注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 08:14:20
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

387: 匿名さん 
[2014-11-04 12:43:42]
>>No.385
今でも輸入しているのであれば、価格は間違いなく上がるでしょう。
カナダ$が10円上がると100万円位上がるのでは?
円安が進むと輸入は不利です。
388: 匿名 
[2014-11-06 00:33:42]
白レンガが販売されるようですが、外観、経年劣化とかどうでしょう?
白レンガも素敵ですかね?
389: 匿名さん 
[2014-11-17 08:59:49]
レンガをやるなら、オールで施工した方が良いです。
200万円位コストが上がっても、性能面・メンテ・風格等々、長年の事を考えると元は取れます。
ちなみに私は、総タイルで行い15年経ちますが問題なしです。
390: 匿名 
[2014-11-25 00:29:11]
総タイルで15年持ちましたか?
うらやましい!
ニ○ーハウスの外壁は、
10年保証といいながら、
3年も持ちませんでした。
取り替えても1年持ちません。とても残念です。
391: 被害者 
[2014-11-29 02:30:29]
私の家は、欠陥住宅で問題だらけです。
住宅紛争審議会というのがあるらしいのですが。これは、どんなところですか?
被害者の立場に立ってくれますか?
それとも住宅メーカーの味方ですか?
知っている方がおられたら、ぜひ教えてください。
392: 入居済み住民さん 
[2014-11-29 12:37:08]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/328849/
こちらのスレで聞いてみてはいかがですか
393: 匿名さん 
[2014-12-05 17:06:27]
>>391
被害者さん。
どのような所が欠陥だったのですか?
少し詳しく教えてください。
394: 匿名さん 
[2014-12-05 21:41:37]
無垢材って言ってるけど、床材だけでしょう?
ガックリきました。
カナダの自然をイメージして見学したのですが、外見も日本の普通の家でした。
395: ビギナーさん 
[2014-12-05 23:44:41]
最近広告で知ったばかりのセルコ初心者です。白レンガのお家の広告を貰ってから、すごく可愛いなーと気になっているのですが、白だと、建築当初の色がどの位持つのか気になってしまうんですが、白レンガで建てた方どうでしょうか?茶色レンガだと多少汚れても目立たなさそうとか思うんですが、白だとモロ汚れが目立ってくるかな?と気になりました。5年位でメンテとかだとかなりキツイかなと思ってみたり。メンテはどのくらいの間隔で必要なんでしょうかね。業者は良い事しか言わないだろうからこちらで何かしらの情報が得られたらなと投稿してみました。白サイディングの事ももし分る方がいらしたらお願いします。
396: 入居済み住民さん 
[2014-12-06 06:44:30]
我家は白サイディングです。

三年目で北側の外壁にコケと雨だれが見うけられます。
年末に外壁のコケ落とし洗剤を購入して試してみようと相談しているところです。

塗り壁でも白煉瓦でも完成時は綺麗です。
397: 入居済み住民さん 
[2014-12-06 18:53:02]
通常のレンガはオーストラリア産、白レンガは中国産だそうてす。
ちなみにわたしは通常のオールレンガです。セルコは安いですよね延床51坪で約300万(外壁なんで坪は関係ないかな?)です。他社だと倍するとこもあるとか
398: ビギナーさん 
[2014-12-08 17:32:18]
>>396
情報どうもです。
やはり日頃から各自お手入れが必要なんでしょうね。高圧洗浄などを使うのかな?
三年で雨だれって思っていた以上に白を維持するのは大変なんだなと勉強になりました。
塗り壁のホワイトも凄く憧れているんですが、近所の家が5年も経たないうちにグレーと黒が混ざったようなシミ汚れとくすんだ緑の汚れいっぱいの外壁に変化していくのを見てから諦めました。(施工会社は分らないですが輸入住宅)白レンガも綺麗に維持したいならメンテナンス費用は覚悟が必要かもですね(我が家の家計では、、)有り難うございました。
399: ビギナーさん 
[2014-12-08 17:42:57]
>>397
情報どうもです。

白は中国産とは、、、通常のレンガより品質悪そうですね。憶測ですが。
通常のレンガだとメンテナンスは不要だそうですがそれは本当ですか?
思い切って白レンガについて問い合わせてみたら、汚れが気になるなら通常のレンガだとメンテフリーだから15年おきにかかるはずの費用が抑えられお得だと言われました。それが本当ならお得ですよね。
ただ白が好みだけど、すぐに汚らしくなったら維持費が大変だなーと(-_-;) 20年30年、大丈夫ですよと言われたけど近所にセルコのお家が見当たらないのでまた何かあればこちらで質問させてください、有り難うございました。
400: 入居済み住民さん 
[2014-12-11 11:23:48]
>>399

397です
通常のレンガならメンテは不要と私も言われました。しかし、窓枠のコーキングはメンテ必要とのことです。
また、別の話ですが、火災保険もオールレンガにすれば構造区分?がT構造となり激安(ちょっと大袈裟?)になりました。
401: ビギナーさん 
[2014-12-12 22:25:03]
>>400
そうなんですねー、色々と教えてくれて有り難うございました!
402: 入居済み住民さん 
[2014-12-14 06:10:20]
私は、庶民的な仕様のセルコホームに住んでいます。私の感想でよろしければ、参考にしてください。ご質問お待ちしております。
403: 契約済みさん 
[2014-12-18 00:52:18]
>>402
こんばんは
サイディングと屋根の色で悩んでいます。

クレアハウスです。

小さい普通の庶民セルコですが、夢一杯です^_^
404: 入居済み住民さん 
[2014-12-18 03:21:42]
>>403
色は人それぞれの好みなので何とも言えませんが、素敵な輸入住宅の実例写真などを参考に、自分が気に入った色の組み合わせを真似するのが良いと思います。私の経験では、素人が考えるよりプロの実例を真似をする方が、結果は良いと思いますよ。まあ、いろいろと悩むのも楽しいですよね。
405: 入居済み住民さん 
[2014-12-18 08:14:36]
水色系のサイディングにねずみ色のアスファルトシングルの屋根が白いサッシに映えてお洒落だと思います。
(よくカタログに出てますよね)
406: 検討中の奥さま 
[2014-12-18 20:00:12]
クレアハウスなくなったんでしょうか?
407: 入居済み住民さん 
[2014-12-20 06:33:06]
>>406
なくなったのか、わかりませんが、ラインナップを絞ったのは事実のようですョ。
408: 匿名 
[2015-01-05 09:58:42]
あけましておめでとうございます。お勧めのレンガの色って有りますか?
409: 入居済み住民さん 
[2015-01-10 22:25:08]
レンガはいろんな色がありますし、色んな組み合わせがありますので一概には言えないと思います
モデルハウスとか建てた方の家を見せていただいて参考にした方が良いかもしれませんね
また、目地(隙間)の色も白とグレーの2色があったと思いますので
参考になりませんでしたが^_^;
410: 匿名さん 
[2015-01-11 03:05:04]
目地の色は2色というか白と灰色は濃さで2種類か3種類あったような
411: 匿名 
[2015-02-26 10:51:42]
8角形の塔屋について
賛否両論と良いところ悪いところの意見を教えて下さい。
412: 匿名 
[2015-02-26 10:51:48]
8角形の塔屋について
賛否両論と良いところ悪いところの意見を教えて下さい。
413: 入居済み住民さん 
[2015-03-26 13:40:02]
塔屋(多角形)の良いところは、やはりそのデザインでしょう。
また、様々な角度(多方面)に窓を付けると、眺めも良いですよね。
悪いところは、箱型と比較して耐震性に劣るところではないでしょうか。
室内テラス風やダイニング等に使用する以外は、その形ゆえ、使い勝手が悪いです。
414: 匿名  
[2015-03-28 14:19:20]
八角はバランス考えないと本当にぶっさいくになると思います。
あれば良いってものでもない。
415: 入居済み住民さん 
[2015-04-04 13:02:27]
>>414

確かに、バランス悪いとカッコ悪い。庶民的なサイズの家にはオススメしません。いろんな意味で。
416: 入居済み住民さん 
[2015-04-04 13:05:16]
確かに、バランス悪いとカッコ悪い。庶民的なサイズの家にはオススメしません。いろんな意味で。
417: [ 40代] 
[2015-05-01 11:34:31]
築10年、サッシ廻りがあちこち壊れてきました。
くるくるサッシのくるくるバーが空回りしたり、大きい引き戸サッシのロックが壊れたり
引き戸サッシのロックに関しては2回目で、1回目に直しに来てもらった際に部品を見たら、
壊れた部品は樹脂と金属を組み合わせた物だったのに対し交換した部品は全て金属製の物に変わっておりました・・・
多分故障が多くメーカーの方で対策されたのでしょう。
近々に地域の担当者に来てもらって直してもらう予定です。
輸入住宅は代用品が無いので修理が大変ですが頑張りましょうね。
418: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-05-10 17:52:42]
現在、地元工務店とセルコホームで悩んでます。滋賀のセルコホームで検討中なんですが、滋賀のセルコホームで建てられた方、感想などあれば教えていただけませんか?よろしくお願いします。
419: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-05-12 00:55:05]
滋賀のセルコだと奥野建興社さんだとおもいます。
ツーバイフォー専門の会社のようなので、よほど悪い評判でもなければ大丈夫なのでは?
ご自分の優先する要素で考えればよいとおもいますよ。
家は一個ものなので一般化して回答するのはむずかしいため、ご心配な要素をもっと具体的に質問されれば、回答してくださる方がおられるかもしれません。
420: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-05-13 10:15:38]
ご回答、アドバイスありがとうございます。奥野健興社さんは、ツーバイフォー専門とは知らず、嬉しい驚きです。
我が家は、太陽光も検討してるのですが、セルコホームだと太陽光を載せる必要性が無いぐらい、電気代が安く済むと聞きました。
実際はどうなのでしょうか?
421: 入居済み住民さん [男性] 
[2015-05-14 00:16:27]
電気代はいろいろな条件で変わるので、一般化は難しいですが、セルコのツーバイシックスの現在の自宅は、以前のアパートと比べて、床面積は倍のところ、オール電化にして、光熱費横ばいです。
太陽光発電はつけていません。
高性能樹脂サッシなどをオプションで相当つけました。
高気密高断熱の家は快適ですよ。
太陽光発電は後付け可能ですが、気密断熱性能は改善できる余地が限られます。
気密性や断熱を優先したほうが、住み心地はよいとおもいます。
セルコは性能の割には安かったので満足しています。
工務店でもよいところなら問題はないとおもいます。
大きい買い物ですからネットの情報は鵜呑みにせず、よく勉強して決めてくださいね。
422: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-05-16 07:52:47]
ご回答ありがとうございます。高性能樹脂サッシ、私も気になってたものです。断熱性が良いと実際に聞けて、とても参考になりました。確かに、後から付けるのは難しいですもんね。よく検討したいです。丁寧なご回答本当にありがとうございました。
423: 購入予定 
[2015-06-02 11:50:50]
総レンガでガレージ込みで、施工面積43坪。
2800万は高いですか?コンセントやテレビ線は各部屋に、トイレは二箇所です。
424: 匿名さん 
[2015-06-02 18:49:21]
普通だな
425: 匿名さん 
[2015-06-02 19:23:29]
>>423
レンガ外壁にガレージか、なかなかいいこだわり予算だな。男のロマンだな

あとは嫁さんに予算はくれてやれ、キッチンやデザインや奥さんも色々やりたいだろうに
426: 匿名さん 
[2015-06-03 00:46:08]
レンガ、ガレージ付で43坪なら、そんなものでしょう。
大手メーカーのブランドのラインなら3,000千万円は余裕で超えそう。
427: 購入予定 
[2015-06-03 07:47:03]
コメントありがとうございます。ガレージは嫁の希望が強く、付けることになりました。妥当な値段だろうと言うことで、
安心しました。近々契約してきます。
428: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-03 22:55:57]
仙台の店長さんは自己管理ができていないようで、
肥満はよくないかと
そんな人には我が家は任せられません
とにかく電話ですいませんの連呼
うざいです
429: 入居済み住民さん 
[2015-06-04 15:26:58]
>>428
私は仙台店の店長さん(現在の店長さんとは違うかもしれませんが)に担当して頂いた者ですが、ミスもなく仕事をソツなくこなすしっかりした方でしたよ。

それより肥満どうこうなどは家造りに関係なく、単にあなたの主観でしかないですよね。
これから検討される方の掲示板ですので、何があったのかを客観的に書いたほうがいいんじゃないですか。

430: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-06-05 18:38:18]
個人的には、泉パークタウンにあるモデルハウスの形が好きです。
そこで質問ですが、あのタイプだといくら位で出来上がるのでしょうか?
坪単価とか教えてください。
よろしくお願いします。
431: サラリーマンさん 
[2015-06-06 17:54:10]
http://www.selcohome-sendai.jp/modelhouse/izumi.htm

このページのでしょうか?

セルコは輸入住宅なので、いろいろこだわりの部分を出して行くとオプションが増えますから、坪単価にはあまり意味がないかと思います。

あえていうなら、全部標準でオプションなしだと、坪40~45万円+500万円くらいという感じですかね。
(施工面積が広いほど単価は下がるし、地域によって工賃とかも異なると思います)

そこから、凝った形の屋根をつけたり、レンガにしたり、塗り壁にしたり、塔屋つけたりすると、それなりにオプション料金がかかり、キッチンや水回り、内装、建具、電気工事等でもオプション料金がかかってくる、という感じ。

上の人の43坪、ガレージ、レンガで2,800万円というところが標準的、というのは、こんな感じだから。

三井ホームよりはうんと良心的な値段だから、聞いてみるのが早いですよ。

432: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-06-08 21:45:49]
つい先日完成見学会に行ってきました。
展示場より実際の御宅の方がやはりわかりやすいですね!
見させていただいたのは仙南地区の物件でしたが、スゴく好みでした


でも、いったいいくらで立てる事が出来るのか関係者の方への質問です。
よろしくお願いします。
433: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-06-10 09:25:09]
ここの営業さんは離職率高いのですか?
つい先日説明してくれた営業さんに又話を聞こうと思って展示場へ行ったら。
「あっ! 辞めましたよ」だって
確かまだ日の浅い営業さんだった様な気がするのですが。

離職率が高い=社内に何か問題有 なのですか?
434: 匿名さん 
[2015-06-10 21:55:35]
428=433?
ネガティブキャンペーンおつかれさまです。
435: 入居済み住民さん 
[2015-06-11 23:01:15]
433どこの業者か知らないが、ネガキャンばれた時にはダメージでかいから覚悟しといたほうが良い。
単にこういう倫理的にNGなことをやっているということだけでなく、自社の商品力がないことをあからさまにするのは致命傷。
消費者をバカにするなよ。

セルコの良さは庶民が手の届く価格や予算の中で、良いものを提供できるということ。輸入住宅だからと言って、過剰なクオリティーを期待しても無理。そういうターゲットカスタマーにどう訴求するか真剣に考えて商品を構成したほうが建設的だぞ。
436: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-06-12 07:56:40]
以前、ここでセルコについて質問させていただいた者です。
この度、契約完了してきました。収納や設備についても予算に収まるよう、とても努力して下さり、満足してます。今から完成が楽しみです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる