東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズさくら夙川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 郷免町
  6. ブランズさくら夙川ってどうですか?
 

広告を掲載

働く女子さん [更新日時] 2018-12-10 14:15:06
 削除依頼 投稿する

東急のブランズさくら夙川が気になっています。
ご検討中の方や周辺住民の方など、情報がありましたらお願いいたします。

所在地:兵庫県西宮市郷免町114番1,114番2
交通:東海道本線JR西日本) 「さくら夙川」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「夙川」駅 徒歩15分
阪神本線 「打出」駅 徒歩10分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:70.14平米~91.96平米
売主・販売代理:東急不動産 関西支店
売主:近鉄不動産
販売代理:東急リバブル 関西支社

物件URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/sakurashukugawa/
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2013-08-22 09:32:38

現在の物件
ブランズさくら夙川
ブランズさくら夙川
 
所在地:兵庫県西宮市郷免町4番17
交通:東海道本線(JR西日本) さくら夙川駅 徒歩13分
総戸数: 91戸

ブランズさくら夙川ってどうですか?

110: 匿名 
[2013-12-05 19:16:38]
やっぱりコジマが良かった。
111: 匿名さん 
[2013-12-06 20:03:39]
私は道路沿いですが音が気になって眠れません。
お陰で不眠症です。
112: 匿名さん 
[2013-12-07 00:50:25]
引っ越せば?
115: 匿名さん 
[2013-12-08 06:55:42]
どの駅にも遠い。
116: 匿名さん 
[2013-12-09 09:46:43]
我が家は車2台持ちですがマンションで駐車場(1台)が借りれるのか、近隣月極駐車場も探したのですが空きがなくかなり遠くまで行かないとないのが現状。

駐車場確約してくれればいいのですがあくまでも抽選なので外れれば最悪ですし。
117: 匿名さん 
[2013-12-09 14:36:27]
早期契約の場合、駐車場の当選確率があがるといいのにね。
118: 匿名さん 
[2013-12-09 16:55:30]
ここの総戸数だと売れ残る確率高いから立地を考えると売れ残り戸数分の駐車場スペースは残しておきたいよね。
ただそうなると早期契約者が黙ってないだろうから結局は早期契約者優先になるんだろうな。
ここらは近場で月極探すの大変だよ。
阪神の線路付近まで降りないとないよ。
119: 匿名さん 
[2013-12-09 22:30:06]
どっかのマンションで実際に当選確率を上げるとうたってるとこあったよ。
ここもそうすりゃいいのに。
早期契約のメリットが欲しい!
120: マンション投資家さん 
[2013-12-10 11:33:05]
このマンションは竣工まで待ったほうがよさそうですね。
購入者が少ないので販売を止めている状態です。
竣工したら値引きしてくれるので。
121: ご近所さん 
[2013-12-10 22:37:50]
近所に救急病院があって2号線は夜中でもサイレンが大きく鳴り睡眠の妨げになります。
125: 匿名さん 
[2013-12-15 10:05:14]
もっと戸数を減らして、余裕のあるランドプランで、2号線から離せば良かったのでは。そういうプランは開発規制の問題とかで出来ないのかな?
126: 匿名さん 
[2013-12-16 14:18:49]
ここの物件、販売を止めているのですか?
購入者がいないのなら、尚更販売を促進した方が良さそうなのですが。
完成した後は、どの程度値引きされるのでしょうか?
駐車場にしろ、部屋にしろ、予約を受けつけて、先着順に選べれたら良いと思うのですが。
早期契約のメリットは私もあった方が良いと思います。
127: 匿名さん 
[2013-12-16 23:10:30]
完成してからでも選べそうな話でした。
あまり見に来てない様子でした。
出来てみないと音の感じが分からないです。
128: 物件比較中さん 
[2013-12-17 08:12:55]
全ての駅から遠いからね。
早くも看板持ってるひといなかった?ヤバイよね。
130: 匿名さん 
[2013-12-18 13:14:33]
駅遠を好む人もいますからね。資産価値の面で気になる人はここより駅に近いほうを選ばれるのだと思いますが、
駅前ってどんなに昇降人口の少ない駅でも人の出入りが必ずあって近辺にはオフィスやお店があります。

これを嫌がる人にとっては駅遠の条件は決して偏に悪いとお考えになることはないと思うのですよねえ、汗。
131: 匿名 
[2013-12-20 15:00:57]
なんで販売を止めてるんですか?
132: 匿名さん 
[2013-12-21 08:19:34]
駅遠を選ぶ人が2号線沿いを選ぶことはないと思われ。
133: 匿名さん 
[2013-12-25 20:20:44]
販売の方、上から目線だったのですが、あんなもんなんですか?
134: 匿名 
[2013-12-26 00:17:13]
ブランズ甲子園の方が良いよ
135: 匿名さん 
[2013-12-27 11:12:28]
なるほど。サイレンですか。
そのサイレンって頻繁なんでしょうか?
たしかに大通り沿いというのはデメリットになりますね
しかも駅から遠いとなるとちょっと不便な場所でしょうか

車移動される方にはいいのかな?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる