 匿名さん 
[2013-09-13 23:09:09]
ウケるwww
174: 匿名さん 
[2013-09-14 02:18:41]
このマンションに住む息子が可哀想の間違いでワ
175: 匿名さん 
[2013-09-14 07:54:31]
四組が抽選漏れちゃったんだぁ。。。
さりげなく、救済処置を
早々に二次で進めてますね。
177: 匿名さん 
[2013-09-14 15:12:02]
シャトルバスサービスが途中で打ち切られる事はあるのですか?
例えば利用者が少ないとか、その他の理由で。
178: 匿名さん 
[2013-09-14 17:37:43]
>>176
そんなことは無いでしょう。
抽選漏れて、要望が重ならない物件を選択した件数でしょう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる