野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 15:39:00
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-26 22:38:46

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4

201: 匿名さん 
[2013-07-29 22:06:05]
55階辺り、眺望が素晴らしいでしょうね〜。
202: 匿名さん 
[2013-07-29 22:18:58]
>189
池袋はプラス1000万円ですよ。
203: 匿名さん 
[2013-07-29 22:28:30]
金額はブリリアと同じくらいだね。
よく見ると。
204: 匿名さん 
[2013-07-29 22:58:31]
23:11から日テレで耐震ネタがはじまるよ。
205: 匿名さん 
[2013-07-30 00:20:30]
正直言って安すぎる。デベは何を考えているのか。。
206: 匿名さん 
[2013-07-30 00:34:09]
新宿だったら池袋より30%くらい高くても売れるよな?
207: 匿名さん 
[2013-07-30 00:41:19]
売れねーよ。しかもあっちは駅直結。
208: 匿名さん 
[2013-07-30 00:44:22]
売れねーよ。

間取り悪いし。

209: 匿名さん 
[2013-07-30 00:44:56]
こっちは駅から遠く、スーパーゼネコンではなく、
ウナギのネドコ間取り。
210: 匿名さん 
[2013-07-30 00:48:33]
直結ったって、地下通路で繋がってるってだけみたいじゃん。
211: 匿名さん 
[2013-07-30 00:52:58]
地下通路で繋がってるからこそ、雨風雪関係なく傘もささず電車に乗れる。
212: 匿名さん 
[2013-07-30 00:56:07]
電車おりて外に出たら同じこと
213: 匿名さん 
[2013-07-30 00:58:48]
会社も駅直結なら問題なし。
214: 匿名さん 
[2013-07-30 00:59:20]
買えない人が騒いでますね。
売れないとか言わなくても良いのに。
私は購入しますけど。人それぞれですからお構いなく。
215: 匿名さん 
[2013-07-30 01:04:01]
逆に、本心から買いたい人は競争相手を増やさないために、
ポジしないのが普通。
216: 申込予定さん 
[2013-07-30 01:05:53]
二丁目関係の人、やっぱりMRにいました!
けど庶民にとってこんな安い物件はないので
申し込むことにします!!

当選を祈りつつ、みなさんよろしく!
217: 匿名さん 
[2013-07-30 07:51:19]
二丁目二丁目って凄い執着だな。一丁目も知らずに二丁目とはな。
218: 匿名さん 
[2013-07-30 07:53:46]
あっち側の方なのでは?
私?ノンケです。

219: 匿名さん 
[2013-07-30 07:53:55]
No 216
当選を祈りつつ…って倍率どの位なんですか?
できれば方角と階数も教えていただきたいです。
220: カッペ 
[2013-07-30 08:03:04]
あっち側の方は知能指数が高い傾向にあるべや。レオナルドダヴィンチなんかもそうだった様だ。インテリジェンスっつうのがな。 まあよ、画一的、閉鎖的な思考は都市には相応しくねえし、多様性を受け入れられんと自分自身都市で生活してもおもしろくねえべな。
221: 匿名さん 
[2013-07-30 08:09:42]
抽選ならとりあえず申し込みましょう。当たるかわからないからね。
222: 匿名さん 
[2013-07-30 09:58:07]
内陸高台・山手線内側どうしでアラ探しの内輪もめをしてくれたおかげで、
新豊洲スカイズは1期で大量に即日完売しました。
内陸同士の醜い争いを、お続けくださいね(笑) 湾岸の勝利
223: 匿名さん 
[2013-07-30 10:20:13]
カローラとレクサスを同列にならべられても・・・

それに他物件をだしにしてネガってたのキミらじゃん。
224: 匿名さん 
[2013-07-30 11:36:13]
>222

内陸高台ってなに?
ずっと住んでるけど内陸高台なんて言葉聞いたことないよ。
海抜2メートル地点に買っちゃうと内陸高台って認めざるを得ないんだね。
225: 匿名さん 
[2013-07-30 11:50:39]
スカイズおめでとうございます。

興味ないのでまったく知りませんでした!
226: 匿名さん 
[2013-07-30 12:59:32]
skyz1期470戸完売。さすが豊洲だ。
227: 匿名 
[2013-07-30 13:04:14]
skyzの駅からの遠さを考えたら富久クロスは交通至便だと思います。
228: 匿名さん 
[2013-07-30 13:15:14]
トミヒサは、隣人にネガしすぎて、都心部を自ら爆撃。

お互いに讃え合ってイメージ向上してるのは、湾岸。
229: 匿名さん 
[2013-07-30 13:22:07]
>スカイズおめでとうございます。

>興味ないのでまったく知りませんでした!

10km弱離れた新豊洲は、トミヒサからの爆撃も受けず、平和でしたからね。
高台の潰しに必死すぎて、戦略失敗でしょ(笑) 
230: 匿名さん 
[2013-07-30 13:31:32]
そりゃ、ここの検討者でスカイズ知ってるのは極少数だろうからね。
231: 匿名さん 
[2013-07-30 14:41:34]
私も東向きの購入を検討してますが、抽選にならないように調整してくれるみたいです。値段が安いので富裕層の人はあまりいない感じがしたので、庶民の私としてはイゴゴチよさそうで、今から楽しみにしてます。
232: 購入検討中さん 
[2013-07-30 14:59:46]
私は、シュミレーションで東西南北悩んだ結果、新宿!って感じのの西向きで要望書出しました。
MRにあったようなFIX窓からの眺望が楽しみです。
抽選っていう書き込みもありましたが、要望書出した部屋は、多少の階数変更はあっても同じタイプが購入できると
言われています。
「六本木に来て頂いた方を優先しています」というのはセールストークだろうけど。
233: 匿名さん 
[2013-07-30 15:02:13]
以前、ここの売主の一つの物件を買ったとき
担当に希望部屋タイプを言ったら奥に引っ込み、
出てきたら「○○階になります」と言われて階数を指定されました。

つまり、調整とはそういうことじゃないのかな。
その指定された階数でも、抽選2倍になりましたけど。
234: 買い換え検討中 
[2013-07-30 15:03:00]
結局、ここの間取りってどんな感じなんですか?
235: 匿名さん 
[2013-07-30 17:05:33]
ここのデベも必死でしょ。

間取りも出さず、安いを連呼し、

池袋にもトミヒサ安いって書き込んでましたから。
236: 匿名さん 
[2013-07-30 17:25:59]
そう、結局は間取りが大切なので、HPで出さないと気持ちがどうも盛り上がらないというか。
ひどい間取りだけ出ちゃいましたしね。他のもきっとあんなナロースパンなのかなあ、と思って、かなりテンションが下がってしまいました。ここは気になっていた物件だっただけに残念です。
237: 匿名さん 
[2013-07-30 17:26:24]
70㎡台はたしかに安かった。
238: 買い換え検討中 
[2013-07-30 18:00:55]
8000万円で理想の物件を探していたけど、ここではなさそうだな。あと数年貯金して予算1億で再検討します。
239: 匿名さん 
[2013-07-30 18:04:15]
ここのせいじゃなく、予算のせいでしょ。
240: ビギナーさん 
[2013-07-30 18:19:10]
スカイズって何?  教えて
241: 匿名さん 
[2013-07-30 18:22:09]
242: 匿名さん 
[2013-07-30 18:30:30]
自作自演!!!
243: 匿名さん 
[2013-07-30 18:51:15]
価格表

30平米台3300-3600万円
50平米台4800-5600万円
70平米台6800-7500万円
80平米台7800-8800万円
90平米台8800-9500万円
プレミアム層
100-120平米台11000-15000万円。
244: 匿名さん 
[2013-07-30 18:56:05]
そんな報告要らね。
245: 匿名さん 
[2013-07-30 20:12:07]
243はスカイズの?
ここの価格表は、過去スレの画像で出されたが
243より高い部屋があった。
246: 匿名さん 
[2013-07-30 20:36:24]
>243

B池袋はこんなだった。

30平米台3398-3698万円
40平米台4298-4998万円
50平米台5798-6298万円
70平米台7588-8388万円
80平米台8198-9398万円

プレミアム48F
91.28平米11998万円
97.78平米12998万円
102.81平米13998万円
113.22平米14998万円

49F
111.29平米14998万円
131.75平米16998万円
161.26平米20998万円
247: 匿名さん 
[2013-07-30 20:51:12]
他のデータもいいけど、このスレッドは自分の場所の優位点をもっと書いてくれ。
ネガされようが、長所を出していけ。そうじゃなきゃ、トミヒサはあちこち荒らしてるだけ。
248: 匿名さん 
[2013-07-30 21:07:12]
大規模超高層と立地、将来性、総合的にここが優れていますね。
スカイプとかの話はどうでも良いです。
249: 匿名さん 
[2013-07-30 21:31:52]
池袋や湾岸にも、大規模超高層はあるし。
立地は、駅に近くはない立地。
将来性は何かありましたっけ?新しい道路以外に。
問題点は、地権者の多さとか、スーゼネではない施工とか、間取りの悪さとか、色々。
250: 匿名さん 
[2013-07-30 21:46:17]
池袋高っ!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる