注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスを語りませんか その11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスを語りませんか その11
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-11-10 15:30:03
 

前スレが1000レスになっていたので、その11です。
有意義な情報交換にしましょう。

前スレ
その10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/350410/
その9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/339208/ 
その8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/320579/
その7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/306229/
その6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/282739/

[スレ作成日時]2013-08-29 17:00:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウスを語りませんか その11

1021: 入居予定さん 
[2013-11-09 22:00:10]
地震で内装ボロボロになったら、保険で治らないのですか?
積水ハウスで勧められた火災保険の一番高いものを契約しようと思ってますが。
地震保険は五年更新ですが。

それと、ここでCチャン最悪といってる方は、シャーウッドがお勧めっていうことですか?
それとも、積水ハウスなんてダメダメって言いたいのですか?
もし、積水ハウスがダメダメなら、どちらの会社がお勧めなのですか?
参考までに教えてください。
1022: 匿名さん 
[2013-11-09 23:38:40]
構造計算されているので倒壊はしないけど
Cチャンは揺れやすいのでPBの目地がボロボロに

今時どんな建物も倒壊はしないし剛性が高いモノコックの木造住宅の方が内装ダメージが少ない

もちろんどっちを選んでも自由
積水の社員がが鉄骨は内装が壊れるので修理代がかかると言ってるのになんでそこから目を背ける?

ちゃんとまとめを復習しよう

Cチャンまとめ

揺れやすい
倒壊はしない
揺れるので内壁にヒビが入りやすい
地震で揺れて内装が壊れるので修理に○○万円用意しておくようにと積水ハウス社員が言っている
大きな揺れでサッシが飛び出すこともある
被災して内壁ボロボロだと修理まで避難所暮らし
ダインなどにすると更に揺れる
柱は6mで¥2,000-
夏暑い冬寒い
シャーウッドよりその分安い
東海地方では10月半ばから床暖房が必要
ぐるりん断熱と言っても階間の梁、室内の柱は断熱されていない
積水ハウスの社員も暑い寒い揺れるを認識している
1023: 匿名さん 
[2013-11-10 00:00:39]
ここは積水のスレだから積水の弱点をあぶり出したいのでしょうけど、
どれほど大事な弱点なのか?伝わって来ませんね。
積水ハウスの内壁ボロボロなんて「余程」大きな地震のときでしょう?
そんな時に内壁なんて、ドウってこと無いでしょう?
ここでCちゃん、Cちゃんってグズグズ行ってる人が建てた家がちゃんと踏ん張ってる保証無いですし。
若干のリフォーム費用で済めば、積水ハウスで良かったね、ですよ。

その程度の弱点しか無いのなら、やっぱり総合点では現時点で積水ハウスに勝るメーカーは無いって事じゃないですか?
「ある程度の施工品質の均一性」を含めて。
まあそれも>1013言われる様に、一つ一つの家がどうなのか、結局ホントのところ分からないのかも知れませんけど。


1024: 匿名 
[2013-11-10 00:09:45]
積水施主や積水住人の失敗談や反省点なら参考になるが、1022のように積水に住んだこともないヤツの批判なんてまったく意味なし
1025: 匿名 
[2013-11-10 00:17:56]
積水の営業は鉄骨系と木造系で完全に分かれている。
不思議な話しだが、積水の鉄骨系の営業は他社鉄骨をライバル視するのに対して、木造系の営業は他社木造ではなく自社の鉄骨をライバル視している傾向がある。
故に、シャーウッドの営業は自社製品にも関わらず「鉄骨は揺れるし、寒暑も多く感じる」とネガキャンをする。

試しにシャーウッドの展示場に行って営業に「積水はいいと思うがどちらかと言えば鉄骨で考えているんだよねぇ~」とでも言ってみるとかなり高い確率で自社製品批判をし始めるから(笑
1026: 匿名さん 
[2013-11-10 00:30:08]
何度だから寒いと言われても難しくないですか?生活の中で寒いと感じるのは、
外の温度でも、室温でも無く、生活している中での体感の温度で、
床から伝わる冷たさ、ドアやコンセントの穴などからの隙間風も影響すると思う。
壁の中に廃材でも入れてくれたら、多少は暖かくなるのかな?
1027: 匿名さん 
[2013-11-10 00:57:04]
ホントかなあ?
鉄骨打ち合わせ中にシャーウッドも何か所か見学したけど、営業の人たちは木造の有意性になんて一言も触れなかった。
違いを聞いたら、「木造がいいってお客さんもいるもので。違いは柱だけなんですけど。」
設備なんかの共通の部分の説明を時間かけてしてくれた。パンフまで出してきて丁寧に。
間取りを参考にしたいって何度も行ったら相談にまでのってくれた。
どこのシャーウッドも「同じ積水ハウス」的な温かさを感じられた。仲が良い印象でしたけどね。
1028: 匿名さん 
[2013-11-10 07:16:24]
構造計算されているので倒壊はしないけど
Cチャンは揺れやすいのでPBの目地がボロボロに

今時どんな建物も倒壊はしないし剛性が高いモノコックの木造住宅の方が内装ダメージが少ない

もちろんどっちを選んでも自由
積水の社員がが鉄骨は内装が壊れるので修理代がかかると言ってるのになんでそこから目を背ける?

ちゃんとまとめを復習しよう

Cチャンまとめ

揺れやすい
倒壊はしない
揺れるので内壁にヒビが入りやすい
地震で揺れて内装が壊れるので修理に○○万円用意しておくようにと積水ハウス社員が言っている
大きな揺れでサッシが飛び出すこともある
被災して内壁ボロボロだと修理まで避難所暮らし
ダインなどにすると更に揺れる
柱は6mで¥2,000-
夏暑い冬寒い
シャーウッドよりその分安い
東海地方では10月半ばから床暖房が必要
ぐるりん断熱と言っても階間の梁、室内の柱は断熱されていない
積水ハウスの社員も暑い寒い揺れるを認識している
1029: 匿名さん 
[2013-11-10 07:45:14]
大地震で内装が壊れないってかなり重要ですよ
避難所に行くか自宅で過ごせるかの違いは大きいので
1030: 匿名さん 
[2013-11-10 07:51:40]
Cチャンのかたたち地震大丈夫だった?
茨城5弱ですって
1031: 匿名さん 
[2013-11-10 08:08:36]
Cチャンに住んでる人って思考が
地震で壊れても保険で直せるから〜
寒くても暖房バンバンかけるから〜
臭いものには蓋をする的な思考をする人なんですね!

でも、せっかく新居を構えるなら壊れない方が、暖房がやんわり動く方が快適って思考の方がいいと思いますよ。
1032: 匿名さん 
[2013-11-10 08:35:40]
まぁ、東日本大震災の震度5弱でクロスにヒビ入らない程度だから、それ以上なら入るのかな?
何れ、滅多にないこと。

ミサワの方が地震に強いと思うが、高いレベルで比較してのことで、家は色んな要素で選ぶものだからな。
寒いも同様で、一条みたいにそれを売りにしているところよりは光熱費がかかるだけで、寒いはズレた意見。
1033: 匿名さん 
[2013-11-10 08:37:25]
1017がまとめ君かな?

知らないならそもそも耐震性を批判できるレベルではないよ。
1034: 匿名さん 
[2013-11-10 08:39:14]
1017≠まとめ君です
1035: 匿名さん 
[2013-11-10 08:43:34]
>1032
滅多にないことだから大丈夫って思考
暖房費かかるだけって思考

まさにCチャンオーナーの思考

普通は滅多にないけど地震には備えるものですよ
1036: 匿名さん 
[2013-11-10 09:35:50]
Cちゃんの批判してたと思ったら、今度はCちゃんオーナー批判ですか?
朝から心が寒すぎですよ。
昨夜は暖かおうちで、ゆっくりお休みじゃなかったんですか(笑)?
1037: 匿名さん 
[2013-11-10 09:45:02]
>1035
>普通は滅多にないけど地震には備えるものですよ

はい、はい。
ではどうやって備えるのが一番なのか、批判ばかりでは無く、自説をきちんと述べましょうよ。
1038: 匿名さん 
[2013-11-10 09:55:16]
>1031>1035が、全国のCチャンオーナーを敵にまわして、どこの家を売りたいのか、興味があります!
1039: 匿名さん 
[2013-11-10 09:56:21]
耐震のみ、耐震+制震、揺れ方は違うが揺れますよね。もっと対策したいひとは地盤改良含め免震にすればいい。
1040: 匿名さん 
[2013-11-10 10:05:33]
平日も粘着でCチャン批判してる人は無職ポイけど、どんな家に住んでんの?まさか賃貸とかの落ちは勘弁な。または話し相手いないからここで相手されるようネタ投げてるとか。たまにいるんだよな。孤独くんが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる