東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22
 

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

207: 匿名 
[2013-09-09 17:42:24]
>202
なかなか大変だね
子供のことは重要な問題だからいろいろ気苦労されてるかと思う
ただ、重要説明事項違反とは言えないだろうから手付金放棄になるね
裁判も辞さない構えならもしかしたら話し合いで解決出来るかもしれないけど難しいかな
でも、そこまで思ってる物件にいまさら住んでも意味無いしキャンセルしちゃえば?
あるいはいっそのこと中央区に仮住いして幼稚園申し込むか。
やっぱりキャンセルの方がすっきりするかもなぁ
208: 匿名さん 
[2013-09-09 18:32:33]
東京駅まで歩くと何分くらいですか?
丸の内勤務なので、できれば徒歩通勤したいのです。
209: 内覧前さん 
[2013-09-09 20:27:09]
今から登録しても、倍率凄いぞ。
それでも、買っておいて損は無い最高物件ダッス。
210: 契約者 
[2013-09-09 20:33:55]
以前トリトンから東京駅まで歩いたことありますが、
1時間ほどかかりました。
気候がよい日の散歩にはよいですが、毎日の通勤となると・・。

通勤でしたら、自転車はいかがですか??
211: 匿名さん 
[2013-09-09 20:36:03]
投資額をよくみて、どこがよいか、決めましょう!
湾岸だと、晴海、辰巳あたりかな。内陸に比べると、霞みますが。。。


オリンピックの投資額
http://tokyo2020.jp/jp/plan/candidature/dl/tokyo2020_candidate_entire_...

メインのスタジアム 1338億円
選手村(晴海) 1057億円(最終的には、マンションの購入者負担)
オリンピックアクアティクスセンター(辰巳) 397億円
夢の島ユース・プラザ・アリーナA 369億円
武蔵野の森総合スポーツ施設 256億円

あとは、それほど大きい金額のものはない。


http://diamond.jp/articles/-/25163
かねてから噂のあった渋谷駅の大規模建て替えが正式に決定した。東急電鉄、JR東日本、東京メトロの3社による駅周辺の再開発で、現在の渋谷駅舎や東急百貨店東横店のある場所に地上43階建て(高さ約230メートル)の高層ビルを中心とした3棟のビルが建設される。事業規模は約2000億円と見られていて、渋谷駅周辺の再開発事業も含めると1兆円を超える大事業になると予想されている。

213: 匿名さん 
[2013-09-09 22:18:18]
211
渋谷の再開発は、未来にならないと
成功だったか失敗だったかが分からないでしょうね。
東急は渋谷が本丸ですから投資するのは当然ですが。
ってスレ違いか。
214: 匿名さん 
[2013-09-09 22:44:23]
>212

もともと、ゆりかもめの勝どき延伸とBRT/ART計画はありましたよ?
ただ、オリンピックに合わせた時期の前倒しが議論されているだけ

それと有楽町線の豊洲〜住吉延伸計画も2027年から2020年に間に合うよう前倒しするプランも出ています

湾岸エリアはもともと色んな計画があったことは常識ですが?
216: 名無し 
[2013-09-10 00:29:34]
あなた達には お も て な し の気持ちが足りませんね!
217: 匿名さん 
[2013-09-10 00:32:03]
世の中おもてなしよりゼニや。
218: 匿名 
[2013-09-10 02:14:46]
いつの間にか、黎明橋横の公園が綺麗に整備されてるね。
月島機械の新社屋も完成したみたい。

月島警察署の晴海新庁舎も上棟したようだ。

先週の土曜日にレクサスが借り切ってアメイジングドライブとか言って、爆音車が走り回ってた空き地が選手村に変貌する。

3年前に飛行船遊覧飛行が僅か1ヶ月程度で頓挫したのが懐かしい。
219: 匿名 
[2013-09-10 13:22:43]
BRTは来るね
ゆりかもめはまあ無いかな
220: 匿名さん 
[2013-09-10 14:32:38]
選手村が晴海で、このマンションMRの来場者が増えてるそうだけど、
オリンピック後は選手村が一般人のマンションになってしまうのを知らない人たちも混じっているんだろうなあ。
更にスミ不の分譲予定タワーの方が選手村に近いことも知らない人たちも混じっているんだろうなあ。
221: 匿名さん 
[2013-09-10 18:12:11]
価格が上がらないうちに購入しようということでは?

この物件が駅徒歩3分になり、BRTで銀座へ一本となると、駅から遠いという最大の弱点が克服されますね

ドトールや選手村跡地も魅力的ですが、ゴミ処理場の近所というのはやはり気になります…
222: 匿名さん 
[2013-09-10 18:19:25]
残50だって。
ネガによると不人気物件らしいけど、
凄い勢いになってるよ。
残50だって。ネガによると不人気物件らし...
223: 匿名さん 
[2013-09-10 18:30:42]
マジで ネガが いなくなったよ(^o^)/~~

あっさりしてるなー
224: 内覧前さん 
[2013-09-10 21:10:05]
計画何ていつの時代もある。夢も希望もそうだね。
要は、
計画をやるきっかけだけなんだ。
カモメ来るよ。トリトン駅まで3分。新橋まで12分。
ハルミは陸の王者だよ!!!!

TV各社、クロノレジデンス47階付近に
2020ハルミズムオリンピック選手村映すため
6台TVカメラ設置しましたね。

今日も選手村の敷地が美しく放送されていました。
10年後のボストン、シアトル、マルセイユ、ニース、コペンハーゲン、ストックホルム、
代官山、はここハルミ。ニューヨークだね。

さあ、急ごう6戸づつ売ってますよ。MR満杯なのにね。
読みが浅いんだ。今頃行くやつ、ワンダフルか有明買えば良いよ。
豊洲シンボルやツインもまだ売ってるよ。
さあ、急げ。優良物件は無くなる。

これからの物件は、高くて狭い、職人不足の不良物件の可能性は大きいぞ。
225: 匿名さん 
[2013-09-10 21:14:33]
ハルミズムが元気にみえる(笑)
226: 匿名 
[2013-09-10 21:24:53]
爺の妄想が暴走。
227: 匿名さん 
[2013-09-10 21:37:56]
ゆりかもめの延伸のほうが良いんじゃ無いかな。
228: 匿名さん 
[2013-09-10 22:09:28]
>224
ゆりかもめ、トリトンから新橋まで繋がるの?
決定事項ですか??
本当なら、嬉しい限りですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる