住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3

889: 匿名さん 
[2014-04-10 18:01:49]
>>886さん
マンションの場合、土地の持分は敷地権といいます。担保の目的にはならないですね。

阪神大震災後、やはり山手に需要が集中したように、東北の震災後の影響、南海トラフの発生リスクの影響から、水に近いところは比準価格や収益価格が、開発法による価格や積算価格を下回るのは仕方ないことです。

ただこのマンションをみると、そういったリスクプレミアムをかなり頑張って織り込んだ価格設定になっているようですので、立地のステータスシンボルもあることですし、理論的には悪くないと言うことが出来ます。

あとは、各需要者がどのような選考性をもって意思決定を行うかでしょう。
ただ、悪くはない、ですが、利回りだけで考えるなら間違いなく、ナシ、だと思いますが。。。
890: 匿名さん 
[2014-04-10 20:35:42]
中津とかじゃなく、梅田全体が浸水します。その時は大阪自体の価値が急落するでしょうね。購入者はそこをどう判断するかでしょうね。行政もまずは大阪駅周辺を守るために堤防対策をします。購入者の私はそこに賭けてますが。大阪人は上町断層地震の方が危ないんだけどね。
891: 匿名さん 
[2014-04-10 21:56:24]
ウソはいけません
ハザードマップをみると浸水するのは梅田全体ではなく新御堂筋より西側だけです
つまり中津です

天6よりは住みやすくて安心なのです
892: 匿名さん 
[2014-04-10 22:04:14]
梅田に天六エリアは含まれないので安心して良いですよ
893: 匿名さん 
[2014-04-11 00:14:29]
中津っていう名前からして浸水する地域はすぐわかる。
問題はその対策をきっちりとっているかどうか。
今後20年の間、大地震が起こった場合のシミュレーションなどはどうか??
894: 匿名さん 
[2014-04-11 01:03:34]
>>893
そんな大きな課題、このマンションに限った問題じゃないと思うけど。
地震のない国に移住するくらいしか対策はないんじゃないの?
895: 匿名さん 
[2014-04-11 01:06:18]
最近ノースゲートスクエアに客食われまくってるって聞いたけど?
896: キャリアウーマンさん 
[2014-04-11 10:13:18]
>>894
すぐに極論に到達しますね。
897: 物件比較中さん 
[2014-04-11 17:42:21]
地震問題で加熱してるけど、どこの物件を購入しても心配はついてくる

ここのマンションの話題に戻そう

で、売れてるの?

他の優良物件が次々発表されて悲惨じゃないの?

知識の乏しい売り子のバイトさんには無理でしょう

ここを購入した人達は物件の説明を正確に聞いているのかな?

何も知らずに買わされたんとちがうの?

で、後になってアタフタと(笑)

まあここの売り子は酷いわ

会社の体質や客への対応も丸見えだわ=購入後の対応は杜撰ということだな
898: 匿名さん 
[2014-04-11 18:17:55]
あなたの言う優良物件てどこなのよ?
900: 匿名さん 
[2014-04-11 19:23:03]
モデルルームの人に何を聞いても曖昧な事しか言わないけど大丈夫?
さすがにバイトは無いにしても派遣社員の可能性は大ですね
すぐに上席に聞いてきます で その上席も 派遣 で社員はモデルルームセンター長のみ
っていうオチですね
901: 匿名さん 
[2014-04-11 21:13:26]
そんなにひどいですか?
それなりに話しはできましたよ。
どこのモデルルーム行っても詳しいですね・・・って嫌がられますが、ここで応接してくれた方はそんなに知識がないということもなく一通りのことわわかってて全部自分で答えてくれましたよ。
行ったのはだいぶ前だから今はわかりませんが。
もっとひどいところいっぱいありますけどね。
最近行ったところでは、名前出して申し訳ないが、サンク○○とかプラ○○とか・・・
当たり外れはありますね。
902: 匿名さん 
[2014-04-11 21:31:35]
897さん
風評っぽいこと言うあなたのお気に入りの「優良物件」ってどこですか。
同じように責められるのが怖いですか。
907: 土地勘無しさん 
[2014-04-14 01:22:31]
他市郊外からの転入者です。マンコミュを読んで、同心 与力 紅梅町って、どんなに素敵な歴史的邸宅の一戸建て住宅地がある地域なんだろうと空想していましたが、なんら変わらぬ大阪市北区でした。地歴がどうとかいう人たちナンセンスだと思いました。
908: 契約済みさん 
[2014-04-14 18:42:13]
先週久しぶりにMR 言って現在の売れ行きを見せてもらいましたが、住商の小出しにする売り方もあるだろうけど、既に8割方売れてましたね。
909: 匿名さん 
[2014-04-14 18:53:56]
まだ8割?
あんなに広告出してるのに人気ないのですね
910: 匿名さん 
[2014-04-14 19:09:40]
そうですか、同心与力エリアの雰囲気とここや大淀エリアとの違いがわからないなら、中津周辺は907さんにとってお買得だと思います。梅田に近いですからね。
それに堀川小校区は学区プレミアムも上乗せされているので子どもがいらっしゃらないご家庭ならなおさらだと思いますよ。
911: 匿名さん 
[2014-04-14 22:11:24]
910さんは、ここより同心がいいと言われてるようですね。
912: 契約済みさん 
[2014-04-14 22:27:05]
909さん
この時期で8割りなら全然ノープロブレムですよ。低層階を除いて真っ赤でしたし。残念ながら心配ご無用です。
913: 匿名さん 
[2014-04-15 01:19:33]
震度5ぐらいの地震がきたらオセロみたいになるよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる