住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 14:53:53
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

5222: 匿名さん 
[2020-09-16 21:15:08]
>>5221 名無しさん
みずほってことよね?
今UFJの審査待ちなんだけど、みずほも考えてみるか...
しかし6300万はすごい
諸費用も込み?
5223: 匿名さん 
[2020-09-16 23:37:40]
メガバン、地銀はダメでネット銀行には通ったという人いますか?
5224: 匿名さん 
[2020-09-16 23:46:55]
保証会社が株式会社全国保証だと審査厳しいのでしょうか?信金で審査してましたが、電話きて信金の保証だとNGで全国保証で審査しませんかときたんですが
5225: 名無しさん 
[2020-09-17 08:58:42]
>>5222 匿名さん

みずほです。優遇金利で0.65%、諸費用内包で0.85%ですね。
みずほ給与振込口座にしてたのと、ほかのメガバンクやネット銀行は勤続年数で多分引っかかるのでアルヒのフラット35との2択で考えていましたがフラットだと返済が月20万近くなるので、返せない金額ではないですがさすがに万が一を考えた時にキャッシュ不足になるリスクが高かったのと、総返済額を見た時にぶったまげたので変動が第一希望でした。

あとは変動金利が暴騰しない事を祈るのみです!

マンションスレで恐縮ですが、自分は注文住宅です。仮審査の前に一度自分だけで無知の状態でみずほにローンの相談に行ったら車の残債が理由で借りれて3000万と言われ、フラットしかないか…とトボトボしてたのですが、その旨ハウスメーカーさんに相談したら事前に銀行に根回しをしまくってくれて仮審査を通せました。紆余曲折ありそのハウスメーカーとは契約しませんでしたが、担当者には頭が上がらないです。

メタボなので高血圧と肝機能障害で要経過観察が健康診断でも付いたことからワイド団信もやむなしと思っていたら、病院で食事指導の診断だけもらってそれを提出したら一般団信にも入れたのでほんとにネバーギブアップですね!

餅は餅屋、業界の方に任せるのは一案ですよー

ローン通るといいですね!頑張ってくださいね!

5226: マイホーム計画?中 
[2020-09-17 10:39:25]
はじめまして!
ただ今、事前審査結果待ちのものです。
結果出るまでソワソワして落ち着かず( ? ? )
書き込みしました。

詳細
主人単独ローン
年収410万円
借入希望額 3000万
カーローン 残70万円
クレジットカード1枚所有
限度額30万円(リボ払い数万円あり)
カーローンは本審査前に完済予定

クレディセゾンのフラット35に
3日前に事前審査し、現在結果待ち中

承認される可能性はあるでしょうか( ? ? )
5227: 匿名さん 
[2020-09-17 10:55:39]
>>5225 名無しさん
やはり個人で銀行に相談に行ってもなかなか厳しいですよね。
不動産屋に相談中なのですが、その不動産屋が一番自信のあるあると思われる銀行で落ちてしまったのでなかなか厳しいかと思っています。
不動産屋を変えてみるのもありですね。
5228: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 13:43:41]
36歳 
年収520万
希望2800万
勤続10年
ローン200万
cic等は遅れなしで綺麗です。
どこか通る希望はありますか?
詳しい方お願いします。
5229: 匿名さん 
[2020-09-17 17:39:42]
>>5228 検討板ユーザーさん
労金
5230: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 18:27:26]
>>5229 匿名さん
こんな自分でも望みがあるも言う事ですかね?
ありがとうございます!
いろいろ調べてみます!

5231: 名無しさん 
[2020-09-17 20:37:41]
初めて投稿します。
いつも、こちらの掲示板を見て勇気付けられてました!

我が家は
主人
年齢 40歳
年収 520万
借入れ ショッピングリボ90万(遅延数回あり)
個信にかなりの不安がありましたが、本日JAさんより26,000万円の事前承認がおりました。
来週に本審査なのですが、不動産屋の担当さんは、落ちる事はほぼないです。との事。
クレジットカードをなるべく使わないように気をつけて下さいと言われましたが、何も無ければ本審査で落ちる事は無いのでしょうか?
5232: 名無しさん 
[2020-09-17 20:40:38]
5231です!

間違えました。
26,000万円ではなく、2,600万円です。
すみません。
5233: 匿名さん 
[2020-09-17 20:46:02]
落ちる事ももちろんある。
5234: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-17 21:42:09]
はじめまして!
クレディセゾン事前審査中
主人32歳
年収410万円
借入希望額 3000万
車ローン残70万
カードローン10万
2つのローンは本審査前に完済申告しました。

承認できますでしょうか?
5235: 匿名さん 
[2020-09-17 22:28:09]
ここは銀行じゃないからなぁ
5236: 教えてください 
[2020-09-18 14:23:55]
相談お願いしたいです。
31歳
6年継続
年収500
カード6枚420万借入ありでろうきんの、おまとめで3000万弱で落ちました。
他の物件でカードの枚数減らし4枚300万借入に減らしてろうきんのおまとめで他の物件で出して通る可能性はありますでしょうか?
詳しい人や同じパターンあれば教えてほしいです
5237: 労金おまとめ通ったよ 
[2020-09-18 15:46:10]
>>5236 教えてくださいさん

カード2枚くらいまで減らせば通ると思いますよ。
年収、年齢の割に借入多すぎなのでその時点で却下だと思います。
借り癖付いてると思われてもおかしくない枚数なので。
あとは個人信用情報ですね。
延滞、返しては借りてを繰り返してたらお金に余裕ないと思われますね。
まずは、2枚まで減らしましょ。
5238: 匿名さん 
[2020-09-18 16:04:07]
>>5236 教えてくださいさん
同じく私は完済して再提出しましたが、不承認でした。
ある程度は期間を空けないと難しいらしい。
5239: 通りがかりさん 
[2020-09-18 17:08:53]
>>5214 匿名さん
異動発生している場合は店舗での事前審査ができない為、最初から本部での審査になると言われました。
私も詳しい事は分かりませんが、延滞金返済後1年間カード支払い延滞がないかみられていた様な気がします。
ちょうど1年経って承認されました。嘘ではないです。
その間月1で進捗状況の連絡はあり、色々と追加で書類を提出しています。9月に承認されましたが2月頃に本審査申込書書いて提出しました。こんなパターンもあるという事です。
5240: 名無し 
[2020-09-18 17:26:07]
皆お金持ちだなあ
5241: 名無し 
[2020-09-18 17:47:49]
ためになるなあ
5242: 匿名さん 
[2020-09-18 18:02:44]
>>5133 に投稿した者です。
中央ろうきんで住宅ローンが通ったので、子細を報告します。
ネット上には母子家庭の情報はあっても、離婚前提別居中の情報がなかったので、どなたかの参考になればと思います。

私(妻) 30代後半
子 小学校低学年、保育園児

勤め先 上場企業
雇用形態 正社員
勤続年数 10年以上
給与所得 420万円(時短勤務証明あり)
副業収入 100万円(確定申告あり)
退職金予定 最低400万円(自己申告)
中古戸建て価格 3400万円
自己資金 300万円
借入金額 3350万円
残りの貯金 500から600万円(自己申告)
その他借金、自家用車など無し
現在の家賃 7万円(自己申告)

家の契約をするまで、既婚女性が単身で住宅ローンを借りることの難しさを知らず、この収入なら借りられるだろうと軽く見ていました。
(ライフプランニング診断済みで、返すのに問題ない金額でもあります。)

不動産屋さんも、「労金の事前審査に通ったので大丈夫です。契約できます」と前向きだったので、まさか労金以外で「なぜ夫が借りないのか」「既婚者は基本的に夫がメインでローンを組む」と非難されるとは思ってもみませんでした。

ネットの事前審査には通ったものの、本申込前にお断りされた銀行
・AUじぶん銀行
・UFJ銀行(給与振り込み口座)

門前払いされた銀行
・横浜銀行
・りそな銀行(女性用ローン凛nextなら行けるかと思ったのに…)

自分の無知がお恥ずかしいですが、もし離婚(するまで何年もかかりますが…)が間に合う方は、住宅購入より先に離婚をすることをお勧めします。
5243: 評判気になるさん 
[2020-09-18 22:52:34]
はじめまして。

独身 女性 年齢35歳
一部上場銀行から転職(勤続12年)
現在地方公務員(勤続1年)
年収 500万
クレカ2枚(うち1枚でリボ月2万支払)
カーローン残83万(完済)
銀行系カードローン利用過去にあり(完済解約済)
CIC直近2年にAが2個

3000万借入予定です。
この属性でもローンが通るのかアドバイスお願いします。
5244: 匿名さん 
[2020-09-19 00:23:28]
>>5243 評判気になるさん
月2万支払いということは100万近く残債ありますよね?
信用情報に傷もあり、おそらく単身で銀行に相談に行っても厳しいと思うので、近くの敏腕不動産屋を探してみてください。

5245: 通りがかりさん 
[2020-09-19 07:41:20]
>>5236さん
ろうきんの住宅ローン+500で既存借入を組み込むより、ろうきんで既存借入をまとめて、他社での住宅ローンを併用するほうが可能性はあると思います。
私の場合、ろうきんの+500は仮審査で否決となったので、おまとめローンだけしてもらい、月々の返済額を下げてフラット35でチャレンジしたら希望額4400万満額承認でした。
フラット35であれば実行金利で審査してくれるので、借入上限額も上がるためおすすめです。
5246: 匿名さん 
[2020-09-19 21:36:23]
40歳
年収380
勤続3年
希望借入3000万フルローン
こんなんじゃフラットでも無理ですよね?
来年もらう源泉徴収では年収400万超えると思います。事前審査だけでもして借入額を把握するか、全て来年にした方がいいか迷っています。事前審査で落ちた場合デメリットなどあるのでしょうか?一度落ちている場合は今後不利になったりするのでしょうか?
5247: 職人さん 
[2020-09-19 22:43:16]
>>5246 匿名さん
フルローンだと単純に金利が少し高いので頑張って1割頭金として入れたほうがいい気もします。
フラットでしたら大丈夫ではないでしょうか?事前審査は申し込み金融機関の審査になると思いますので、機構審査とは別になると思います。
地方銀行などフラット取扱い店の事前審査だと指標になるかと思います(ネット銀行フラットは事前審査通りやすい為指標にはなりにくいかと)
事前審査に落ちのデメリットは、事前審査申し込みした銀行は以後通りにくい位かと。
機構落ちじゃないならデメリットは少ないと思います。
5248: 教えてください 
[2020-09-20 05:25:26]
>>5245 通りがかりさん
ありがとうございます。
その可能性の方が高そうですね!
おまとめ出来たらすぐに住宅ローン審査してもいけるんでしょうか?
詳しく教えてもらえれば嬉しいです。

5249: 5246 
[2020-09-20 09:34:35]
<<5247 職人さん

やるならネット銀行のフラットがいいのですね。
不安要素ありまくりなスペックだし、頭金はあった方がいいですよね。
ご丁寧に教えていただきありがとうございます。
5250: 匿名さん 
[2020-09-21 11:47:50]
400万借金持ちで完済後すぐにメガバン、地銀に事前審査申し込んだけど全通過しました。
ネット事前審査ではなく店頭での直談判です。
一部上場企業勤務なのですが、属性が良ければあまり悩まず出してみると意外とあっさり通過するかもしれません。
5251: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-21 16:36:15]
借金返せば大体通るの当たり前だと思うんですが…。
できればタイトル通りダメそうなのに通ったお話しが聞きたいです。
5252: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-21 18:27:43]
フラット35で借入あって通った一例があれば教えてほしいです
5253: 通りがかりさん 
[2020-09-22 08:12:38]
>>5252さん
フラット35で借り入れがあって?
フラット35で住宅ローンを組んでる状態で、新たに別に住宅ローンを組むってことですか?
借り入れがある状態でフラット35に申し込むってことですか?
後者であれば、私はアイフル100万、レイク50万、カーローン100万で月々4万程返済している状態でしたが4400万承認されました。
住宅機構は返済比率と個信さえクリアしていれば、どこで借金してようが大丈夫だと思いますよ。
5254: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-23 18:34:12]
>>5253 通りがかりさん
年収はいくらですか?
5255: 通りがかりさん 
[2020-09-23 19:19:44]
>>5254さん
740万円です。
5256: 名無しさん 
[2020-09-24 06:59:30]
>>5253 通りがかりさん
トータルの返済比率は何%でしたか?
5257: 通りがかりさん 
[2020-09-24 20:33:37]
>>5256さん
工務店の担当者から「問題なく満額承認されましたよ。」と言われただけですので、返済比率が何%だったのかまでは知りません。
5258: 匿名さん 
[2020-09-25 23:09:40]
中古物件購入のため先日九州の地銀へ本審査を申し込みしました。
属性に不安はありませんでしたが、手術歴や飲み続けている薬があったりで、がん団信の審査に通るかがとても不安で仕方ありませんでした。

4年半前に腺腫様甲状腺腫で甲状腺全摘し、以降チラーヂンを服用しています。
また本審査申し込み1週間前に膀胱炎になり病院受診して5日間の投薬治療を受けました。

団信の告知書を記入する際、上記2点を記入例の通りに書いて提出しましたが、詳しく補足は書き出さなかったので提出後に後悔しました。

こちらの掲示板を見漁って不安な毎日を過ごしていましたが、銀行提出から8営業日目の本日、無事本審査で承認が降りたと連絡がありホッとしたところです。

今住宅ローンの本審査申し込みをしている方や、これから申し込みを考えている方の参考になればと思い投稿しました。
5259: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-26 13:07:51]
>>5245 通りがかりさん

おまとめローンした後すぐに住宅ローンの審査したんですか?
ちなみにどこのフラット35ですか?
5260: 匿名さん 
[2020-09-26 21:46:46]
ご教示ください。

40歳 公務員勤続21年
年収800万
消費者金融系カードローン借入260万あり(月々6万円返済・延滞なし)
カーリース利用中(月々3万3千円・残り5年程・延滞なし)
現在保有しているクレジットカードは延滞なし

H30年6月、当時使用していたクレジットカードの支払い7万円程を延滞し異動。H30年7月完済。保有期間R5年7月。

住宅購入を検討していましたが、CIC開示したところ、上記のような異動がありました。
厳しいことは承知していますが、通る可能性のある金融機関はありますでしょうか。
頭金なしで4200万程の借入を考えています。
 
なかなか同じような状況の方はいないかもしれませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。

5261: 通りがかりさん 
[2020-09-27 07:09:08]
>>5259さん
CICに反映されるまで1ヶ月ほど待ってから申し込みました。
フラット35はARUHIからです。
5262: 通りがかりさん 
[2020-09-27 07:12:01]
>>5260さん
プロパーぐらいしかなさそうですね。
5263: 匿名さん 
[2020-09-27 08:56:07]
>>5262 通りがかりさん

5260です。
お返事ありがとうございます。
プロパーですと、直接金融機関に相談に行けばいいのでしょうか?
プロパーは金利が高くなること、数年後に借り換えるとしても、その際費用がかかることは承知しております。
5264: 通りがかりさん 
[2020-09-27 14:19:08]
>>5263さん
まだHMが決まってなければ直談判になりますよ。
5265: 匿名さん 
[2020-09-27 15:46:51]
>>5264 通りがかりさん

まだ具体的な話はしていませんが、建てるならここで..というHMは決まっているので一度相談してみようかと思います。
ありがとうございました。
5266: eマンションさん 
[2020-09-27 19:31:56]
>>5261 通りがかりさん
返答ありがとうございます!
他の借り入れの履歴がなくなりおまとめローンだけになったところで申し込んだんですね!
ありがとうございます!
参考になります!
5267: 匿名さん 
[2020-10-01 04:48:02]
時効の援用2件行いそのうち1件は削除され、1件が残ってます、内容は異動、終了状況が完了になってます、異動発生日は平成20年で最近時効の援用行い保有期限は令和6年です、ksc、jiccはネガティブな情報は無しです、クレカは2枚で光熱費や日々の買い物で使用しており、遅れなく支払ってます、オートローン残債250、カードローンが45万遅れなしこちらは完済予定、このような状態で住宅ローンは難しいでしょうか?
属性46才 会社員、年収500
妻パート年収100位、子供2人です
年齢的にも難しいでしょうか?
似たような境遇の方又は詳しい方おられましたらアドバイス下さい。
5268: 通りがかりさん 
[2020-10-01 07:13:16]
>>5267さん
異動が消えるまでは審査金利が比較的高めな地銀や組合系に限られてくると思います。
オートローンを月々いくら返済しているか次第ですが、承認となったとしても金額はかなり低いのではないでしょうか?
建売物件や中途半端な物件で妥協するより、R6年までオートローンの返済をメインで考えて、異動が消えてから本格的に計画されてみてはいかがでしょうか?
5269: 匿名さん 
[2020-10-01 09:55:53]
>>5268 通りがかりさん
的確なアドバイス有難う御座います、本当はそれが1番なんだと思いますが、年齢的なものもありまして、悩んでるところでして、、、
やはり安全策として、異動が消えるまで待つのが一番ですかね?
5270: 匿名さん 
[2020-10-01 13:08:08]
APが10個ほどある中で
ありがたいことに信用金庫とフラットのみ仮審査が通りました。
頭金0がいいのでフラットではなく信用金庫で通す予定ですが
変動金利が今の時点で0.9パーセントです。
他と比べるとだいぶ高いですよね…
この金利で借りるくらいなら延滞履歴消えるまでマイホーム諦めた方がいいでしょうか?
5271: 名無しさん 
[2020-10-02 12:38:12]
お教え下さい。
破産の免責から5年6か月、上場企業に勤続4年
年収550万円、借入なし、クレヒス3か月、
妻、子供2人、年齢35才、頭金と諸費込みで300万円
住宅ローンを組む事は可能でしょうか。
5272: 匿名さん 
[2020-10-02 12:54:59]
>>5271 名無しさん
誰もが無理だと言うでしょう。
でもご家族のためにもトライされたらどうでしょうか。世の中、絶対はありませんから。
さしあたり、上場企業ならそのメインバンクか地銀、フラットの2社に事前審査をとどめ、審査ブラックを回避してくださいませ。
5273: 通りがかりさん 
[2020-10-02 18:01:43]
>>5270 匿名さん

直近にAPが10個ほどありましたか??
5274: 匿名さん 
[2020-10-03 09:15:39]
>>5273 通りがかりさん

半年の間にはAPありません。
5275: 戸建て検討中さん 
[2020-10-03 23:23:31]
住宅ローン通るのか悩んでます。
36歳 年収約500万
物件4500万 購入で親から1千万援助してもらえそうなのですが、だらしない性格で500万ほど借金(消費者やらカードローンリボ 返済の遅延等はありません。)を作ってしまってますが借り入れ出来るでしょうか?
5276: 通りがかりさん 
[2020-10-04 05:34:19]
>>5275さん
住宅ローンは返済比率で融資の可否が決まるので、重要なのは既存借入の総額ではなく、月々にいくら返済しているのかという点が重視されます。
なのでもし否決となった場合、借入を1つにまとめて返済比率を下げてから再審査してみてはいかがでしょうか?
長くなりましたが、結論を言えばどこかしらで承認される案件だと思いますので、理想のマイホーム実現のため、頑張ってくださいね♪
5277: 通りがかりさん 
[2020-10-04 07:01:57]
マンション購入のため、販売代理会社提携の三井住友信託銀行に事前審査を出し、仮承認をもらいました。
家を購入したいと思って1ヶ月ほど前に債務(バンクイック、楽天カードキャッシングとリボ払い、イオン銀行カードローン、プロミス)の総額270万を一括返済しています。
今回、販売代理会社には事前審査を出す段階で「1ヶ月ほど前に一括返済したので反映されてるか微妙なところだと思いますから、全額返済していることを伝えてください」とお願いし、今回仮承認をもらいました。必要書類の内訳には、完済証明書の添付はなく、銀行担当者からも提出するように言われてないようです。
本審査を出すにあたって、念のため完済証明書は提出したほうがいいのでしょうか?
また、販売代理会社に「こちらも予備でどこかの銀行に審査出したほうがいいですか?」と尋ねたところ、「仮承認もらっているので、その必要はありません。大丈夫です。」と言われているのですが、本当に大丈夫なのでしょうか?
色々と不安で…。何かご教授頂けることがありましたら幸いです。よろしくお願いします。

スペック
私:29歳教職公務員、年収450万
妻:31歳教職公務員、年収550万
物件価格3500万(諸費用200万)計3700万
妻が共済組合1700万、私が三井住友信託銀行で2000万で借り入れる算段で進んでいます。
5278: も明けさん 
[2020-10-04 08:52:49]
5196です。
地銀、ろうきん、JA、フラット事前申込み
フラット承認、その他否認。
その後、JAの審査会社変えたらなぜか通過
最初の審査会社は頭金1000以上入れる条件で実質否認
審査会社によってこうも違うのですね。
金利を考え現在JA本審査中、受かりますよーに!
5279: 名無しさん 
[2020-10-04 12:46:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5280: 匿名さん 
[2020-10-05 01:13:32]
>>5277

全然余裕ですよ。
何か心配されることってありますか?債務の270万があったことですか?
債務(ローン)が滞っていた(クレヒスに傷)のであれば別ですが単に債務があるって場合には
ローン返済比率を算出する時にその金額も加算されるってだけの話です。
あなたの場合、共にローンを組まれるようですがどちらも年齢が若く、またどちらも公務員で
属性的に問題がなく、借入金額も低いのでこんなのは余裕で本審査に通ります。
5281: 匿名さん 
[2020-10-05 01:15:47]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
5282: 匿名さん 
[2020-10-05 01:34:37]
>>5275

住宅ローンが通るかどうかの前に、先に住宅ローンよりも圧倒的に金利が高いであろうその消費者金融やリボの
借入金500万円を親からの援助でもなんでもいいので返済した方がいいのでは?」
住宅金の頭金の金額が減る(=住宅ローンの借入金が増える)よりも10倍以上高い金利を払ってるそちらの借金を
さっさと返済してしまう方が良いかと思いますが。
ご自身でも自覚はあるようですが36歳、年収500万円、消費者金融とリボで借金500万って与信枠ほとんど使い切ってません?
収入に占める月の返済比率ってどうなってますか?
せっかくの親のお金、ドブに捨てるようなことにならないためにも一度借金全て返済してから少しは身の丈に合った生活を
された方がいい気がしますよ。4500万円の物件も年収の9倍ですよね。しかもすでに36歳。貯金が500万あるならまだしも
その逆でマイナス500なんですよね?(さらに悪いことに利息がバカだかい消費者金融とリボだったら元本ちっとも減ってないのでは?)
5283: 名無しさん 
[2020-10-05 07:13:16]
>>5281 匿名様
アドバイスありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。もし落ちたらその方法で相談してみます。

5284: マンション比較中さん 
[2020-10-05 12:34:48]
すみません。
自営でフラット35を希望しているのですが、
https://www.flat35.com/loan/flat35/shinchiku_flow.html#common_shinchik...
必要書類に
>借入申込年度の前年および前々年の公的収入証明書
とあります。
こちら、前年の1年のみの提出でも通ることはないのでしょうか。
5285: 匿名さん 
[2020-10-05 12:42:41]
>>5284 マンション比較中さん
自営業ですと第1回目の確定申告をしていれば申し込み可能でございます。
5286: マンション比較中さん 
[2020-10-05 14:00:33]
>5285 さん 有難うございました!
5287: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-06 09:35:31]
おはようございます。
詳しい方ご意見をお願いします。
年収520万
年齢36歳
他の借り入れ200万(3件合計) 
希望額3000万
cic jicc 遅れ等一切なしで綺麗です。
この場合、
①労金でおまとめしてから他の住宅ローン審査を受ける
②労金住宅ローンプラス500で住宅ローン審査
③このままいろいろな所で住宅ローン審査をやってみる

欲しい物件があるため通る可能性があるなら申し込みたいと思ってます。
他の借り入れが多いのは自分でま理解してます。
どれがよろしいのでしょうか?
仮審査の結果も履歴に載るので可能性が高いので挑戦したいと思います。
皆様の経験や知識でアドバイス頂けると助かります!
よろしくお願い申し上げます。
5288: 通りがかりさん 
[2020-10-06 13:07:34]
>>5287さん
読ませていただきましたが、②の選択肢が1番良いと思います。
①だとおまとめローンと住宅ローンを組む形になるので、新たに何かしらのローンを組むときに②より不利になってしまいます。
③については審査金利の低いフラット35なら返済比率次第ではギリギリ承認になりそうな気もしますが、他の銀行とかでは難しい気がします。
頑張ってください。
5289: 匿名さん 
[2020-10-06 15:17:37]
  新築一戸建てフラット35S
  建物+諸費用借り入れ額4800万円 ・30年ローン
  頭金150万
  本日承認されました。
  皆様の参考になれば・・と思い投稿します。

夫:年収480万 49歳  正社員 勤続年数4年 約8年前自己破産
  カードなし  携帯割賦3か月
  CIC・JICC・JBA(個人では現住所のみで開示・1回引っ越ししてます)
  ネガティブ情報なし 
  8月Rカード申し込むも否決

私:年収410万 48歳 正社員 勤続10年
  カード2枚ショッピングリボ残50万(月15000円)
  カーローン残210万(月27000円)  
  携帯割賦3台分あり
  バンクイック80万円借り入れ残あり※8月下旬に返済
  カーローンに1年以内Aが3つ(連続でない) 
  それ以外はすべて$

  地銀・信金事前審査否決。夫の個信らしいです。
  それ以上詳しくは教えてくれませんでした。
  モーゲージバンクフラット事前審査承認
  本審査7営業日満額承認でした (条件なし)

  いまだに信じられませんが年齢的にもローン組めるギリギリラインでもあり、
  個信のこともあり胃が痛い毎日でした。
  とても良い担当者に出会えたのが一番でした。
  最初からすべてお話してありました。
  
5290: 匿名さん 
[2020-10-06 15:54:08]
>>5289
変な改行になり見づらくすみません
5291: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-06 17:10:20]
自己破産後6年が経ちました。

ローン希望額4000万
(中古マンション2000+リノベーション2000)
年収700万
勤続年数3年6ヶ月
他の借入なし
頭金は0

フラット35、本審査まで通る可能性ありますでしょうか…
5292: 匿名さん 
[2020-10-06 17:38:19]
>>5291
問題ないので余裕で通ります。
5293: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-06 18:26:04]
>>5292 匿名さん
レスありがとうございます。
少し安心しました。
思い切って事前審査申し込んでみようと思います。
5294: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-06 20:00:56]
>>5288 通りがかりさん

返信ありがとうございます!!
とてもためになるアドバイスありがとうございます!
頑張ってみようと思います!
5295: 通りがかりさん 
[2020-10-07 16:53:37]
>>5280 匿名さん
お返事が遅くなりました。ご連絡ありがとうございます。
そう言っていただけて安心しました。
本審査に必要な項目が書かれた書類が自宅に届き、その欄にも完済証明書の添付は記載されていませんでした。
この場合は、あえてこちらから提出することはしない方がいいのでしょうか?
5296: 匿名さん 
[2020-10-07 17:26:59]
>>5295
要求されていないものを提出する必要性がありません。
私も住宅ローンの仮審査や本審時には他にもローンはありましたが、特に他のローンはあるかどうか、あるならその債務残高証明書などの提出を一切求められませんでした。
理由は簡単で、借入額に対して返済比率が低く全然ボーダーじゃないからです。あなたの場合も全然余裕ですので気にすることはないかと思います。属性的にはお二人は満点ですし、借入金も十分低くて妥当です。

ちなみに金融機関はローンの状況は言わないだけで把握してるので特に言ってこないってことは問題ないからです。
5297: マンション掲示板さん 
[2020-10-07 22:50:30]
年収600万 35歳 異動保有期間令和4年3年 頭金なし4300万のフルローン事前審査、通過しました。皆様の希望にでもなればと報告いたしました。
5298: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-07 23:04:30]
>>5297 マンション掲示板さん

地銀ですか?それともフラットですか?
5299: マンション掲示板さん 
[2020-10-08 00:09:57]
>>5298 口コミ知りたいさん

JAです。自分でも信じられないので本審査で落とされるんじゃないかと不安です。
5300: 評判気になるさん 
[2020-10-08 17:20:31]
質問失礼します。

■私
・年齢:35歳
・前年度年収:720万
・中小企業会社員(13年目)
■妻
・年齢:31歳
・前年度収入:500万
・看護師(10年目)

■私の過去借入
・クレジットカード事故歴あり(督促・裁判虫→給与差押→2012年7月に支払い完了)
 →たしか2015年10月頃だったと思いますが、でクレジットカード(master card)を新規で作れました。
・プロミス:2020年8月返済完了
・三井住友銀行カードローン:115万円残債(毎月2万返済中)
・クレジット分割払い、リボ払い:本日すべて前倒しで支払い終わりました。
※上記はすべて妻には内緒
※先月CICの開示をしましたが、すべて$マークで異動の表示はありませんでした。

■妻の過去借入
超マジメ人間で、支払い遅れ等はしたことがないそうです。

■希望借入額
・新築戸建5,100万円
・頭金ゼロ、諸費用込のフルローン

この状況でどこか審査通りますかね?
今週末に事前審査、来週末本審査を予定しているのですが、
既にドキドキで。。。

詳しい方、アドバイスよろしくお願いいたします。
5301: 名無しさん 
[2020-10-08 17:43:34]
>>5300 評判気になるさん
裁判虫ではなく、裁判無視ですね。。。
5302: 匿名さん 
[2020-10-08 17:46:46]
>>5300
返済比率が約38%ぐらい。多分無理なところが多い。
頭金500万入れられれば33%ぐらいでOKなところが多くなる。
無理なら、ペアローンにしちゃえ。1000万円ほど嫁にローン組んで貰えばいい。
1000万円35年ローンなら余裕で支払える。税控除もあるので。
そうすれば君も通るよ。

5303: 匿名さん 
[2020-10-08 18:17:41]
>>5300 評判気になるさん
いかに妻にバレずにローンを通すか…ですね。私は単独でのローンでしたが境遇はほぼ同じです。自分の場合、いまさらですが、カードローン50万を告知しませんでした。危ない橋を渡ってしまいましたが、金融機関にも不動産会社にも一言も言われることなく承認されました。全くオススメしませんが。
自分なら、自分単独でローン審査してみるって言っておき、ダメならまた考えますね。
できるなら夢ある買い物に最初から遺恨を残したくないですよね。
5304: 名無しさん 
[2020-10-08 19:52:35]
>>5302 匿名さん

5300です
早速ありがとうございます!
書いていませんでしたが、合算で考えていたので少しホッとしました。
5305: 名無しさん 
[2020-10-08 19:55:27]
>>5303 匿名さん

5300です。
カードローンのことは不動産屋には伝えてあり、
「奥さんにバレないよううまく隠して進めます」とは言われました。
今は何も起きないことを祈っています。。。
5306: 戸建て検討中さん 
[2020-10-08 20:16:45]
>>5305 名無しさん
何でカードローンを奥さんに隠す必要があるの?
5307: 匿名さん 
[2020-10-08 20:19:51]
>>5300 評判気になるさん
サクッと通れば良いですね。
通らなかった時の妻の追及が怖そうですが。
5308: 道民 
[2020-10-08 20:32:43]
>>5299 マンション掲示板さん
JAのローンでも保証会社はどこでしょうか?
5309: 匿名さん 
[2020-10-08 20:59:06]
住宅ローンを組む時は可能な限り奥さんに限度額いっぱいのローンを組ませておくのがお得だよ。
その残りを夫が負えばいい。
その方が奥さんも自分の家だと愛着も湧くし背負う辛さも共有できる。離婚したときの財産分与が容易
統計的にも先に死ぬのは夫側が多いのでその方がお得
5310: 評判気になるさん 
[2020-10-08 22:35:41]
>>5305 名無しさん

審査通過して契約のとき、収入合算だと奥さんも呼ばれる可能性ありますよ。
その辺も確認必須です!
5311: マンション掲示板さん 
[2020-10-08 23:01:17]
>>5308 道民さん

保証会社までは把握してません。ほんとにダメ元で申し込みをしたので。
5312: 匿名さん 
[2020-10-08 23:19:11]
>>5300 評判気になるさん
フルローンですか。。。 間違っても給与差し押さえられた系列の銀行で打診しないように。
留保になり審査が長引きそうで、メンタルやられそう。
5313: 道民 
[2020-10-09 04:39:20]
>>5311 マンション掲示板さん

たぶん農信期か協同住宅ローンのどちらかだと思うのですが

5314: 名無しさん 
[2020-10-09 06:27:26]
はじめして。令和3年9月までcicに異動情報が1件あります。昨年、頭金100万円で250万円のカーローンとおりました。そのほか、クレジットカード1枚昨年つくれました。
年収460万
勤続年数7年
医療機関勤務
住宅ローンを考えており頭金200万
2300万円のローンを希望しております。
現時点では、異動情報が1件あり、難しいと思いますが審査を通してみる事も考えています。
ご意見お願いします。
5315: 匿名さん 
[2020-10-09 06:48:22]
>>5312 匿名さん
私も税金(住民税のほう)を支払ってない時期がありそれで一回引き落し通知が来たらしく住宅ローン担当の会社から連絡きてしまいました。

こちらは幸い。メイン銀行でなくて残高が足りなすぎてキャンセルになったけど未払いを知られたっていう経緯なのですが、その場合でも次回組む時に感じになってしまうか気になります、、どうなのでしょうか、、
5316: 匿名さん 
[2020-10-09 06:52:21]
>>5309 匿名さん
奥さんの家を賃貸に出してローンと差し引いた残りを奥さんの小遣いにするなら良いけど、一緒に住んで夫に出させるのってさすがに奥さんやりすぎな気がするんだけど。つまり別れても自分のものになるけどローンは全額支払えって事よね??ひどくない??いくらなんでも自分本位すぎやで、そんなひとと結婚したくない。
5317: 匿名さん 
[2020-10-09 06:57:33]
>>5309 匿名さん
そもそも夫が死んだら団信も勿論出ないし、ローン支払うの自分に戻るだけなんだけどちゃんとそこは考えてるんやろうか…
5318: 匿名さん 
[2020-10-09 07:57:21]
>>5314 名無しさん
是非トライしてみてください。
ただし、カードやオートローンが通ったから、住宅ローンも大丈夫とはいえません。比較的借入金も少額なので場合によってはというレベルですが。
5319: JA関連会社 
[2020-10-09 08:26:20]
>>5308 道民さん
JAはグループの保証会社の他に、JA個別で保証会社と契約してるので取扱の保証会社まちまちです。
5320: 通りがかりさん 
[2020-10-10 09:28:36]
勤務歴1年未満にてほぼほぼフルローン通りました。
夫婦で800万ほどの世帯年収
特段ローンもなく、信用情報も問題なし。

勤務歴が短いだけで別銀行、労金、地銀等で全て落とされてました。
4400万のローンを不動産会社に頑張って通してもらいました。
5321: 匿名さん 
[2020-10-10 12:37:45]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
5323: 匿名さん 
[2020-10-10 16:23:39]
>>5316
君は何を勘違いしてるのだ?
5324: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-10 16:59:53]
>>5292 匿名さん
不動産屋に事前審査申込みしようとしたのですが、結果的には駄目でした。
銀行系は、やはり全銀協が黒のうちは無理。
ノンバンク系は、不動産担保のため、2000万の物件に対し2000万のリノベーション費用はローン通すのは無理との事でした…涙
5326: 匿名さん 
[2020-10-10 21:55:42]
年齢30歳 年収370万 勤続年数4年
異動情報なし
借入130万
2000万の戸建 フルローン通りますかね?
5327: 匿名さん 
[2020-10-10 23:17:42]
>>5325
通らないからね、その融資は。
5328: 匿名さん 
[2020-10-10 23:43:08]
>>5324 口コミ知りたいさん
あと4年の辛抱ですね。
5330: 通りがかりさん 
[2020-10-11 00:15:57]
[No.5321~本レスまで、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
5331: 通りがかりさん 
[2020-10-11 01:12:33]
>>5327
言い切れるのすごいなぁ。

>>5330さん
仰る通り、返済滞る可能性が高いので銀行であればまず貸さないでしょうね。
ですが、本件はフラット35での融資を希望されています。
住宅機構の融資基準をクリアさえできれば承認となる可能性は十分ある案件だと思いますよ。
ARUHIをはじめ、その他金融機関は微益ですが手数料さえ抜ければ後は返済が滞ったとしても一切不利益はないですからね。

>>5321さん
フラット35であれば審査金利が実行金利と同じなので、他の金融機関より借入上限額が上がります。
なのでフラット35で否決若しくは減額回答であれば、4100万の満額融資は難しいと思います。
5332: 匿名さん 
[2020-10-13 01:18:24]
ご教示頂きたく。

年齢:46歳
勤務先:中小企業会社員
勤続:11年
年収:890万

希望購入物件:中古住宅 2150万 (月8万ぐらい)
返済:33年で検討

借入
バンクイック:170万(月3.4万) キャシング
三井住友:90万 (月3万) キャッシング
ポケットカード:50万 (月1.8万) ショッピング
携帯:2台 (月6千)
CICの与信は問題無しでした。

頭金ゼロ、諸費用込みでの借り入れを考えていますが、
借り入れ金額が大きいため、どこも厳しいかなと思っていますが、
審査が通りそうなところはありますでしょうか。
5333: あーさん 
[2020-10-13 12:18:25]
もし同じような状況でローン組めた方いれば教えて下さい!
注文住宅検討中
4500万ローン希望

旦那30歳 年収350 勤続6年
3年前にカードローンの利息無しでの支払いにした事で債務整理?扱いになっていると思います
支払い遅れたことなどはありません
毎月26000円支払っており2024.1に終わります。

妻31歳 年収450 勤続1年
結婚で引越し必要だった為6年勤務した会社を辞めましたが、2年後に復職し、現在1年経ちました。
その他ローンなどもなくクレジットカードももっています。

これから仮審査を通すのですが、このような状況では借入額満額は難しいでしょうか。
できれば、ペアローンか収入合算希望でしたが、旦那が通らなければ妻単独になり金額的に難しいのではと思っているのですが、、、

もしもなにか希望があればと思い書き込みしました。
5334: 匿名さん 
[2020-10-13 15:15:31]
>>5333 あーさん
?3年前にカードローンの利息無しでの支払いにした事で債務整理?扱いになっていると思います

これについては、おそらく任意整理の事だと思います。
任意整理の場合、”返済が完了してから5年間”はCICとJICCに事故情報として記録されるので、現在返済中の旦那様とのペアローンはほぼ不可能だと思います。

私の場合は、現在私の信用情報に傷があるので(現在債務整理完了後4年11か月)、妻年収420万で妻単独で、ARUHIフラット3800万は通りました。これが3日前の話です。
ただどうしてもペアローンで通したいので、信用情報の傷が消えたあと、11月にペアで審査してみる予定です。

ちなみに、これはハウスメーカーの担当者から銀行に問い合わせしてもらったところ、妻の方が収入が低い場合、なぜ収入の高い方で出さないのかという疑問がでて配偶者の情報を追加で求められ、結果融資できないという事があったりもするようです。
フラットの場合はそういった条件は気にしない傾向にあるみたいですよ。
5335: 評判気になるさん 
[2020-10-13 16:39:12]
5300で質問させていただいた者です。

今日事前審査が通りました!(みずほ銀行)
ご意見いただきありがとうございました!

本審査で覆らないことを祈ります。。。
5336: 教えてください 
[2020-10-16 19:04:03]
32歳
年収500
8年勤務
借り入れ 4社で約300万です。

労金のおまとめ落ちました。
どこか通りそうな所はあれば教えて欲しいです。
情報開示しましたが全て問題はなかったので借り入れが原因だと思います。
5337: にゃーさん 
[2020-10-16 19:57:34]
>>5336 教えてくださいさん
信用情報機関が問題なしであれば少しでも借り入れを減らすか頭金を多めに用意するくらいかと思います
あとは借り入れどうこうよりも借りる人の属性を重視してくれる銀行もあるので大手は可能性低いと思いますので第二地方銀行あたりから当たってみてはどうでしょうか?
5338: 教えてください 
[2020-10-16 20:25:30]
>>5337 にゃーさん
ありがとうございます。
そうですよね…
少しでも減らして頑張ります
一回落ちたら通る気がしないです
5339: 教えてください 
[2020-10-17 10:24:50]
同じような人いたら教えて欲しいです。
5336です
5340: 評判気になるさん 
[2020-10-17 12:00:36]
>>5339 教えてくださいさん

当方労金おまとめで2,500万は事前可決されましたよ
年収395万
カードローン200
借入込で2,500万なので土地、建物で2,300しか使えません
保証料、諸費用は現金でって条件でした。
断りましたが。
5341: 名無しさん 
[2020-10-18 22:24:09]
ご相談させてください。
夫43歳 年収400万 勤務歴6年目
妻35歳 年収200万 契約社員2年目
子 小学生と幼稚園の2人

2014年に夫が転職に失敗し3ヶ月無職の間に夫のクレカの支払いが出来ず、3枚強制解約で異動がついていた事を昨年自白。
1つは翌年2015年に夫が完済していましたが、残り2つは払える時にだけ払うというスタイルでAPが乱立。
計200万を2019年12月に一括で完済し、保有期間が令和6年4月まで。
私はクレカ1枚返済遅れなし、奨学金あり返済遅れなし。

現在賃貸ですが子どもがもう小学生になり地域に馴染んでしまった事と、夫も43歳と高齢のため、少しでも早く家を持ちたいと思っています。
昨年残債合計200万を私の貯金から一括で払ったので、恥ずかしながら頭金は100万円が精一杯です。いつか家を買う事を夢見て貯めていたのに。。。

3500万円までで住宅ローンを組みたいのですが、やはり希望はないでしょうか?

少しでも希望があれば動き出したいのですが、異動がネックでどこにも相談できていません。

よろしくお願いします。
5342: 評判気になるさん 
[2020-10-18 22:35:51]
>>5341 名無しさん
そういう方おおいですから
異動がある旨、不動産の営業と連携して相談されることをお勧めします。対策を一緒に考えてくれるはずです。完済しているわけですから希望ありです
5343: 評判気になるさん 
[2020-10-19 12:24:05]
>>5341 名無しさん

少なくとも、旦那さんの個信に異動が2つある状態では、銀行系は否決の可能性が高いと思われます。

また、相談者ご自身の奨学金の残債や月々の支払い金額の記載がないため、住宅ローンを組んだ際の返済比率にどのような影響があるか何とも言えませんが…

物件金額を落とされて、不動産屋さんもしくはファイナンシャルプランナーさんとよく相談された方が良いと思います。

ここのスレタイが「こんな条件でもローン審査が通った」ですから、物件購入に至った際にはご報告いただけるとたすかります。
5344: 名無しさん 
[2020-10-19 15:28:01]
ご教示お願いします

43歳独身
年収430万
小企業正社員勤続18年
銀行カードローン150万
クレカリボ 70万
支払い遅れなどはありません。

築8年の中古2300万をフルローンで検討していますが、金利の安い銀行でのローンは厳しいでしょうか?
5345: 通りがかりさん 
[2020-10-19 21:22:29]
大手通信系会社勤続14年、年収800万、借金300万円(銀行カードローン2社)あり、過去1年以内に消費者金融250万円借入(2ヶ月前に完済)あり、というひどい状況でしたが、4600万円頭金0の借入希望にて、結果以下でした。

・楽天銀行 → 仮審査落ち
・イオン銀行 → 仮審査落ち
・じぶん銀行 → 本審査満額承認
・中央労金 → 本審査満額承認
・千葉銀行 → 仮審査満額承認(本審査進めず)

参考までに。



5346: マンション検討中さん 
[2020-10-20 13:36:34]
>>5341 名無しさん

こんにちは。私も似たような感じで異動が二件でした。収入は私は一部上場企業13年勤務年収600万程妻は年収300万で一応保証人に入れて知り合いの信金の支店長に相談して一度事前審査を出して見ました。希望金額3000万で頭金200万程。実家の家を保証の担保に入れましたが異動の記載期間迄は住宅ローンは無理と言われました。自分が起こした異動でしたが結果を聞いたときは力が抜けてしまいました。参考程度です。
5347: 後悔男 
[2020-10-20 15:00:44]
こんにちは。
住宅ローンについて皆様のご意見を教えてもらいたいです。長文になりますが失礼します。
現在36歳の会社員、年収520万の勤続5年です。
2013年に個人再生をし2015年に完済しました。その後携帯分割(全て$マークにて完済済)、タブレット分割購入(全て$マークにて完済)、携帯機種変更の為分割購入(全て$マークにて完済)、2018年には自分名義のクレジットカードが作れ現在$マークにて継続中です。クレジットカードはこの1枚のみ所有です。その他ローン等はありません。
CIC、JICC、KSC開示し、CICとJICCには過去に掲載されていた異動情報は消去されておりました。
KSCは官報情報がまだありました。
頭金0で3500万希望ですが、フラットで挑戦してみる価値はあると思われますか?
5348: マンション検討中さん 
[2020-10-20 15:09:57]
>>5347さん
なぜフラット35なんですか?
フラット35は異動情報や官報情報などの個人信用情報には厳しいので難しいと思います。
地方銀行や組合系統での直談判の方が可能性は高いと思いますし、フラット35を除くどこかしらで承認となる案件だと思います。
5349: にゃーさん 
[2020-10-20 15:16:18]
>>5341 名無しさん
異動が付いてしまっているという事はかなり厳しいとは思いますが可能性はゼロではないでしょう
だだ年収から見て返済比率を考慮すると3500万という借り入れは難しいと思います
住宅支援機構のフラット35ではほぼ否決になると思います
重要なのは借り入れ額を減額して頭金をできるだけ用意する事だと思います
要は異動がついていても頭金としてそれなりの金額を払う事ができるというのを見せる事が必要だと思います
時間はかかりますが色々な金融機関に審査を申し込みしてみるのもよいかと思います
何件申し込みしても審査には影響ありませんので
保証会社をいくつか持ってる銀行とかに申し込んでみてはいかがでしょうか?
5350: 名無しさん 
[2020-10-20 15:21:28]
>>5347 後悔男さん
フラット35よりも銀行系の変動金利35年のほうがよいかと思われますね
そっちのほうが今は金利安いですし
5351: 匿名さん 
[2020-10-20 15:56:37]
>>5347 後悔男さん
私も同じような経験があるのですが、私の意見はフラットの方が良いと思います。むしろ、KSCに官報情報があるうちは銀行系はほぼ不可能で、フラットしか希望なしだと思います。(KSC情報のみ情報ありの私はフラットでいけました。年収も状況も同じような感じです)

意見を出している皆さまがフラットではなく銀行を進める理由はわからないのですが、私の経験上、銀行のが断然厳しいという印象でした。
ご参考までに。
5352: 後悔男 
[2020-10-20 16:19:52]
5347です。
皆様、早々に御意見御提案くださり誠にありがとうございます。
官報情報があっても銀行は相手してくれるのでしょうか?無知ですみません。官報情報がある状態で住宅ローン自体が無謀な事で、それにプラスして銀行相手にはもっとも無謀な策だと思い、このスレでフラットならもしかしたら…と思いました?
どこかで通れば有難いのですが、数打ちゃ当たる方式は危険だとも思い、皆様に相談させてもらいました。
ちなみに、先月ですがHMに個信の相談打ち明けをした後にの、すすめでJAに出してしまい、見事に否決されております…
5353: 匿名さん 
[2020-10-20 16:47:56]
>>5352 後悔男さん
これも経験の中での状況ですが、数打ちゃ当たる方式はお勧めしません。
どこまでが正確かわかりませんが、ARUHI担当者は、同時期の申し込みが3件までは審査するみたいですが、それ以上になると審査をしないみたいなことをARUHI担当から聞きました。
3か月経つと再度審査の土台に上がれるといっていたのですが、そこは本当かわかりません。CICには6か月間申し込み情報が残るため私はあまり信じていませんが。。。

ARUHIは別で、申し込み情報が3件以上あっても、3か月を過ぎていれば審査可能という意味なのかもしれませんが、そこまでは聞けませんでした。

やはり、フラットが一番可能性が高いと私は思います。

銀行に審査をして、KSC情報を確認した場合その情報は残す銀行が多いとも聞きますので、仮にフラットで通って、いつか借り換えをしたいとなった時に、KSC上での記録は消えていても、過去の審査時に調べたKSC情報が理由で否決されたら悔しいと私は思っているので、属性を総合的に見て審査をしてくれるフラットをお勧めします。

ちょっとうまく伝えられているかわかりませんが参考までに。
5354: 後悔男 
[2020-10-20 17:02:04]
5353様
貴重な御意見ありがとうございます。
今の事ばかりを考えて、先の事は考えていませんでした。やはり、今の状況だと、銀行に情報をばら撒くのは後々にも危険という事ですね。
ありがとうございます。
5355: 匿名さん 
[2020-10-20 17:53:30]
>>5353 匿名さん
CICの件数も増えてくもんね。
5356: マンション検討中さん 
[2020-10-20 18:06:03]
>>5353さん
横槍で申し訳ないのですが、フラット35の借入申込書の欠格事項に「官報情報が記載されて10年に満たない者」と記載があるので、無理なものは無理かと。
不正融資が問題になったのと申し込み件数の急増による予算の減少により、今は一段と厳しく審査すると思いますよ。
減額回答などではなく、0回答(否決)である可能性が高いかと思います。
5357: マンション検討中さん 
[2020-10-20 18:22:45]
>>5352さん
仮審査は出さず、地方銀行の支店長を直接尋ねて、「この店舗で過去に官報持ちで承認となった案件はありますか?」と直談判してください。
曖昧な回答であれば粘るだけ無駄ですので、すぐに次をあたりましょう!
CICに開示履歴を残さず、前向きな回答をしてくれる銀行を狙い撃ちするのが良いかと思います。
私は広島県在住ですが、官報持ちの方がもみじ銀行で満額承認となっていますので、良ければ挑戦してみてください。
5358: 匿名さん 
[2020-10-20 18:53:13]
>>5356 マンション検討中さん
私が申込したときに、欠格条件に「官報情報が記載されて10年に満たない者」という記載は無かったと思うのですが、どこに記載ありますか。調べたいのでご教示ください。

実際に通っているので、無理なことはないかと思います。
5359: 通りがかりさん 
[2020-10-20 19:14:30]
>>5358
必死すぎだろ。笑
5360: 名無しさん 
[2020-10-20 20:57:43]
住宅ローンの場合は申し込みブラックは無いかと思いますよ。私の場合は5社同時審査を受け、その後更に条件の良い銀行は無いかと3社やりましたが、無事に通過しました。
5361: 名無しさん 
[2020-10-20 23:03:13]
>>5360 名無しさん
確かに何社申し込んでも問題ないかと思います。
自分の場合は
アルヒフラット35→事前留保→本審査否決
楽天→事前承認→本審査否決
JA→事前否決
ろうきん→事前否決
第二地銀→事前承認→本審査承認
3ヶ月でこれだけ申し込んでも最終的に承認もらいました
5362: 後悔男 
[2020-10-21 07:51:09]
皆様、おはようございます。
5353さん、欠格事項の事、5356さん同様、私も詳しく知りたいのでご教示願えますか?
5358さん、必死で何か悪いのでしょうか?ご教示願えませんか?ついでに、笑となっていますが、何が面白かったのかも併せて教えてください。
5363: 匿名さん 
[2020-10-21 10:20:20]
>>5360 名無しさん
>>5361 名無しさん
ありがとうございます。5361さんの結果を見る限り、申込ブラックと別の理由なのかな?と思いました。

5360 名無しさんのように、全て通る場合もあるのは、属性が高いとかいろんな条件がプラスになっている時なのかと思いました。銀行側が積極的に貸したい人間の場合は申込数は関係ないのかとか、色々推測できますね。

結局はブラックボックスなので、やってみないとわからないし、結果がすべてという事だと思います。
ただ、私の場合KSCに傷が残っていることは自身で確認している為、どこが通りやすいかとこのサイトで色々な経験談を見ていて、KSCの情報のみなら、フラットでチャンスがあると思い、実際にフラットで承認されました。

同時に、信用情報のマイナス要素を銀行に教えることは良くないという事もこのサイトの情報からでしたので、それが本当かはわかりません。

欠格事項については出てこないので、どこにあるのか知りたいです。
5364: ぎむえ 
[2020-10-21 12:38:01]
JICCで確認した所、保証履行が記載されており、完済済みですが今時点で3年半年程経ちますが調べると5年は残ると掲載されておりました。
いわゆるブラックリストってやつだと思うのですが。それ以外は問題ありません。
ですが、今年急遽費用が必要になり、消費者金融でアイフルと三井住友銀行(SMBC)で審査通した所、アイフルが50万、三井住友が10万の審査が通りました。三井住友は少し前で勿論、返済は延滞なく、後から増額可能と言う事で150万までいけると連絡がきました。その場だけの費用が必要だけだったので9月にはアイフルと三井住友の返済を一括で返済し、契約も解除しました。ブラックリストなのに何故審査が通ったのか分からずです。ブラックリストは借りれないと聞いたりネットでも載ってました。次に住宅ローンを組みたいのですが
この件もあって審査通してみてもいいのか迷っています。あと1年少しで情報は消えるので待てば確実だとは思うのですが、モヤモヤしており、通せるなら早く通したい気持ちもあります。
5365: eマンションさん 
[2020-10-21 15:48:37]
すいません。相談させてください。
旦那 年収400万 勤続年数3年 28
私 年収450万 公務員 勤続年数5年 29

最近結婚をし、住宅購入を考えています。
cicに確認したところ
旦那側に 異動1件 保有期間 R4.2月末日
バンクイックで50万の借入があります。
その他にも何件クレヒスにかPやAがついています。
旦那は異動がわかり、クレジットは持っていません。
私は何も傷がありません。

私1人で住宅ローン組むことを考えてはいません。
喪が明けるまで待つべきですよね?
あと2年ほど待てばこのような状況で融資してくれる銀行などありますか?
同じような境遇の方いましたら教えてください。


5366: 元メガバンク勤務 
[2020-10-21 18:51:02]
>>5363 匿名さん
まず住宅ローンに欠格事由など存在しません。借入申込書には一般的な登録機関の保管期間が明記されているだけになります。いろいろな方が書いておられるように、ギリギリのラインを承認するか否かは正直に言いまして、基準はありません。もちろん大部分は個信力が重要視されるのですが、支店の営業成績や保証会社とのコネクション、ハウスメーカーからの圧力、いろんなものが重なり合って合否判定を付けております。

また審査ブラックについてですが、こういった文言は銀行内では存在しません。ただ、個信を除くと短期間に依頼を複数掛けていることはわかりますので、窓口担当に言って、詳細を聞き後回しにしたり、人間ですのでギリギリのラインの方であれば辛めの審査をすることはあります。

ただそれが承認されたか否かはわかりませんし、同時並行で短期間に実施すれば、把握することは不可能ですので、一つ一つ結果を見て、否決されたらここに申し込んでみようといった審査のやり方は控えた方がよろしいかと思います。

私からアドバイスをさせて頂くならば、個信に心配な部分があるのであれば、しっかりと現状を把握し、自分で整理、異動になってしまった顛末を作成し、理論武装したうえで、どんどんトライしてください。

コロナ禍で住宅ローンのハードルが厳しくなったなどいろいろ言われておりますが、実情は全く逆です。企業への融資ハードルは上がってますが、住宅ローンは堅調なのでこれ通すんだという案件もメガバンクで拾っています。

なかなか内情を話すと、こんなんで俺の人生を狂わせるなといいたくなる感じになりますので、あまり言いませんが、異動がついたら5年、破産したら10年は絶対ムリって仰られる方があまりに多いので言わせてもらうと、全くそんなことはありません。
極端言えば、破産者に継続的に高い支払い能力があると判断すれば1年後からでも貸します。

否決されることは恥ずかしいことではありません。
あまりにも欲しい物件があり、そこで否決をされた場合、メンタルにもくるとは思いますが、ぜひ審査にトライしてみてくださいませ。
5367: 匿名さん 
[2020-10-21 19:35:20]
>>5366 元メガバンク勤務さん
ご教示ありがとうございます。名前の通り、元メガバンク勤務だという事を前提に話すと説得力があり納得させられました。
欠格事項が存在しないという事も納得できて良かったです。

お聞きしたことを真に受けると、個信に傷があった場合でも銀行から借りられる可能性もあるという事なんですね。
個人的には内情についても詳しくお聞きしたいところです・・
5368: 匿名さん 
[2020-10-21 19:44:56]
>>5367 匿名さん
まさかの銀行勤務の方がくるなんて、、、すごいねー!!
このスレかなりの良スレやねぇ。
5369: 名前 
[2020-10-21 19:52:25]
年収300万
cicに異動あり
異動が消えてから、住宅ローンを考えていますが、
通るでしょうか?
5370: 匿名さん 
[2020-10-21 20:13:54]
すみません、内容ちょっと違うのかもしれませんが、お伺いさせてください。
先日、某モーゲージ経由でフラットに事前審査出したのですが、本日、事前審査通過したとの連絡がHMからありました。しかし、よくよく考えてみると、在籍確認の電話はありませんでした。また、事前審査申込書は書いたのですが個人情報取扱の同意書は書いた記憶がありません。これ、本当にあり得る話なのでしょうか?疑うとキリがないのですが、私は官報情報があります。CICやJICCに異動はありません。事前審査だから通っただけでしょうか?疑いたくはないのですが、HMに嘘をつかれているという事はあり得ますでしょうか?不安からくる疑いで大変失礼な事とは思うのですが…そんな事をして何の得にもならないので、あり得ないとは思っているのですが…
5371: 匿名さん 
[2020-10-21 21:14:22]
元メガバンの人が書き込みするなんて初めて見たよ。あんまりしつこく情報取ろうとしない方がいいよ。
教えてもらえたことに、とにかく感謝だね。質問者さんの想いが通じたのかな。
5372: 名無しさん 
[2020-10-21 21:56:35]
>>5370 匿名さん
個人情報取扱の同意書を書いてないという事はおそらく個信は照会してないでしょう。
楽天のネット申し込みなんかはそんな感じです。
とりあえず事前は通して本審査で個信照会して容赦なく否決にするという可能性もあるかと思います。
5373: 住宅ローン中 
[2020-10-22 11:06:47]
いきなりすいません。
ただいまフラット35で審査中で事前は通って今,本審査中なんですけど,私10年くらい前に口座盗まれて1年後くらいに口座作ろうとしたんですけど私の口座が詐欺に使われて凍結されてて,口座作れなくて…今使える口座1つしかないんですけど審査影響ありますかね??
5374: マンション検討中さん 
[2020-10-22 16:17:09]
事前審査通りましたが、送られてきた事前審査通知書に、
ご完済予定のある借入申告がある場合、本件ローン契約予約前日までに完済される事を前提に審査しています。

と書いてあります。
どういう意味でしょうか?
申告とかいてあるので、申告してない場合関係ないですか?
みなさん書かれているのですか??
恥ずかしいのですが、リボ払いを申告漏れしていて、書かれていたので、
完済しないと貸しません。なのか
申告していないので気にしなくていいのか
教えていただきたいです
5375: 名無しさん 
[2020-10-22 17:44:11]
>>5374 マンション検討中さん

申告した分を一括返済してくれればって事だと思いますね。無申告のリボ払い分は銀行側も審査で分かってるはずですからその分は返済比率範囲内で大丈夫なのでは?
5376: 匿名さん 
[2020-10-22 18:09:12]
>>5374

1. まずこんなところで聞くよりその金融機関に聞こうよ... ローンに限らず「契約」するんだから自分が疑問に思ったこととかは契約の相手にきちんと確認する習慣をつけましょう
2. 事前審査はあくまでも膨大な数を素早くチェックして論外な案件をフィルターしてやってるだけで、入社試験のエントリシートみたいなもんだと思えば良いです。ローンのポイントの一つに(収入に対する)毎月の返済比率ってのがあります。これが一定数以上だとそもそも貸せないってことで、(金融機関としては基本的には少しでも儲けるためにも借りて欲しいわけで)マイカーローン、キャッシング、リボといった毎月の与信力を削ってしまうやつを懸念してるのでそう書いてるだけです。
3. 事前審査にしろ本審査にしろダメだった理由は言わないし、こうすれば通ります、とも言わない(いえない)
 よく、このスレでも申告した方がいいのかどうかとかいろいろ言ってる人がいますが、保険の契約と一緒で「隠すメリット」ってありますか?ってところだと思いますが。それに、仮審査は所詮仮資産。仮審査が通ったってのは 、完全アウトじゃなかったってだけで通る保証などもともとない。余計なことを考えずに普通にありのままを申告して借りればいいだけでしょ。で、普通は住宅ローンってのがキャッシングはもちろん他の事業融資系ローンなんかと比べて圧倒的に安い金利で長期で借りられて、しかも税金優遇まであるという一般人からすれば最もお得に借りられるのが住宅ローンなのだから、マイカーローン、リボ、消費者金融などなどそれ以外のローンなど現金でさっさと支払って、代わりにその分を住宅ローンで借りた方がはるかにお得。住宅ローンをかす方としても住宅ローン以外のローンで与信枠が削られるより削られない方が良いに決まってる。
どちらにもメリットがある話であってそもそも選択肢がなく一択。

5377: 名無しさん 
[2020-10-22 21:02:22]
ダメ元での相談になります。

私 消防士 年収500万
妻 医療事務 年収300万

フラット35で今年5月にペアローン4500万承認となり、来年3月に融資実行予定という状況です。
今この状況で私が融資実行前に転職するのは本来厳禁だと思うのですが、どうにかして転職する手段はないでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
5378: 評判気になるさん 
[2020-10-22 22:49:37]
>>5377 名無しさん

消防士で年収500万ということは、主任級クラスでしょうか?

このご時世で、公務員の身分を棄ててまで転職したいと聞くと、消防職場がよほどの閉鎖社会ということでしょうか?

住宅ローンの融資実行を諦めて、転職されれば良いと思います。
5379: 評判気になるさん 
[2020-10-22 23:36:43]
>>5377 名無しさん

奥さんは何と仰ってるのでしょうか?
家が欲しくてローン審査出したのでは?
来年融資実行ってことは新築ですよね?
工事着工前なら承認断って転職すればいいですが、着工後なら完成までの負担金はどうするのですか?
上棟して完成間近で転職してローンダメになったら、建売出来れば良いですけど出来なければ建設会社が赤字になるだけですよ?
どんな事情で転職希望なのかわかりませんが、着工してる時点であなただけの問題ではありません。
建設会社にも負担かけるんですから。
5380: 匿名さん 
[2020-10-23 01:52:18]
>>5377
転職したいなら普通に転職すればいいだけだよ。
厳禁ではなく、単に金融機関にはその旨伝えてればいいだけ。もちろん融資は中止される。
本審査が通っただけの話でまだ融資実行されてないからね。
あとは転職した後で再度融資を取り付ければいいだけだと思いますよ。
ちなみに金融機関に言わずに転職してそのまま融資を受けようとか都合の良いこと言ってます?
それって融資中止ってだけじゃ済まないですよ. あなたの信用毀損にもつながりますし。
実際の融資実行日(来年3月)に金銭貸借契約書を交わすと思いますがそこで虚偽記載をしてそこで押印して不当に融資をせしめる行為ですから。普通に犯罪行為かと思う。
ご教授いただければって犯罪行為をここで聞いてるんですか?それってまずいと思いますよ。

転職したいならあなたの取るパターンは2択。

1. どうしても融資実行日前に転職する → すぐに金融機関に連絡する。現在はまだ融資実行もされてない、ただの予約段階なので状況が変わる旨を告げて相談する。転職先の属性、想定年収、転職時期次第ではスムーズにことが運ぶこともありうるが、どのみち今の承認状況は一旦破棄されて再度審査される。その場合は”転職予定”ってだけでは審査はできないため、金融機関にすぐに申し出て、その後転職を成立させて、成立させ、改めて在籍証明、直近の収入証明書などを持ち寄り再度金融機関と相談、そして審査を受ける。ただ、現在の融資条件が一度キャンセル(白紙)になりますから、物件側との契約(不動産売買契約書、または注文の場合の建物請負契約書)も大幅な状況変化を余儀なくされるため契約書に従った違約金、損害金、または負担金をあなたが全て背負うことになります。(当たり前)また、この場合は「ローンキャンセル 特約」には該当しないのでご注意ください。あなた都合による一方的な契約破棄行為と同義だからです。

2. 転職は融資実行後に行う → 今後転職することがわかっていたとしてもそれはあくまでも”予定”。金融機関は”予定”に対して審査はしないしできないため、あくまでも融資実行時点(金銭貸借契約を締結する日、その時点での記載内容に虚偽が一切ない状態)の事実に基づいて締結すればそれは問題がない。転職後は、速やかに状況が変わった旨、金融機関に申し出ること。
5381: 名無しさん 
[2020-10-23 06:44:23]
>>5377です。
みなさん、回答ありがとうございます。
お察しの通り、勤続8年目の主任クラスです。
人命救助に携わる者がすることとは思えない数々の虐めを見ているうちに、精神がやられました。
やはり何方にも迷惑をかけることなく転職するということは難しいということが再確認できました。
診断書を提出し、病休と取得しようと思います。
回答ありがとうございました。
5382: 匿名さん 
[2020-10-23 17:41:17]
>>5381
精神による病休ですか。その場合はそもそも融資実行もできない状態になるだけですので早めに金融機関と相談してください。
また、精神やられました、と自覚があるならそんな時期に家買ったり契約したり、ではなくまず奥さんとしっかり話しながら
体を休める行為をしてくださいな。奥さんも倒れてしまいますよ、そんな時期に契約だの違約だの破棄だのしていたら...
5383: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 17:43:46]
私42歳年収360万勤続1年
嫁パート年収100万勤続1年
中古戸建て2600万頭金0
事故有り2社H27年完済まだCICには情報残ってます、一社は綺麗に完済しましたがもう一社はppapオンパレードです、嫁は知らないので、ローン組む気満々で申し訳ない気持ちでいっぱいです、来週事前審査なんで報告します!通ったら褒めて下さい!
5384: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-23 17:49:05]
>>5383 検討板ユーザーさん
あたり前ですが、借金もできませんので、負債はないです。車も現金です、貯金はしてません、全部株に入れてます、約30万勿論含み損でいじれません、
5385: 匿名さん 
[2020-10-23 18:48:53]
>>5384 検討板ユーザーさん
秒殺ですね。奥様がかわいそう。
5386: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-24 13:30:24]
5383です、やっぱり秒殺ですか、ちなみに頭金1000万入れたら話はかわるんですかね?ローンの条件で頭金入れれば通るとなれば、親に相談できるのですが、借りて通らないじゃ、親に縁切られそうなので
5387: 匿名さん 
[2020-10-24 14:49:57]
>>5386 検討板ユーザーさん
あなた自身が借金できないとおっしゃってるのであれば、現時点でいくら頭金積んでもローン組めませんよ。
40歳過ぎて、ご両親のお世話になるくらいなら買わない方が良いでしょう。
5388: 匿名さん 
[2020-10-24 19:04:15]
こんな条件でも!!
破産後7年弱
転職したため勤続1年未満
年齢35
年収:昨年の源泉380
転職後の給料の割戻?計算420
希望額2200(建売)
車のローン(毎月2.8)
クレジットカード2枚(キャッシング枠50あり)
優良住宅ローン
フラット35 S、1割部分はプラスワン
驚きの速さで本審査承認もらいました!
(審査日数4営業日)
今週引き渡しです(*゚▽゚*)

事前審査は条件あり承認
(審査日数5営業日)
条件は、給料証明と在籍証明書、現在の借入の返済予定表か利用明細の提出でした。
本審査前ksc開示したら事前審査の際に機構が見た記録あり(もちろん官報情報あり)

ちなみに…
2018.7と2019.1にも銀行プロパーローンとファミリーライフで審査を受けましたが、どちらも瞬殺でした。
当時、年収380、勤続6年、妻年収80、勤続3年で合算、ローンなど何もなく、クレジットカード未所持でCIC真っ白でした。
5389: 戸建て検討中さん 
[2020-10-27 12:50:10]
こんな私でも住宅ローン通るでしょうか?
29歳
製造業東証1部上場企業
従業員30000人
年収600万
勤続年数8年
妻子供2人6歳と4歳

18の頃に自分名義のドコモ、AU、ソフトバンク全てで携帯ブラックになってしまい

3年ほど前に完済致しました総額16万

現在住宅ローン以外は組めるようになり
消費者金融200万
カーローン100万
バイクローン60万を借りています
上記の3件共遅延等無く全て?
しかしJICCの方に携帯ブラックの時の異動が残っています
携帯完済後すぐにろうきんに申し込みした時は否決でした。
現在社宅で来年で社宅の期限が切れるので一戸建ての購入を検討しています。

こんな私でも住宅ローンは組めるのでしょうか?
5390: 匿名さん 
[2020-10-27 13:14:19]
勤続1年じゃ無理じゃないの?
5391: 匿名さん 
[2020-10-27 13:19:21]
CIC JICC KSCと三つ巴で信用情報期間があるんだけど銀行系はKSC、そして自己破産、個人再生に関しKSCだけ10年。
5392: 匿名さん 
[2020-10-27 17:04:09]
>>5389 戸建て検討中さん
29歳で子供も2人いて、社宅住まいで360万も借金あって、家を買おうとしているっていう時点で、買わないほうがいいです。破綻しますよ。

楽天モバイルにしましょう。
5393: マンコミュファンさん 
[2020-10-27 18:22:30]
借金あっても住宅ローン借りられた人のブログ

https://ameblo.jp/madcapsulek/
5394: 匿名さん 
[2020-10-28 13:47:44]
>>5391 匿名さん
えーまじか。てことは、自己破産して5?6年で行けてる人がいるのはどうしてなのかな??
5395: 匿名さん 
[2020-10-28 13:50:15]
>>5394 匿名さん
あー、もしかしてフラットなら見ないのかもだね。
5396: 名無しさん 
[2020-10-28 18:47:29]
質問宜しくお願いします

築8年中古戸建て2500万を頭金無しフルローンで購入したいのですが、やはり中古戸建ての場合フルローン全額融資は厳しいでしょうか?
フラットの方が借りやすいとかありますでしょうか?
5397: 匿名さん 
[2020-10-28 20:20:06]
>>5389 戸建て検討中さん

そもそも金の管理苦手でしょ。
借りられるかどうか以前に賃貸にしといたほうがいい。
5398: 戸建て検討中さん 
[2020-10-29 09:50:27]
>>5392 匿名さん
ご意見ありがとうございます

借金はありますが妻も働いていて年収が250万程あるので世帯年収では850万程あるので返済に関しては個人的には問題とは感じていません

貯蓄の方は会社天引きで積み立てているので消費者金融の方は一括返済出来ます

やはり返済してから住宅ローン申し込みの方がいいのでしょうか?

5399: 早く違うとこいけ 
[2020-10-29 10:26:31]
>>5398 戸建て検討中さん

もちろん他に借入ない方がいいに決まってますよ
返済して完済証明、解約は必須ですね
それと借金してたけど貯金もしてたぞ的なアピールがあればいいかと。
頭金200入れますとか諸費用は現金で払うけど住宅に関してはフルローンでとか
5400: 匿名さん 
[2020-10-29 11:42:44]
突然の質問で失礼します。
個人再生から7年、CIC、JICCは情報なしになりました。ただ、全銀協は官報が残っている状況ですが、どこか銀行で住宅ローン出来ないでしょうか?1行否決された後、フラットは事前は通ったのですが、このまま素直にフラットで本審査するべきでしょうか?
私は勤続5年、年収530万で37歳です。
宜しくお願い致します。
5401: 名無し 
[2020-10-29 12:15:02]

年収380万 26歳 男

勤続年数2年目
既婚 子供1人
消費者金融から 85万 借入あり
労金から満額2700万の借り入れできました。

労金なら消費者金融から借り入れがあっても通ると、ホームメーカーの担当の方は言ってました。

参考になれば幸いです。
5402: 風来坊 
[2020-10-29 18:05:40]
>>5400 匿名さん
フラットにて本審査の承認が降りたら条件が良いとこにアタックしてみてはいかがでしょうか?
ちなみに個人再生から7年でクレカとかは持ってますか?
5403: 匿名さん 
[2020-10-29 20:48:43]
>>5402 風来坊さん
ご提案ありがとうございます。
本審査通過後でもアタック出来るんですね!本審査は本命だけに出して通過したら確定になるのだと思っていました!ありがとうございます。
個人再生後5年でクレカは作れ、ヒスを積み上げています。
そもそも、フラット本審査通るかが心配ですが…
5404: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-30 14:19:08]
ろうきんでプラス500万で落ちて
再度審査で通った人いてますか?
いてたらどんな感じで通ったか教えてもらえれば嬉しいです。
6枚380万で落ちました。
今4枚280万にはなったのですが…
似たような人いてたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
5405: 名無しさん 
[2020-10-30 14:45:06]
>>5404 口コミ知りたいさん

6件まとめるのはどこも厳しいけど4件ならろうきん行けると思いますよ!再トライですね。
5406: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-30 16:55:25]
>>5405 名無しさん

ありがとうございます。
半年開けて再審査したら可能性ありそうでしょうか?
5407: 匿名さん 
[2020-10-30 16:55:58]
年収350万、勤続年数4年、で5000万借りれました!
5408: 口コミ知りたいさん 
[2020-10-30 17:59:29]
>>5407 匿名さん

どこでですか?
5409: 匿名さん 
[2020-10-30 20:51:31]
>>5407 匿名さん
そうですか。よかったですね。
5410: 戸建て検討中さん 
[2020-10-31 00:06:59]
ご相談させてください…!
先日、フラット35に旦那名義で審査出しましたが否決になりました。

旦那:25歳 勤続1年半 年収200万強(奨学金あり)
私:26歳 フリーランス年収360万(カードローン160万)
借入希望額:1700万(中古戸建て/フルリフォーム済み40坪)

年収や勤続年数には問題なく、個人信用の問題とのことでした。
奨学金の返済が遅れてはいましたが、延滞金など付く前に連絡をし、返済を開始しています。
先々月携帯の払い忘れが3日ほどありましたが、引き落としは私名義のカードです。
(過去に旦那の親がまとめて携帯代を支払っていた際には親が延滞を重ねていたそうですが、引き落とし先の名義は旦那ではなく親です。)
カードの延滞などもなく、CICで確認しようにも対象のカードでもないため、信用問題が全く分からない状態です。

引き落とし先が私名義でも、旦那側の信用問題に傷がつくのでしょうか?
私自身はフリーランスで3年未満のため審査に出せないので、住宅ローンの名義は旦那のみです。
何が原因かわからず…細かい信用問題の部分を確認できる場所があれば教えてください!
5411: 匿名さん 
[2020-10-31 01:58:15]
>>5410 戸建て検討中さん
奨学金も携帯も名義が旦那さんなら、旦那さんの信用情報に傷がつきますよ。
CIC、JICC、KSCを1度開示してみてはいかがですか?

ちなみに携帯は分割で支払いされているならCICに情報載りますし、奨学金はKSCに情報載りますよ。
5412: 名無しさん 
[2020-10-31 02:05:03]
>>5410 戸建て検討中さん

旦那さん200万で1700なら合算にすればいいのに
200万じゃそもそもローン無理でしょ
5413: 匿名さん 
[2020-10-31 02:13:05]
>>5412 名無しさん
フリーランスで3年未満だから、合算できないということかと思います。
確かに年収200強で、奨学金ありだとそもそもが厳しそうですね。
奥様のお仕事が3年経過してからの方が確実な気はします。
5414: 評判気になるさん 
[2020-10-31 03:34:42]
>>5413さん
奨学金は返済比率に関係ないですよ。
5415: 風来坊 
[2020-10-31 03:47:37]
>>5403 匿名さん
自分も工務店さんとお話ししたところフラットで審査受けて通ってからもっと条件の良いところに出してみるって案でした!尚その場合フラットは自前審査無しの一発本審査でやるとの事でした。
5416: 匿名さん 
[2020-10-31 08:58:20]
フラットで落ちたなら銀行のローンはダメだね。旦那の年収上げ、奥さんの自営も確定申告して安定感見せて合算してもらえる態勢整えないと。
5417: 匿名さん 
[2020-10-31 09:24:13]
>>5410 戸建て検討中さん
年収200なら借入は1000万がupperでしょ。また、合算申請目指すなら奥様は青色会に加入するとか、しかしカードローン160万は頂けない。審査時、無担保ローンは一番嫌がられる。審査時のマイナス要素。
5418: 匿名さん 
[2020-10-31 15:35:50]
>>5410 戸建て検討中さん
そもそも返済率オーバー。
傷がなくても1,000万強しか借りれません。
なぜ買えないかを突きつめてる暇があるなら、
年収をあげてください。
5419: マンション検討中さん 
[2020-11-01 03:03:32]
年収400万 38歳 男

勤続年数5年目
既婚 
奨学金120万あり
消費者金融から 140万借入あり 数百円の無利息残高も2社あり
リボ払いの残高50万あり
糖尿病あり(投薬なし)
頭金無し

嫁が中古マンションの内覧で気に入っちゃったった物件
個人的には賃貸がいいと思ってるから買う気なかったし
みんなが消費者金融は即アウト・糖尿病はアウトなんていうから
嫁の希望で一回だけと絶対の自信を持って通らない気満々で安心して審査受けたけど
ストレートで本審査までパスして融資の日まで決まりました…。
労金から2000万の借り入れです。

対した借金でも無いのに落ちたとか言ってる人達ってネタだったんかな?

こんなやつに2000万以上貸すなんてイカれてるとしか思えないけど嫁も喜んでるし借りたからには死ぬまで働いて頑張ります…。
5420: 匿名さん 
[2020-11-01 12:52:41]
>>5419 マンション検討中さん
返済比率が大丈夫ならいけるよね
労勤って住宅ローンやってたのね、しらんかった。
5421: 名無しさん 
[2020-11-01 12:56:07]
>>5419 マンション検討中さん

返済比率もだけど、金融事故、延滞とかなく信用情報に傷が無かったのでは?
とりあえずおめでとうございます!
頑張ってください!
5422: 匿名さん 
[2020-11-01 13:00:53]
返済できなくても抵当権あるしね。相手は個人だから揉めないだろうし。
5423: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 15:06:31]
ろうきんでプラス500万で落ちて
再度審査で通った人いてますか?
いてたらどんな感じで通ったか教えてもらえれば嬉しいです。
6枚380万で落ちました。
今4枚280万にはなったのですが…
似たような人いてたら教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
5424: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-01 20:11:54]
こんな条件でも住宅ローンが通った人の情報が見たいだけです。外野がツベコベコメント載せないでほしい。見るのに時間かかる。
5425: 名無しさん 
[2020-11-01 22:09:13]
フラット35 なら可能性高いかも
https://ameblo.jp/madcapsulek/
5426: 戸建て決まりました 
[2020-11-01 22:10:09]
北海道です
北洋銀行にて収入合算、世帯年収520万
カードローン約200万
クレカリボ約60万
事前審査2,800万可決されました。
現在借入の完済条件等なしです。
ですが借入は200万返済予定です。
参考までに
5427: 名無しさん 
[2020-11-02 00:30:08]
夫:30歳 年収330万円 正社員 勤続年数1年
消費者金融2件で借入あり。合計90万。
過去に消費者金融の返済延滞歴有り。時期、回数不明。
妻:30歳 年収310万円 正社員 勤続年数3年
マイカーローン2件あり。合計265万。
クレジットカードのリボ、分割5万円←完済済
半年前にマイカーローン1日延滞1度あり。
借入希望額:3000万円 新築戸建をフルローン

地銀で主人単独で事前審査→減額2000万円で通りましたので、私と収入合算して再審査したかったのですが、収入合算は扱っていない?との事で現在労金とフラット35で事前審査結果待ちです。労金は主人の消費者金融の借入、私のマイカーローンもまとめましょうと提案していただいたのでそのようにお願いしました。消費者金融の借入はせめて1社だけでも完済しますと伝えましたがそこまでしなくていいですよとの事でした。(なぜ?)色々と不安ですが結果を待つしかないのでソワソワの毎日です。
収入合算を扱っていないなんて銀行もあるんですね。住宅ローンは初めてなので知らない事ばかりです。
5428: 匿名さん 
[2020-11-02 02:00:13]
>>5427 名無しさん

合算やってないなんて初耳です!
あるんですねそんな銀行!
希望額3,000万ってことは、おまとめ入れて約3400万ですか?
どちらか労金の組合員ですか?
組合員じゃなかったら保証料70万くらい取られますよ!
組合員であればかからなかったはずですが………
完済しなくていいと言われたのは借入額が多ければそれだけ保証料取れるからじゃないですかね?
5429: HMにお勤めさん 
[2020-11-02 14:31:09]
>>4106 通りがかりさん

自分は昔に異動がつき2年後に消える予定です。
しかし中古住宅を見つけてしまい
どうしても欲しくなりました。百十四銀行は可能性ありますか? 保証会社があるのですが。それでも可能性あり?
5430: 住宅ローン 異動 
[2020-11-02 14:33:11]
自分は異動があります
2年後になくなる予定です
中古住宅を見つけてしまい嫁が気に入り
どうしても住宅ローンをどうしたくて、可能性はありますか?
5431: 評判気になるさん 
[2020-11-02 14:48:48]
>>5430 住宅ローン 異動さん
年収高めなら、最近2,3年滞納なければ、メガバンクのほうがいいかも、自社保証会社なので、多少異動になった理由など聞いてくれる
中小銀行なら、異動だけで保証会社にアウト判断される
5432: 匿名さん 
[2020-11-02 14:57:41]
>>5431 評判気になるさん
え、補償会社さんはAマークもアウト判断でしたっけ?
5433: HMにお勤めさん 
[2020-11-02 15:02:47]
>>5431 評判気になるさん
メガバンクとはどこですか?
5434: 住宅ローン 異動 
[2020-11-02 15:10:26]
メガバンクとは?どこですか?
アドバイスください
5435: 評判気になるさん 
[2020-11-02 15:14:23]
>>5432
総合判断だと思います、AとPの個数、直近半年に滞納あるかどうか、本人属性など
5436: 5427 
[2020-11-02 15:59:31]
>>5428 匿名さん
私もそんな銀行あるのかなと疑問です。銀行とやりとりしてるのは不動産屋の方なので謎ですが…。
おまとめして大体そのくらいです。主人も私も労金の組合員ではないですが、保証料かからないと説明受けました……何だか不安になってきました。借入額も少ない方が通りやすいと思っていたのですが、保証料、確かに納得です。まずは審査が通るのかどうかですが…。結果を待ちます。
5437: 匿名さん 
[2020-11-02 18:00:09]
>>5436さん

5427です!
これは余談ですが、当方も北海道にある労金でおまとめで審査出した時おまとめ込2,500万可決でしたが、別途保証料で67万と言われ断りました。
COOPの組合員でも割引されるらしく、COOPの組合員にはなってましたが保証料が高いのでやめました……
これは当方が審査した労金だけなのかもしれませんが詳しく聞いた方がいいと思います!
5438: 通りがかりさん 
[2020-11-03 00:11:54]
①アコム90万
②地銀フリーローン60万
③カードリボ払い80万
④カードリボ払い170万
年収450万
勤続5年
正社員
上場企業

事前で全て返済すればOKの返事があり、一括返済。

本審査も無事に通過しました。
今月からマイホームです。
2900万、フルローン。

借金に追われない生活は本当に楽になりました。

遅れず支払っていて良かった…(自転車もありましたが…

事前に勇気をもって申し込んで良かったです。

まず踏み出さないと分からないかも。
5439: 名無しさん 
[2020-11-03 08:47:10]
>>5438 通りがかりさん

ご両親に出してもらったんですか?
5440: 通りがかりさん 
[2020-11-03 10:33:01]
>>5439 名無しさん

そこ聞く必要ありますか?
5441: 通りがかりさん 
[2020-11-03 14:24:34]
家の建て替えにあたって、2600万円のフルローン申し込みで
私 年収550万(自営業)
妻 年収250万円(パート)
共同名義で申し込み。

住宅ローン残高250万円
自動車ローン200万円
オリコ キャッシング50万円
楽天カード リボ100万円
以上の条件でキャッシングやリボは無申告でも住宅ローン残高完済を条件で通りました。
妻に内緒の借金だったので他社借り入れを0で申し込んだんですが意外といけるんですね。
5442: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-03 14:29:15]
>>5441 通りがかりさん

どこで通りました?
自分も真似したいです!
5443: 通りがかりさん 
[2020-11-03 14:55:22]
>>5442 口コミ知りたいさん
 
地方銀行です。
5444: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-03 18:40:49]
31歳 年収420万 金属12年 
おまとめローン240万
カードリボ75マン
住宅ローンいけますかね?
5445: 匿名さん 
[2020-11-03 19:09:22]
相談させてください

主人→会社員 年収400万
私→会社員年収500万 
プロミス45万借金あり、返済中(2年10ヶ月前まで借りたり返したりの自転車操業を繰り返しその後は毎月17000円の返済金額で返済中。)
3年?4年前ほど返済期日より1日程遅れたことが2?3日はあった記憶があります。
借入希望4500万 注文住宅検討中です。

昨日フラット35で事前審査依頼し、担当の方には早ければ今日わかると思いますとの事でしたが連絡なかったため電話した所、旦那さんは問題なく今のところ大丈夫みたいですとの返答でしたが私に問題といいますか女性の場合は旧姓の時のも振り返ってみるため時間がかかり今日は出そうにないとの事でした。
その際、他に審査に問題がありそうな事などはないか聞かれましたが特に思い当たる節はありません。
毎月のクレジットカード請求10?15万の請求も遅延なく5年以上クレジットカード中心の生活をしています。
早ければ当日で結果が出るといわれていたことや、担当さんから他に思い当たる節がないか聞かれた事が気になり、「大丈夫ですかね?」ときいた所、いつもフラットの担当さんは仕事が早いのもあり、早ければ当日返答がある時もあるため言ってしまいましたのでご心配かけたと思いますがアウトだった場合にはすぐに返答があり、だめな場合こそ返答が早いので大丈夫だと思いますとの事でした。
本日は祝日なので返答ありませんでしたが、私は審査に通る可能性ありますでしょうか?
5446: 匿名さん 
[2020-11-03 19:41:37]
5445の追加です
夫年齢29歳
私は33歳です。
5447: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-03 21:31:00]
>>5445 匿名さん

世帯年収900万で借金ありで自転車操業してたって事は貯蓄なしに近いですかね?
お子さん出来たらキツそうですね
頑張ってください
5448: 匿名さん 
[2020-11-03 22:21:04]
>>5447 口コミ知りたいさん

コメントありがとうございます。
こどもは現在2人います。
貯蓄は現在250万程はありますが主人も定期的に通帳をみるので少額ずつ返済している状況であります。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる