注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-06 08:14:20
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://selcohome.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

セルコホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。セルコホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-08-04 17:08:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

467: 匿名さん 
[2015-10-25 18:15:38]
>レンガで夏に暑いとの書き込みがありましたが、レンガの蓄熱効果があるのかどうかはわかりません。

ウチはレンガだけど、普通は壁パネルとの間に通気層が設置されるので、蓄熱はありません。
通気層で暑い空気が遮断されずに流れるようにする必要があります。
特に、窓下の通気層流れが出るように留め部材を付けます。
468: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-10-26 07:46:10]
クレアハウスとFourLifesってどう違うんですか?
どちらも2x4みたいですが。
469: 464 
[2015-10-27 01:15:12]
>465さん
一条スレ怖いですね…カビだらけなんて!

>466さん

同じ神奈川県なんですね!情報ありがとうございます。
吹き抜けがなければ、エアコンのみで事足りそうですね。
466さんはリビング階段でしょうか?それともリビングダイニングはドアで区切られた空間になっていますでしょうか?
床暖房対応の無垢材もあるみたいだし、失敗してからでは遅いので念のためつけておいた方がいいのかもしれませんね。

レンガは通気口があるとのことで安心しました。

引き続き吹き抜けありのセルコで関東圏の方の情報ありましたら、お願いいたします。
吹き抜けあり、オープンな間取にしたくて、他社の全館空調ありと迷っていて時間がなく困っています
全館空調なら安心ですが(電気代高いけど)、セルコの総レンガが好きなので・・・
470: 匿名さん 
[2015-10-27 20:53:59]
全館空調の設置費は、デンソーで150~200万円程度です。
ダイキンだと300万円程度。

デンソーでは、第一種換気にエアコン4台程度と同等と思います。
ランニングコストも、セルコの断熱仕様(Q値1.5以下)だと、問題ないでしょう。
471: 匿名さん 
[2015-10-27 20:56:17]
セルコでも全館空調ができますよ。
デンソーは直接施工なので、セルコFCと調整しながら、やってくれます。
472: 入居済み住民さん 
[2015-11-04 18:17:07]
>464
検討中さん、こんにちは。
拙宅は、吹き抜けありの38坪です。
夏場の空調は、リビングダイニング、吹抜けリビングと踊り場に
エアコンを設置し、真夏は3基とも稼働させてます。
業者の謳い文句は1台で充分です。でしたが、あえて3基動かしてます。
でも、3基ともインバーターで省エネ運転になり(家中の電気代は14000円以下です。)電気代と快適さを天秤に掛ければ大満足です。
冬は、厳寒であれば、エアコンでしばらくの間応援しますが、吹抜けリビングに設置したペレットストーブのみで1日中快適です。
じっくりご検討なさってください。
473: [ 30代] 
[2015-11-10 11:36:11]
セルコホームのアクセントクロスって一面、価格いくらぐらいしますか?高いですか?
474: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-11-10 12:31:47]
物によってちがうけど、テシードとかでだいたい一面3万と考えておけば…と営業の方からききました。
475: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-11 06:56:30]
>472
教えて下さい。神奈川で検討しております。二階各部屋にはエアコン設置無しでも真夏過ごせますか?特に就寝時暑く無いでしょうか?日当り良い部屋の熱気が気になります。
電気代はオール電化ですか?
476: 入居済み住民さん 
[2015-11-13 09:57:23]
>>475
472です。
当家の場合、窓(掃き出しもあります。)全てをLowーe2にしてます。熱を通しにくいので一旦涼しくなった部屋は暖まりにくいです。また、窓枠が樹脂製なので結露は皆無です。参考までに中国地方です。
遮音と遮熱に優れているので、冬は陽だまりでもポカポカさは感じることができません。
部屋のドアさえ開けておけば一晩中エアコン1台で快適です。一応、子供部屋にはプライバシーのこともありますので個人用のエアコン設置してます。
キッチン、バスを含め(⇦あたりまえですけど)オール電化です。

こんな回答でよろしいでしょうか?

477: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-11-13 20:26:44]
関東に住んでいるのであれば
真夏に2階エアコン1台なんて無理
基本的に冷やせば効きが良いレベル
各部屋に無いとドアを開けて生活しなければ
ならない。
逆に洗面脱衣室に暖房が欲しかった。
朝風呂に入るので真冬は風呂上がりはどうしても
寒い。
478: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-11-16 07:03:40]
クレア35坪、シンプルにすれば2000万でおさまりますか?
479: 購入検討中さん [女性 20代] 
[2015-11-16 07:07:45]
クイーンアンの間違えです。
480: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-11-18 03:32:42]
ここで契約して工事中です。
今後悔してます。
オプションがかなり高価です。本棚20万とかでした。
希望のものを全部言うと坪70万になってしまい減らしました。
セルコの下請けというところに外構を見積もってもらったら400万に。
サンルームが100万です。
自分で頼みに行った外構屋さんに言うと倍はしてますよめちゃくちゃ高いですよと言われました。
雨の中フレーミングが心配なので養生を頼んでもしませんの回答。
他の方は養生を頼んだらきちんと対応してもらえているのに。。
本契約してお金を払ってからどんどん強気対応が悪くなっています。
481: 匿名 同年代 これから [女性 30代] 
[2015-11-19 18:20:16]
>>480さん

契約後は何でもありだからって、ぼられてるんですかね…
標準仕様に何を追加したかったんですか?
本棚っていってもこだわったデザインにしたとかじゃなく?

弱気になったらだめですよ。
ちゃんと言うこと言わないともっと後悔しちゃいます
頑張ってください!!!
482: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-11-19 20:11:13]
>>481
ありがとうございます。
本棚は普通の扉つきのもので豪華な仕様でもなんでもないです。
扉なしで15万だそうです。
それからリビングのテレビ台をお願いしたらこれも20万と言われやめました。
家具屋さんでは12000円で売ってました。
セルコではツーバイガードをする雨対策はバッチリとパンフレットで見たのに。。
養生は工事で危険なのでしませんとツーバイガードの話はなかったんです。
威圧的でそんな言い方あるかなと思いました。

弱気になったらだめですよね。ありがとうございます頑張ります。
483: 入居済み住人 
[2015-11-19 22:58:18]
>>482

壁2面を本棚にしてもらって、6万円くらいでやってもらったと思います。
材料費の高騰があるとはいえ20万円はやりすぎですね。
作り付けの造作をやってくれる家具屋さんか大工さんに別途頼んだ方がよいかもしれないですね。
ツーバイガードの件は、本部に話をしてみては?
さすがに直営ではないですよね。
484: 入居予定さん [ 30代] 
[2015-11-19 23:34:35]
>>483
ありがとうございます。
本棚6万円と聞きやっぱりおかしいんだと思いました。
営業さんたちは対応がよかったので本当にがっかりです。
直営ではなく北陸のところです。。
本部というのは仙台のでしょうか?
明日にでも問い合わせてみます。
485: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-11-20 00:01:27]
>482
12000円で売っていて、その商品で満足されているならば12000円出して買えば済む。12000円でテレビ台売っている店ならば本棚も安いはず。しかしながら家具はピンキリですし、産地も様々。当然大工と家具屋は仕事内容も人工代も違いますよ。人や材料を現場に入れて仕事するのと工場ラインで造るのが同じ訳無いですし。造作オーダー家具も高いよ。
486: 入居済み住民さん 
[2015-11-20 14:15:04]
477さんの、おっしゃる通りです。東京では、エアコン1台で快適な生活とはいきません。あれは過剰な宣伝文句ですね。吹き抜けのないセルコでさえ、各部屋エアコン1台ないとキツイですよ。エアコン1台で快適なセルコは、ワンフロアな小セルコだけでしょう。それでもフル稼働ですが…。普通の家は当然各部屋仕切り壁があるので、過剰な期待はしない方が良いです。まあ、建売に比べたら、はるかに断熱レベルは高いですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる