東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2013-10-10 12:04:22
 

山手線 「東京」駅 バス19分のザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス【遼君タワー】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/330180/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2013-08-09 22:08:03

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その25

93: 名無し 
[2013-08-27 23:32:48]
あの~民度とはどういう意味ですか?住民レベルという意味でしょうか?何を基準にレベル付けされてるのですか?
94: 匿名さん 
[2013-08-28 00:21:24]
タワーの王冠部分がグラントウキョウにデザインが似てますが何か関連はあったりしますか?
95: 契約済みさん 
[2013-08-28 09:24:38]
毎月手取り21万(交通費除く)ボーナス手取り47万×2だけどここ契約したので仲良くして下さいね。
96: 匿名さん 
[2013-08-30 11:44:49]
ティアロって500戸も売りに出してんのか?
97: 入居前さん 
[2013-08-30 12:05:41]
買って良かったのか、悩む最近。
MRのムードで買ってしま他のですが、
OPの高島屋の品高いです。管理費・修繕金高いです。
買ってから、入居までが長すぎて色々考えてしまいます。

この間2人の子供は私立高校へ、妻は乳がんとなり、
柏の両親の介護もあり、・・・・・・・・
子供や妻が楽しみにしてます。当時、最高の物件でしたから
アベノミクス、早く下々にも来ないかな。自転車で有楽町まで出ることにしました。
98: 購入検討中さん 
[2013-08-30 21:12:35]
>>97
はいはい、連投爺でしょ。文体でわかるよ。
もううるさいわ。
いい加減荒らさないで欲しい。
99: 匿名さん 
[2013-08-30 22:27:00]
97はキャンセルした方がいいよ。

手付金取られても、スカイズにすればトントンじゃない?
100: 匿名さん 
[2013-08-30 22:30:33]
スカイズの方がゆりかもめとは言え駅近だしね。
101: 匿名さん 
[2013-08-30 23:37:41]
スカイズもここもあり得ないくらい不便ですけど価格は高いですね~
102: 名無し 
[2013-08-31 00:11:14]
ホントありへえん!
陸の孤島パークハウス晴海
105: 入居前さん 
[2013-08-31 16:32:50]
95とは言いませんが、貧乏人は早く手付けを流せ。
待ってるのは、自己破産。
106: 入居前さん 
[2013-08-31 16:39:36]
いろいろ調査したがLRT来ますね。
BRTが先になるだろうが、
鉄軌道、専用レーン。架線なしの超高性能バッテリー
車両鉄道総研、日立製作所で実験車両完成済み。

富山市見たら判る、デザインがヨーロッパ的で良い。
環Ⅱ狭い所有りますが、海上、地中、道路上。予算が付けば
工事は簡単、迅速。有楽町~晴美2丁目 10分ですね。
107: 匿名さん 
[2013-08-31 18:47:38]
環二を通るなら有楽町ではなく新橋では?
銀座にはLRTの軌道を敷く場所はどこにもないですよ。
108: 匿名さん 
[2013-08-31 19:54:42]
LRT、かっこいい!!
そんな街になったらいいですね!。
109: 匿名さん 
[2013-08-31 20:24:23]
結構みんなチャレンジャーだなあ^^;

110: 匿名さん 
[2013-09-01 00:00:13]
南側の運河側も開放感はダントツだよなぁ
南側の運河側も開放感はダントツだよなぁ
111: 匿名さん 
[2013-09-01 00:57:55]
開放感なら、マンション側から見た景色でなくちゃね。
大型車輛が走ってる晴海大橋側の。
112: 匿名さん 
[2013-09-01 01:06:09]
LRTの利便性は残念ながらゆりかもめ以下かと。
113: 匿名さん 
[2013-09-01 08:42:18]
こんな感じ?
こんな感じ?
114: 匿名さん 
[2013-09-01 09:49:14]
やっぱりいいなぁ、南向き。自分は予算が無いので北東西しか選べない。
南向きが運河越し永久眺望の物件ってなかなか無いイメージだから、お金があったら速攻で南向き買うのに。
あゝ悲しき庶民生活よ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる