東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22
 

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

186: 匿名さん 
[2013-09-08 14:26:36]
これで公式ホームページに「東京オリンピック」の事が載せられるな。
勢いが変わってくる気がする。

といっても、ここは残り100位だろうけど。
187: 匿名さん 
[2013-09-08 15:30:55]
契約者の皆さん、こちらに勝利宣言を書き込んでください
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359041/
188: 周辺住民さん 
[2013-09-08 18:04:45]
コンパクト五輪がテーマなのに、ゆりかもめ延伸って余計なお金使わないでしょ。
新聞号外に、主要道路にオリンピックレーン作るって書いてあったから、BRTに決定じゃない。
189: 匿名さん 
[2013-09-08 18:14:19]
オリンピークレーンか。なるほどね。 
190: 内覧前さん 
[2013-09-08 22:21:47]
LRT早まりますね。カッコいい
時間通りに来る。
中量輸送、エコで快適。クロノ前駅徒歩2分。

191: 匿名さん 
[2013-09-08 23:01:47]
LRTもいいですが、ゆりかもめを豊洲から晴海に伸ばすだけでも輸送力アップになるんだけどなあ。
192: 匿名 
[2013-09-09 00:44:31]
「晴海をよくする会」が提言する地下鉄新線整備が現実味を帯びてきたね。
http://www.harumi-island.com/

1.位置づけ



「活力と魅力のある水辺の都」(東京の新しい都市づくりのあり方(平成13年3月 東京都))の早期実現に不可欠となる、東京臨海部の動脈として位置づけられる。

「国際都市東京の「世界に開く窓」の充実」(同上)に向け、羽田空港の国際化に伴う東京~臨海副都心~羽田間の国際的交通・交流機能の整備が求められる。

沿線に位置する都有地の有効活用に貢献する。

築地市場の豊洲移転が実現に向けて動く場合、都心から市場へのマストラによるアクセスが必要となる。

2.提案路線


東京駅と直結する新路線(東京→新川→月島→晴海1駅→晴海2駅→豊洲市場→有明北→臨海副都心線)を提案する。

羽田空港まで延伸するポテンシャルもある。

3.誘致活動

● 地下鉄期成同盟の活動を引き継ぎ、新線整備を要請
● 運輸政策審議会への反映を引き続き要望
193: 匿名 
[2013-09-09 00:50:48]
今まで塩漬けにされてきた、ありとあらゆる晴海に関する計画がやっと動き出す。

戦前の万国博覧会開催の夢がやっと実現される!!
194: 匿名 
[2013-09-09 00:54:01]
青島都政の愚策(世界都市博の中止)で、停滞した湾岸開発が一挙に進む!!

「失われた20年」が、これで取り戻せる!!
195: 匿名 
[2013-09-09 01:12:35]
世界都市博の中止は、既に忘れてしまった人や知らない人も多いかも知れないが、1995年の話

時代背景としては阪神淡路大震災や地下鉄サリン事件などがあったが、この決定がバブル崩壊を加速し、
1997年の北海道拓殖銀行、山一證券倒産、98年の長銀破綻等の伏線になったとの見方もある。
196: 匿名 
[2013-09-09 01:23:13]
晴海は実に数奇な運命をたどったと言える。
時空を超えた夢が今、実現されようとしている(以下、ウィキから引用)。


日本での国際博覧会開催については1890年に最初の計画があったが、時期尚早ということになり取り止めになった。

次いで、1940年に東京の月島(晴海)などを会場に紀元2600年記念日本万国博覧会および東京オリンピックを開催すべく準備が進められた。

前売り券(10円)も販売され、勝鬨橋は整備の一環で造られた。

日中戦争が激化したため、軍部の反対および参加国の減少が確実になったことなどで1938年に中止が決定した。
197: 匿名さん 
[2013-09-09 01:27:17]
地下鉄7年で出来たらいいねw
198: 匿名さん 
[2013-09-09 02:37:33]
地下鉄はむずかしいが、ゆりかもめとBRT/LRTはありかもな

つか、ネガは一気にトーンダウンしたのか?(笑)
199: 匿名さん 
[2013-09-09 12:00:55]
湾岸ますます活気付いてきますね!
オフィスもできるでしょうし、交通の便もよくなれば巨大な都市になりますね
200: 匿名さん 
[2013-09-09 13:45:02]
予約殺到中だとさ。
予約殺到中だとさ。
201: 匿名さん 
[2013-09-09 14:04:47]
ソースぐらい書いてくれよ。
203: 匿名さん 
[2013-09-09 14:36:25]
内陸としても、ここは早く完売しちゃって欲しいよ。
オリンピックムードで、消費増税前に今月とにかく売り切ってくれ。
三菱は、内陸でこれからやりたいことがたくさんあるんだから!
204: 匿名さん 
[2013-09-09 15:19:25]
来場者倍増中。
来場者倍増中。
205: 購入検討中さん 
[2013-09-09 16:07:34]
オリンピック開催決定おめでとう。晴海の発展に期待しています。
206: 匿名さん 
[2013-09-09 17:28:24]
晴海は選手村なんだけどね。
開催が終わった後はマンションになる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる