三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-30 15:38:37
 

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)の契約者専用掲示板です。
オプションや入居の準備等、様々な情報を交換していきましょう!
こちらの掲示板は、契約者の方のみ利用可となります。
ご購入検討の方は検討スレをご覧ください。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

[スレ作成日時]2013-07-17 01:24:59

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ

61: 匿名さん 
[2013-07-26 22:03:30]
キャピタル周辺を散歩してみました。レジデンスも出来上がりつつありますね。
生活しやすそうなお店多いですね。
62: MON 
[2013-07-26 23:17:41]
今日の日経新聞の朝刊の広告にキャピタルゲートのちらしが入っておりましたが、7月27日の第1期3次には54戸販売するんですね。

既に検討版でどなたかが記載されておりましたが、もし順調に販売されれば、合計406戸になり、残り89戸のみとなりますね。わずか1か月で80%を売り切るなんて、本当にすごいです。

消費税の駆け込み需要はすごいですね。9月までにうまく売り切って頂ければよいですね。

63: 匿名さん 
[2013-07-26 23:40:55]
キャピタルゲート素晴らしい!住める事になって良かった。。
近所なので感謝してます。
64: 匿名さん 
[2013-07-27 10:02:11]
55です。MONさん58有難うございます。

この週末にオーナーズスタイリングの相談があるので、
フツフツと湧いた疑問をぶつけてこようと思います!

パンフレットだけじゃわかんない!笑
65: MON 
[2013-07-27 10:26:53]
No.64さん

オーナーズスタイリングのアドバイザーの方は、とても親切で、何でも回答してくれました。しかも、オプションで普通に住む分に必要ないものは、必要ないですよ。と言ってくれるので、とても助かりました。

66: 匿名さん 
[2013-07-27 11:54:49]
あれこれオプションつけたくなりますが、必要ないならいらないですよね。
うちも冷静に検討しようと思っています。
67: MON 
[2013-07-28 11:24:28]
検討版を見ていたら、7月下旬に第1期4次で4戸だけ販売されるようですね。7月下旬ってあと数日のみなんですけど。。。。

しかもレジデンス棟の一部が販売されるみたいです。

個人的には、早く入居できるレジデンス棟に当初興味があったのですが、GWにモデルルームに訪問した際には、当面販売予定はないと言われ、結局タワー棟に入居することになってしまいました。

レジデンスは、低層階でも南西はしばらくは陽当たりがよさそうだし、北西の一部もアイマークと見合いにならないし、価格次第ではタワーよりもリーゼナブルですよね。
68: 匿名さん 
[2013-07-28 12:51:37]
レジデンスは地権者さんが入居すると近所の商店の人に
聞きましたが、きっと地権者さんが住まなくなったのかもね。
69: 匿名さん 
[2013-07-28 12:52:53]
買うならレジデンスよりタワーのほうがいいと思いますけれどね。
70: MON 
[2013-07-28 18:51:17]
確かにマンションの共用部分や眺望を考えれば、タワーの方がいいですよね!

今日は、散歩ついでにキャピタルゲートの現場を通りましたが、ブリッチや中庭あたりが徐々に形が見えてきましたね。

また、レジデンスは1階のテナントの内装が始まっています。

少しずつ成長が見守れるのも、楽しみの1つですね!
71: 匿名さん 
[2013-07-28 19:05:31]
タワーは共用部分が大事ですね。ゴミだしや管理がレジデンスより良さそうです。
72: 匿名さん 
[2013-07-28 19:07:37]
タワー建設、形が見えてきたら楽しいでしょう、
しかし、タワー地下工事長くやってましたね。それだけ安全安心です。
73: 匿名さん 
[2013-07-28 20:20:03]
はじめまして。皆様、よろしくお願いします。
私はカップボードのグレードアップを迷っています。カップボードの上に、電子レンジ、炊飯器、電気ポットを並べると狭くなりそうで。家電収納タイプにしようか迷っていますが、値段もけっこうするんですよね。
74: 匿名さん 
[2013-07-28 21:03:33]
そう、家電収納か迷いましたがうちは引出しタイプにしました。
しかし、それでもお高いですね。
家電置き場所足りなければワゴンに収納しようかと思ってます。
IHと電子オーブンレンジもオプションで購入します。
75: 匿名さん 
[2013-07-29 00:13:49]
今日、オナスタ行ってきました。
カップボードについてはどのテーブルでも単語が飛び交っていて、皆さん迷ってらっしゃるようでしたね~

我が家は迷った末に収納タイプで行きます!
今使っているカップボードが収納タイプで使い勝手が良いので、同じ形状を選びました。カップボードを作りつけずに現役の家具を持ち込むことも考えたのですが、よく考えてみたら二年後ですもんね。どのみち買い替え時と割り切ることにしました。

あとは天然石にするか、黒御影(スターブラック)にするか、天袋をガラスにするか…キッチン回りは色々選択肢があって、なかなかイメージだけだと決めにくいです。愉しいですけどね。
76: 匿名さん 
[2013-07-29 07:18:42]
収納タイプのカップボードってどんなんのですか?
キッチンは迷います。正直わからないです。
77: 匿名さん 
[2013-07-29 12:04:20]
No.73です。

標準のカップボードは全て引出しですが、家電収納タイプだと引出しの一部がくり抜いてあって、炊飯器や電子レンジが収納できるスペースがあります。

その分引出し収納は減るのですが、カップボードの上がすっきりするかなと思っています。
でも、安くはないので悩んでいます。
78: 匿名さん 
[2013-07-29 12:57:42]
77さんありがとうございます。カップボード上すっきりもいいですよね。
検討中です。
79: 契約済みさん 
[2013-07-29 21:49:57]
廊下の床タイルのオプション付ける方いらっしゃいますか?
80: 契約済みさん 
[2013-07-29 21:57:09]
部屋はフローリングですが、廊下と台所のみ(可能かどうかまだわかりませんが)
床タイルを検討しています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる