大和ハウス工業株式会社の札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 北海道
  4. 札幌市
  5. 西区
  6. プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-05-02 01:28:21
 

プレミスト琴似スカイクロスタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/268279/

所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
間取:2LDK・4LDK
面積:69.59平米~112.13平米
売主・販売代理:大和ハウス工業
売主:豊多
販売代理・販売復代理:日本住宅流通 札幌営業所
販売代理・販売復代理:住友不動産販売


物件URL:http://www.daiwahouse.co.jp/mansion/hokkaido/kotoni40/index.html
施工会社:株式会社奥村組 札幌支店
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-09-01 23:01:47

現在の物件
プレミスト琴似スカイクロスタワー
プレミスト琴似スカイクロスタワー
 
所在地:北海道札幌市西区琴似4条2丁目610番の内(地番)
交通:函館本線 「琴似」駅 徒歩5分
総戸数: 263戸

プレミスト琴似スカイクロスタワーってどうですか? Part2

131: 匿名さん 
[2013-09-10 08:04:00]
売れるまでのランニングはダイワ持ちなので、それは無いよ。
まったく嘘ばかりをよく平気で言えるなぁ
132: 買い換え検討中 
[2013-09-10 13:21:54]
売れると困る人がいるみたいですね。
ガセネタはみっともない。
133: 購入者 
[2013-09-10 22:28:26]
そうだよ。
131さんのいうとおり。
契約書にはっきり書いてますよ。
134: 129さんに共感する購入者 
[2013-09-11 00:34:29]
当面は(2年だったか)管理会社は大和管理サービスだから
全く何を言ってるんだかと購入者は皆笑ってるでしょうね。

129さんが言われているとおり日常生活は全部徒歩圏で済むし
車使えば海も山もあっという間だし・・・
そういう適度な都会と郊外の良いとこどりがここの魅力です。
135: 129です 
[2013-09-11 01:01:22]
129です。
134さんの書き込みうれしいです。
>適度な都会と郊外の良いとこどり
ほんと、そう思います。
郊外といえば、
マンションのすぐそばを流れる琴似発寒川は、
サケが遡上するんですよね。
引っ越したら、ぜひ見てみたいです。
136: 匿名さん 
[2013-09-11 07:52:34]
その割に売れてないね
137: 買い換え検討中 
[2013-09-11 07:57:43]
売れてるよ
138: 匿名さん 
[2013-09-11 08:11:45]
人気の間取りは売れているのかもしれないが、まだ半分も売れてない。
これから使い勝手の悪い部屋をどうやって捌くのかが課題なんだよ。
決して売れてるとは言えないよ。
ほんと家事が余計だったね。
140: 匿名さん 
[2013-09-11 12:32:18]
残念ながら事実だし購入検討するなら必要な話題だよ。
隠す訳にもいかないでしょ?
141: 匿名さん 
[2013-09-11 13:21:02]
焼き入ってないの?確かに強度が心配
142: 匿名さん 
[2013-09-11 13:29:58]
はしご車 とどきましたか?
143: 匿名 
[2013-09-11 14:37:31]
届かないから消化が遅れて黒こげに。
デベは大丈夫(補修したのかな?)と言ってるので、あとは購入者の考え次第
146: 周辺住民さん 
[2013-09-11 17:09:20]
水曜日はなぜかアンチが活躍してるな。w
147: 匿名さん 
[2013-09-11 17:28:03]
不動産屋が休みだからね!
148: 匿名さん 
[2013-09-11 17:43:55]
なるほど。お疲れちゃん。
149: 購入検討中さん 
[2013-09-11 17:57:53]
人の物件悪く言ってないで自分の物件しっかり売ってくださいな。
150: 購入経験者さん 
[2013-09-11 18:20:33]
それにしてもアンチの粘着ブリは酷いね。
余程お客さん取られたのかね。
151: 匿名 
[2013-09-11 18:22:18]
タワマン派と普通のMS派ってかぶらないと思うが。
152: 匿名 
[2013-09-11 18:24:33]
地震とか停電怖いから自分はタワマンはあり得ない。
タワマン低層階は高層階のための負担部分が多すぎて魅力なし。

緊急時は階段でなんとかなる5階くらいに住みたい。
せいぜい10階前後のマンションがいい。
154: 匿名さん 
[2013-09-11 19:53:28]
はっ?
155: 匿名さん 
[2013-09-11 21:14:53]
自分はアンチじゃないけどここの物件候補から外しました。バルコニーに洗濯物干せないとのこと。
156: 匿名さん 
[2013-09-11 21:18:52]
ここは生活重視には向いてません。洗濯物干したいならタワマン以外探したほうがいいですね。プライドが高い人がすみ場所ですね(笑)
157: 匿名さん 
[2013-09-11 21:37:21]
プライド高いのでここに住みます!
158: 匿名さん 
[2013-09-11 23:06:08]
プライドは高いのですが、収入が低いので諦めます
159: 129、135さんに共感する購入者 
[2013-09-12 00:25:27]
自分も立派なエントランスを通って発寒川沿いを満喫したいです。
札幌なのにMS近くの「かもめ橋」近くに本当にかもめが来るんですよ。

洗濯物を干してはいけないのはどこのタワマンも同じで
強風で飛ぶからです。だから浴室が乾燥室になってるんですよ。
160: 匿名さん 
[2013-09-12 00:28:58]
北国は戸建てすら冬は外に干せない。
161: 匿名さん 
[2013-09-12 07:51:16]
札駅のプレミストに比べ70平米クラスで一千万以上、ここは安いな
162: 匿名 
[2013-09-12 08:23:54]
立地が全然違うし資材の高騰もあるし妥当な差では?
163: 匿名さん 
[2013-09-12 08:34:07]
豊平川の幌平橋辺りでもカモメは見かけるけど?
164: 匿名さん 
[2013-09-12 09:24:29]
タワマンで洗濯物を干せないのは景観の面が大きいのかなと思っていました。
強風の影響をまり受けない低層階でも洗濯物干したらダメですもんね。
そう考えると、タワマンってファミリー向けではないですね、やっぱり。
現在浴室乾燥機使ってますが、やっぱり晴れた日は外に干したいです。
165: 匿名さん 
[2013-09-12 09:59:13]
はしご車が届かない建物は、どうやって火を消すの?停電でエレベーターは自家発電?
166: 匿名 
[2013-09-12 10:21:17]
何かあったら階段で逃げることを考えると
ますます乳幼児がいるファミリーには厳しいですね。
167: 匿名さん 
[2013-09-12 11:16:38]
161
札幌は製震構造?
それなら建物でも価格差は大きいね。
耐震の高層階ってどんだけ揺れるんだろうね…
168: 周辺住民さん 
[2013-09-12 13:08:55]
もうすぐ引っ越すのですが、発寒川近くにすんでみて、思った以上にこたえたのが

バーベキューと夜間の若者の花火大会

匂いや煙は下からあがってくるとはいえ、低階層以外はそんなとどかないとおもいますが…。

ここは川に降りるところが近いせいで絶好のスポットらしく、今年の夏も、0じちかくても、若者のはしゃぎ声ともに、ばんばん打ち上げ花火するのが迷惑でした。

せめて、九時くらいならいいんですけど。
かもめのメリット以外に、川沿いのデメリットも参考までに。
169: 匿名さん 
[2013-09-12 13:23:33]
>かもめのメリット
メリットあるの??
170: 匿名さん 
[2013-09-12 13:45:24]
真知子ファンなんじゃね?
171: 匿名さん 
[2013-09-12 14:07:58]

古いね
172: 周辺住民さん 
[2013-09-12 14:18:34]
168ですがちなみに、かもめが見れます、と書いてた人方とは別人です。
その方はいい事のように書いてたので。

かもめは中央区でも、早朝から見れるので私自身はこだわりないです。まぎらわしくてすみません。
173: 匿名さん 
[2013-09-12 14:20:24]
かもめのフンは心配しなくても大丈夫ですか?
175: 購入検討中さん 
[2013-09-12 16:13:29]
>159
>洗濯物を干してはいけないのはどこのタワマンも同じで
>強風で飛ぶからです。だから浴室が乾燥室になってるんですよ。

そんな事はありません。
道外で40階居住中ですが、普通にベランダに干してます。
強風もそれほどでもありません。
物件によってはベランダを減らし、洗濯物は室内にとしているところもあるようですが、
ベランダがあるようなタワマンは、制限かかってないところばかりですよ。

176: 匿名さん 
[2013-09-12 16:16:41]
布団を干すならば、相当の注意が必要ですね。下に落ちて人に当たれば確実に入院。車に当たれば凹むか事故になりますね
177: 購入検討中さん 
[2013-09-12 16:27:27]
>164
管理組合で制限しない限りは普通に干せます。
台風とかでない限り、強風もそれほどでも無いです。

>165
内廊下で11階以上の場合は、法律でスプリンクラーが必ず付いています。
もちろん火災検知器もです。ここもそうなっているのでは?
消防用の非常エレベーター、非常用コンセント、非常バッテリーや、
消防用の送水口なども何階か毎にあるはずですよ。
178: 購入検討中さん 
[2013-09-12 16:28:30]
>176
ベランダの外壁(?)に布団を干すのは、今はどこのマンションも禁止されてるでしょう。
タワマンなら当たり前です。

布団はベランダ内に干してください。
179: 匿名さん 
[2013-09-12 16:50:38]
火事前の話ですが。
モデルルーム見学に行った際、ベランダ内に洗濯物を干すのは構わないか聞いたところ、ちょっとご遠慮いただきたいみたいなことを言われました。
なので、ベランダの内側でも駄目なんだと思っていたんですが、聞き間違いだったのかもしれません。
180: 購入検討中さん 
[2013-09-12 21:46:13]
>179
禁止かどうかは管理規定次第ですね。
ベランダに物干し金具(竿を取り付ける収納式の土台みたいなもの)が付いてましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる