住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2014-06-24 18:26:25
 

ザ・セントラルマークタワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩1分
東海道本線JR西日本) 「大阪」駅 徒歩11分
大阪環状線 「大阪」駅 徒歩11分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩7分
阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩7分
大阪市営御堂筋線 「梅田」駅 徒歩9分
阪急宝塚本線 「中津」駅 徒歩5分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.13平米~130.71平米
売主・事業主:住友商事 関西ブロック
売主・事業主:MID都市開発
売主・事業主:大和ハウス工業
販売代理:住商建物 大阪支社


施工会社:前田建設工業・長谷工コーポレーション共同企業体
管理会社:住商建物株式会社

前スレ
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329379/
パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/274524/


[スムログ 関連記事]
「大阪のマンション」と、大阪最後の一等地「うめきた2期」のことなど/大阪駅・梅田駅・中津駅
https://www.sumu-log.com/archives/8564/

[スレ作成日時]2013-07-09 00:36:32

現在の物件
ザ・セントラルマークタワー
ザ・セントラルマークタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区中津1丁目2番2他(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩1分
総戸数: 415戸

ザ・セントラルマークタワーってどうですか? part3

839: 匿名さん 
[2014-04-03 16:16:43]
グラフロ賃貸、低層階の小ぶりの部屋、
高くない。安い。これじゃ、利回りボランティア並。

堂島は知られているとおり。
梅田一極集中の様相の大阪市だが、少なくとも直近の賃貸(あるいは中古売買)市場は魅力ない。

グラフロも堂島も売価が高すぎたということだろう。
もっとも、一極集中の流れは変わらないだろうから、長期的には損はないかもしれないが。
840: 匿名さん 
[2014-04-03 17:09:22]
>>838
今は産廃扱い
オーナーは購入当初の気分のままで強気だから
交渉もあまり応じてくれず、空室だらけだよ・・・
正直扱いたくないわ
すぐ決まるのは本当に梅田周辺だけ
841: 匿名さん 
[2014-04-03 18:05:47]
ここ、オール電化でしょ?
誰か、ガスとかいって、デマながしてるけど。

モデルルームも週休2日になるみたいですね。
たぶん、余裕なんだろうな。
842: 匿名さん 
[2014-04-03 18:43:24]
はったりかますね~
不動産屋の振りしてもっともらしい書込みに見せかけてるだけじゃないの?(笑)
SUUMOで検索したらすぐにはったりがばれたわ。
すぐに決まるはずの堂島レジデンスの残りっぷりは何なんだ。
843: サラリーマンさん 
[2014-04-03 20:56:00]
840さん。

産廃って。


酷すぎます。

844: 匿名さん 
[2014-04-04 16:57:06]
モデルルームは4月から水木がお休みになったんですね。
駅直結の立地って、やっぱり便利ですよね。
間取りも広さもいろいろなので、いろいろな人が住むんだろうなー。
845: 匿名さん 
[2014-04-04 19:29:02]
>>842
堂島で出てるのは転売ヤー、若しくはかなり高額な値付けして、売れりゃ儲け物と考えているオーナー物件では?
新築でもそんなに残ってますか?中古で出てるのは上記のモノですよ。
それに価格検証してみたら、表面ではわからない事が分かって来ますよ。ちょっと調べただけで分かったつもりになるのは良くないですね。
846: 匿名さん 
[2014-04-04 20:22:41]
学区が悪いので、転売する時は購入層が限られそうですね。
847: 匿名さん 
[2014-04-04 20:34:02]
The kitahamaを捌けないって、不動産屋として能力ないねー
849: 契約済みさん 
[2014-04-04 20:54:36]
>>846
特にファミリータイプの流動性は悪そうですよね。
私は80平米台買っちゃいましたが。タワマンなんて、所詮十中八九は負の資産になりますし、税金対策くらいにしかならない、と思えば、一気に楽になりますよ(笑)

共用のフィットネスが恐らく取って付けたような感じになるのがダイエット必須の自分としては少し残念。
850: 匿名さん 
[2014-04-04 21:08:25]
フィットネスは、インターナショナルいったほうがましですね。
地下鉄に直結なのはいいけど、地下鉄つかうファミリー層に受けがいいかどうかが不安です。
852: 匿名さん 
[2014-04-05 08:24:18]
ここと変わらないんじゃないの?
854: 匿名さん 
[2014-04-05 08:37:38]
中津駅直結の、中津一丁目のマンション
それだけです
856: 匿名さん 
[2014-04-05 15:56:36]
あかんことは、ないでしょ?
857: 匿名さん 
[2014-04-05 16:43:35]
全然ちゃうでしょ
858: 匿名さん 
[2014-04-05 16:47:46]
入居まで一年。ほとんど売れてますよ!
860: 匿名さん 
[2014-04-05 20:45:48]
地歴って・・・ずっとそればっかり、まだ言ってる。
少なくともあそこはもうそんな場所じゃないでしょ。
シャカリキになってそればっか言うのいい加減止めたら。
861: 匿名さん 
[2014-04-05 20:52:20]
859さん。いやだから、大阪で地歴のいい所教えてくださいよ。悪いと言うのは簡単なんですよね。
あなたみたいな地歴を気にする方達はどこに住むんですか?
私はそんな方達が密集して住む所に住みたくないですので教えておいてください。
862: 匿名さん 
[2014-04-05 21:39:50]
天満橋、四天王寺から谷四でしょーね。
863: 匿名さん 
[2014-04-05 21:51:02]
豊崎の住所ならなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる