住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3

819: 匿名さん 
[2014-04-01 23:42:27]
あるマンション評論家も大阪であれば、堂島かセントラルマークタワーは買いとの判断を出していますね。これから供給過剰になっていく大阪のマンション市場を鑑みれば、やはり立地の影響度は重要なんですね。
ここにいる皆さんが言うような「所詮中津」だろうと御堂筋直結は資産価値として十分あるということですかね。

まぁそのマンション評論家も胡散臭いですが、ここで匿名で批評してる方々なんて、そのマンション評論家から比べてもクソ程の参考にもならないですからね。もう少し数値や具体的な現在の中津の住環境について詳しく書いてくれる方はいませんかね。
820: 匿名さん 
[2014-04-01 23:50:31]
819
おまえもなー


って、みんな思ったやろ?笑
821: サラリーマンさん 
[2014-04-02 05:51:50]
子供が高校生以上になっているんだったら、
環境は大丈夫ではないでしょうか。

小学生以下だと私学に行かせてもキツイと思うけど。

前の道路の交通量が多い。

阪急電車の音が煩い。

治安はそんなに悪くないと思います。


独り者やDINKSなら余裕でありでしょう。



堂島は賃貸マンションになってしまったみたいですけどね。
822: 契約済みさん 
[2014-04-02 12:23:24]
売れ行き、どんな感じでしょうか。あんまりスカスカだと、不安です。
823: 匿名さん 
[2014-04-02 13:36:45]
スカスカな方が静かですしエレベーターも駐車場も待たないのでいいですよ
824: 匿名さん 
[2014-04-02 14:19:42]
ここも淀屋橋も住商なのに、誰が対立を煽ってるの?
堂島といい話題性のあるタワーを次々と出してくれてありがたい。

住友は曾根崎で巻き返し予定だけど、飛田や堂山や北浜”東”の三井、
安物一辺倒の東急、パークハウスブランドでのタワマンすらない三菱、
他の大手は一体何をしているのか・・・?
825: 購入検討中さん 
[2014-04-02 16:16:38]
ここはIHですか、それともガスですか?
826: 契約済みさん 
[2014-04-02 16:32:21]
対立を煽ってるのは824のような人ですね。
やめてください、そーやって他を煽るの。
827: 検討中の奥さま 
[2014-04-02 17:08:55]
ガスですよー
828: 匿名さん 
[2014-04-02 18:52:29]
中津村は論外として、淀屋橋より北浜!、ということ。
しょうゆうこと。
829: 匿名さん 
[2014-04-02 18:56:58]
その通り
830: 購入検討中さん 
[2014-04-02 19:10:07]
北浜、昔はマンションなんて建つ場所では無かったので、希少価値があって良かったけど、現在のシティタワーやkitahamaの賃貸相場や中古価格見てると買う気失せるよね
家賃かなり下げても借り手が付かないし、パークタワー等更に不便な場所にもタワーマンションがどんどん供給されるし、明らかに供給過剰やね
まぁ、一生住むつもりなら北浜も良いのではないかな
831: 匿名さん 
[2014-04-02 19:51:02]
北浜(笑笑笑)

空きオフィスだらけの既に終わった街。
本当に何もないし梅田に行くのにも乗り換えとかありえない。
KITAHAMAは趣味の悪い住民ばかり、CT大阪とともに中古は投げ売り。

時代は梅田ですよ~
大阪は梅田一強、梅田にいかに近いかで資産価値が決まります。
832: 匿名さん 
[2014-04-02 19:51:54]
グラフロでさえ借りてつかずに苦戦してるのに。。
見事なブーメランですね笑
833: 購入検討中さん 
[2014-04-02 21:43:24]
家賃相場の話ですよ
グランフロントは100件以上賃貸が出ましたが、既に8割は借り手が付いてます。
残っているのは間取りが悪く分譲価格の安かった部屋に、高い家賃を付けている部屋です。
茶屋町のジオグランデも、もう古くなった梅田タワーでさえ、北浜に比べたら賃貸も中古も、それなりの値段で動いてます。
堂島の賃貸は狭小間取りの部屋が多すぎて、苦戦しているようですが、、、
ここを新築で買ってすぐ賃貸に出したり中古で売って儲かる事はないと思いますが、北浜で新築タワーを買うよりはましかと思います
834: 匿名さん 
[2014-04-02 22:38:03]
グラフロの契約者版ご覧になられた方がいいですね。
835: 契約済みさん 
[2014-04-02 23:17:33]
>>825
>>824
IHですよ。
事業主にMID都市開発が入っているからですよね。
ガスのほうが良かったのにな。
そこは残念です。
836: 購入検討中さん 
[2014-04-02 23:21:10]
グランフロントの契約者版見ましたが、本当にいい加減な書き込みが多くて驚きです。せっかくのマンションコミュニティなのに残念な限りです。
タワーマンションは幾ら設備を良くしても、余程場所が良くないと古くなれば維持費も高く、転売・賃貸は苦しいです。規模の小さなタワーは特に悲惨です。
御堂筋線の駅直結で、阪急梅田なら余裕で徒歩圏のこの立地なら古くなっても、ある程度需要はあるでしょう
837: 匿名さん 
[2014-04-03 00:21:25]
ラマダの新しい情報ないですか?
838: 匿名さん 
[2014-04-03 16:00:24]
kitahamaの賃貸は人気があって、すぐ客が付く
と不動産やさん(梅田)から聞いたことがある。
今は違うのかなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる