東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-07-08 12:38:24
 

販売も第1期2次が終わりましたので作ってみました。


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-08-18 23:30:59

現在の物件
Brillia(ブリリア)有明 City Tower
Brillia(ブリリア)有明
 
所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通:ゆりかもめ 「お台場海浜公園」駅 徒歩12分
総戸数: 600戸

Brillia(ブリリア)有明 City Tower Part1

804: 匿名さん 
[2014-06-08 12:53:28]
有明がメディアで連呼される日は近い
805: 匿名さん 
[2014-06-08 12:56:08]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
806: 匿名さん 
[2014-06-08 20:50:27]
皆が目をつけてる有明だけど
実際、行動をおこす人たちが
この梅雨の時期に増えてきてる。
やはり、ジメジメ感との不動産売買率の論文は
意味あるかもね。
807: 匿名さん 
[2014-06-09 07:33:19]
テレビでベイズのCMやってた
このタワーマンションの兄弟だし。
こっちも即完売かな。
808: 匿名さん 
[2014-06-09 08:50:59]
最後に角部屋残してるね。
良い部屋残してるわぁ。
809: 契約済みさん 
[2014-06-09 09:20:37]
3期は意図的に2LDK中心→3LDK中心→角部屋中心って感じで売っているぽいですね。

そういえば護岸工事も出来上がりつつあるし、もうすぐでしょうか、ダイワ物流の近隣住民説明会。
残してある南西低層角は、詳細分かってからの方が売りやすいでしょうからそのからみもあるのかな。
810: 匿名さん 
[2014-06-09 10:19:06]
もう2LDKが最後だね
811: 契約済みさん 
[2014-06-09 11:02:11]
最近城南島に大和ハウス工業の物流施設が出来たんだけど、
有明もほぼ同じ外観で作るのかなぁ〜
ちなみに三郷や大黒とほぼ同じ色使いでした。
812: 匿名さん 
[2014-06-09 20:26:27]
>>811
高速の高架橋以下の高さに収まってるといいですね。
813: 匿名さん 
[2014-06-09 20:36:57]
推測ですが、物流施設だと、構造的に床の重量を考えると
住宅の比じゃない荷重で設計をしなきゃいけない関係上、
高さ60mを超えるのは難しいかと思う。
60m以上で時刻歴応答解析して安全レベルに持って行くのは難しいだろうな。
つまり、40ー50mくらいの構造物なら現実的な設計出来る。
物理的にそれほど大きく建てれないね。
814: 匿名さん 
[2014-06-10 08:02:59]
住宅やオフィスなら超高層60m超え作れるけど
物流は無理だな。車路があって車が通る部分は
30m位かな?
倉庫等と分離してあればオフィス棟はどこまで伸ばすだろうか。
815: 匿名さん 
[2014-06-10 08:18:35]
めざましテレビで虎ノ門ヒルズ特集内容で
有明との二号線接続をやってたよ。
816: 匿名さん 
[2014-06-11 05:38:55]
虎ノ門ヒルズ今日開業でしょ
行こうかな。
817: 住民さんD 
[2014-06-11 13:10:51]
有明第二中学校の件は、ここに書いて有りました。
毎度ののらえもんさんのブログ転用です。

http://wangantower.com/?p=6772
819: 契約済みさん 
[2014-06-11 21:06:32]
818さん
直リンク貼っちゃうと外部の人も見えてしまいますよ。
820: 住民さんA 
[2014-06-11 21:11:30]
何やってんのよ。。
契約者には手紙で送られて来てるのに、わざわざここて書かなくても‥
821: 契約済みさん 
[2014-06-11 22:16:13]
あらら、ま、しゃあない
823: 契約済みさん 
[2014-06-12 09:32:49]
>>822
いいんですよ。
824: 契約済みさん 
[2014-06-12 10:43:32]
まぁ、あまり口外する情報ではない気はするが・・・・
825: 住民さんC 
[2014-06-12 10:55:58]
事業主の守秘義務・・・・・・
826: 通りすがりの者ですが。。 
[2014-06-12 12:05:19]
>>818

建築過程を見せて頂きました。ちゃんとやってるではないですか。
羨ましい。うちのなんて全然途中経過を見せてもらえません。。

ところで2015.3月竣工? それで3月に入居なんて可能なんですか?

内覧会やる暇ないじゃん。

失礼しました。
827: 住民さんA 
[2014-06-12 12:16:35]
晴海クロノでは内覧会の写真を挙げたりしただけでかなり荒れてましたね。
セキュリティに関わるから駄目だとか。。確かに何でもかかんでもアップされてた(笑)
でも賃貸や中古が出れば写真は掲載されるんだから、いいじゃないかと言う人もいました。

まぁ818に関しては、直リンクで見られてしまうシステムに問題ある気がするけど‥

826さん
内覧は今年度末を予定してます。
828: 住民さんD 
[2014-06-12 14:05:09]
皆様。

運営殿に数回削除依頼をし、やっと削除されました。

この度は、当方の不手際と無知な振る舞いで、特に契約者のみに開示されるべき内容を、
開示してしまったこと、お詫び申し上げます。
(私も勿論契約者です。)

事の重大さを認識し、以後気をつけます。

引き続き、仲良くしていただけますようお願い致します。
829: 入居予定さん 
[2014-06-12 14:34:32]
828さん
IDとパスワード入力するサイトですからね(笑)
まさか直リンクでみられるとは思ってなかったでしょうから、
あまり気になさらずに!バブちゃんが心配しますよ〜
830: 住民さんD 
[2014-06-12 15:05:28]
>829さん

うぅぅ、、、。慈愛のあるお言葉有難うございます。
BAC契約者は、みんな良い人なんですね。嬉しいです。
831: 匿名さん 
[2014-06-12 15:17:30]
ビルのテロ対策としても
中枢部の内部構造は秘密にしておいた方が良いね。

日本って平和ですよ。
例えば、水源のダムとか日本では観光地だけど。
海外のダムとか銃持って厳重警戒してるよね。
近づくと撃たれるよ。

タワーマンションの販売も住戸の部分的な間取だけは
販売上公開しても。
皆さんお持ちの全体像が分かる
図面はセキュリティ上公開しちゃダメだよ。
特に電気機械室や給排水。免震装置の位置。
地下部分には秘密がいっぱい。



832: 匿名さん 
[2014-06-12 21:58:55]
原子力発電所だて
日本と外国では警戒装備が違う。
833: 匿名さん 
[2014-06-12 22:13:05]
Dさん、いつも湾岸情報ありがとうございます。
今回は若干のやっちゃった感はありましたがむしろ見られてもプラス要素ですし反省し過ぎずポジティブでいきましょう。
うちは現在湾岸在住ではないのでDさんや他の方の湾岸情報投稿はとてもありがたいです!
834: 匿名さん 
[2014-06-12 23:51:25]
いつも有益な情報をいただき感謝していると思います。
私は感謝しております。

同じ契約者です。これからも盛り上げていきましょう!!
835: 契約済みさん 
[2014-06-13 01:45:21]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
836: 契約済みさん 
[2014-06-13 01:48:59]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
837: 匿名さん 
[2014-06-13 07:32:29]
みんなルール守って写真掲載していないと言うのに…
838: 匿名さん 
[2014-06-13 07:48:24]
ルール守りましょうよ。
839: 住民さんD 
[2014-06-13 11:26:15]
>833、843 その他の皆様

慈愛のお言葉及び叱咤激励、心より感謝いたします。

この世の中、終の棲家になるかどうかわかりませんが、
人生を賭けて(?)購入した資産であり、温かい言葉をかけてくれる
方々と同じ場所に住めることは、また違う喜びを感じます。

嬉しいです。
引き続き、宜しくお願い致します。
第二有明小学校に入学させるであろう、バブーが2人いるDより。
840: 住民さんD 
[2014-06-13 11:35:07]
↑↑↑
843ではなく834さんです。
失礼しました。
841: 契約済みさん 
[2014-06-13 12:56:30]
835さん
当日行けなかったので写真でも見られて嬉しいです!


とでも言って欲しいのですかね?
他の板見る限り叩かれるネタになりますよ〜。
「こういう人が管理規約も守らない」とか言われちゃう。
気をつけてぇ〜。
842: 住民さんD 
[2014-06-13 13:16:07]
‘年末年始に’BACで聞こえるであろう「ある音」について説明します。

BACからお台場海浜公園に行くとき「例の橋」を渡るかと思いますが、
その橋の下の運河というか海に、

海上自衛隊なのか海上保安庁なのかわかりませんが、
「巡視船・巡視艇」が、私の経験則上の目視ですが、最大で5隻、最低でも0~1隻着岸しています。

んで、1月1日0時0分のNHK紅白歌合戦後の「ゆく年くる年」除夜の鐘と
タイミングを同じくして、

この巡視船たち、さらに湾岸にいるこれらの巡視船らが、「ヴボォォォォ~」と一斉に汽笛(?)を鳴らし、
それは壮観な音が奏でられます。1分ぐらい。

まあ、凄い音ですよ。
湾岸に住んでいなかったら、こんな汽笛を聞けませんので、湾岸(台場)在住初年度は、
ある意味感動しました。
「おぉぉ、すげーっとね」

平常時なら何事が起こったのか?というぐらいの地を這う重低音です。

台場に住んで5・6年。我が家は、この音色で、年明けを感じています。
BACのみなさんもそうなると思います(w) たぶん。


PS:
我が家にバブが2名おりますが、こんな地を這う重低音がなっても起きないんですね。

バブーを持つご家庭も安心してください。起きることはないと思います。(謎)
843: 匿名さん 
[2014-06-13 14:11:52]
内部の画像を投稿するのは止めましょう!

BASは騒音体験会って、下や隣にどれぐらい音とか振動が伝わるかとかもあったらしいよ。
同じブリリアブランドだから今後も契約者が安心できるイベントがあると思うけど
そのたびに画像を貼られたら困るよ。

投稿するのは、有明の町なみや外観とか、誰でも見れる画像だけにしませんか?、
844: 匿名さん 
[2014-06-13 15:31:01]
ま、当日の説明も「個人の責任の範囲で使用」だったから、良いように解釈する人もいるのかな。
845: 匿名さん 
[2014-06-13 17:35:41]
>>844
明確に写真撮影は良いけど
それを表に出さないようお願いします。
と、注意事項だったよ。
846: 匿名さん 
[2014-06-13 17:35:54]
写真は自分のブログにでもこっそり掲載しろよ。
ここはあんたのブログではない。


って言われるよ。
847: 匿名さん 
[2014-06-13 17:57:56]
>>845
日曜組ですが、公開禁止の意味合いではなく、業務利用禁止ということと、何らかの損害を受けても責任は負いませんという説明でしたよ。
だから公開がいいとは思いませんが。
848: 匿名さん 
[2014-06-13 18:04:15]
>>847
確かスライドで写真撮影の注意事項の説明がありました。
そのスライドの文字列に禁止事項がありましたが
組によって、読まなかった組があるかもしれませんね。
パイプ椅子の後ろだと、スライドの文字列は見えなかったかもね。
849: 匿名さん 
[2014-06-13 19:17:12]
まぁ契約者で希望すれば、普通に現地で目視できるわけで、わざわざこういうところに写真をあげなくてもいいような気がします。
850: 匿名さん 
[2014-06-13 20:01:01]
ほら、急に騒がしくなった。
やはりルールは守るべき。
851: 匿名さん 
[2014-06-13 20:15:05]
そうだね
個人住宅じゃないからね
これからみんなのお家になって
都合の良い解釈はダメだと思う。

規約もキチンと守らなきゃね。

852: 契約済みさん 
[2014-06-13 20:16:06]
契約者だけど、当日行けなかった人のための画像UPでしょう。
853: 匿名さん 
[2014-06-13 20:16:44]
いわゆるバカッターにはなりません用に
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる