三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. 1丁目
  7. 【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-05-30 15:38:37
 

CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島)の契約者専用掲示板です。
オプションや入居の準備等、様々な情報を交換していきましょう!
こちらの掲示板は、契約者の方のみ利用可となります。
ご購入検討の方は検討スレをご覧ください。
誹謗中傷はスルーの上、削除依頼で対処しましょう。

[スレ作成日時]2013-07-17 01:24:59

現在の物件
CAPITAL GATE PLACE
CAPITAL GATE PLACE  [最終期]
CAPITAL
 
所在地:東京都中央区月島1丁目2709番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩1分
総戸数: 702戸

【契約者専用】CAPITAL GATE PLACE(キャピタルゲートプレイス・月島) PARTⅠ

No.1  
by 契約済みさん 2013-07-17 01:36:03
皆様よろしくお願い致します。
キャピタルゲートプレイスを盛り上げましょう!
まずはプランセレクトやオプションなどについて情報共有できるといいですね!!
No.2  
by 匿名さん 2013-07-17 07:17:35
132です。おはようございます。
契約者専用スレありがとうございます。
キャピタルゲート契約でき幸せをかみしめております。
これからもご教示お願いいたします。
No.3  
by 匿名さん 2013-07-17 09:11:54
前スレ110です。スレ立てありがとうございます。カラバリはシプレに落ち着きました。…が、相談会までに気が変わりそうな予感!

(検討板の良い雰囲気が保たれますように…)
No.4  
by MON 2013-07-17 09:35:05
はじめまして、皆さまよろしくお願いいたします。
佃賃貸在住、キャピタルゲートプレイス契約者のMONです。

プランセレクトは、ホワイトで検討中。開放感がありそうですし。

キッチンは収納がほしいので標準のまま、高さは将来娘が使えるように85cmにしました。

お風呂は、オーバルと1面だけ違うレイアウトにしております。

有償オプションは、検討しましたが、あまりかけない方向性となっております。
ただ、別でフロアマニュキアはやろうかと思っております。

皆様よろしくお願いいたします。

MON
No.5  
by JIN 2013-07-17 11:45:40
アイ・マーク・タワー在住、キャピタルゲートへ引越し予定のJINです。

色はエッセンシャルベージュにしました!
またキッチンの大理石もスターブラックにアップグレードしました。
No.6  
by MON 2013-07-17 19:38:56
JINさん

キッチンの大理石のアップグレードは、ゴージャスでいいですよね。
上品な感じで!

ぜひよろしくお願いいたします。

MON
No.7  
by 匿名さん 2013-07-17 19:41:55
アイマークからの移転も凄いですね。
羨ましい。
今日現地前、車で通りました。レジデンス前に植樹がされてて
いい感じです。
タワーなど完成したらキャピタルゲートプレイス
すごいエリアになりますね。楽しみ。
駅直結であの大規模は素晴らしい。
外観などに賛否両論ありましたが、スタイリッシュで良いと思います。
2次30戸も登録されて全352戸になってました。
反響良さそうです。
No.8  
by 匿名さん 2013-07-17 22:33:28
契約済んだら気が抜けてしまいました。まだプランセレクト他迷いまくって時間ないです。
No.9  
by 天然です。 2013-07-17 23:30:45
仲間入りできました。みなさま宜しくお願い致します。
佃在住です。月島大好きです。
契約できて嬉しくて日常生活までおかしなリズムになっております。
No.10  
by MON 2013-07-18 01:14:01
天然です。さん

同じく契約できて、日常生活までおかしくなっています。

先週の日曜に当選して、金曜日に重要事項説明を聞いて、土曜日にセレクトプランと契約をやって、かなりバタバタで、日々の生活リズムがおかしくなってしまいました。

今後は、2年待つことになりましたが、少しずつインテリアを考えていければと思っています。
No.11  
by 天然。 2013-07-18 14:34:48
Monさんありがとうございます。
皆様宜しくお願い致します。
うちもホワイトにしました。
あれこれオプションつけたくなりましたが
できるだけ倹約!うちはリビングなど
カーペットにするので見積書みて汗でます。猛暑です。
頑張って働かなくちゃ。
No.12  
by 天然。 2013-07-18 19:26:47
契約終わってセレクトも大体終わったのにまだ興奮状態です。
No.13  
by 匿名さん 2013-07-19 09:06:27
玄関の天井高を変えるオプションがあるかと思いますが、あれってどれほど開放感UPが見込めるものでしょう?感覚的なもので結構です。お聞かせ下さい。
No.14  
by 天然。 2013-07-19 11:30:53
えーそんなオプションあるんですかー
No.15  
by MON 2013-07-19 15:41:22
私も天井高を変えるオプションがあるのは、知りませんでした。

靴入れの無償選択ですが、我が家のレイアウトはシューズインがなく、かつ我が家は靴入れの収納が必要なので、靴入れはFULLでお願いしました。

本当は、開放感のある、靴入れは半分くらいにしたかったんですけどね。
No.16  
by 匿名さん 2013-07-19 19:10:29
靴入れは大きいほどいいですよ。

キッチンの大理石ってザラザラしてるらしいですが、これもコーティングできるのでしょうか。
洗面所の大理石も同じですが、うちはホワイト選んだので普通です。
No.17  
by 匿名さん 2013-07-19 21:01:42
オープンキッチン設計を仕切りにしました。
No.18  
by 匿名さん 2013-07-19 22:18:38
皆さん間取りに応じて色々考えられてますね~
我が家は土壇場で部屋タイプを変えたので、なかなか検討が追いつきません…取り敢えずこの週末でじっくり考えますのでスレちょいちょい覗きます~
No.19  
by 天然。 2013-07-19 22:39:07
レンジは迷いましたがIHにしました。
エアコンは個人でビックカメラか石丸で好みのもの買うことにします。
リビング照明はダウンライト増やし調光スイッチつき
先になりますが物入れ棚板増やす予定です。

2年先なので待ち遠しい、タワー建設状態をたまに見に行き気を紛らします。
皆さんは身内の方以外(お友達やご近所の知人)ここを購入契約したと
お話されてますか?うちは反応が怖くて(シラケさせるかなと2年も先だし高い物件だし)
入居前まで黙っておくことにしてます。
シラケるなんて考えすぎでしょうかね?
MONさんはご近所さんに話されましたか?
No.20  
by 天然。 2013-07-19 23:20:51
JINさんは話されましたか?
No.21  
by 契約済みさん 2013-07-19 23:22:34
レンジで迷っています。

現在IHを使用して便利さや良さを分かっており、打ち合わせでは迷いなくIHにしたのですが、よくよく考えるとガラストップコンロとの差額が19万って、ちょっと高いかなと思いました。もっと性能が良くて安い商品があるのではないかと…

ピークアラームは後付け出来ないかも知れないけど、とりあえずガスを使って、後からIHに交換することも検討しています。

また、2年後ならもっと良い商品が出て来るような気もしますしね。

IHを検討している皆様、どうでしょう?
No.22  
by 天然。 2013-07-19 23:40:04
90センチの高さが希望でしたがIHは85センチだそうでうちも迷いました。
あとで替えるのも面倒かとIHに決めましたが、そういわれると迷うなあ。
No.23  
by 匿名さん 2013-07-20 09:06:00
IHは利点も多いですが、鍋を振るような調理法がしにくいのでガスを選ぶつもりです。
夏場エアコンを入れて、火を使いたくないようなときは卓上型のIHを並べて調理しようかと思ってます。
コンセントが良い位置にあるか、容量とともにチェックが必要ですね。増設もありかな?
No.24  
by 匿名さん 2013-07-20 14:01:29
プランセレクトは契約してから1度、後2回で有料になるのですか?
全部で3回なのですかね。
No.25  
by MON 2013-07-20 20:50:33
天然さん、返信が遅れてすいませんでした。今週は出張をしており、スレを見ることができませんでした。

マンションの購入は、会社の同僚や上司には話しましたよ。みなさん、このあたりに住んでいる人が多いので、キャピタルゲートについてはよく知っています。

上司には「マンションを買った人って、すぐに転勤になるんだよね(笑)」と言われてしまいましたが。。。

あとは、友人などにはこれからです。
No.26  
by 天然。 2013-07-20 21:29:23
MONさんお帰りなさい。返信ありがとうございます。
うちは、一部にはシークレット作戦でいきますc。。
No.27  
by 天然。 2013-07-21 19:22:56
天然。改名して匿名さんにしますね。

検討スレは契約してから書き込みしていませんが
天然兄弟と言われてますので(苦笑)
No.28  
by MON 2013-07-21 21:03:32
今日キャピタルゲートの現地を見てきましたが、ブリッジの工事が始まっていますね。

No.29  
by 契約済みさん 2013-07-21 21:43:47
月島でいいのか、此処でいいのか、と色々迷いましたが、契約してMRの壁に花がびっしり付いているのを見て、改めて買えて良かったなと思っています。やや放心状態。

あ、ちなみにもう暫く先まで周囲には内緒にしておくつもりです。なぜかって…よくわかんないですがw
No.30  
by 匿名さん 2013-07-21 22:12:53
放心状態お気持ち良くわかります。私も同じでした。
営業さんも想像以上に売れ行き良いと言ってましたね。

2次募集までバラの飾りでびっしり埋まってなんと運が良かったかと
買って良かったと思いました。
完成まで先ですから、うちも黙っているつもりです。
落選の方もいらっしゃると営業さん言ってたし
悲しんでる方もいると思うと言えないです。
No.31  
by 入居予定さん 2013-07-22 22:14:28
アンケート届きましたよ
No.32  
by 匿名さん 2013-07-23 00:21:47
アンケート記入して投函しました。
No.33  
by 匿名さん 2013-07-23 00:23:00
完売するかな。
No.34  
by MON 2013-07-23 10:44:44
同じくアンケートを記載して投函しました。

みなさんは、どんなところを気に入って、どんなところを妥協したと回答されましたか?

気に入った点:オフィスに近い、駅直結、新築、レイアウト良し、ベランダ広い、収納多い

妥協した点:緑がない(駅近なので、しょうがない)、南向きが少ない(南西、南東があるが、、)、レイアウトはトイレが広く、バスが狭い
No.35  
by 匿名さん 2013-07-23 15:05:29
アンケートでは満足してるとの答えが殆どになりました。
うちは、十分満足です。

No.36  
by 入居予定さん 2013-07-23 19:16:24
アンケートにテナントの要望を出してみようかな…
No.37  
by 匿名さん 2013-07-23 20:14:58
テナントには希望あるなあ。書店、郵便ポスト、GEO、
ファミレス、銀行ATMなど
No.38  
by MON 2013-07-23 20:23:14
テナントの希望は、スタバ、大戸屋、本屋、セブンイレブン、郵便局です。
No.39  
by 匿名さん 2013-07-23 21:53:30
オーナーズセレクトのキッチンて、どうされましたか?人口大理石と天然石ってお手入れに差があるんでしょうか?
No.40  
by 契約済みさん 2013-07-23 23:16:04
既にセブンイレブンはテナント入りが決まってましたねぇ。
No.41  
by MON 2013-07-23 23:42:11
No.39さん

セレクトアドバイザーの方に、天然大理石だと、長年使っていると汚れがしみこみやすいと伺っております。

一方で、人工大理石だと味わいがないのが、悩みどころです。

第2回の面談が8月中旬に予定されておりますが、とりあえず、人工大理石にしています。
No.42  
by 匿名さん 2013-07-24 04:31:43
人口大理石か。。いいかもしれませんね。味わいないかもしれませんが
ザラザラの大理石は水垢つきそうで困ったなあと思ってました。
墓石みたいだし(すいません)人口大理石にしよう。
ありがとうございます。
No.43  
by 匿名 2013-07-24 12:11:12
No.39です。
天然石の方が風合いが良くて、天然石の方にしてました。人工大理石に替えようかな。
皆さんオプション何かつけました?
生活スタイルとかにもよるのでしょうが、何か付けておいた方が良いものありますか?
No.44  
by 匿名さん 2013-07-24 15:25:32
キッチンが悩みです。
ガスレンジオプションにしようか、IHか悩み中。
IH希望ですがアンペア増しも困るしブレーカーとんでも困る。
ガスは掃除が面倒そうで(使った事ないので不安)
食器入れは全引出しがいいかな?など
No.45  
by 匿名さん 2013-07-24 15:27:31
MONさん人口大理石アイデアいいかもしれませんね。
いつもありがとうございます!

No.46  
by 匿名さん 2013-07-24 15:59:45
皆様、はじめまして。宜しくお願い致します!

いつも、大変参考にさせて頂いております!
ありがとうございます!
我が家は、
ガス、レンジ、大理石とキッチンは決まっております。
キッチン上方の、吊り戸棚もつけません。
今、悩んでいるのは、浴室扉です。
浴室ガラス扉に変更される方いらっしゃいますか?
No.47  
by MON 2013-07-24 17:43:05
No.46さん

浴室ガラス、カッコいいですよね。我が家は私が一瞬悩みましたが、妻に却下されてしまいました(笑)。

我が家はオプションは基本的にはつけない方向なのですが、第1回の打ち合わせでは、サイドライト、バルコニーの溝を隠すもの、絵をかけるもの をオプションにしましたが、最終的には何も頼まない可能性があります。

サイドライトは、お客さんが来たときに夜景を見せるためにカッコよいものの、明るさのみを気にするのであれば、スタンダードの照明のみで十分に明るいようです。
No.48  
by 匿名さん 2013-07-24 18:14:16
46です!
MONさん、浴室ガラスドアの件、カッコいい!
とおっしゃって頂きまして、ありがとうございます!
背中を押され(笑)?いやいや、やはりガラスドアにしようと思います(笑)。

バルコニーのグレーチングは、入居してからいずれ………と思っております。
でも、最初から設置しておいた方がいいですよね。

サイドライト!!初めて知りました!
夜景を素敵に見せてくれるのでしょうか?!
気になります。。。





No.49  
by 迷走中 2013-07-24 18:44:02
始めまして。みなさんよろしく
私もキッチンを人工大理石にしようか御影石にしようか迷ってます。
黒御影(スターブラック)高級感ありますよね。

No.41さん
>セレクトアドバイザーの方に、天然大理石だと、長年使っていると汚れがしみこみやすいと伺っております。

アドバイザーの方の勘違いだと思いますが、あのキッチンは大理石ではなく、御影石のはず。無償のものはたぶん中国産。
人大も御影石も各5年程使いましたが、一長一短です。
最近の天然石は研磨で艶を出しているので汚れが染込む事もないし、人大ほどシミも傷も付きません。ただし無償の白っぽい方は汚れが目立たないので、掃除をサボりがちです。黒御影にするほど余裕がないので迷ってます。
No.50  
by 匿名 2013-07-24 20:37:23
No.39です。
私もバルコニーのグレチング一応頼みました。打ち合わせのときに自分で買ってつけるからと言ったら、高層は軽いやつだめで、「お客様御自身で付けるのは無理かと思います」と言われました。
No.51  
by 匿名さん 2013-07-24 21:42:37
うちもベランダ溝カバー頼みました(グレチングっていうのですか。高いですよね)
本当はテラスにデッキも付けたかったですが
高いのでやめました
サイドライトですか、初めてききます リビングはダウンライト増やす
つもりです。サイドライト調べて検討してみます
いつもこのスレで色々教えて頂け助かっております。
No.52  
by MON 2013-07-24 22:54:51
No.48さん、No.51さん

サイドライトですが、訂正させて下さい。自宅に戻って確認したら、みなさんご指摘のようにサイドライトでした。m(_ _)m

我が家もリビングに4つ設置しようか検討中です。
No.53  
by 匿名さん 2013-07-24 23:05:35
きょう現地見ましたが低層階いいですね。タワーが建ったら
素晴らしいエリアが完成する事でしょう。
楽しみです。
No.54  
by 匿名さん 2013-07-24 23:10:45
豊洲へ自家用車で買い物に行きました。道路が広いので車では良いけれど
徒歩の人には距離がある。工業地帯っぽい
月島はコンパクトでやはり便利だなあと実感。
CGPは最高!!
No.55  
by 匿名さん 2013-07-25 09:08:26
横からすみません
サイドライトって、オプションになっているリビングの間接照明(調光付)のことですか?それとも別の設備?
No.56  
by 匿名さん 2013-07-25 10:34:26
生活利便性抜群の月島を拠点に、

銀座・有楽町の成熟度、ブランド
門仲・深川の江戸下町情緒
豊洲の郊外型SC&チェーン店
晴海の未来型再開発
佃のリバーサイド景観

など、ライフスタイルに応じて堪能できる街。





No.57  
by 匿名さん 2013-07-25 11:18:55
56さん本当に同じ意見。住める事になって良かったです。

ところで検討スレ、面白い人いて笑ってしまいました。
No.58  
by MON 2013-07-25 14:48:42
No.55さん

間接照明(調光付)のダウンライトのことです。
誤って、サイドライトと記載しておりました。

No.59  
by 匿名さん 2013-07-25 18:40:58
私は歴史好きなので、
江戸百の住吉神社や隅田川辺を
散歩できるので嬉しい。
若い時は、まさか自分が中央区
に住む事になるとは思わんかった。
No.60  
by 匿名さん 2013-07-25 21:52:50
住吉神社いいですね
No.61  
by 匿名さん 2013-07-26 22:03:30
キャピタル周辺を散歩してみました。レジデンスも出来上がりつつありますね。
生活しやすそうなお店多いですね。
No.62  
by MON 2013-07-26 23:17:41
今日の日経新聞の朝刊の広告にキャピタルゲートのちらしが入っておりましたが、7月27日の第1期3次には54戸販売するんですね。

既に検討版でどなたかが記載されておりましたが、もし順調に販売されれば、合計406戸になり、残り89戸のみとなりますね。わずか1か月で80%を売り切るなんて、本当にすごいです。

消費税の駆け込み需要はすごいですね。9月までにうまく売り切って頂ければよいですね。

No.63  
by 匿名さん 2013-07-26 23:40:55
キャピタルゲート素晴らしい!住める事になって良かった。。
近所なので感謝してます。
No.64  
by 匿名さん 2013-07-27 10:02:11
55です。MONさん58有難うございます。

この週末にオーナーズスタイリングの相談があるので、
フツフツと湧いた疑問をぶつけてこようと思います!

パンフレットだけじゃわかんない!笑
No.65  
by MON 2013-07-27 10:26:53
No.64さん

オーナーズスタイリングのアドバイザーの方は、とても親切で、何でも回答してくれました。しかも、オプションで普通に住む分に必要ないものは、必要ないですよ。と言ってくれるので、とても助かりました。

No.66  
by 匿名さん 2013-07-27 11:54:49
あれこれオプションつけたくなりますが、必要ないならいらないですよね。
うちも冷静に検討しようと思っています。
No.67  
by MON 2013-07-28 11:24:28
検討版を見ていたら、7月下旬に第1期4次で4戸だけ販売されるようですね。7月下旬ってあと数日のみなんですけど。。。。

しかもレジデンス棟の一部が販売されるみたいです。

個人的には、早く入居できるレジデンス棟に当初興味があったのですが、GWにモデルルームに訪問した際には、当面販売予定はないと言われ、結局タワー棟に入居することになってしまいました。

レジデンスは、低層階でも南西はしばらくは陽当たりがよさそうだし、北西の一部もアイマークと見合いにならないし、価格次第ではタワーよりもリーゼナブルですよね。
No.68  
by 匿名さん 2013-07-28 12:51:37
レジデンスは地権者さんが入居すると近所の商店の人に
聞きましたが、きっと地権者さんが住まなくなったのかもね。
No.69  
by 匿名さん 2013-07-28 12:52:53
買うならレジデンスよりタワーのほうがいいと思いますけれどね。
No.70  
by MON 2013-07-28 18:51:17
確かにマンションの共用部分や眺望を考えれば、タワーの方がいいですよね!

今日は、散歩ついでにキャピタルゲートの現場を通りましたが、ブリッチや中庭あたりが徐々に形が見えてきましたね。

また、レジデンスは1階のテナントの内装が始まっています。

少しずつ成長が見守れるのも、楽しみの1つですね!
No.71  
by 匿名さん 2013-07-28 19:05:31
タワーは共用部分が大事ですね。ゴミだしや管理がレジデンスより良さそうです。
No.72  
by 匿名さん 2013-07-28 19:07:37
タワー建設、形が見えてきたら楽しいでしょう、
しかし、タワー地下工事長くやってましたね。それだけ安全安心です。
No.73  
by 匿名さん 2013-07-28 20:20:03
はじめまして。皆様、よろしくお願いします。
私はカップボードのグレードアップを迷っています。カップボードの上に、電子レンジ、炊飯器、電気ポットを並べると狭くなりそうで。家電収納タイプにしようか迷っていますが、値段もけっこうするんですよね。
No.74  
by 匿名さん 2013-07-28 21:03:33
そう、家電収納か迷いましたがうちは引出しタイプにしました。
しかし、それでもお高いですね。
家電置き場所足りなければワゴンに収納しようかと思ってます。
IHと電子オーブンレンジもオプションで購入します。
No.75  
by 匿名さん 2013-07-29 00:13:49
今日、オナスタ行ってきました。
カップボードについてはどのテーブルでも単語が飛び交っていて、皆さん迷ってらっしゃるようでしたね~

我が家は迷った末に収納タイプで行きます!
今使っているカップボードが収納タイプで使い勝手が良いので、同じ形状を選びました。カップボードを作りつけずに現役の家具を持ち込むことも考えたのですが、よく考えてみたら二年後ですもんね。どのみち買い替え時と割り切ることにしました。

あとは天然石にするか、黒御影(スターブラック)にするか、天袋をガラスにするか…キッチン回りは色々選択肢があって、なかなかイメージだけだと決めにくいです。愉しいですけどね。
No.76  
by 匿名さん 2013-07-29 07:18:42
収納タイプのカップボードってどんなんのですか?
キッチンは迷います。正直わからないです。
No.77  
by 匿名さん 2013-07-29 12:04:20
No.73です。

標準のカップボードは全て引出しですが、家電収納タイプだと引出しの一部がくり抜いてあって、炊飯器や電子レンジが収納できるスペースがあります。

その分引出し収納は減るのですが、カップボードの上がすっきりするかなと思っています。
でも、安くはないので悩んでいます。
No.78  
by 匿名さん 2013-07-29 12:57:42
77さんありがとうございます。カップボード上すっきりもいいですよね。
検討中です。
No.79  
by 契約済みさん 2013-07-29 21:49:57
廊下の床タイルのオプション付ける方いらっしゃいますか?
No.80  
by 契約済みさん 2013-07-29 21:57:09
部屋はフローリングですが、廊下と台所のみ(可能かどうかまだわかりませんが)
床タイルを検討しています。
No.81  
by 契約済みさん 2013-07-30 06:41:54
80さんありがとうございます!床タイルの検討進めていきたいと思います。
No.82  
by 入居予定さん 2013-07-30 18:57:04
床タイル、いいですよね。
安くはないですが、MRで見てしまうと導入したくなって、目下検討中です。
金額的な部分、床暖房が効きにくくなるという部分、あとはメンテナンス、そこを留意したいです。
No.83  
by 匿名さん 2013-07-30 20:16:55
うーん。悩むなあ。最初が肝心ですよね。
人口大理石にキッチン決定でゆるぎない方、教えて下さい。
白いほうが綺麗な気がするのです、大理石はすすけそうで、
ちなみにお掃除お手入れはマメで水気ふき取りは毎回してます。
No.84  
by 契約済みさんやゆややら 2013-08-02 00:30:09
人工大理石魅力的ですよね。私のカミさん、ここで迷ってます。

天然石が無償で手に入ることで、迷いに迷ってます。

どうかどなたかメリット、デメリット教えて下さい。
No.85  
by 匿名さん 2013-08-02 00:33:17
人口大理石は白系素敵で大理石はやっぱり墓石って感じが。引くのですが、
本物がいいのかなあなど、悩む。
No.86  
by 匿名さん 2013-08-02 04:49:10
詳しくはご担当の方に確認されるのがよろしいと思いますが、ざっと伺ったところでは、以下のようでした。
天然石は吸水性があるので濡れた場合は良くふき取る必要がある。それでも油や飲み物のシミ等が残ることがある。人工大理石の方が手入れしやすいが、全く吸水性が無いわけではなく、経年変化は起こりうる。天然石は素材が大きく取れないので、継ぎ目が出来る。また自然の物なので柄はサンプル通りとは限らずばらつきが出ることがある。人工大理石はアクリル系の樹脂で固めているので、熱には天然石の方が強いと言える。見た目が豪華な印象の天然石を選ぶ方が多い。
うちは天然石にするつもりです。
No.87  
by 匿名さん 2013-08-02 06:32:52
独立型キッチンなら人に見られる物でもないし、メンテに優れる人工大理石かな。
オープンなキッチンなら見栄え重視で天然石にすると思う。
No.88  
by 匿名さん 2013-08-02 10:46:11
豪華とるから天然石かな?コーティングしようかと、
熱に強いほうがいいから天然石にします。
No.89  
by 契約済みさん 2013-08-02 18:29:49
84です。皆さん、ご意見どうもありがとうございました!
とても参考になりました。
人工大理石にするか天然石にするか、じっくり検討していきたいと思います!
No.90  
by 匿名さん 2013-08-03 00:57:41
87さんの指摘はご尤も。独立型になるならあまり見映えがどうこうじゃないですね。まあ使うときの満足度がどこで別れるか、によるってことで…

検討スレが面白いことになってます
No.91  
by 匿名さん 2013-08-03 09:48:44
検討スレ久しぶりみたら、相変わらずユニークですね。
No.92  
by 匿名さん 2013-08-03 12:48:41
スレ盛り上がってますね!
No.93  
by 匿名さん 2013-08-04 00:50:41
床ってシートフローリングなんですね。無知なもので、てっきり天然木なのかと思ってました。タワーマンションでは普通ですか?メリット、デメリット等、ご存知であればご教示ください。
No.94  
by 匿名さん 2013-08-04 01:49:31
フローリング部分、廊下も全カーペットにしようかと
検討中です。
No.95  
by 匿名さん 2013-08-04 11:08:12
コーティング探してます。
床コーティング剤で鏡のように艶があるものって、何がいいのかご存知の方、ご教示いただけませんか?
No.96  
by 匿名さん 2013-08-04 11:52:04
ここの最初のスレでフロアマニキュアが話題になりました。
知らなかったので勉強になりました。
No.97  
by MON 2013-08-04 19:15:53
今週末もキャピタルゲートの前を通りましたが、テナントが少しずつ決まってきましたね。アイマーク側や南西側は看板が出ていますが、南東のムーンアイランド側はこれからでした。楽しみです。

工事現場の看板に1期1次~4次までで410戸登録済と記載されておりました。あと残りわずかですね!!
No.98  
by 匿名さん 2013-08-05 00:45:19
自分が選んだマンションですから、やはり売れ残りあるより完売だと嬉しいですね。
No.99  
by 匿名さん 2013-08-05 20:55:55
レジデンス完成しつつありでテナントの雰囲気もいいですね。
清澄通り1階何屋さんはいるのかな?洒落た感じです。
みなさんもんじゃと言ってましたが、期待以上にいい感じでした。
No.100  
by 匿名 2013-08-06 17:28:24
はじめまして
キャピタ盛り上がってますね。

皆様、浴槽形状は迷いなかったですか?

あと、キッチン扉はツルツルが流行りなんですかね
No.101  
by 匿名さん 2013-08-06 21:40:13
こんにちは、宜しくです。
浴槽はオーバルで迷いませんでした。
キッチン扉はツルツルのほうが拭き掃除しやすいと
思っています。
No.102  
by 匿名 2013-08-06 23:19:12
1620ならオーバルで問題ないのですが、1418でオーバルにすると足がのばしづらそうな印象です。(身長にもよりますが)
No.103  
by 匿名さん 2013-08-06 23:35:42
オーバルのほうが見た目綺麗な気がします。
No.104  
by 匿名さん 2013-08-06 23:53:51
浴槽はMRで試してみた結果、オーバルを選択。湯量もほぼ同じ、あとは底面積をどう感じるか、でしょう。

ツルツルドアは…私は好きです。
No.105  
by 匿名 2013-08-07 10:06:23
オーバルは肘掛ないので普通のにしました。
肘掛けある方がなにかと便利ですよ。
No.106  
by 匿名さん 2013-08-07 14:16:29
二人で入れるようにオーバルにしました。
No.107  
by 匿名さん 2013-08-07 22:59:26
オーバルって?
どっちの浴槽でしょうか。マルっぽい方?四角い方?
すいません。知識がなくて。
マルっぽいのにしたのですが半身浴には向いてないと言われました。
No.108  
by 匿名さん 2013-08-07 23:12:55
オーバルは丸みの浴槽だと思いますよ。
No.109  
by 匿名さん 2013-08-07 23:41:10
オーバルは三井の別のタワマンの標準仕様になっていてその時はものすごく不評だったみたいですがこちらでは人気のようですね。
ただワイドが選べないのは何ででしょうね。
No.110  
by 匿名 2013-08-07 23:59:30
そうなんですね

半身浴には向かないのが予想外でした。
私は少しのお湯で良いので一回一回流したいのですが容量が少ないのはどっちなんでしょう


No.111  
by 匿名さん 2013-08-08 00:14:16
使う湯量は14xxサイズ浴槽ならオーバルの方が少ないですが、16xxサイズ浴槽なら同じようです。
No.112  
by 匿名さん 2013-08-08 08:47:52
うちは オーバルにしました。お湯少なめで寝そべって入るので。凹凸が無いので掃除が少しだけ楽ですね。
No.113  
by 匿名さん 2013-08-08 09:53:32
そう、オーバルは掃除が楽だと思いますね、うちもオーバルです。
No.114  
by 匿名さん 2013-08-08 15:07:24
管理会社がまだ決まっていないようですが、何か情報ありませんか?
個人的には、野村系はチョットなという感じですが。
No.115  
by 契約済みさん 2013-08-08 19:58:38
管理は三井不動産住宅サービスです。と重要事項説明会時に説明されたようですけど。
野村系で無いことを話されてましたよ。
No.116  
by 匿名さん 2013-08-08 20:58:03
担当者が三井の方で契約しました。三井管理で、三井管理本部は佃のリバーシティにあるらしいですよ。
私はリバーシティ在住ですので安心しました。
No.117  
by 匿名 2013-08-10 04:08:53
営業のやり方も「三井方式」とのことですから、ここは「三井系マンション」といっても過言ではなさそうです。
No.118  
by 匿名さん 2013-08-10 09:35:11
リンコス裏に三井系マンション管理統括部があるそうです。
No.119  
by 匿名さん 2013-08-10 17:52:24
管理会社が三井系だとやはり良いんでしょうか?マンションは管理が命とか聞きますので、数十年後も良いマンションにしていくことが皆にとってハッピーだと思いますので。
No.120  
by 匿名さん 2013-08-10 19:33:15
佃リバーシティに住んで三井管理の我が家は安心しています
No.121  
by 契約済みさん 2013-08-11 22:23:43
蒸し返してすみません

お風呂の話なんですが、浴室グレードアップを行うとドアがガラス張りになると聞いたのですが、どうにも変更利かないんでしょうか?

いくら家族で使うとはいえ、子供が年頃になったらちょっと…と思っています。ドアだけ通常のままでとか、いわゆるオプションって細かい交渉できるものなのでしょうか。御存知の方いらしたら教えてくださいませ。

こうなってくるとMRの夏休み期間がもったいない…
No.122  
by 匿名さん 2013-08-11 23:25:21
浴室グレードアップにガラス扉がリンクしているかは不明ですが、私の担当者は、ガラス扉には曇りガラス状になるシートの様なものを貼ることが出来ると言っていました。
No.123  
by 匿名 2013-08-12 02:04:10
確かに
夏休み長いですよね羨ましい。
でも締め切りが18日の15日までってちょっと…
せめて月末くらいにしてほしい。

休みが長いこと申し込みや契約の時に言ってほしかった。
「気付けよ」ってことなんでしょうが
No.124  
by 匿名さん 2013-08-12 10:01:35
締切って9月末までに決めるのではないのですか?

うちはカスタマイズまたキッチンレンジかIHかあやふやで8月末近くアポしてます。
迷いまくってます。部屋決めるより迷ってます、カラーセレクトやコンセントなど
決まってないです。(気が重い位です)
No.125  
by 匿名さん 2013-08-12 21:07:06
現地の完成度は想像以上に良い感じですね。きれいです。
No.126  
by 匿名さん 2013-08-12 21:53:08
夏休みは営業からあらかじめ聞いていましたよ。本社での仕事もあるし
聖路加タワーが休み長いと解釈してますが。
No.127  
by 匿名さん 2013-08-12 23:15:49
リビングの柱、モデルルームのように
ミラーにする方いらっしゃいますか?広く明るくなりそうですね。
No.128  
by 契約済みさん 2013-08-12 23:22:12
121です。

122さん情報ありがとうございます。フルカスタマイズではなく「オプション」なので、もしドアだけノーマルにしようとすると、オプション変更を更に変更することになって料金かさ上げ、なんてことになるのかな。

確認したーい(笑)
No.129  
by 匿名さん 2013-08-13 21:32:24
確認したいことが沢山ありますねー。
No.130  
by 匿名さん 2013-08-18 21:48:47
検討スレで道路騒音が話題になっていますが、アイマークタワーの契約者さん
そちらは騒音ありますか?近所で想像するには検討で騒ぎになるほどうるさいと思えません。
お分かりの方教えて下さい。
No.131  
by 匿名 2013-08-20 19:17:03
検討で騒ぎになっているのはネガの人が「騒音最悪レベル」まどと根拠のないでたらめを書き込んでいるからですよ。あの交通量で騒音がひどいなどと言えるかどうかは現地に行けば一目瞭然です。
No.132  
by 匿名さん 2013-08-20 21:13:02
131さんありがとうございます。
そんなに交通量多くないですよね。
売れ行き上々らしく契約できて良かったと感じています。
No.133  
by 匿名さん 2013-08-21 01:10:53
スタバ、タリーズ等のコーヒー系テナントなんで入らないんでしょうかね?
地下鉄出口前立地からも、平日ビジネス需要、休日も住民利用が見込め、繁盛間違いなしだと思うんですが?
賃料が高いんでしょうかね?
No.134  
by 匿名さん 2013-08-21 08:09:37
月島はビジネス街ではないですし、大学等も無くて若者の街でもないが故に十分な需要がないのではないでしょうか。
No.135  
by 匿名さん 2013-08-21 09:16:19
共用部分のライブラリーにネスカフェミラノラウンジがあるので、 タワー住民の需要もあまり見込めないんじゃないかと思います。
No.136  
by 匿名さん 2013-08-21 21:47:48
ビジネス街ではないですが、もんじゃ観光地だからスタバとかいけると思いますけどね。
個人的にはスタバが欲しいです。
No.137  
by 匿名さん 2013-08-21 22:03:29
確かにもんじゃ観光地ですが、平日の昼間なんて閑散としてますから集客が見込めそうなのが夜と週末だけでは経営判断としてはやはり難しいでしょうね。
No.138  
by 契約済みさん 2013-08-22 23:50:34
佃在住です。CGPのなかにはオフィスも入るみたいですし、クリニックや歯医者、保育園、福祉施設などで働くかたもいるわけですから、平日日中スタバのようなカフェのニーズはあるでしょう。学生でいえば首都大学の通学路駅、CGP近隣で働いている方々も主婦や子育てママもSOHOの方もたくさんいます。駅真上なので駅から佃方面、勝どき方面にちょっと歩いて通勤している方々も出入口を変えるだけなので取り込めるでしょう。平日朝夕はCGP住人も利用するでしょうし。何より月島・佃住人のカフェニーズは相当に強いです。所得もそれなりの近隣住民が高層マンションでこれだけ集中している地域ですから、スタバが入れば休日なんかは最も混む店舗のひとつとなるのではないでしょうか。
No.139  
by 匿名さん 2013-08-23 09:05:06
スタバの珈琲は不味いのでもっとまともな珈琲店ができるとよいなと思います。
No.140  
by 匿名さん 2013-08-23 10:29:38
スタバ以外ならillyかZanettiが良いですね。
No.141  
by 匿名さん 2013-08-23 10:36:12
チープなカフェチェーンだけはノーサンキュー
No.142  
by 匿名さん 2013-08-23 10:37:38
飲食店はイタリアンが欲しいですね。
No.143  
by 匿名さん 2013-08-23 10:43:38
クアアイナとかハワイアンパンケーキの店。カフェがわりに使います。佃•月島住人は働く女性比率高いですからねー。
No.144  
by 匿名さん 2013-08-23 12:33:06
テナントリーシングはとこが請け負うのでしょう?三井?
No.145  
by 匿名さん 2013-08-23 12:43:53
ミラノラウンジって自販機ですよね。カフェが欲しいです。
No.146  
by 匿名さん 2013-08-23 13:56:58
働く女性を意識したテナントにしていただきたいです。キャシュで買ったプチ富裕層も結構いると聞きましたが、Dinksまたは子供はいるけどダブルインカムの住人比率かなり高いと思っています。女性目線は価値向上につながりますし。
No.147  
by 匿名さん 2013-08-23 14:38:01
スイーツの店でしょう。日本のマンハッタンですから。
No.148  
by 匿名さん 2013-08-23 14:41:10
パン屋も欲しいですね。駅ナカの神戸屋さんも頑張ってますが。
No.149  
by 匿名さん 2013-08-23 14:45:25
JOHANがいい!
http://www.johan.co.jp/
No.150  
by 契約済みさん 2013-08-23 14:48:19
この掲示板で出た前向きな提案を、デベロッパーさんに挙げる仕組みができないものかしら。
No.151  
by 契約済みさん 2013-08-23 14:50:25
いかにも。提案しましょう。
No.152  
by 契約済みさん 2013-08-23 14:51:41
契約者の多くで声をあげれば、売主も動きますよ。
No.153  
by 契約済みさん 2013-08-23 14:57:16
売主はこれ見てますよ。
No.154  
by 契約済みさん 2013-08-23 14:58:21
手始めに、セブンイレブンの看板は景観配慮のある茶色にしてください。
No.155  
by 匿名さん 2013-08-23 15:02:29
変なテナント入れたら契約破棄してやるっていう人たくさんいますよ、ここは。小金持ちですから。
No.156  
by 契約済みさん 2013-08-23 15:18:06
三井の名に恥じないレベルでまとめてくるでしょう。
なにはともあれ中央区、佃・月島は三井村です。その象徴となるタワーマンションですから。竣工後も注目されるという理由で。
No.157  
by 匿名さん 2013-08-23 15:26:53
久し振りの売れ行き最短の物件じゃないかな。不動産業界でも
話題になると思うし完成後も注目されるタワーになると思うので
変なテナント入れないと思ってます。
贅沢過ぎずシンプルなこれからのマンションの
さきがけだろうと思います。

契約できて良かったと思います。
No.158  
by 匿名さん 2013-08-23 15:30:43
月島にもそろそろコジャレたお店が欲しいですね。
No.159  
by 匿名 2013-08-24 00:38:31
ベランダのトレンチですが、オプションではなく標準装備になったそうです。
安全上危ないかなあと思っていたので良かったです。
No.160  
by 契約済みさん 2013-08-24 06:38:11
159さん、勉強不足ですみません。ベランダのトレンチってなんですか?溝カバーのことでしょうか?
No.161  
by 契約済みさん 2013-08-24 06:48:43
ベランダ溝カバーですね。幅があって足じゃまりそうで危ないからオーダーしましたら
無料になってて
助かりました。高かったからね。
No.162  
by 匿名さん 2013-08-24 06:50:16
態の良いイタリアン、パン屋、カフェ、賛成です。といいますか、小洒落た店が誘致されなければ契約破棄します。

タワー棟は時間があるのだから、三井さんよろしくお願いします。
No.163  
by 契約済みさん 2013-08-24 06:52:16
161さん、ありがとうございました。それは嬉しいですね!
No.164  
by 契約済みさん 2013-08-24 09:14:20
163さん一応トレンチオーダー入れたほうがいいですよ。無料になりましたが
オーダーしてない人はつかないかもしれませんし
ベランダの溝カバーです。ん十万してました。
No.165  
by 契約済みさん 2013-08-24 10:08:49
159さん
貴重な情報ありがとうございます。
本当でしょうか?
溝幅が明らかに足を突っ込む位置に切ってあり、グレーチング(ふた)は標準で付けるべきでしょう!
くらいに思いつつ、我が家もオーダー済み(17万なり)でした。
ネットで調べてたらグレーチングも色々ヒットして、オプションキャンセルし、入居後自分で付けようか悩んでいたところです。

http://daikure-shop.net/products/goods/SB008

http://www.odakou.com/kh.htm


バスルームグレードアップも、当初、ガラス扉は更に20万のオプションだったものが標準になりましたし
今後、まだ変更出てくる可能性ありますね。
グレーチングが標準(無料)になったのも、多数の契約者からコンプレ(不満)が寄せられ、三井の良心が働いたのかな?と
勝手に解釈しております。
今後、少し「おかしくない?」と思ったことはデベに対して堂々と口にした方がいいかもしれませんね。
No.166  
by 契約済みさん 2013-08-24 12:54:15
バスルームグレードアップって相当な出費ですよね。凄いなあ。
デザインは確かに豪華ですがお掃除しにくそうとか考えオーダーしてないのですが。
No.167  
by 契約済みさん 2013-08-24 13:34:00
バスルームは意見が完全に割れました。
男性陣賛成、女性陣は絶対反対!

「だれが掃除するの?」
「2面パネルの方がお掃除も簡単!」
「メジのカビ対策は?」
「どれだけ大変かわかってるの!」
「それならもっとキッチンに・・・・・」

色んなことを言われてます。
男のロマン、夢!と言うだけではなかなか理解頂けず
責任もって覚悟を決め掃除することを約束に、今のところ了承いただいております(苦笑)
No.168  
by 匿名 2013-08-24 13:48:02
165さん、
グレーチングの標準装備は、22日の午後にオーナーズスタイリングの担当者の方からたった今入った情報として伺いました。これから連絡があるのではないかと思います。
No.169  
by 契約済みさん 2013-08-24 14:54:30
167さん頑張れ!豪華なのは確かですね!
No.170  
by 匿名さん 2013-08-24 20:59:24
バスルームのガラス扉は標準になったのですか?
連絡来ていませんが皆さんは連絡が来たのでしょうか?

バルコニーのグレーチングは全戸標準になりますよね?

大手の三井&野村でまさかオーダーいただいた方のみ無料で着けておきます何てあり得ないですよね!?
No.171  
by 匿名さん 2013-08-24 21:09:20
170さん
グレーチングについてはオーダーしてました、次のカスタマイズ相談の時に無料になったと
言われました。浴室ガラス扉は標準で曇りガラスなのでなにも説明はなかったです。
No.172  
by 匿名さん 2013-08-24 21:55:28
室内エアコンは皆さんどうなさいましたか?うちは家電店、購入にしようと思っています。
No.173  
by 契約済みさん 2013-08-24 23:29:33
エアコンは真夏でない9月入居を見越して、とりあえず入居後か翌年にでも
様子みながら量販店にする予定です。まだ2年先ですしね。
No.174  
by 匿名さん 2013-08-24 23:44:02
170さん
バスルームのガラス扉は標準になったのですか?
→7月末のカスタマイズ相談会の時に確認してもらったら
「バスルームグレードアップ」の場合はガラス扉標準になります。と その場で言われました。
確か以前のスレで、グレードアップは良いがガラス扉は勘弁!との書き込みでお悩みがあったかと。
No.175  
by 契約済みさん 2013-08-24 23:44:26
さすが三井さん?良心のある対応に好感持ちました。
これもランドマーク物件たる所以だとしたら、ちょっと嬉しいかな。
我々も、単なる我儘ではない、筋を通した要望を挙げていく責任がありますね。
No.176  
by 匿名さん 2013-08-25 00:02:27
そうですね。ベランダ溝のグレーチングにしてもあのままですと足をくじく危険があったので
購入すると言いましたら標準になり助かりました。
全戸設置すると思いますが金額にしたら多額になるのでさすがだなあと感心しています。
短期完売みたいですから、デべさんの経費も予定内だったのかな?など考えました(笑)
いいとこありますねー。
No.177  
by 匿名さん 2013-08-25 00:42:56
174さん
ご説明ありがとうございます。
文章をよく読まずにガラス扉が標準になったのかと思い勘違いしておりました。
スッキリしました。ありがとうございます!
No.178  
by 匿名さん 2013-08-25 12:27:39
「グレードアップは良いがガラス扉は勘弁!との書き込みでお悩みがあった」者です。住人板見てて良かったー。

なかなか打合せの機会がなくてモヤモヤしていたので、バスルームグレードアップ時のドアがもともとは標準と同じ(ガラス扉じゃなかった)なら、真面目に交渉してみる価値ありますね。
No.179  
by 匿名さん 2013-08-25 13:44:19
日経BPの「アフターサービス調査2013」で三井不動産レジデンシャルが「新築マンション」(10社)の第1位になっていました。(※有料データのなのでネットでは結果が公開されていません。)
グレーチングの件で、さっそくアフターサービスの良さを実感することになりましたね。
No.180  
by 匿名 2013-08-25 15:56:53
グレーチング嬉しいですね。
ついでに家電収納も無料選択にならないかな~

No.181  
by 匿名さん 2013-08-25 16:10:10
180さん
お気持ちわかります。
カップボードのアップグレード(変更)ですよね?
ワインセラーのような追加なら理解できますが、家電収納や3段仕様くらいは無料カスタマイズにしてほしいです。
No.182  
by 匿名さん 2013-08-25 16:36:41
私は初回の予約がまだ少し先なのですが、カップボードの家電収納がいくらかを教えていただけるとありがたいです。
No.183  
by 匿名さん 2013-08-25 16:37:05
カップボードは皆さん3段引出しか収納でしょうね。
無料にしてほしいですね。
No.184  
by 契約済みさん 2013-08-25 21:24:58
182さん

下記カップボードグレードアップ追加(価格表より)
家電収納+コンセント=72.450円
3段引出し=51.450円
No.185  
by 匿名さん 2013-08-25 22:24:49
カップボードもう少し安くならないのかしらね。高いね。
No.186  
by 匿名 2013-08-25 23:54:02
カップボードオプションの金額を教えて頂き、ありがとうございました!
No.187  
by 契約済みさん 2013-08-26 12:58:40
皆さんが言われているように、三井デザインテックにグレーチングの確認の連絡を入れたら、販売会社側で標準装備になったようですね。個別に担当営業から連絡くるみたいで嬉しかったです。

他に何か標準に変わったものあるのでしょうか?
※私は既に全ての手続き終えてまして確認が出来ません。

何かご存じの方いらっしゃったら、お聞きできれば幸いです。
No.188  
by 契約済みさん 2013-08-28 01:02:54
本日、三井不動産レジデンシャルで行っている東京ディズニーランド完全貸切(2014年2月7日)にご招待のパンフレットをみました。www.31festa.com
対象は2013年4月1日から12月31日までに三井不動産レジデンシャルにてご契約いただいた方にもれなく1住戸につきペアチケットをプレゼントとなっているのに、なぜかキャピタルゲートプレイスは私が調べた限り特典の対象物件になっておりません。http://www.31sumai.com/promo/festa/list.html?re_adpcnt=47q_xg
CGPは野村不動産との併売であり、たしかにマンション名にパークの名称こそ入っていないものの、実質的には三井不動産レジデンシャルにて契約書類を交わしましたし、管理会社も三井不動産なのですから、CGPをこの特典の対象外にするのは違和感を感じます。私自身はこの件について担当の方(契約後は以前の担当から変わってしまいましたが・・)に問い合わせをおよび要望をしてみようと思っています。
私個人の私見ですがCGPの契約者さんたちは十分にこの特典に適応すると思いますので私以外の他の契約者さんからも、複数の問い合わせや要望があればきっと特典の対象物件になると思います。
実際、契約直前に野村不動産の特典の一部を急遽うけられるようになった経緯もあります。担当の方も、その特典も当初は設定されていなかったのですが、なぜか突然きまったと言っておりました。
小さい我が子にスペシャルなディズニーランドを楽しませてあげたいと思っての親心ですので、賛同される方はぜひご協力をお願いいたします。長文で失礼いたしました。入居後も何卒よろしくお願いいたします。
No.189  
by 契約済みさん 2013-08-28 01:50:33
貸切ディズニーをちらつかせて契約したわけではないでしょうから、今から契約者で寄ってたかって、なんとか対象にしろ、と言われても三井も困るかもしれませんね。
ただし、CGPを「対象としない理由」は、三井に明確に説明していただきたいですね。仮に「野村とJVだから」といった「?」な理由なのであれば、今後あらゆる事象に対しても「JVだから」といって三井も野村も責任とらずに逃げ道しそうですね。
No.190  
by 匿名さん 2013-08-28 08:58:24
JVだからと責任逃れされるのは困りますね。
No.191  
by 匿名さん 2013-08-28 08:59:57
物件購入すると特典ってデべによってあるのですか?
No.192  
by 匿名さん 2013-08-28 09:36:47
189さん同意。説明してほしいですね。
No.193  
by 匿名さん 2013-08-29 07:49:03
SKYも対象じゃないですし、他にも三井物件ではなくても三井不動産レジデンシャルが販売代理をしているような物件はたくさなりますので、対象ではないのは当然かなと思っていますよ。
No.194  
by 契約済みさん 2013-08-29 17:26:08
188です。
三井不動産レジデンシャルに特典の適応について確認しました。
担当者からの回答はCGPは純粋な三井不動産レジデンシャルの物件ではないので適応にならないとの回答でした。
「純粋な」とはどのうような意味ですか?と確認したところ、
純粋なという表現は言葉を間違えました。CGPは野村不動産との併売であり三井不動産単独の物件ではないので今回の特典は適応とならないとの回答でした。
今回の特典はサービスで行われているのでそれで良いですが、189さんもご指摘されてるように今後なにか不具合などがあったときCGPが純粋な三井の物件ではないとか野村の物件ではないなどの理由でサービス、管理面が低下しなければよいがと少し思いました。
No.195  
by 契約済みさん 2013-08-29 21:46:59
当たり前だと思います。
くだらない。
ディズニーランドのために契約したわけじゃないですし。
No.196  
by 匿名さん 2013-08-29 22:44:36
194さん心配しすぎです。
No.197  
by 匿名さん 2013-08-30 01:14:58
どう見ても論理展開が不自然だ。
三井の特典が共同開発物件を対象としていない事を基に、共同開発自体に問題があるかの様な話のすり替えを行っている。
相手にしない方が良いですよ。
No.198  
by 契約済みさん 2013-08-31 19:30:47
暑い中、職人さんに感謝。
THE TOWERの基礎工事が地上に見えてきました。
No.199  
by 契約済みさん 2013-08-31 19:36:04
レジデンス棟のメインエントランスの扉
多分、TOWER側のドアも同じ柄になるのでしょうね。
No.200  
by 契約済みさん 2013-08-31 19:38:08
レジデンス棟のロビー?
引っ越しも順調に行われているようです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる