注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-10 15:30:03
 

前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その11

961: 匿名さん 
[2013-11-07 07:24:34]
相対評価ってのは950の内容のことで、人それぞれの評価で根拠なしってこと。

複数のHMを相対的に評価することのような大きな話ではない。
962: 匿名さん 
[2013-11-07 08:54:55]
暖房って室温がどれくらいまで下がったらつけますか?
うちはシャーウッドですが今室温21℃くらいでそろそろ付けようかな〜という感じです。
Tシャツでじっとしてるとちょっと肌寒いです。
寝る時はTシャツに薄手のかけ布団で十分ですが。
963: 匿名さん 
[2013-11-07 11:19:39]
数値に頼れば良い家ができるのか?
950に書かれてるまとめは間違った(偏った)意見も含まれてるかも
知れないが、人生の中で学んだり経験してることがほとんど。
ありえないことを書いてる訳でもないだろうから後は各自の判断。
内装はクロスとPB下地がほとんどだが、壁内に熱伝導率が高い
鉄骨なりCチャンが入ってるってことは、夏暑く、冬寒いってことに
直結してるのでは?これも理科で学習してること、数値は必要ないよ。
ダインを貼って家が重くなれば揺れやすくなることも学んでるはず。

木造でも鉄骨(軽量含む)でもそれぞれ超短所があるわけで、それぞれ
欠点を補おうと努力してるので、どちらを選ぼうが個人の自由。
しかし、積水がわざわざシャーウッドなる木造住宅を売り出したことに
鉄骨系の限界があるのでは?そうでなければ節操がないということになるが。
965: 入居済み住民さん 
[2013-11-07 11:34:36]
>>962さん
冬にTシャツって・・・
普通に服着なさいよw

あと数値がどうとか常に話題が上がるけど、
鉄骨か木造か、好みで選べばよろし。
966: 匿名さん 
[2013-11-07 11:53:48]
950=963。暇なのはわかるが、無責任な悪口列挙は明らかに誹謗中傷。根拠が自分の経験だというなら、その事実と評価を自分の責任で述べよ。

君もう出禁。
967: 匿名さん 
[2013-11-07 12:07:56]
950≠963だよwww
ソースはおれが950で963ではないから

963はいいこと言うね
わかってるね
968: 匿名さん 
[2013-11-07 12:29:27]
>965さん
なんとなくまだTシャツです
フリースでも羽織ればまだ無暖房で十分な感じですよ。
969: 匿名さん 
[2013-11-07 12:36:32]
都内ですが、朝方でも室温20度ですが、パジャマじゃ肌寒いので暖房付けますよ。
970: 匿名さん 
[2013-11-07 12:44:28]
ウチも都内在住20度あるから、暖房はまだまだですよ。

暖房付けないで、パジャマからきちんとした部屋着に着替えたら如何ですか?(笑)ウチは結構うるさくてパジャマのまま朝食なんて許されなかったから、部屋着に着替えて朝食、それから外出着に着替えて出勤ですけどね。それが普通だと思うけど?
971: 匿名さん 
[2013-11-07 13:40:55]
庶民なのでパジャマを着る習慣がないです(笑)
朝2回着替えるのも忙しいですね
972: 匿名さん 
[2013-11-08 07:45:27]
今朝もまだ21〜22℃をキープしてたので暖房は使いませんでした。
973: 匿名さん 
[2013-11-08 13:37:33]
963≠950
950さんはここに出てくる意見をまとめてるだけ。
私はメリット・デメリットを考慮して自分で決めようと言ってるだけ。
悪口や誹謗中傷に当たることは書いてないと思うが・・・
出禁なら入りっぱなしということでよいのかな?
そこまで暇というわけでもないし、そもそも950さんは別人だから・・・
974: 匿名さん 
[2013-11-08 13:55:34]
960、963ではないが、鉄骨が寒い、気密スカスカなのは当たり前田のクラッカーや。。
地震でしなって揺れるから内部損壊は諦めな。
当然、木造と比べ目地が多い。
鉄骨で吹き付けが少ないやろ?地震でボロボロになるからやで。
木造なら面で剛性が高いし、今時の弾性吹き付けなら被害は少ないやろな。
975: 匿名さん 
[2013-11-08 15:35:25]
何と言われても木造は欲しくない。
976: 匿名さん 
[2013-11-08 15:38:50]
積水の鉄骨造は寒いとか、経験してんですかね〜?寒冷地でないので東京に限れば、そんな事無いけどね。
977: 匿名さん 
[2013-11-08 16:09:36]
確実に寒いですね。
寒い寒い思っていれば、個室なら意外とエアコン効くじゃんというレベルです(笑)
978: 匿名さん 
[2013-11-08 16:15:43]
何と比べてどの位寒いのか説明せよ。
979: 匿名さん 
[2013-11-08 16:22:15]
説明するまでもないくらい寒いから(笑)
あんたも積水に気密断熱を求めてないだろ?
期待するなら絶対に積水はやめとけよ。
鉄骨ラブな人じゃなきゃやってられない。
鉄骨だから納得の上だよこの野郎~ってな意気込みが欲しい(笑)
980: 匿名さん 
[2013-11-08 16:22:59]
暑い寒いは人それぞれの官能評価だし、木造と鉄骨の構造違いを全くの同一条件で相対比較をした訳でもなく出てきた評価なんかなんの参考にもならんと思うが…

まぁ、鉄骨が寒いと思うヤツはこんなところでうだうだ言ってずに木造建てて住んでりゃいいだけだと思うんだけどね。
ここにネガレス書いて何の徳があるんだか…
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる