住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-02-28 14:49:30
 

前スレが1000レスになっていたので、Part3つくりました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342546/
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分 、京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産

施工会社:住友不動産株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2013-09-01 23:05:05

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか?Part3

205: 購入検討中さん 
[2013-09-16 13:17:26]
先行して契約スレを作っておくと、いろいろと有益な
情報が手に入りますからね。誰かお願いします。
206: 匿名さん 
[2013-09-16 18:41:53]
こんな物件買った時点で情弱決定でしょ?
207: 匿名さん 
[2013-09-16 22:25:17]
いや、先見の明があるかも。
住友物件は値下がりしないから、これから物価上昇には価値が上がる。
208: 匿名さん 
[2013-09-17 00:17:47]
住友は実際のモノがいいから
完成したら売れ出す傾向あるしね!
ここも周辺が住宅街になってくる可能性もあるし
もう少したったら、より売れるんじゃない(^^)
210: 匿名さん 
[2013-09-17 07:21:38]
戸田市の都市計画構想で、シティテラス周辺は工業地帯としての発展しか考えられていません。
妄想は結構ですが、構想から完全に外れている以上、その周辺が住宅地になる可能性はほぼゼロです。
市にとって工場の法人税は貴重な収入源ですので、工場と共に暮らしていくのも宜しいかと。
213: 匿名さん 
[2013-09-17 12:47:47]
まぁ、都市計画に入ってなくても、倉庫とかが
マンションや戸建にはなってくるだろうね。
時代の流れでしょ。
完全な住宅街にはならないだろうけど、
住宅が増えて行くことは川口と一緒だと思うし。
そうなった頃には川口ぐらいの相場になっちゃう
だろうけど。。
214: 匿名 
[2013-09-17 13:43:21]
埼京線の本数が増えて、戸田公園が
通勤快速停車駅にでもならない限りは川口みたいにはならないでしょ。
相場だって、川口も徒歩圏内なら高いけど、バスが必要な場所ならたいしたことないよ。
資産価値の維持を求めるなら別のとこにしたほうが良い。不動産を探す時の条件って、だいたい最寄駅、駅距離、間取り、価格であって、デベロッパーとか直通バスを検索条件に入れる人いないでしょ。この物件は選択肢にすら上らない可能性あるよ。
216: 購入検討中さん 
[2013-09-17 16:48:34]
5年間半分以上売れ残った場合の「すみふさんの経費」と
現状価格の1本引きの大安売りで即完売するのとどっちのコストが安いんでしょうかね

1800万~3300万のレンジで行くと即完売と予想。
217: 匿名さん 
[2013-09-17 20:30:51]
すみふのマンションは仕様いいから
完成したら売れ出す。
だから、ペースを上げない。
外観とかエントランスはやっぱ他とは違う。
その辺も計画時から折り込み済みでしょ。
219: 匿名さん 
[2013-09-17 22:53:51]
どのくらいが抽選になったんでしょうか?抽選会行った人いませんか?
220: 匿名さん 
[2013-09-18 00:07:43]
ただ現物見てから買おうとすると
その頃には良い部屋はなくなってるのは
デメリットだけどね。。
やっぱり、このマンションなら南の高層階が
ダントツに良いからね。
221: 匿名さん 
[2013-09-18 00:38:12]
先週、マンションギャラリー行ったけど
今回の販売部屋で南の上はほとんど無かったよ。

223: 購入検討中さん 
[2013-09-18 07:29:31]
戸田市のHPより


工業地域

主として工業の業務の利便の増進を図る地域で、どんな工場でも建てられます。住宅や店舗は建てられますが、学校、病院、ホテルなどは建てられません。

だそうです。たとえばラブホテルなんかもOKなんでしょうね。
224: 匿名さん 
[2013-09-18 07:50:05]
ラブホテルなんて気にしないけどなー。
225: 匿名さん 
[2013-09-18 08:39:51]
ここは準工業地域ですよ。
だから、環境や人に影響する
工場は建設できませんよ。
226: 匿名さん 
[2013-09-18 11:06:19]
なんか南の高層階が売れたらそれ以外は、駅から遠くて眺望・日照もイマイチなダメダメ物件になってしまうような気が。
財閥系ならではの魅力は無いのでしょうか。大規模だからディスポーズーは当たり前として、仕様は廉価版に毛の生えたレベルに見えますが、何か違うのでしょうか。
228: 匿名さん 
[2013-09-18 11:53:49]
5000万だと3%で150万も違うのかあ。車1台分損した気分。
230: 匿名さん 
[2013-09-18 12:35:42]
消費税がアップした分、値下げとかはありでしょう。
231: 匿名さん 
[2013-09-18 12:49:11]
消費税は建物代金にのみ掛かります。土地代金には掛かりません。5000万の物件でも建物代金が2500万なら3%で75万です。
232: 匿名さん 
[2013-09-18 13:11:39]
私も何件かモデルルーム行きましたが、設備や仕様が一番よかったのは、ここでしたね。同じような価格帯でも一通りの設備が揃っていて、間取りも他よりよかったです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる