東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22
 

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

137: ご近所さん 
[2013-09-02 19:00:21]
晴海通りを渡るか否かがポイント、近そうに見えても晴海通りから結構歩くし。うちはその距離がどうもしっくりこないから検討一旦やめてます。小学生は月島第三かね?あの大通りを毎日渡るのも子供もたいへんだ。そのうち交通事故おきないといいね、トラックもタクシーも道幅広くてみんなぶっ飛んで走ってるから。

クロノは勝どき駅とすると、朝はトリトン通勤の方々で、ものすごい人。毎日あの数千人と行き違うのはつかれる。反対側歩けばいいか。

ティアロは月島駅とすると、佃大橋の夜は物騒&トリトンから伸びる交通機動隊のところの進入路(グラウンドの先)では、信号が無いので、トリトンからくるクルマは、右しか見ていないので、左からくるチャリとしょっちゅう人身事故が起きてる(昨日もあった)し。豊洲まで歩けばいいんでしょうが、橋渡っていくと結構距離ありますよ。

送迎バスが晴海通りを通るのであれば、朝はほぼ渋滞。佃大橋超えていけばいいかも。

マンションからの眺めは良いと思います。ちなみに月島からのバスは本数無いと思う。銀座方面からの都営バスも、晴海通り反対側のバス停までじゃないですかね。9時以降本数少ないし。

15年晴海に住んでますが、この辺りは道幅広い分、思った以上に歩きますよ。

138: ご近所さん 
[2013-09-02 19:12:40]

スーパーが新しくできればいいですよね。赤札堂はとマルエツはイヤだけど。
結局チャリで月島通勤が一番便利かと思いますよ。地下の駐輪場も空いてるし。
あと買い物には月島が一番良いかと。勝どきの文化堂は小さいし、トリトンのマツエツプチだと
毎日耐えられませんよ。成城石井もちょっと・・
月島はフジマと文化堂どっちもよいし。豊洲のアオキ行けば大概は済む。

騒音は晴海通り側は、陸橋でフル加速するバイクやうるさい車があるけど
プジョーのビルとその隣が防音になって、そうでもないのではないかと。
逆に晴海大橋は、遮るものがない&手前の信号からフル加速するので結構響きますよね。

地元の人間は、晴海大橋は白バイが多いので飛ばしません。
139: 契約済みさん 
[2013-09-02 20:23:54]
汚染水で五輪無理っぽいね。
海外ではトップニュース扱いなんでしょ。
そうなると四丁目もタワーだろうから、花火も見えなくなるね。
南西側の眺望潰れるな。残念だ。
140: 匿名さん 
[2013-09-02 20:41:27]
スーパーできればいいけど無理でしょう。
三菱が誘致出来なかったのだから。
141: 匿名さん 
[2013-09-02 22:04:33]
地所と三井のタワーで約3000戸、人口にして1万人近くがこれから増える。
二丁目だけでこれだけ増えるんだから、スーパーくらいできるでしょう。
142: 匿名さん 
[2013-09-02 22:09:58]
三井はららぽに近いし、
ららぽと競合のスーパーなんて誘致しないでしょう。
143: 匿名さん 
[2013-09-02 22:11:30]
私も検討していましたが見送りました!やはり眺望以外の何処にも魅力を感じることができませんでした。
もしシャトルバスに乗り遅れたら駅までダッシュするにも距離がありますし、時間に余裕をもって生活できれば良いのでしょうが毎日は無理と判断しました。
それと東銀座までも渋滞がひどいと30分はかかると思います。
144: 匿名さん 
[2013-09-02 22:52:38]
東銀座まで30分は言い過ぎでしょ。実際にクルマで走ってみればよく分かる。
30分あれば意外と行けるもんだよ。
145: 匿名 
[2013-09-02 23:03:59]
渋滞具合によっては30分は言い過ぎじゃないと思います。
この辺りに勤めている方や住まれている方で都バスを利用をされてる方なら経験あると思います。
146: 匿名さん 
[2013-09-02 23:45:53]
大手町勤務の俺はどうやって通うのがいいんだろ?
路線バスだと丸の内南口にしか行かないし、トリトンライナーは八重洲側に行ってしまう。
素直に、シャトルバス~月島~門前仲町~大手町かな。

銀座で飲んだら帰りはタクシーですぐってのはありがたい。
147: 匿名 
[2013-09-03 03:27:34]
ねえ、クロノってあと何戸売れ残ってんの?
148: 匿名さん 
[2013-09-03 05:04:15]
供給ベースで800台に載せたところなので、
未販売はあと80ぐらいか。
月に30〜40戸のペースで減っている。

ネガが頑張らないと、
こんな不人気物件でも売れちゃうよ。
149: 匿名さん 
[2013-09-03 07:14:20]
未販売、って言い方がいいよね。
一旦売りに出したが買い手がいなかった物件は、未販売にカウントしないんでしょ。
150: 匿名さん 
[2013-09-03 07:15:44]
146
何で銀座からもシャトルバスで帰らないの?
151: 匿名さん 
[2013-09-03 14:38:03]
ぶっちゃけ、シャトルバスに乗り遅れたら、月島か勝どきまで自転車が一番早いのでは?

ちなみに、自分はたまに豊洲から勝どきの病院まで自転車でいきますが、ここから勝どき駅なら5分でいけますよ。朝の渋滞も自転車なら関係ないので。ただ、いかんせん交通量がおおいので、乗り馴れてない方は真似しない方がいいかも…
154: サラリーマンさん 
[2013-09-04 18:12:17]
晴海をハルミと書く奴は**爺。
159: 名無し 
[2013-09-06 00:26:30]
ここのマンションのターゲットとなる想定世帯年収はいくらですか?
金額によっては検討しようかと。。
160: 匿名さん 
[2013-09-06 09:25:28]
一昔前に「有明万歳」なんつーフザけたポジコテがいたなぁ
マーレの頃だったと思うけど・・・
161: 匿名さん 
[2013-09-06 09:37:27]
そんなに昔からマンションをお探しで今もお探しなんですか? 
162: 匿名さん 
[2013-09-06 11:24:33]
>159

物件価格や頭金の額によってもマチマチでしょうが、1000万あればいけるのでは?
奥さんの収入は、ローン時に半分で計算されることが多いので要注意ですが…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる