注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-10 15:30:03
 

前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その11

1001: 匿名さん 
[2013-11-09 07:59:07]
>1000
華奢な躯体に重い壁
言いたいのはダインが悪いんじゃない
Cチャンでは地震時にダインを支えられない
1002: 匿名さん 
[2013-11-09 08:54:05]
資料見ると背中合せ設置、CAD計算でも問題なし。問題ありと思う人は他の工法とか他のHMを選べば良いだけですよ。それだけの話し。
1003: 匿名さん 
[2013-11-09 09:05:28]
1001みたいなコメントは、問題点が分かりやすくて、興味深い。
「Cチャンまとめ」は、要らない。
1004: 匿名さん 
[2013-11-09 10:01:02]
24換気モーターが故障しました!築8年ですが、そんなものなのでしょうか?
1005: 匿名さん 
[2013-11-09 10:16:59]
設備、機械ものは10年が目安というから。
1006: 匿名さん 
[2013-11-09 11:04:54]
分かりました。ソロソロ故障の時期なんですね!二階も間もなく故障すると思ってお金の準備しておきます。有り難うございました。
1007: 匿名さん 
[2013-11-09 14:16:47]
1001は構造計算できるんですか?

数字もなく適当なこと書くのはやめましょう。
1008: 匿名さん 
[2013-11-09 14:33:31]
計算された評価書みたいのを持ってるんじゃないの。引き渡し時に性能評価くれますよね。うちもバインダー2冊でもらった気がする。
1009: 匿名さん 
[2013-11-09 14:46:14]
CAD計算してますって言われて安心しちゃだめだよ
水平震度がどれくらいまで大丈夫か確認すること

Cチャンだと倒壊しないだけで内装はボロボロだけどCAD計算では大丈夫って言われるんだよ
1010: 匿名さん 
[2013-11-09 15:15:31]
一般人は第三者機関の性能評価を信じるしかないっしょ完璧ではないにしても。。長期優良の項目の3倍ぐらい項目が多いというから。それに設計時と施工後の二回検査するんでしょ?!
1011: 匿名さん 
[2013-11-09 15:40:40]
性能評価で大丈夫=倒壊しなくてもPB目地がボロボロ
1012: 匿名さん 
[2013-11-09 16:41:53]
積水のシーカス付きの構造の応答変位がどの程度か知っていっているのですか?
積水で内装にヒビ入る震度なら一般木造なんてボロボロでしょうね。
1013: 匿名さん 
[2013-11-09 16:46:26]
施行で木造なら釘の本数やら角度、鉄骨ならボルトの閉めが甘かったりなど、分かりません。
だから、切りがない。他人がどんな家を建てようが関係ないし。
1014: 匿名さん 
[2013-11-09 16:51:27]
木造二階建て500平米以下は構造計算すらされていない。そんなの論外。
1016: 匿名さん 
[2013-11-09 17:46:08]
構造計算されているので倒壊はしないけど
Cチャンは揺れやすいのでPBの目地がボロボロに

今時どんな建物も倒壊はしないし剛性が高いモノコックの木造住宅の方が内装ダメージが少ない

もちろんどっちを選んでも自由
積水の社員がが鉄骨は内装が壊れるので修理代がかかると言ってるのになんでそこから目を背ける?

ちゃんとまとめを復習しよう

Cチャンまとめ

揺れやすい
倒壊はしない
揺れるので内壁にヒビが入りやすい
地震で揺れて内装が壊れるので修理に○○万円用意しておくようにと積水ハウス社員が言っている
大きな揺れでサッシが飛び出すこともある
被災して内壁ボロボロだと修理まで避難所暮らし
ダインなどにすると更に揺れる
柱は6mで¥2,000-
夏暑い冬寒い
シャーウッドよりその分安い
東海地方では10月半ばから床暖房が必要
ぐるりん断熱と言っても階間の梁、室内の柱は断熱されていない
積水ハウスの社員も暑い寒い揺れるを認識している
1017: 匿名さん 
[2013-11-09 18:09:19]
>>1012
>積水のシーカス付きの構造の応答変位がどの程度か知っていっているのですか? がどの程度か知っていっているのですか?
素人なので知りません。たぶん無知な担当営業も知らないと思う。
それでは積水のシーカス付きの構造の応答変位(軽量鉄骨と重量鉄骨それぞれ)
シーカス無しの応答変位、シャーウッドの応答変位、
在来木造の応答変位、ツーバイの応答変位、RCの応答変位、その他各ハウスメーカーの応答変位で判るものを教えてください。
1018: 匿名さん 
[2013-11-09 18:24:30]
そもそも応答変位って何?
地下構造物で周囲の地盤が変位する場合の応答変位法?

応答加速度と層間変形角のこと?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる