野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 15:39:00
 

Tomihisa Cross コンフォートタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分
埼京線 「新宿」駅 徒歩16分
東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主:野村不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:積水ハウス
売主:阪急不動産
施工会社:戸田建設・五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2013-07-26 22:38:46

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)パート4

No.151  
by 匿名さん 2013-07-28 11:59:05
現政権は容積率緩和の方針だから、余裕でタワマン建てられるでしょ。
住所に関係なく、新宿駅近。
No.152  
by 匿名さん 2013-07-28 12:10:04
この物件って、もうモデルルームは公開されているのでしょうか。
HPを見ても、明らかにそれとわかる情報を見つけられませんでした。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
No.153  
by 匿名さん 2013-07-28 12:10:35
容積率緩和とはいえ、ノールールではありませんよ。
No.154  
by 匿名さん 2013-07-28 12:45:58
最近は、モデルルームがあっても
なかなかHPには載せない物件が多いですね。
No.155  
by 購入検討中さん 2013-07-28 12:49:34
駐車場って平置きは何台ぐらいあるのでしょうか?
トランクも地価なんでしょうか?
No.156  
by 匿名さん 2013-07-28 12:52:49
野村のタワーでは、
同じ階にトランクがズラリと並ぶなんて物件もあるみたいですね。
No.157  
by 購入検討中さん 2013-07-28 13:12:25
モデルルーム事前案内会のお知らせっていうのがメールできましたが
8/17から申し込めるようなかんじでした。
No.158  
by 匿名さん 2013-07-28 19:38:21
結局どの方面が人気なんですか?
やっぱり意外と安かった南向きですかね?
私は西か南の30階くらいで悩んでます。
No.159  
by 匿名さん 2013-07-28 20:05:16
北向きの値段はどこのタワマンもこんな感じですか?
No.160  
by 匿名さん 2013-07-28 22:51:54
私も南向きがいいですね。北向きも安いのでいいのですが。
No.163  
by 匿名さん 2013-07-29 07:03:22
安けりゃ安いで評価が低いとネガり、高けりゃ高いで売れ残るとネガる。
結局ネガるんだから、ネガには価格なんてどうでもいいことでしょ。
No.164  
by 物件比較中さん 2013-07-29 09:04:49
北向きの価格は魅力ですね!
我が家はスカイツリーと東京タワーが見える東も捨て難いのですが…南向きを考えてます。
No.165  
by カッペ 2013-07-29 12:34:59
入居して 景色見るのは 最初だけ

No.166  
by 匿名さん 2013-07-29 12:37:09
そうでも無いよ。飽きるって事は有るかも知れないけどね。
No.167  
by 匿名さん 2013-07-29 12:50:54
結局は好みだよね〜。高層階に行く程、迷っちゃうだろうな。
No.168  
by 匿名さん 2013-07-29 13:45:36
MRに行って来ました。オプションが多すぎますが仕様は普通ですね。
コンセプトはよく分かりますが、共用部分の居心地スペースが多すぎて個人的にはチョット?
低層・中層は若い子育てファミリーには価格も安くて良いと思います。
高層階は金持ち中国人が購入しそう?
新宿御苑前からのマンションへのアクセスは飲食店が多く、オジさん向き。
西向きは西新宿の高層ビルの夜景が素晴らしいですね(西日が不安)。
1000戸以上、各フロア20戸以上。どんな生活環境になるのか不安です。
ゴミ置き場があって便利そうですが、以前住んでいたマンションではゴキブリをよく見かけました。
地権者さんの要望が強そうな感じ。
イトーヨーカドーがあっても伊勢丹に行きそう。
まだありますが、そんな感じで購入するかどうか迷っています。
No.169  
by 匿名 2013-07-29 14:39:07
>>No.157 by 購入検討中さん 2013-07-28 13:12:25 モデルルーム事前案内会のお知らせっていうのがメールできましたが
8/17から申し込めるようなかんじでした


事前案内会なんてもうとっくの昔からやってますよ。うちはもう2回MR行きましたよ。希望住戸の提出も始まっています。
No.170  
by 匿名 2013-07-29 14:40:28
購入予定です。北西角部屋がフィックス窓仕様なので、解放感抜群、新宿夜景も見え、その割に安い(16階で@310-)ので決めかかりましたが、間取りが悪い(LDに食卓を置くとリビングスペースが無い)のと、西陽の恐怖で止めました。未だ何処にするか迷っています。
私の購入動機は、新宿エリア(商業都市としての)徒歩圏、エリアのランドマーク(大規模物件)、設備仕様まずまず、と言ったところです。
No.171  
by 匿名さん 2013-07-29 15:20:41
この物件ゲイの方々に話題の物件らしいです。私のマンションにもいますが、オシャレで洗練されている感じで、とっても感じいいです。2丁目が近いと気にされている人が多いみたいですが、全く問題ないと思いますよー。
No.172  
by 匿名さん 2013-07-29 15:27:06
>170
前スレの価格表だと16F北西角は@330~ですが値下げがあったのですか?
No.173  
by 匿名 2013-07-29 15:40:27
170です。値下げがあったかどうかは知りませんが、北西角は、最新価格表でたしか70㎡くらいで金額は6500万円とのことです。間取りを気にしなければお得かと思います。
No.174  
by 匿名さん 2013-07-29 16:01:20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/346806/res/155
1601 70H 3LDK 70.12㎡ 7000万円台

最新の価格表で6500万円台ならだいぶ下がっていますね。
No.175  
by 匿名さん 2013-07-29 16:12:06
80㎡台は池袋とあんまし変わらんけど、70㎡台は富久が1000万円くらい安いね。
No.176  
by 匿名さん 2013-07-29 16:12:16
一旦高い予定価格で出して、その後に少し下げてお買い得感を出すケースの売り方もありますし。
ここがどうかは知りませんが。
No.177  
by 匿名さん 2013-07-29 16:14:48
どんなに予定価格下げてもあの糞間取りはムリです。
No.178  
by 匿名さん 2013-07-29 16:29:28
>174

16階が7000万なら、もともと1桁階は6500万くらいなのでは?
No.179  
by 匿名さん 2013-07-29 16:36:54
4年におよぶ、豊洲住民の資料改ざん、ステマが問題になってます。

逮捕者が出る。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/338279/
No.180  
by 匿名さん 2013-07-29 16:57:39
ここの固定資産税はどのくらいなんでしょう?池袋は減税なしの場合78平米で年間43万くらいと言われましたが。同じくらいでしょうか?
No.181  
by 匿名さん 2013-07-29 17:03:04
>170さん

それってどんな間取りですか?行灯部屋ありですか?
No.182  
by 購入検討中さん 2013-07-29 18:45:23
80平米だと池袋より1000万円高いよ!
70平米は知らないけど
No.183  
by 匿名さん 2013-07-29 19:12:31
池袋さえ資金的に買えない人なら
ここは問題外ってことだね。
No.184  
by 匿名さん 2013-07-29 19:17:36
>No169

MRが混んでてメールだと8/17からしか予約がとれないってことですよ!
No.185  
by 匿名さん 2013-07-29 19:26:14
他の物件では、混んでると言うよりMRの商談デスクが少数しか用意してなくて、
予約が取りにくいなんてケースもありますが。
No.186  
by 購入検討中さん 2013-07-29 20:02:15
二丁目の方が多いってマイナスなんでしょうか。
うちの顧客にも多くの方がいますが、医療系・デザイン系・通訳等、何か「才能」っていうものに恵まれている方で、もともと収入が高い上に可処分所得が高く、値段で高くても品質の高いものを選択される方たちだと感じています。
マンションの住環境には、共用施設を独占するDS持った子供たちの方が・・・。

希望の部屋は他の方と被らない様に調整してもらえるらしく、ほぼ購入できると言われ安心しています。
六本木まで行って良かった。
ただ、完成って2年後なんですよね。
No.187  
by 匿名さん 2013-07-29 20:59:22
六本木??
ほぼ購入できるは難しいのでは無いですか?
絶対に抽選になりますよ。
No.188  
by 匿名さん 2013-07-29 21:03:27
流石新宿。
日本語おかしい人が多いね。
No.189  
by 匿名さん 2013-07-29 21:05:07
向きにもよりますが、70m2台の部屋は確か、6900〜8000くらいだったと
思うのですが、いかがでしょうか?
ブリリアタワーと比較すると高いですか?
No.190  
by 匿名さん 2013-07-29 21:10:12
186の文章は変、もう少し補足しないと
理解ができない。
No.191  
by 匿名さん 2013-07-29 21:13:25
>他の方と被らない様に調整

調整と言えば聞こえは良いですが、
他の方がその部屋を希望しても嫌な顔をして、他の部屋にさせるということです。
それでも無理に受け付けさせるのは可能ですけど。
No.192  
by 匿名さん 2013-07-29 21:16:03
嫌な顔くらいなら、要望書出せませんか??
抽選になりません?
No.195  
by 匿名さん 2013-07-29 21:31:41
池袋の二倍くらいの倍率つくんじゃない??
No.197  
by 匿名さん 2013-07-29 21:50:42
南向きの30階以上は相当な倍率になりそうだな。
No.199  
by カッペ 2013-07-29 22:00:27
カキコして ひとり喜ぶ 変わり者
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる