住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 13:08:17
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの審査| 全画像 関連スレ RSS

前のスレが1000件に達していたので
こちらに新しくパート2を作成しました。
引き続き、こんな条件でローンが通ったぞ!という事例など
書き込みしましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/78493/

[スレ作成日時]2013-08-26 17:09:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

こんな条件でもローン審査が通った!part2

264: 匿名さん 
[2013-10-06 15:43:28]
きっとそうだろうね。
265: 匿名さん 
[2013-10-07 12:47:06]
ローンが年収の10倍で通った方いますか?最高何倍ぐらいでしょうか?
266: 匿名 
[2013-10-07 13:06:14]
預金が沢山あれば 10倍でも楽に通るでしょ
267: 購入検討中さん 
[2013-10-07 18:28:37]
年収1000万なら10倍、1億、可能性はあるかも知れないけど年収200〜300で10倍は厳しいでしょう。
普通感覚なら5〜6倍ってとこでしょう。
頭金が人一倍あるとかアピールポイントがあっても厳しいがないよりは可能性は上がると思われ。
年収が低いなら低いだけ5〜6倍の返済は正直、かなりの負担だと思う。
若さがあればまだ良いが、20歳で最長35年、55歳。
でも現年収で借入上限が決まるので、年収↑年齢↓のバランス要です。
268: 匿名さん 
[2013-10-07 21:29:24]
ネット銀行の審査ってどうなんでしょうか?
269: 匿名さん 
[2013-10-07 21:43:53]
ここは相談スレじゃないよ。
270: 匿名さん 
[2013-10-07 21:54:54]
はーい 分かりましたー
271: 購入検討中さん 
[2013-10-08 01:28:31]
>98です。
本日、もう一行も仮審査通過しました。
金利も保証料も何も言われません。
272: 匿名さん 
[2013-10-08 14:07:09]
年収950万、頭金200万で7000万のローンは通りますか?フラット以外でお願いします。
273: OLさん 
[2013-10-08 17:05:26]
年収の5~6倍と言われますので7000万は厳しいでしょうが、低収入の6倍と高収入の6倍とは随分と余力に違いが出るでしょうから勤務先などの属性によっては可能性はあるかもしれません。
274: 匿名さん 
[2013-10-08 21:16:47]
通ってから書き込みをお願いします。
275: 購入検討中さん 
[2013-10-09 11:00:38]
通りますか?って質問あるけど、通るか通らないか銀行のやつすら分からんであろう事に想像するにも情報少な過ぎ
276: 匿名  
[2013-10-09 17:22:22]
物件価格と同額位の貯蓄があれば10倍でも楽に通るし 資産背景がわからないと何とも言えない
277: 匿名さん 
[2013-10-10 19:54:51]
>272
通るでしょう。
278: 申込予定さん 
[2013-10-22 09:40:42]
まだ本審査の結果、報告出来ないんだけど、来てみたが過疎ってるねぇ
279: 申込予定さん 
[2013-10-25 16:47:44]
>>98です。
本審査通りました!
280: 賃貸住まいさん 
[2013-10-30 20:30:23]
こんばんは。明日本審査申し込みしてきます。
本審査で落ちますか?

281: 賃貸住まいさん 
[2013-10-30 21:08:58]
事前審査は2行受けて2550万円両方満額okでした。
個人情報はKSC,CiCは白JICCは1件だけ延滞解消と記載あり。

条件は1行は保証料0.4、保証料は金利上乗せ、建物の外観を見させて
もらいますとの事。金利はキャンペーン中らしく変動0.825%

もう1行は組合員であること。組合員じゃなかったら審査やり直しだ
そうです。もちろん組合員です。

住宅ローンの経験がないので本審査で落ちるかすごく不安です。
よほどの事が無い限り落ちないと他のレスで見たのですがそれでも不安です。

282: 匿名さん 
[2013-10-30 22:25:14]
保証料0.4って高いね。
足元見られてる感じ。
283: 匿名さん 
[2013-10-31 12:09:18]
マンションを契約して、銀行の本審査も無事通って、入居するまでの間に契約者本人が癌になってしまった時は、住宅ローンの融資はOKなのでしょうか? それとも、やはりダメなのでしょうか? 御存じ方、御教授頂ければ幸いです。
284: 匿名さん 
[2013-10-31 22:21:42]
銀行とのローン契約前ですか?
285: 匿名さん 
[2013-10-31 22:40:07]
団信の保険開始日前に疾病になった場合、保険は適用されないので、結果として融資されないと思いますが、HMか銀行の担当に聞くしかないね。
286: 匿名さん 
[2013-11-01 07:21:50]
>284さん
銀行とのローン契約は、済みました。

>285さん
分かりました。

お二方、有り難うございました。
287: 匿名さん 
[2013-11-01 11:33:14]
融資されたとしてもそれはそれで、収入とローン返済の事を考えながらだと治療に専念出来ないどころか無理をする可能性もある、先ずは治療では!?
288: 匿名さん 
[2013-11-01 20:28:35]
保証料って普通いくつくらいなの
289: 申込予定さん 
[2013-11-01 23:53:51]
うちの地元銀行では0.2%だったような。分割ならね。
290: 申込予定さん 
[2013-11-04 23:53:25]
今度は金消までが不安だわ
毎月何気に口座に現金入れておけば何気に引き落としが完了していたが、
クレジットで何か高額の買い物をしてて忘れてないかい?とかとか
住宅ローン、精神衛生上悪いな。

私だけかも知れんが。
291: 匿名さん 
[2013-11-06 19:49:52]
本審査通過したら金消前に個信開示しないと思うよ。
292: 申込予定さん 
[2013-11-07 00:10:04]
例えばだが、サラ金でぼっこし借りても問題ないんだろうか。
293: 匿名 
[2013-11-22 15:42:55]
最近 個人情報を取ったら 携帯の支払いが事故扱いになっているとハウスメーカーの営業さんに言われました。

このような状態でも住宅ローン審査を通してくれる銀行はあるでしょうか?

また 同じような境遇で住宅ローン審査に通った方居ますか?

294: 匿名さん 
[2013-11-22 17:28:36]
293さん

私の知人は住宅ローン審査出す直前までサラ金で借り入れしてたのに、お金借りれたみたいですよ。
地方銀行で。
ただ金利が普通の方より少し高めみたいです。

とにかく色んな銀行に審査出したらどうですか?
295: 匿名さん 
[2013-11-24 17:37:32]
保証料0.2%以上ってどうなんだろ…
296: 匿名さん 
[2013-11-24 21:49:21]
0.2は普通。
0.2超は高い。
297: 匿名さん 
[2013-11-24 23:15:06]
0.3%で審査通ったんだけどやっぱり高いかな…
保証料の場合、保証会社の審査結果だから銀行じゃどうしようも出来ないみたいだし
298: マロ斎藤 
[2013-11-25 15:40:20]
個人情報に異動があると住宅ローン審査には通りませんか?

299: 申込予定さん 
[2013-12-02 18:44:06]
絶対通らないとは言えません。
厳しいは厳しいでしょうが。
借りれたとしても金利が高かったりとか先方はその情報はリスクと判断するでしょう。
リスクがあるから貸さない。リスク代として金利を高くする。それはリスクとはしない。色んな判断があるだろうが、全くのリスクとしない所はないと思われ
300: 申込予定さん 
[2013-12-03 12:16:02]
踏み倒した銀行で融資されたよ。
何がどうなってんだか、しかも優遇されとるし。
301: 匿名さん 
[2013-12-03 14:38:29]
300さん
保証料は?
302: 申込予定さん 
[2013-12-03 18:31:23]
保証料が無料です。
10年固定1.35%
その後マイナス1.3%
もしかして優遇されてると思ってるだけかも知れないが。
303: 契約済みさん 
[2013-12-03 20:11:56]
CIC携帯支払い事故歴有、JICC延滞解消有で住宅ローン仮審査通過しました。今本審査結果待ちです。行員の方は事前通ったらほぼ間違いなく新たに借り入れをしなければ本審査通りますと言ってくれましたがドキドキしながら待ってます。

主人の年齢40歳
年収 440万
既存借り入れ一件60万です。
事前通った事自体驚いています。
既存借り入れを無くすとも言われず今のままで良いそうです。
5年固定で金利0.75
借り入れ2850万です。
地方銀行ですが営業さんが支店長さんに掛け合ってくれてどうにか頑張ってもらったそうですが…年内には入居出来そうです。マイホームは諦めてただけにいまだに信じられません。
304: 匿名さん 
[2013-12-03 21:28:58]
踏み倒して保証料無料なんて本当ですか
しかも10固定1.35ってかなり低いですよ
かなりの大手勤務で年収が1千万超えとか
305: 申込予定さん 
[2013-12-03 22:45:39]
大手と言えば大手ですが、年収はそんなに高くないよ。借入も返済年数も少ないけどね。
しかも他行でも踏み倒しとります。
ずーっと前の話だから若気の至りということでやり直せるのでしょう。
ちなみに2行受けてどちらも通りましたよ。
306: 匿名さん 
[2013-12-04 10:07:52]
保証料無料とは羨ましい
307: 匿名さん 
[2013-12-04 21:59:30]
保証料無料なんでよっぽどの属性じゃないと無理だろ
308: 匿名さん 
[2013-12-04 22:06:31]
保証料無いけど手数料があるんじゃないの?
309: 匿名さん 
[2013-12-04 22:13:41]
保証料ないけど手数料となるとネット銀行系だろ
手数料借入額×2.1%ってやつ
踏み倒した銀行って事だからネット系じゃないんじゃないか
310: 匿名さん 
[2013-12-04 23:31:11]
意味不明。
311: 申込予定さん 
[2013-12-04 23:37:17]
普通の近所に溢れてる地銀だよ。
事務手数料が52500円。借入額に関係なく同額だった。
ネット系も検討したけど時間が掛かるし、面倒だなと思ってるうちに早々に回答貰えたんでネット系の方が安いかも?と思ったりもしたけど近所に何件もあるのも便利かな?と思って決めました。
312: 匿名さん 
[2013-12-26 10:29:59]
自営業
年収900万円
頭金500万円
物件価格5,000万円(フラット35S対応物件 新築戸建)
フラット事前審査留保、本審査結果待ち
留保の理由(判断材料不足 決算書の提示が条件)

決算書前3期分が黒字・赤字・黒字です。

大丈夫でしょうか?
313: 匿名さん 
[2013-12-27 07:51:05]
フラット35の場合、留保というのは金融機関の判断に過ぎず
実際に融資を決める判断は機構側がします。

大丈夫かどうかは、なんとも・・・・
ところで、諸費用分は別に用意されてます?

314: 匿名さん 
[2013-12-28 10:35:56]
頭金は諸費用込です。
9割フラットで残りは別枠でのローンです。

前回、別物件で審査が通ったのですが(物件は先にローンが通った方に)、その際は窓口が違ったため決算書を提示する必要がありませんでした。

なので、決算書がどの程度影響するのかが不安です。
315: 入居済み住民さん 
[2013-12-31 12:33:11]
以前、通ったのはフラット?本審査まで通ったの?

それだったら今回も物件にさえ問題無ければ期待しても良いのでは?

自営業の場合、3期黒字が大前提と言われますが、フラットだとどうなんでしょう?フラットの場合、明確に審査に通る条件みたいなのが公表されているようなので、それに当てはめてみては?

自営業で決算書の提示が要らなかった例を知りませんので。
316: ÅÅ 
[2014-01-06 23:10:05]
中古戸建ての購入を考えています。
しかし、マイナスな事が多く審査が通る可能性があるかどうか不安で…。


勤務歴→3年3ヶ月
借り入れ希望→1400万
(戸建て金額1400万+諸費用200万=1600万です。200万は用意できます。)
戸建て→築22年
年齢→31歳
(妻、子供)

三○住○銀行カードローンで借り入れが70万あります。
3年ほど前まで、借りては返しを繰り返していましたが、3年前から返金のみ。
2回ほど数日返済が遅れてしまいました。


カードローンを一括返済すれば住宅ローンが通る可能性はあると思いますでしょうか?
317: 、 
[2014-01-14 11:58:02]
参考までに
旦那40歳
工場勤務
勤続19年
年収700万
旦那が独身時代(数年前)消費者金融でけっこう借りてたみたいで放置もしてたり過払い請求とかもしてました。
結婚してから車のローン400万円組んだあと住宅ローン3800万もすんなり組めました。
メガバンク、地方銀行すべて事前審査も通り優遇金利も受けれました。

なんだかんだで過去より属性のほうを見てくれたのかな
会社が世界的大企業で勤続も長いのが大きかった。
318: 匿名さん 
[2014-01-21 02:33:02]
年収450万
会社は社会保険はいってないので国保です。
銀行系カードローン150万(先月完済、解約済)
クレジットのリボ払いも全て繰り上げ支払い済
頭金2000万(親から贈与含む)、借入希望額2000万です。(物件は4500万、新築マンション、諸費用分は頭金と別で可能です。)
ローン通りますかね?
少し不安で質問させていただきました。

宜しくお願い致します。

319: 匿名さん 
[2014-01-21 02:34:37]
318の補足:過去に支払いの遅延はありません。
320: 匿名さん 
[2014-01-21 02:36:04]
318の訂正:借入希望額は2500です。
321: 318さん 
[2014-01-21 20:50:52]
国保でもそんなに頭金あるなら余裕
322: 匿名さん 
[2014-01-21 21:24:03]
321さん、ありがとうございます。
323: 匿名さん 
[2014-01-21 23:21:22]
社員がいるなら尚更、社保は会社の義務だよ。
324: 匿名さん 
[2014-01-21 23:23:21]
社保が無い会社って危なくない?
325: 匿名さん 
[2014-01-22 00:00:20]
それはその通りですが、払えない会社もあるんですよ。だからローン通るか不安点もあったので質問致しました。
326: 匿名さん 
[2014-01-22 07:31:47]
>>325
会社が社会保険に入れない財務状況って、
会社の将来=あなたの就業が不安定って話だよね。
あるいは、いわゆるブラック企業か。

退職金も期待できないだろうし
厚生年金も入っていないから、
退職後は国民年金だけ(それもあなたが払っていれば)。

年齢や家族構成などが不明なんだけれど、
審査が通る通らないより、
ローンが払っていけるかどうか。

無謀スレで質問した方が良いかも。
327: 匿名さん 
[2014-01-22 10:29:06]
326さん、ありがとうございます!
328: 匿名さん 
[2014-01-22 11:19:03]
相変わらず社保庁から年金機構に看板変わっても奴らは仕事してないな。、
329: まことちゃん 
[2014-01-22 15:36:57]

年齢:27
性別:男
勤続:3年(勤務先、北陸某県内売上20位以内の企業)
年収:320万
借入:クレジットカード1枚20万 消費者金融100万(今月初めに一括完済)
奨学金滞納5年残額200万(返済猶予願い提出済み、今月から返済再開)


年齢:28
性別:女
勤続:8年(勤務先、従業員300程の病院介護士)
年収:290万
借入:クレジットカード2枚ショッピング&キャッシング120万 消費者金融15万
自動車ローン残り2年、月3,5万


年齢:60
性別:女
勤続:7年(定年65)
年収:290万
借入:なし

3人の収入合算にて、新築一戸建て、土地建物合計3,000万 頭金100~200万万程度
現在ろうきんと地銀にて事前審査中。
ハウスメーカー担当者はこの条件なら通りますとのことですが、不安な毎日です。
このような条件で、事前&本審査通過できますでしょうか?
ちなみに今現在、私たち夫婦は月6,8万のアパート暮らしです。ローンの支払いも問題はないかと思います。
330: 匿名さん 
[2014-01-22 16:15:40]
>>329

ここではなく、無謀スレで質問した方が良い。
331: 匿名さん 
[2014-01-22 19:23:34]
国保だと会社の在籍確認とか、勤続年数が確認できないから、
そこで引っかかりそう。
332: 匿名さん 
[2014-01-23 13:08:04]
国民年金の未納はローン審査に関係あるのでしょうか!?
333: 匿名さん 
[2014-01-23 13:10:33]
ありません。
334: 匿名さん 
[2014-01-23 14:09:38]
そうなんですか??
335: 匿名さん 
[2014-01-23 20:01:23]
最近は国民年金払えるけど払ってないのは差し押さえあるので、税金の滞納と同じ扱いならアウトですね
336: 匿名さん 
[2014-01-24 06:55:32]
税金などの滞納は、信用情報機関に載ることは無いけど
例えば滞納により、銀行口座が差し押さえられたことがある場合、
その銀行独自の顧客情報には記録が残るから
後日、同じ銀行に住宅ローンを申し込むと、アウト。
337: 匿名さん 
[2014-01-24 08:27:46]
税金の納税証明書を提出する条件がどの金融機関でもある。
338: 匿名さん 
[2014-01-24 11:40:20]
3人の収入合算にて、新築一戸建て、土地建物合計3,000万 頭金100~200万万程度 現在ろうきんと地銀にて事前審査中>
奨学金返済開始で今より可処分所得は落ちる。またお母さんは5年後定年でしょ。それ以降、お母さんの年収分を2馬力で増やせる?
339: 匿名さん 
[2014-01-24 12:15:05]
審査通らないのが一番幸せですね。
340: 匿名さん 
[2014-01-24 12:23:37]
マイホーム購入で支出するもの
引越代/新規家電、家具、寝具などローン諸経費、登記料などは単発
住宅ローン/損保料/固定・都市計画税(それぞれに建物、不動産分)。
修繕費は、時期と内容によるけど数百万。
341: 匿名さん 
[2014-01-24 12:31:19]
火災保険も入らないといけない場合が多いしね。
342: 匿名さん 
[2014-01-24 12:40:43]
地震火災保険は損保の事でしょ
343: 匿名さん 
[2014-01-25 08:39:53]
No.312です。
報告が遅くなりましたが、無事審査通過承認もらえました。
344: 匿名さん 
[2014-01-25 09:26:38]
2年目の赤字が心配事だった年収900万の方ですね、善かったじゃないですか。地銀でも通ったと思うよ。私がそうだから。
345: 匿名さん 
[2014-01-25 09:39:14]
追伸、自営、小規模経営者さんへ、三期の決算で一期でも赤字の場合、都市銀行は内規があるので先ずダメですが地銀、外資系はOKになるケースが多い。但し直近が赤字の場合は難しい。
346: 申込予定さん 
[2014-01-26 06:38:56]
下記のネガティブ情報があり、審査通るか心配です。
ネガティブ情報あるので仮審査も通していません。

どなた様か同じような属性、ご経験、お悩みのある方、アドバイス、相談に乗ってくださいませんでしょうか。

【個人信用情報 CICのみ取得】
①5年程前にショッピング&カードローン(JCB、ジャックス)で代位弁済、完済
→CICでの情報保有期間は2014年4月
②この絡みでニコスがこげつき、1年後に強制解約
入金情報 2009年7月A/6月A/5月P/4月P/3月A/2月以前は$
→CICでの情報保有期間は2015年8月
③モビット残高100万円
④その他借り入れ無し

【属性】
37歳 妻専業主婦 子供1人小学生
年収700万円 勤続15年 資本金3億 従業員400 人

【予算】
土地+注文一戸建(大手HM)総額4,500万円
③の一括返済も含めた自己資金400万円〜500万円

①の消える2014年5月に仮審査を出して
仮審査通れば、本審査後に正式契約、年内完成の
スケジュールを立てたいです。

上記①③がクリアになれば②の状態でも審査に通るのか?
どこなら通しやすいのか?

等々ご教授頂きたく、お願いいたします。
347: 購入検討中さん 
[2014-01-26 07:36:47]
42歳会社員
年収500万
勤続10年

自己資金0
自己所有物件 相場4000万(2000×2) 

ローン払い終わるから貸しに出して
新たに購入したいんだが

いくら借りれますか?

銀行に行く前にすいませんが…

目標4000万
348: 匿名さん 
[2014-01-26 08:56:54]
>>346

そんだけAとPがあったら②の情報が消えないと難しいんじゃないの?

どこが通しやすかはHMに正直に言って、
相談したほうがいいかと。
349: 申込予定さん 
[2014-01-26 09:08:32]
348さん

346です。

ありがとうございました。

もう少し考えてみます。
350: 匿名 
[2014-01-26 09:56:21]
初期費用が現金でいくらかかるか知ってます?
もう少し勉強した方がいいと思います。
351: 匿名さん 
[2014-01-26 15:17:49]
住宅購入を年末から考え、年明け早々に良い物件を見つけ事前審査とやらを一行、地銀にしてみました。

物件価格、諸費用込みで3150万の希望です。ただ、カーローンが残り250万あります。世帯年収は約560万。年収は今後20万近くはアップしていく予定。

本日、事前審査の結果通知きまして、カーローン一括返済ならばOKとの返事を頂きました。これって、喜ぶべきですかね?完済条件付きなのでどうなのかと思いまして…

出来ればカーローンも払いつつ通る銀行を探したいとも思うのですが…そんなところってありますかね?
352: 匿名さん 
[2014-01-27 08:35:54]
ないと思う。
353: 匿名さん 
[2014-01-27 09:06:50]
融資が受けれる。より、返済し続けられるか緻密に見込み立てることをお勧めします。
354: 匿名さん 
[2014-01-27 12:33:01]
カードじゃなくカーローンね。
あるかもしれない。でも大抵の銀行は返済して下さいと言うと思いますよ。
355: 匿名さん 
[2014-01-27 12:45:56]
ローン残債があっても審査は通りますよ。
ただ、属性によります。
356: 匿名さん 
[2014-01-28 00:11:38]
国民年金未納がある場合は審査に響きますか?
357: 匿名さん 
[2014-01-28 06:43:53]
>>356
国保の年金料も払えない生活なら
そもそも住宅ローンなんて考えない方が良い。

国民年金保険料の滞納は
差押などの強制執行の対象になるよ・・・しかも年々強化されてる。
この差押は税滞納と同じようなもんだから
裁判手続無しで、いきなり銀行口座なり不動産を差し押さえる。
まあ、差押予告は来るけどね。

銀行ローンに使っている口座が差押になると
いろいろと面倒になるからね。


358: 住民でない人さん 
[2014-01-28 08:24:11]
「スターフィット住宅ローン」は、正社員に加え、自営業、派遣社員、契約社員など、勤続2年以上で年収300万円以上の安定した収入がある人でであれば申し込みできる。
http://www.hokuyonp.com/2014/01/28/
359: 匿名さん 
[2014-01-28 12:12:50]
所得税、住民税の納税証明書は必要ですが社会保障など年金の払い込み証明書は不要だったと思うので大丈夫かも知れませんよ。
確認してください。
360: 匿名 
[2014-01-28 18:14:09]
050plusか何かの料金531円を半年ほど滞納していたことが発覚しました。
非常に額は小さいのですが、このことが原因で審査に通らないことはあるのでしょうか?
361: 匿名 
[2014-01-28 19:23:14]
金額より滞納者と言うレッテルが付きます。
362: 匿名さん 
[2014-01-29 12:30:30]
掛け金の安い国民年金を払っていないという事は、それより支払の高い国民健康保険料も払っていないのですか?
住宅ローン組むスタートライン以前の問題を解決するのが先では?
363: 購入検討中さん 
[2014-02-10 14:44:22]
ご相談させてください。

シングルマザー、小学生の子供1人の20代です。
看護師で従業員1500名の病院勤務、勤続年数4年で年収600万円です。
銀行系カードローンが250万円あり、完済して住宅ローンの申し込みをしようと思います。
土地と建物で、頭金なしで3500万円を希望しています。

この状態で通る銀行はありますか?
完済後に時間をあけたほうがいいですか?
どなたかアドバイスをお願いいたします。
364: 匿名さん 
[2014-02-10 15:50:30]
一般論として銀行の住宅ローン優遇金利が使えるのは頭金2割以上とか条件が有ったと思います。
年収とか問題無さそうですが、借金が有るのは審査でマイナス。
頭金無しで借りられるのはフラットだったような、、、、
365: ビギナーさん 
[2014-02-10 15:56:30]
住宅ローンですが、中小企業である自分の年収の3倍以上の借入なのに、審査は直ぐに通ってしまいました。
何故かな?と考えてみると、土地に価値が有るからなんでしょうか、もっと貸しても良いと言うんです。
私はそんなに借りても、返すのが大変だから、断りましたけど、土地が有ると随分と違うもんなんですね。
366: 匿名さん 
[2014-02-10 17:01:20]
ローン期間によるけど3倍以上貸してくれますよ。例えば年収600万ならザックリその35%以下が年返済額210以下、(但し元金じゃないよ金利込みだからな。)それにローン年数掛ければアバウトな金額が出て来る。
最終的には本審査により変わるけどね。
368: 入居済み住民さん 
[2014-02-28 23:12:22]
3年ほど前にフラット35s通過。
マイカーローン2度通過(銀行系)。
審判系蹴られたけど金利安くてラッキー程度の認識。
でもその他カード類も全く通過できず。
気付けばカードも借り入れも銀行系のみに。
先日興味本位で開示。
CICクリーン。
しかしJICCは7年前からずーっと延滞ついてました。
完済したつもりで放置状態に。
督促も一切来なかったし、少額なんで返すよって感じだったけど、すぐに事故歴消せるってんで時効援用。
開示はしてみるもんです。
369: 申込予定さん mo 
[2014-03-01 13:36:14]
こんにちは。
初めて書き込みします。
少しスレ違いではありますが、一番内容に近いかなと思いここに投稿させて頂きます。

只今ローン審査中で通る気がしないので、私みたいな人でローン通った人いますか?

派遣社員 23歳 女
勤続年数11ヶ月
7月に結婚予定(その為家を購入しようと考えました)
年収220万 ボーナスなし
クレジットカード2枚所持(2枚のカード合わせてリボ払いが60万程残ってます)
携帯電話を分割で買っています。(まだ支払い中)
クレジット支払い、携帯電話代1ヶ月程度の延滞が何度かあります。
他、借り入れやローンはなしです。

こんな私がフラット35に申し込みましたが通る可能性はありますか?

彼の名義でJAさんや他の銀行さんに審査を通したのですが、彼は車のローンが100万円(あと3年の支払い)があるのと、彼もリボ払いがあと10万程あるみたいで、それらが原因かと思うのですが、通りませんでした。
なので、私名義でフラット35が最終手段かと思います(´・_・`)

長文、乱文で申しわけないですが、同じ様な方で通ったと言う方いますか?
370: 申込予定さん mo 
[2014-03-01 13:40:06]
↑追記です。

購入予定のおうちは中古マンションで、680万の物件です。
頭金なしの、諸費用も全額ローンを希望しているので、800万程のローンになります。
371: 匿名 
[2014-03-01 16:16:28]
≫369

120%無理でしょう。
と言うより世間知らずで恥ずかしくありませんか?
372: 匿名さん 
[2014-03-01 16:50:20]
共有名義にしてみてはいかがでしょうか?
373: 匿名さん 
[2014-03-01 17:01:54]
No.363さん

私も母子家庭の38才子供3才
非上場企業に16年勤務の正社員
年収500万

でこの度3400万ローン通りました。

600万の年収と看護師さんというのはプラス要素かと。
でも審査通す前に他の支払い(リボ&キャッシング)
は全部返しました。
返してからすぐの申し込みでしたが大丈夫でしたよ。

銀行三行出して、1つは否決、1つは減額、そして残りで
満額OKでした。
銀行にもよりますが…

頑張って下さい
374: 購入検討中さん 
[2014-03-02 07:11:26]
よろしくお願いいたします

主人(40歳)650万円 勤続22年
物件 土地600万円購入済
建物2000万円 頭金200~400万円(諸費用別)
借入1600~1800万円

ここまではローン組むのに何ら問題がないのですが・・
CICとJICC開示して主人が借金してることを知りました

JICC3社あり1社は90万残あり
あとの2つは
50万枠 3年半前完済
10万枠 1年前完済

CICは給料引き落としのカードローン、残30(来週返済予定)
JCBにS130万・C50万枠、ポケットカードS30万円がありました(この2社は使った形跡はなし)

CIC JICCとも事故歴は載ってなかったです
(CICは 「-」マークが所々にあるのみ、JICCは異動参考情報空欄)

JICCはすべて解約、JCBはキャッシング枠を0にして数か月待って事前審査にかけようと思ってますが…難しいでしょうか?
もしくはJICCの記録が1つでも減る(3年半前完済50万枠)1年半後にしたほうがいいか・・

労金、地銀を考えてます

よろしくお願いいたします
375: 匿名さん 
[2014-03-02 07:37:54]
>>374

土地購入済み、頭金あり、年収もそこそこだし
完済すれば翌月でもオッケーじゃないか。
376: 購入検討中さん 
[2014-03-02 21:31:46]
374です

>>375
ありがとうございます
残高ありの会社の与信が残ってるのでそれがなくなってから…と思ってました
与信もネガティブ情報だとおもったので…
幸い半年で消えるのでそれを待って審査かけてみます
377: 匿名さん 
[2014-03-05 21:12:53]
新築で土地、建物の購入を考えています。
宜しくお願い致します。

現在、妻と2人で、月74,000円の賃貸マンション暮らしです。
子供の予定はなし。

勤続年数25年 年収 470万 妻 250万

1995~2009年まで大手消費者金融、5社に220万の借入があり、
過払い金請求訴訟で和解。全社、過払いで160万戻ってきました。

現在、金銭は妻が管理。


その後、昨年、UFJのクレカ募集を付き合いで記入。
まっ、お見送りだろと思ったらカードが届いてビックリ。どうして?
まだ、一回も利用していません。

今年になり、車が壊れ、修繕費に70万のローンの通過。
現在、この70万の借金のみです。

また、どうしてクレカが作れ、ローンも組めたのか不思議です。

こんな私でも借入できるでしょうか
お願いします。

借入希望 2100万

頭金  100万





378: 購入検討中さん 
[2014-03-09 19:07:14]
5社が完済扱いにしてくれてるんだと思います
(完済前の過払い金請求は嫌がらせで事故情報のように載せるところもあるらしいので)

ただ住宅ローンを組む際は消費者金融の履歴があることがネガティブな情報になってしまうので5社も履歴があると難しいかもしれません
心配なら審査にかける前にJICCやCIC開示をお勧めします

もしくは、完済後5年で情報は消えるのでもうしばらく待ってみてもいいと思います
379: 匿名さん 
[2014-03-10 12:12:37]
377>銀行に聞くのが一番手っ取り早いyo。
380: 匿名さん 
[2014-03-10 12:25:37]
返済状況欄に「異動」と記載されると全てのローンがNGです。
381: ビギナーさん 
[2014-03-12 01:28:53]
リボ残債15万残したまま申請しました。
もう無理ですかね、、
382: 匿名さん 
[2014-03-12 08:57:44]
返済していれば大丈夫じゃないの。一日でも遅延延滞がNGな訳で。
383: ビギナーさん 
[2014-03-12 15:20:28]
遅延、延滞なしです。
どのくらい借入額が減額されるか心配です。
384: 購入検討中さん 
[2014-03-14 12:13:55]
シングルマザーでパートかけもち月17万

780万の中古マンションを買うことはできますか?

ちなみに、元旦那のせいで負った借金が一社、40万残っています。


賃貸をかりるより、安いのを買うほうが月々が安く住むと思いました。


ご回答お願いいたします。
385: 匿名さん 
[2014-03-14 12:23:30]
ローンは安いかもしれないが、管理費、修繕費、固定資産税があることもお忘れなく。
中古ならば、すぐに壊れる箇所も出そうだし当然自分持ち。
月17万なら賃貸のほうが…

借金があるって事は貯金もほぼありませんよね?
よく考えたほうが良いでしょう。
それ以前に借金返済しないと借りれないと思いますが
386: 匿名さん 
[2014-03-14 12:26:48]
383>基礎データ分からなきゃ誰もレス出来ない。銀行に直接聞くのが早そう。
384>融資額が少ないから普通なら問題ないが、安定収入じゃない、負債はマイナス、銀行は如何に判断するか分かりません。
387: 匿名 
[2014-03-14 12:38:00]
≫384
本気で言っているの? 笑
388: 匿名 
[2014-03-14 12:49:18]
ネタだろ。
389: 購入検討中さん 
[2014-03-14 15:12:35]
385>回答ありがとうございます。
管理費、修繕積立費も頭に入っています。
固定資産税も目安はわかっています。
賃貸だと探している間取りの相場が7~8万なので、安い分譲のほうが月々にしたら1~2万得だと思ったのですが、やはり借金は返済してからのほうがいいですよね…。
一応貯金はしています。
もう少し先を見て考えます。
ありがとうございました。






386>回答ありがとうございます。
安定収入じゃない時点で銀行には相手にされないですよね…。
もう少し後にします。
ありがとうございました。




387>388>
回答ありがとうございます。
一応真剣に相談しました。
ネタではありません。
390: 匿名 
[2014-03-14 21:22:48]
例えば3万円のものを3回払いで、月一万円ずつ払ったとしても、年間で12万払ってることとみなされて
借入額減らされるって本当?
391: 匿名さん 
[2014-03-14 23:39:10]
条件で非正規でも融資する金融機関が有ったような記憶がある。思い出せない、、、
392: 匿名さん 
[2014-03-14 23:48:58]
壁はいくつもあるが年収の4倍までとか、女性向け住宅ローンとか、、気長に調べてみて。
393: 匿名 
[2014-03-16 22:50:02]
フラット35 連帯債務。
片方のその他の借り入れが多いと指摘された。
オワタ
394: 住民でない人さん 
[2014-03-18 08:31:04]
特に「業種」は公務員やNTT職員であれば審査に有利で、運送業や建設業はマイナス評価をされると信じられていたのに対し、審査対象としているのは41.4%に過ぎず、過半数の金融機関は重視していなかった。
http://www.hokuyonp.com/2014/03/18/
395: 匿名さん 
[2014-03-18 14:18:31]
審査担当で通る通らないが起きない様に、審査時に何項目かでスコアー制を採用してる金融機関が多い。それは時短にも成る。
396: 匿名さん 
[2014-03-21 22:22:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
397: 匿名さん 
[2014-03-22 10:07:11]
普通勤続2年以上とかじゃなかった?また事前通過のレベルなんだよね。本審査は提出書類の裏取ったり、厳しさが違いますから。
398: 匿名さん 
[2014-03-22 10:08:37]
モーゲージの事前審査はアテにならんよ
399: 匿名 
[2014-03-27 09:13:07]
夫30歳年収 420万 勤続5年大手製造会社
土地有り、頭金600万(諸費用別、親から贈与)
借り入れ希望額2900万
車のローン50万(近々一括返済予定)
その他の借り入れ、ローン等無しですが個信に2年以内にA5個有り(クレジット払いの支払い遅延、直近5ヶ月前)
妻30 パート(80万、ですがローンは夫のみ)
子供、小学生2人

急遽実家建て替えの話が持ち上がり個信をクリアーにする前にローンを申し込む事になりました。
HMの進めで金利は安いが審査の厳しいとされる地銀とHM提携のフラット35s事前審査に申し込む予定です。
夫曰く、なるようにしかならない!との事で手付け金も支払い済みです。
恥ずかしい話ですが家を建て替える話が出るまでクレジット等の支払いがローン審査に影響するとは考えた事もなく、個信のA5個が引っ掛かり妻の私は毎日不安です…
無事に本審査が通りローンの契約が済んだ暁にはご報告に参ります。
400: 購入検討中さん 
[2014-03-27 22:54:43]
399さん

個信Aあるのは奥さん?旦那さん?
奥さんなら全く問題ないよ
旦那さんなら厳しいかな
でも地銀は勤め先なども重視してくれるところも多いですよ
ダンナさんの会社が業績良好で会社のメインバンクの地銀ならいけるかもしれない
401: 匿名 
[2014-03-28 08:40:02]
個信にAがあるのは夫です。メインバンクはみずほで大きな会社ですが業績は下降中。
お給料が入ると引き落とし分だけ残してお金を引き出し、貯金は別の口座に移しているので残高はいつもギリギリでした。結果、夫がガソリン用に所持しているクレカでいつもより多くガソリンを入れたりすると最後に引き落としされるこのクレカが残高不足になる事が度々…
毎回数日後に振り込んでは居るのですが数日だろうと遅れは遅れだという事なのでどうしようもありません。
今更ですが口座には余裕を持ってお金を入れておくべきですね。

担保になる土地は100坪、建物は新築40坪です。費用は全部込みで3500万です。
HM担当さんの「総合評価に期待しましょう」を信じて申し込むしか無いのですが、どこからも融資を受けられなかった時は家族、実家、担当さんと関わってくださっている方々に申し訳無くて顔向け出来ません…似たような状況でローン承認された方がいればと色々見ていたのですが似たような状況の方の書き込みも無く本当に不安です。
402: 匿名さん 
[2014-03-28 11:28:30]
ある程度ローンを片づけてからのほうがよいでしょうね
多重債務やローンの記録は何とかリストに残るみたいですし
まあ、親や義理親からの援助や貯蓄で現金購入するのが
ベストですけどね
むりならもう少し働いて貯めたらどうですかね
403: 匿名さん 
[2014-03-28 12:00:06]
先ず担保は有って当たり前です。他債務でどのように審査に影響するか次第ですね。
やきもきしても仕方ないですよ。出して結果待ち。また取り揃える書類の手間は同じなので数行出せば?
404: 匿名さん 
[2014-03-28 12:08:15]
審査の項目はbkにより重視の項目が異なるが、
完済年齢/返済負担率/勤続年数/年収/担保評価/健康状態/融資率/他の債務と返済履歴など
そして各項目事にプラマイナ3段階とか5段階でスコア付けて総合評価するようです。
あと、雇用先の規模や業種より、雇用形態を重視しています。
(〜他からのコピペ)
担当者により落ちる通るが無いようにスコアリング制を取ってる銀行が多いですよ。これが裏目に成るか否か。
405: 匿名さん 
[2014-03-28 12:40:38]
>>404

おいおい適当なこと書くなよ。
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/GL08020101.do?_toGL08020101_&tstatCo...

ここ見たらわかるけど、スコアリングを中心に審査をしてる割合は年々減少している。
とくに最近は銀行間の競争が激しいくて、スコアから漏れた人を
うまく取り込もうとしてることもあってマニュアル審査もしてるよ。
さすがに担当者によってってのはないけど、銀行自体のその時々の状況で
属性は同じでも結果は違うのは当然でしょ。
406: 匿名さん 
[2014-03-28 13:29:00]
借りれたとして、遅延癖直しておかないと優遇金利を外されて店頭金利に成りますからね。
407: 匿名さん 
[2014-03-28 13:52:58]
今は最後の駆け込みを取り込む為に優遇金利枠を広げているが、銀行は安全な人には敷居が低いが、そうでない人には敷居が高い。今も昔も代わり無し。
408: 薄利多売 
[2014-03-28 15:57:02]
スターBKは今月末で住宅ローン止めるね。地銀なんかも優遇金利殆ど無い店頭金利だし。美味しくないんだろうな。
409: 匿名さん 
[2014-03-28 16:09:14]
業者さんは書き込みだめですよ
410: 匿名 
[2014-03-30 13:02:57]
仮審査段階で微妙(ギリギリで通るか通らないか)だと、本審査には普通上げますかね?
411: 匿名さん 
[2014-03-30 23:01:27]
借りる側の提出書類が違うからね。それ次第じゃない!?
412: 匿名 
[2014-03-31 13:27:16]
違うところに
投稿してしまったので
改めてこちらにします。

すみません。
本人
勤続1年3か月(正社員)
年収360万
現在、借り入れ無。
(2社ほどありましたが、先週すべて返済済)
CICにて情報をみたところ
4年前に借りたレイクから一つAがありました。
(3年前ほどにすべて返済済)

妻(予定)
勤続2年(派遣社員)
年収約260万
(一応合わせて申請予定)

2400万円
住宅ローン通るのでしょうか?

心配で、心が苦しいです。
414: 匿名さん 
[2014-03-31 19:18:24]
勤続2年以上じゃなかった?!
415: 匿名さん 
[2014-03-31 20:11:30]
Aとかの意味は分かりませんが、奥様の非正規を銀行が安定収入と見てくれるか否か。
416: 入居済み住民さん 
[2014-03-31 23:54:47]
年収450万
カーローン100万
こんなんでも、3400万のローンとおりました。
てへぺろ。
417: 購入検討中さん 
[2014-04-01 08:34:00]
412さん
勤続年数と年収、奥様の非正規雇用がネックですね
フラットならいけるかも
とはいえ子供が出来たら仕事も出来なくなると推測されるので一馬力で返済できる程度までしか貸してもらえない確率は高いです
その点は頭金が多ければ大丈夫かと

レイクのAは一つくらいなら全く気にしなくていいレベルです
あと完済した二件が何処かにもよります
銀行ならセーフ、信販や消費者金融なら厳しいかも
あと解約もしておいた方がいいですよ
418: 匿名 
[2014-04-01 09:21:49]
412です。

みなさまありがとうございます。
勤続年数はかなり気にしています。
不動産の方にも言われました
(一応1年以上から審査をしていただける銀行に依頼してもらいます。)

子供は作らない予定です。

>417
残り2社もアコムとアイフルと消費者金融
になるので、やっぱり厳しいですよね...

解約はすべて手続きしました。

ただ、CICに情報が反映される1.2か月後だと
思うのですが、解約証明書を銀行に提出したほうがいいのか
考えています。

>416
心底うらやましいです。^^
419: 匿名さん 
[2014-04-01 10:17:07]
>>412
物件価格と頭金が不明なので、
借入額だけでは判断が難しいのですが
正社員歴1年3カ月の前は派遣ですか。

消費者金融利用歴が3社というのは、
マイナス材料になりますね。
ちなみに、銀行系のローンカードやクレカのキャッシング枠、
リボ払いの残はありませんか?
前者は、借りて無くても借入扱いとされることはありますので
ローンカードも解約、キャッシング枠は返上するといいです。
リボ払いの残は、借入と同じです。

>>415
CIC の Aが何を意味するか分からないなら
このスレでコメントしない方がいいよ。
420: 匿名 
[2014-04-01 13:40:59]
412です。

物件価格2480万+諸費用90万
頭金200万
で申し込みます。なので正確には2390万の借り入れとなります。

今の会社で正社員になる前に紹介予定派遣として
同じ会社に6か月ほどいました。
一応、業種は今まで一緒の業種にいます。
(不動産の方からは前職を辞めた理由はキャリアアップの為にしましょうと言われました。)

銀行系のローンカード、クレジットは無いですね。
(今まで利用したことがありません。)
のでリボ払いの残もないです。

やっぱり、消費者金融にで借りたのが
厳しいのですよね...。
(自業自得なのですが、情けないです。ただその時は本当に助かったのですけど)

明後日にはローンの申し込みを行います。

いづれにしてもご報告させてもらいます。
皆様ありがとうございます。
421: 購入検討中さん 
[2014-04-01 18:04:30]
412さん
自分は417です

自分も同じような状況でしたが仮審査通りました
(消費者金融借金有→一括返済→解約→1か月後事前審査)

その際いろいろと話を聞いたのですが

この銀行の場合、過去の借金よりも(もちろん多少は考慮されますが)返済比率と担保価値が重要らしく
会社のメインバンクであること、勤続年数が長いこと(15年)、年収に対して借入が4倍程度であること、土地は購入済であることなどが考慮されたんだと思います
(土地を買ってしまったために頭金ゼロでの借入でしたが)

その時の銀行員さんのお話で417のようなことを書いたのですが
何行か当たれば412さんの希望に沿う借り入れができるところも見つかると思います
がんばってください

あ、解約証明は付けたほうがいいですよ
422: 匿名 
[2014-04-03 00:32:41]
具体的には書きませんが、昨年ローン通りました。
その他借り入れがある場合、全て申告して返済比率を出してもらいました。項目は商品分割払い(携帯分割含む)やカードローン等。リボ払い残債、キャッシング少額ありましたが大丈夫でした。返済比率が重要なようです。
423: ビギナーさん 
[2014-04-16 03:17:53]
以前、消費者金融4社(アコム、アイフル、ディック、アイク)に対し弁護士に介入して頂き任意整理をしたものです。

過払い金を差し引いて4社の残額を全て完済し、現在4年半が経過しました。
マイホーム(土地+住宅で3000万ぐらい)を検討しており、現状を知るべくCIC,JICCに開示請求を出し
結果を待っている所です。

現在、31歳、年収740万、勤続年数8年、車のローンのみ残り70万程度、それ以外のローンは無し
頭金60万程度

もう少し頭金を貯めつつ、5年が過ぎてから再度情報開示する予定ではありますが、
現状の結果が分かりましたら、また書き込みたいと思います。

同じような境遇の皆様、情報を共有できたらうれしいです。
424: 購入検討中さん 
[2014-04-17 09:36:52]
私 年収324万
旦那 年収200万

借り入れ1800万

私メインの合算で購入したいと考えています。

楽器ローン30万(4月頭完済)
銀行カードローン10万(4月頭完済、解約済み)
クレジットカードキャッシング残5万(4月頭完済、カード解約済み)

私のような身分で住宅購入するとは思わず、以前から軽い気持ちでキャッシング等を慢性的に使用していました。
カードローンは二年くらい前は残高が残っておらず引き落とされなかったことが何度かありました…
いろいろ調べたらとても不利な事と知りすごく後悔しています。


思い切ってクレジットカードは2枚残しあとは解約しました。
今週末内覧、良ければ申し込みをしようと思っています。
こんな状態でもローン審査通りますでしょうか…
425: 匿名さん 
[2014-04-17 10:38:02]
>>416さんと似た感じ。
年収430万
他借入なし。支払遅延なし。
地銀とフラット両方で3500万通りました。
426: 匿名さん 
[2014-04-19 19:12:40]
消費者金融に借入残あってもローンは通るよ。
427: 購入検討中さん 
[2014-04-20 22:36:27]
>>423

製薬会社勤務?
428: 匿名 
[2014-04-20 23:45:15]
通りますでしょうか? ではなくて
通ったら書き込むスレだよ
わからん人達だね
429: 申込予定さん 
[2014-04-26 16:12:48]
424です。
先日事前審査通りました。
近日中に本契約、来週に本審査にはいります。
まだまだ気が抜けませんが何かの参考になればと思います。
430: 匿名さん 
[2014-04-26 16:22:18]
住居の手続きしてる時は楽しいよね。
審査通ると良いですね。
431: 匿名 
[2014-04-30 00:13:39]
429さん

我が家も似たような状況でこれから事前審査の申し込みをするところでドキドキしています。
もし本審査が通りましたら都銀、地銀、フラット等ざっくりで構いませんのでどこの機関で通ったか教えて頂けないでしょうか?

審査通ると良いですね!
私も結果が出ましたら書き込みます。
432: 匿名さん 
[2014-05-02 10:40:44]
412です。
報告遅くなりました、
物件価格2480万+諸費用90万頭金200万で申し込みをしたのですが、ローンアウトでした。(申し込みはを妻と私の年収合わせて申請)

実は、2か月前にアコムのおまとめローンを使って、アイフルとアコムの借り入れをまとめてしまいました。計100万ほど
そのあたりと、消費者金融の借り入れ件数が多いのがだめだったみたいです。(現在は借り入れ0です。)

433: 匿名さん 
[2014-05-02 10:59:11]
412です、続きです。
その後もう一度他行で審査をしようとしたら、その物件を現金で買う方がでてきて、その物件の購入をあきらめました。

その後物件価格2180万+諸費用180万の物件があったので、
今度は私単体のローンの申し込みをしました。(年収370万)
すると昨日ですが、無事地銀にて、事前審査ですが通ることができました。

その時に行ったことです。
1.CICを再度とり直し、2.JICCもとりました。3.すべての借り入れの説明を不動産営業担当へ話しました。

なんとか事前審査ですが、通ってホッとしました。
物件金額を下げたことで、私一人でローンを申請できたので、全国保証株式会社を使わなくすんだのもあるかもしれません。

とりあえず、報告です。
何か、ありましたら、お答えします。
相談のってくださった方、ありがとうございました。
434: 契約済みさん 
[2014-05-21 09:19:17]
429です。
無事本審査とおりました。
その時に行なったことは、本審査で書類提出する際に完済証明書を出しました。
どう考えても3年以内にキャッシングを慢性的に利用していたんですが、なんで通ったのか…
融資金額が安かったからか、利用金額が1万ほどだったからかな?と思っています。
銀行は地銀です。不動産にここなら通りやすいと勧められて行いました。
うちの旦那の雇用形態が正社員ではなかったので、銀行の選択肢はあまりなかったです。

何かのお役に立てればと思います!
435: いつか買いたいさん 
[2014-05-24 01:38:08]
明後日仮審査の結果を聞きに行きますが不安すぎて夜も眠れません…

私の実家の土地の農地転用して新築を建てる計画をしてます
旦那28歳
勤続年数2年
収入360万
カード事故なし、車ローンが月々2万であと一年で終わります
7年前に違う車のローンで遅れた事がある
携帯電話を今年の頭に払い忘れをしたまま解約になっちゃいました…その後ちゃんと払いました

私は専業主婦で27歳
子供が5歳、4歳、0歳の五人家族です。

保証人で私の父が保証人になるのですが

不安で仕方無いですが
また明後日仮審査の結果でるのでご報告します
覚悟して聞いてきます
436: 匿名さん 
[2014-05-24 09:36:59]
保証人つけるなら大丈夫でしょ。
お子さん三人で大変ですが、楽しい毎日でしょうね。
審査通るといいですね。
437: いつか買いたいさん 
[2014-05-24 12:06:34]
>>436
楽しくなるといいですがなかなか不安で(涙)
保証人といえど父は勤めてますが定年しているので保証人だからといって大丈夫か心配です…
明日いい結果がでる事を祈ります!!
438: 匿名さん 
[2014-05-25 14:39:50]
土地の所有者が父親だから保証人になるだけじゃねーの?
保証人つければ本人に問題あっても大丈夫ってわけではないぞ。

まあ、今回の場合携帯の遅れがどう登録されてるかだね。
439: 購入検討中さん 
[2014-05-27 00:06:10]
すみません、ローンの審査について詳しい方、教えて頂けないでしょうか?

私:年収750万くらい勤続10年東証一部大手 過去に借入等無し36才
昨年3月~5月にcicで未納と延滞あり(家賃保証会社を知らずに支払い面倒で遅延)
直後の5月に4000万の審査落ちる。

その後は、問題無く支払いをしているので、再度4000万くらいのローンの審査を考えていますが通る可能性はいかほどでしょうか?
困っています。宜しくお願い致します。
440: 匿名さん 
[2014-05-27 11:12:51]
遅延未納が原因で信用リストで「異動」とか印を付けられたらアウト。無理でしょ。
441: 匿名さん 
[2014-05-27 12:26:47]
>>439

2年ないし5年情報が残るから、同じ金融機関は無理でしょ。

他の金融機関であれば、可能性がなくはないけど
三ヶ月連続は厳しいね。
442: 匿名さん 
[2014-05-27 12:54:07]
5年残りますよ。また、家賃の事故でしょ。
保証会社が契約者に代わって支払った場合は一発アウト。
443: 匿名さん 
[2014-05-27 12:58:41]
>>439

>昨年3月~5月にcicで未納と延滞あり

すみませんが、これは何の未納と遅延でしょうか?
CICで確認したってことはクレジットか、消費者金融って事でしょうか?(家賃保証会社とはどういう遅延をしたのですか?)

CICにてA、Pが続くのは非常にまずいです。
また、直後の5月に審査をしても、すぐに延滞分などを支払い(返済)をしてもCICの情報へ反映されていないと思います。

とりあえず、今どうCICに反映されているのか確認をしてください。

話はそれからだと思います。
444: 購入検討中さん 
[2014-05-27 20:30:26]
439です。
ご返信ありがとうございます。
分かりにくくてすみません。

cic照会したところ、昨年3月a4月p5月pの表記がありました。それ以降は問題無いです。異動の表記は有りませんでした。消費者金融等も利用した事は有りません。家賃保証会社への支払いが遅れた件以外は問題有りません。
まだ契約は続いていますので、二年間(あと一年)払い続ければcicの記録は消えると思っています。
ここ一年間は問題無いので、ローンの再チャレンジをしようと思いました。
445: 匿名さん 
[2014-05-28 07:51:12]
家賃保証会社への支払いが遅れた・・・ということは、
1.もともと、支払うべき家賃を支払期日にきちんと支払わなかった。
2.そのために家賃保証会社があなたに代わって家賃を支払った。
3.家賃保証会社からその分の請求が、あなたのところに来た。
4.その請求に対しても「支払い面倒で遅延」したということですか?

だとすると、二重に支払期日を守らなかったということで、
審査の心証は良くないように思いますが。

446: 匿名さん 
[2014-05-28 08:30:12]
5月にどこぞの銀行の審査でボツに成ったという事は他の銀行でも厳しいと思うけどな、
他の人より多く銀行を当たるんですな。
契約上の遅延延滞に関し社会人として認識が甘いよね。
447: 匿名さん 
[2014-05-28 08:56:48]
普通、家賃やローンの支払口座って
賃貸なら1年分ぐらい、ローンなら減税目的の繰上資金(頭金相当)を置いといて、
繰上分含め入金専用口座にしない?

ギリギリやりくりとかなら、家買う以前と思う

448: 匿名さん 
[2014-05-28 09:40:00]
銀行は保証会社の保証決定通知書が無いと融資しませんよ。
また、融資されたとして、ズボラな性格直さないと優遇金利外され店頭金利になっちゃいますよ。
449: 購入検討中さん 
[2014-05-28 17:59:13]
439です。

いくつかご返信頂いた内容について以下に合わせて返信致します。
支払いをする期日から、一~二週間遅れることを、3ヶ月続けてしまいました。残高は十分にありましたが自動振込にしておらず、振込が遅延しました。現在も残高は十分に有ります。ズボラなのは反省して、その後自動振込にして、その後は遅延等有りません。
また、前回申し込んだ5月というのは、昨年の5月で今月で一年間経ったので再度の申し込みを検討しており、お詳しい方がいらっしゃればと思い質問しました。
宜しくお願いします。
450: 匿名さん 
[2014-05-29 13:52:23]
今cicで確認したということは、返済しても、現状A、Pがあるということですね。

ちなみに頭金などは0で4000万借り入れということでしょうか?
まぁ4000万借り入れとしても750万もの年収があれば借り入れOKの銀行もあるでしょう。

ただ、5月に一度落ちてるということは、やはりその銀行では3連続の遅れがひかかっているという事でしょう。


>残高は十分にありましたが自動振込にしておらず、振込が遅延しました。現在も残高は十分に有ります。
残念ながら、記録としてはAとPとしか表示されないので、審査する側としては知っちゃこったないです。(厳しい言い方ですが...)

とりあえず、ローン担当にcicと過去の返済の件を話して対策をとっていくのが一番ではないでしょうか?

452: 匿名さん 
[2014-05-29 19:36:59]
年収650で、借入3900です。
新築マンションで、提携ローンの事前審査は通って売買契約も済みました。
竣工まで1年以上あるのですが、本審査では再度源泉の提出が必要になるのでしょうか?来年の年収は550になってしまいそうなのです。転職ではありません。
本審査で落とされる可能性はあるのでしょうか?
453: 匿名さん 
[2014-05-30 06:26:31]
>>452
ローン関係の書類に案内されてない?
もし書いてないなら、金融機関に直接確認。

ちなみにうちも、昨年春に契約して、
その際に収入証明(H24年のもの)などを金融機関に提出。
保険の審査も行った。

1年以上経った今年秋に引き渡し(融資実行)だが
その2カ月ぐらい前に、新たに収入証明(H25年のもの)を提出し
保険の告知も、もう一度しなければならない。
454: 匿名さん 
[2014-05-30 08:35:45]
>>453
ご回答ありがとうございました。
いざという時に頭金を積みませるよう準備しておきたいと思います。
455: 匿名さん 
[2014-06-04 22:18:22]
建て売り一戸建てを検討しているものです。

先日、三@東@U銀行に事前審査を申し込みましたが否決となりました。
不動産の担当者さんが今、他のところでいいところはないか探してくれてます。
夫 年収556万30歳 世界最大手メーカーTの子会社勤務 非上場 社員数1500
妻 見込み年収350万 看護師29歳
ペアローンで諸費用400万円は現金で4980万円35年ローンです。
夫の信用情報を開示したところ、数年前のキャッシング(完済済み19万円)の返済にAが二つ(連続ではないです。)ありました。
もちろん銀行からは総合的に判断してとの事ですが、もうどうしていいかわからなくなりました。
アドバイスお願いします。
ちなみに半年ほど前に、夫はみずほ銀行のネットのかんたん事前審査には通っています。
456: 匿名さん 
[2014-06-05 07:09:14]
>>455
Aの付いたキャッシングって、三菱系の会社かなあ。
だとすると、三菱の審査は辛くなるかも。

みずほのかんたん審査を通っているなら
みずほを使うという選択肢は無いのでしょうか。
(通るかどうは別として)

あとは・・・・・・・
事故歴が無くても、他にキャッシング利用の履歴はありませんか?
→銀行は、キャッシング利用や消費者金融利用はいやがる。

利用をしていなくても、クレカや無担保ローンカードがたくさんあり、
クレジットカードのキャッシング枠や
ローンカードの借入可能枠を合計すると、何百万にもなっていませんか?
→利用していなくても、既存借入にカウントされる。

多額のリボ払いの利用はありませんか?
→借入と同じ扱い。

457: 匿名さん 
[2014-06-05 09:11:50]
455です。
返信ありがとうございます。
キャッシングは以前、みずほ銀行のキャッシュカード付帯のクレディセゾンでその他ではカードローンなどの利用履歴などはありません。ちなみにその後解約をしています。
今現在はその他、シティカード、アメックスの二つのカードがありますが延滞などはなく、車のローンも延滞なく完済をし$マークが並んでいます。あとはソフトバンクの支払いもありますが全て延滞もない状態です。
みずほ銀行は以前、夫が3800万円の借り入れで審査したもので、今回は物件も変わるので再度取り消し後の再審査をしなければならず、それに当たり三菱さんで否決となり自信がなくなりました。
みずほ銀行さんのかんたん事前審査は個人情報も確認するのでしょうか?みずほ銀行さんから以前の住所の確認の連絡が入ったとの事なのですが。
不動産の担当者さんからはここからは慎重にならないと、基本的に何処かで否決になると他で否決になる可能性が高いので、原因をしっかり追求してからがいいとのことでした。
心配過ぎて夜も眠れません。
458: 匿名さん 
[2014-06-05 10:49:04]
>>455
>ペアローンで諸費用400万円は現金で4980万円35年ローンです。

返済比率無理ってわけではないですが、余裕はそこまでないですよね

個人の感覚で申し訳ないのですが、
三@東@U銀行さんは消費者金融に対して厳しいイメージがあります。
私もAが3つほどあって蹴られました。
(消費者金融返済後半年間は審査すらうけつてくれないとも担当者に聞いたことがあります。)

なので、やはり一度仮が通っているみずほでは、どうなのかな?と思います。
他行でしたら、通るのかなぁとは思うのですが...
(半年以内でしたら、cicなり、JICCを確認したら最後のページにどこかが個人情報を確認するのか解るはずです。
そこでみずほがなければ、個人情報はみていないということになると思います。)

また、ペアローンですので、奥様の個人情報ももちろん、審査対象です。
そこらへんは大丈夫なのでしょうか?

459: 匿名さん 
[2014-06-05 20:13:09]
返信ありがとうございます。
みずほ銀行さんのかんたん事前審査は昨年の11月1日付けで出たものなので、履歴が残ってなかったです。
一応二人の信用情報ではキャッシングの部分だけが気になるところで、他は大丈夫だと思います。
不動産屋さんの担当の方も真剣に色々と調べてくれてまして、一応本日三@住@銀行さんに審査をお願いしました。
もちろん事前審査なので本審査でダメになるケースもあるので、事前審査が通っても安心はできないのですが、早く決済までいってほしいです。
ここ3日程食欲もなくどこか気が気でない状態です。
460: 匿名さん 
[2014-06-06 09:09:14]
>458です。

事前審査が通れば、その間に借り入れや、
カードを新たに作らなければ本審査は
通るとは聞いています。
(私も今事前が通っただけの状態ですが...。)

不安になる気持ちもすっごい解ります、電話やメールが鳴るだけで、心臓バクバクなりますし、
いろんなサイト見て、安心しようとすして、逆にもっと不安になったりと。

ただ、そんなに悲観する状況ではないと思います。
不動産担当の方も動いてくださるみたいですので、
何行か、あたってみてください。
いい返事が返ってくるといいですね^^
461: 匿名さん 
[2014-06-06 14:47:50]
かんたん事前審査>ネットで必要項目埋めての審査の事ですか?
事前審査>本審査前の幾つか書類を出す仮審査の事ですか?
462: 匿名さん 
[2014-06-06 21:25:25]
なんか不動産が
いくらでも銀行用の、書類を別に作るから平気です。
と言われましたが
どういう事ですか?

茨城の創業72年と自慢している業者です
463: 主婦さん 
[2014-06-10 14:31:13]
今日、フラットの本審査通ったと連絡ありましたー。

審査に時間がかかってたから、半分以上諦めてたよ・・・

属性も一人親方だから、かなり厳しかったー。
464: 注文住宅検討 
[2014-06-10 14:33:52]
近々注文住宅を建てる予定です。

最近土地がみつかり、土地+建物でローンを組む予定です
夫 年収462万36歳 IT関連上場会社の子会社勤務 非上場 社員数40 勤続6年
妻 年収250万 会社員 32歳 非上場 社員数 1200名 勤続 10年
夫婦合算で申請予定で土地建物合計4300(土地1500+建物2800)は頭金600万で3700万円35年のフラット35にて申請中です。 諸費用分300万は別途あります
他のローンは無く、信用情報も問題ありませんでしたが借り入れ金額が高めなので合算で申請してもフラット35で通る可能性があるか不安です
アドバイスお願いします。
465: 周辺住民さん 
[2014-06-11 21:40:03]
もっと借り入れ多くて自営業という属性の悪さで先日フラットで通りましたよ
466: 匿名さん 
[2014-06-13 02:00:23]
455です。

返信遅くなりました。
月曜日に銀行より連絡がきまして、満額、最大金利優遇で審査通りました。
翌日にローン担当者さまと面会し、具体的にプランについて話し合い、本審査はほとんど通るので問題ないですよと言っていただきました。

皆さんに色々とご相談に乗っていただいたのにご報告が遅くなり、申し訳ありません。
どうもありがとうございました。
467: 匿名平社員 
[2014-06-20 19:00:38]
マイホーム検討中です。

24歳 既婚 子供1人

職業:船員 勤続6年

年収:430万

現在、アコムで120万、地銀のカードローン60万、クレジットカード3枚(合計:ショッピング70万、キャッシング20万)、車340万あります。

結婚前に、とある事情で借りまくってました。

子供がもう一人出来ることもあり、今の賃貸では狭いため新築注文住宅を検討しています。このような借り入れ状況の為、絶対に住宅ローンは通らないと思っていましたが、車以外のローンを完済条件として、2500万の仮審査通過しました。

ちなみに労金です。

車以外のローンは完済して本審査に臨むつもりですが、仮審査の段階で落とされると思っていたので、驚いています。

よく消費者金融(サラ金)で借り入れがあったり、利用していると全く審査に通らないと書いていますが、借りていたとしても、延滞等がなければ審査には対して影響がないように思います。(自分はすべての借り入れで、一度も延滞等したことはありません)

自分も仮審査通過しただけなので、まだ分かりませんが、消費者金融等で借り入れがある方の今後の参考になればと思います。

本審査通過したらまた書き込みます。
468: 購入検討中さん 
[2014-06-20 21:32:10]
>>467
頭金、希望借入額等教えてくれませんか?
469: 匿名平社員 
[2014-06-21 00:07:17]
467です。

頭金0円。

希望借入額は3000万でしたので、500万円の減額でした。
470: 匿名さん 
[2014-07-03 10:27:26]
マイカーローンの審査についてご質問です。 CICで信用情報開示した所Aが1個有りました
平成21年バイクを買った時のローン記録でした。
うっかりで残高不足で引き落とし出来なかった為です。ローン会社はオリコです。ローンは24年に返済終わってます。
Aが1個でもあると、マイカーローンは組むのは難しくなってくるのでしょうか?
471: 匿名さん 
[2014-07-08 12:34:24]
現在、適応障害で通院中ですが住宅ローンは借りられないですかね?ちなみに夫婦とも公務員です。
472: げんき 
[2014-07-09 12:46:13]
>>463
おめでとうございます。私も先週本審査で内定があったことHM営業担当者から連絡がありました。
473: 契約済みさん 
[2014-07-10 22:50:54]
>>471
昨年は普通に働いてたんですよね?
昨年の年収がそれなりにあれば金額的にはいけると思います
団信は通らないと思うので団信任意のところにすれば大丈夫かも
474: 購入検討中さん 
[2014-07-30 00:25:28]
大手保険会社 勤続15年 38歳
妻専業主婦 子供2人(5歳、1歳)
年収1140万です。

頭金500万 借り入れ5500万を考えております。

現在、プロミスに270万借り入れがあります。

あとCICを確認したら、Aが3つありました。
(金額 考慮されないでしょうが、子供の習い事の
引き落としを生活口座にしていなかったため
妻が入金を漏らしていたようです。)

プロミスは完済前提で考えておりますが、
どうでしょうか?

不動産会社からは作文次第でいけるかも?
と言われていますが、状況またお伝えしたいと思います。



475: 匿名さん 
[2014-07-30 06:57:23]
大手保険会社に15年勤務していて(していながら)
年収が1000万円を超えていながら
消費者金融から270万の借り入れ・・・
浪費とみられても、仕方が無いかも。
ちなみに、270万って、残元金?

消費者金融だけでも相当厳しいのに、Aが3つか。
金額の多寡もそうだけれど、妻の入金忘れなどと言うのは
理由にならないから(あなたの金銭管理の問題)。

仮に消費者金融を一括で完済したとしても、
難しい気もする。報告、お待ちしております。
476: 購入検討中さん 
[2014-07-30 08:22:20]
〉〉474です。

早速のレスありがとうございます。

確かに浪費と言われても仕方のないところです。
(ちなみに残元金が270万です。こちらはすべて遅延ありませんが…)

CICのAが3つも管理不足と言われて、言い訳のしようもありません。

まずは担当者と相談しながらどうにか通るように頑張ります。

状況またお伝えしたいと思います。
477: 匿名さん 
[2014-07-30 08:38:27]
相談などいなくても保険会社なら調べられない?予測つかない?
478: 匿名さん 
[2014-07-30 11:52:39]
Aが3つですか。。言い換えると支払期日の約束違反を3回もしてるという事ですね。
もし住宅ローン組めても同じような事をしたら、第一段階で優遇金利取り消され店頭金利に成りますよ。
また保証会社が立替えたらその時点終了。
479: 匿名さん 
[2014-07-30 13:27:17]
夫 34歳 町工場 勤続5年で別会社に移動になり3ヶ月 年収 370万
妻 35歳 パート 勤続3年 年収100万

カーローン 残150万 カード所有 夫5枚 妻4枚(カード各1枚ずつ10万以下の使用中)

頭金 なし
諸費用 なし


夫婦合算で2900万申請(土地+建物+諸費用+他)

で地方銀行本審査OKでした。
ただしカーローンは返済条件です。
返済すれば優遇金利、保証料なしの優遇でいけました。
480: 匿名さん 
[2014-07-31 11:30:29]
479>銀行として普通は不安定収入は考慮されないと思いますが
旦那さんの収入だけで審査したなら約8倍だね。パート収入込みでも6倍、その地銀は相当頑張りましたね。
481: 匿名さん 
[2014-08-16 02:27:50]
夫 31歳 会社員 勤務年数6年 年収290万
妻 34歳 会社員 勤務年数7年 年収320万

マイカーローン残200万

土地+建物 +諸費用 2900万
頭金 400万
借り入れ2500万

妻、結婚時の手続き漏れのため、
CICにA2つ、P1つ(3つ全て一昨年分)での
本審査にトライ。
無事、フラット35通過しました。

夫の年収の低さ、妻のCICの情報を見て、
来年再チャレンジしよう。と話してましたが、
無事通過出来て良かったです。

仮審査は1週間
本審査は3週間
で結果が出ました。

482: 社宅住まいさん 
[2014-08-22 17:53:12]
5年前に債務整理して
住宅ローン普通に本審査通りました。
手続きから一週間で結果きました。
車のローン完済と嫁が保証人で300万アップの条件
483: 入居済み住民さん 
[2014-08-24 22:30:20]
シングルマザー

非上場企業勤務 16年  年収500万

頭金500万  

CICで直近1年でAが3つありましたが、某都市銀行で3400万ローン組めました。

シングルマザーもCICもかなり不利だったのに、ローン通って本当にびっくりしました。

タイミングもあったかなー。

ちなみに3つ銀行だして、1行は否決、1行は減額、1行は満額OK

やっぱりいろいろ出してみるものですねー。

審査されてる間は生きた心地しませんでしたが。。。

ご参考になれば。
484: 購入検討中さん 
[2014-08-25 14:35:26]
>>474

474です。

この度、某メガバンクで無事、本承認おりました。

メガ3行出して、2行満額OKで、
うち1行は現在の借り入れの完済条件無しでした。

事前審査から本承認まで約2週間でした。

とりあえずご報告まで。

485: 匿名さん 
[2014-08-25 14:42:36]
優遇金利を取り消されない様に、今後は毎月返済日に注意してくださいませ。
486: 契約済みさん 
[2014-09-02 01:16:27]
夫30歳 勤続10年 年収450万
妻28歳 パート勤続5年 年収100万
子供(10歳、5歳)
マイカーローン残50万(一括返済済み)

建物+諸費用3600万
頭金800万
借入2800万

CICにA4個、年収の5倍以上で心配しておりましたが、この度実家新築の為、審査が厳しい事で有名な大手地銀で金利優遇で本審査が通りました。
ローンは夫単体での申し込みです。

これから着工なので金消契約まで間があり、まだまだ気は抜けませんがひと段落ついたのでご報告させて頂きます。
今までの適当さを改めて、夫婦での徹底した金銭管理と返済に務めて行きたいと思います。
487: 匿名さん 
[2014-09-02 08:49:05]
初心忘れず金銭感覚を研えて下され。
488: 賃貸住まいさん 
[2014-09-04 00:48:13]
夫が自営業です。去年結婚して、マイホームを考えています。
自営をはじめて11年です。業績はずっと右肩あがりです。
従業員が1人います。妻は働いていません。
夫32妻32 子供なし
所得 24年300万 25年660万 26年は800万ぐらいいきそうです。
事業融資として、銀行から300万かりています。残金は180万です。
頭金300万 諸経費は現金で払います。
ローンは携帯だけです。
来年の確定申告してから、ローンの申し込みをしようと思っているんですが、厳しいでしょうか?


融資希望は、3000万〜3200万です。
489: 匿名さん 
[2014-09-04 06:49:07]
自営は最低でも3年分の確定申告資料提出で
チェックされるのはご存じかと思います。
法人化されているのなら、法人の決算資料と
故人の確定申告資料の両方が必要。
納税証明書も、その1,その2が求められます。

自営業はその事業内容に左右される面もあります。
自営をはじめて11年で、
業績が右肩上がりなのは良いのですが
H24の所得は300万円だったのですか・・・
H25ぐらいの所得が続いていれば良いのですが。

融資は信金あたりからですか?
いわゆるメインバンクハありますか?
もしそうなら、まず、そこの担当者に相談してみてはどうでしょう。
「来年あたり、マイホームでもと考えているのですが
 住宅ローン、大丈夫でしょうか」みたいな感じで。

メインバンクがありながら、そこに何の相談もせず
他の金融機関に住宅ローンを申し込むのは
後々の関係からも、避けた方が良いかと思います。
490: 匿名さん 
[2014-09-04 08:28:41]
スマホのクレジット月賦を失念し、日本住宅ローン株式会社フラット35申込みに、他社借入無しと申告してしまいました。支払い延滞は無いが、虚偽申告、ローン否認とならないか心配です。
491: フラット申込中 
[2014-09-04 09:59:05]
>>490

私も今ある借金って携帯割賦くらいなんですが、うちの担当はそれは書かなくていいですって言われましたよ!
492: 匿名さん 
[2014-09-04 11:30:57]
>>491
返信ありがとうございます。
ところで、日本住宅ローン株式会社を利用されるのですか?
493: フラット申込中 
[2014-09-04 12:31:00]
>>492
うちはジェイモーゲージバンクです!
494: 匿名さん 
[2014-09-05 21:47:25]
本日、りそな経由フラット35が通りました!
属性
34歳既婚者女性子供なし
見込み年収422万非上場企業の正社員
勤続年数4ヶ月
消費者金融残高8万延滞無し

正直無理かなぁと思っていましたが、結婚前に主人が破産をしていた為に私でローンを組むしかありませんでした。
住宅支援機構はやはり勤続年数は見ないみたいですね!
同じような悩みを抱えている方!大丈夫です!
承認がおりるまでは、眠れない日々が続くと思いますが頑張って下さい!

495: 匿名さん 
[2014-09-05 21:51:01]
頭金はいくらいれましたか?
496: サラリーマンさん 
[2014-09-08 21:52:35]
フラット35の審査について質問させてください。
下記条件で通る可能性はありますでしょうか?

年齢:28歳 会社員勤続6年目(大手企業です)
年収:470万
借入金:3,500万
頭金:10万
ローン:無し
※補足事項
・事前にCICに照会をかけたところ、すでに解約済のカードですが、1年半程前にAがひとつだけありました。覚えている限りでは速やかに入金しています。
・1年半前程前にキャッシングの利用(マルイ)あり、こちらは延滞はなく返済済みです。

よろしくお願いします。
497: 匿名さん 
[2014-09-08 23:22:21]
>>495
頭金300万です!
498: 匿名さん 
[2014-09-08 23:25:18]
>>496
フラットは頭金の額を結構みますよ〜!
不動産屋さんが、誤魔化して審査を出してくれればいいんですが、、
499: サラリーマンさん 
[2014-09-08 23:37:57]
>>498
496です。
レスありがとうございます。

そうなんですね。今はフルローン出だそうかと思ってますが、厳しいですかねー?
ましてやCICのAがひとつだけあることのインパクトは結構でかいですよね、、、
500: 匿名さん 
[2014-09-09 07:21:18]
>>499
Aは一つくらいなら全然問題ないですよ^ ^
しかも、すでに解約済のカードなら尚更問題ないです。
ただやっぱり、年収に対して頭金の額が少なすぎます。
ちなみに、物件はフルローンでいけたとしても諸費用はかなりかかりますよ?
不動産屋さんへの仲介手数料、火災保険料、団信保険料、引っ越し費用、TVのアンテナ代、その他新居に引っ越する際の家具家電など、、
うちの場合、フラットでローン通った後に150万はかかりました。
501: サラリーマンさん 
[2014-09-09 08:39:24]
496です。
心強いお言葉ありがとうございます。
諸費用ついては500さんと同じくだいたい150万程度で考えていて、親へ打診中です。

信用情報を見てから完全に暗い気分になっていましたが、希望を捨てずに頑張ろうと
思います。
ありがとうございました!
502: 匿名さん 
[2014-09-09 08:51:51]
>>501
500です。
私なんかより全然属性もいいし大丈夫ですよ^ ^
親に諸費用借りれればいいですね\(^o^)/
夢のマイホーム諦めずに頑張って下さい!
503: 入居予定さん 
[2014-09-14 20:59:54]
うちの場合は平成25年に払い終わったドコモの携帯にAマークが3つ位あり、そのほとんどがPマークでした…


37歳
転職して10ヶ月、見込み年収400万円以下
8年前に自己破産
借入1980万円
諸費用ローン200万円
頭金30万円
ローン無し
クレカ1枚あり(支払い遅れ無し)


フラット35仮承認いただきました。
もうすぐ土地決済です。

504: 購入検討中さん 
[2014-09-15 14:53:47]
はじめての事でビビりぎみですが、ここで勇気をもらってます。以下自分の属性ですが、これでも通りますでしょうか。

年齢:35歳 会社員勤続11年目(無借金経営)
年収:630万
借入金:3,200万
自己資金:諸費用のみ準備
他借入:無し

※補足事項
・先月までクレジットリボあり、消費者金融借入あり。現在完済&消費者金融解約&クレカリボ枠なくしました。最大で400万位の時がありました。
・信用情報を確認したところ、全て$。信用情報はまだ更新されていないので来月くらいから動こうかと思ってます。
505: 匿名さん 
[2014-09-17 20:19:59]
>>503さん
うちは地銀とフラット否決されたのですが
クレカ1枚とカーローンの直近2年は綺麗で(完済予定)2年前に割賦でA3つP7つ。完済しているので消えるのは3年後…。
物件を変更して金額を下げもう1度フラットと地銀に申し込んでみる予定ですがほぼ諦めていたので少し希望が湧きました。
フラットは1度否決になると年度が変わるまで無理だとも聞くのでダメ元ですがなんとか通ってほしい!
506: 子育て中ママ 
[2014-09-18 18:44:41]
りそな銀行住宅ローンの事前審査が通ったので報告します。

物件は中古マンション築31年
購入額3000万、ローン申請額2800万
(自己資金額400万→頭金200+諸費用200)

夫35歳(契約社員勤続4年)昨年度年収320万
妻39歳(正社員勤続6年)昨年度年収産休取得の為80万、一昨年330万、復職済時短勤務で見込み年収250万

借り入れ履歴なし、クレジットカード複数枚所持のみ

主人が正社員ではなく雇用契約書に「5年を超える契約は行わない」の一文があったのと、産休取得で私の昨年度の年収が100万以下であった為審査が通るか心配でしたが無事に通り不動産契約できそうです。
本審査も無事に通ることを祈ります。
507: 匿名さん 
[2014-09-18 19:55:19]
先日フラット35承認おりました。
会社員勤続10ヶ月(中小企業)
見込み年収350万
借入金2100万
他借入なし

本審査申込日より4日で承認の連絡いただきました。
3回免許証を紛失(内2回は盗難)しているので、そこは在籍確認の際に突っ込まれましたが、特に条件もつかず承認おりました。
過去2年の課税証明も収入200万以下。
過去2年以内に引っ越しも2回。
自分でもあきらめていたので以外です。
フラットは個信に問題なく返済比率さえクリアしていれば大丈夫なんじゃないんですかね。

508: 子育て中ママ 
[2014-09-18 21:49:46]
>>507
4日って超速ですね!
本申し込みはフラット35も検討してるのであやかりたいです。
509: 匿名 
[2014-09-19 00:58:13]
明日は明日の風が吹く~だね
510: 匿名 
[2014-09-19 03:09:00]
484
意味がわかりませんが。思わず自演ですかね?
511: 匿名さん 
[2014-09-19 11:52:05]
融資されて喜んでてはダメ。完済する事が重要。老後も有るし気を引き締めてね。
512: 匿名 
[2014-09-19 11:54:37]
融資するほうが喜んでる
513: 匿名さん 
[2014-09-19 21:29:25]
511 512
何をえらそーに、、、
514: 匿名 
[2014-09-20 00:30:22]
ん?普通の意見だと思うけど。
何か気に障る立場の人かな?
515: 購入検討中さん 
[2014-09-23 22:46:04]

楽天銀行の事前審査について。
先日楽天銀行より事前審査通過の連絡を頂きました。
フラット35ではありません。自分には個信にやや問題がありましたが楽天銀行に問い合わせると既にKSC,JICC,CICの情報は参照済みと言われましたが、こんな状況で本審査に出しても通るのでしょうか。異動情報はありません。色んなサイトをみて遅延があるだけで厳しいとありますがCICでいうAやPが何個もありました。KSC,JICCに遅延は一切ありませんでした。
年齢26歳
勤続2年6ヶ月
年収440万円
頭金400万円
借入額2600万円です。
516: 匿名さん 
[2014-09-24 08:37:51]
借入元金で6倍か、、
517: 匿名さん 
[2014-09-24 10:06:30]
総返済額は7倍〜という事
518: 匿名さん 
[2014-09-24 14:31:47]
>>515
若いから大丈夫でしょ。
519: 匿名さん 
[2014-09-24 15:23:41]
一般論として、年収は税込みで見て、借入は元金だけ見て、都合の良い数字だけって感じ。で、大丈夫ですかね?
520: 匿名さん 
[2014-09-26 20:29:09]
1700万借り入れ
審査年収216万
フラット35
こんなんでも通るんですね
521: 匿名さん 
[2014-09-28 16:50:59]
フラットは一回落ちると来年度迄通らないんですか?状況が改善されても?
522: 匿名さん 
[2014-09-28 17:24:16]
>>520
自営業でしょ?
サラリーマンなら新入社員並みの年収。
523: 匿名さん 
[2014-09-29 07:38:09]
>>522
中途採用のサラリーマンです。
今年度は給料も上がり来年になってから審査するつもりでしたが嫁が早く引っ越したいという事で私的にはダメもとで申し込みました。
年齢26です
524: 申込予定さん 
[2014-09-30 19:44:49]
給料日が月末の為、携帯代の引き落としが毎月27日に出来ずに、店頭に毎月払いに行っています。
これは、個人情報では延滞とついているんでしょうか?
525: 契約済みさん 
[2014-09-30 20:49:10]
>>524
携帯代って高くても一万円前後だよね…?
引き落とし口座の残高が一万もないっていうのは延滞云々以前の問題なのでは!
526: 匿名さん 
[2014-10-02 15:45:10]
>>524
そんな状態では住宅ローンは組むべきではない。
考えが甘過ぎる。
支払いは期日を守るのが大前提。
それが出来ないなら、ローンで買うな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる