京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 大滝町
  6. ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2015-12-07 22:45:20
 

公式=http://www.yokosuka-tower.com/

ザタワー横須賀中央/横須賀中央駅前・大滝町2丁目地区市街地再開発事業
<全体概要>
所在地=神奈川県横須賀市大滝町2-6
交通=京浜急行本線横須賀中央駅から徒歩3分
総戸数=297戸(事業協力者住戸70戸含む)
間取り=1LDK~4LDK 44.72~124.97m2(総戸数に対応)
入居=2015年9月下旬予定

売主=京浜急行電鉄、大和ハウス工業
施工=淺沼組
管理=京急サービス

[スレ作成日時]2013-07-05 23:18:38

現在の物件
ザ・タワー横須賀中央
ザ・タワー横須賀中央  [最終期(第4期)]
ザ・タワー横須賀中央
 
所在地:神奈川県横須賀市大滝町2丁目6番(地番)
交通:京急本線 横須賀中央駅 徒歩3分
総戸数: 297戸

ザ・タワー横須賀中央【旧称:(仮称)横須賀スカイライフ・プロジェクト】

108: 匿名さん 
[2014-02-19 11:52:20]
>107
どうなのでしょうねぇ
横浜東京通勤者向けに建設する専用のマンションではないですから実生活に向かなければ他をあたれば良いのではと。
ローカルマンションという表現にしても実は自分も107さんのこの表現に同意ではあるんですけど良い意味に解釈してるんです。
緩くていんじゃないかなぁ

こういう環境好きな人もいますから
109: 匿名さん 
[2014-02-20 12:26:20]
オール電化住宅で停電が起きたら、暖房設備は何も使えないんですよね。
先日の大雪で孤立した**では電気が使えず、毛布と湯たんぽで寒さをしのいでいたそうなので
見習って湯たんぽは確保しておくべきかと考えています。
あとは、やはりカセット式のガスコンロは各家庭に必携でしょうね。
110: 匿名さん 
[2014-02-20 13:19:29]
>107
茅ヶ崎から東京に通勤する人もたくさんいるからね。
111: 物件比較中さん 
[2014-02-20 22:55:57]
横須賀だって都内通勤者多いし、市外通勤の労働人口は多いでしょ。でも、沿線の上り側で手頃な物件が出てきてるし、新居購入検討を契機に転出する人は多くなりそうだし、実際に横須賀は人口社会減の全国ワースト。子育て教育環境もそうだけど、市外通勤者を大切に扱う施策がもう少し強めでもいい気がする。税収の柱の方々だし。

いらぬこと書いたけど、ここは十分に需要あってすぐに埋まると思います。
112: 匿名さん 
[2014-02-27 11:51:05]
ここは私も立地がいいので、結構良い感じで行けるのではないかと思っています。
駅まで何より3分。
買物は便利だし、緑は多いのですごく良いのではないでしょうか。
小中学校もそこそこな距離にありますし。
113: 匿名さん 
[2014-03-04 02:15:28]
近くに住んでいて、住み替えを検討中だけど、あの辺り(特に千日通り側)の夜の雰囲気の悪さがこのマンションによって
変わるのかな? 
夜遅くあの辺りを通ると近くの風俗店の呼び込み連中が大勢でたむろしていて、声をかけられないように連中の間を縫って歩くのは嫌な気分。 呼び込み連中以外は酔っ払いとパチンコ屋の客しか歩いてないし…
もっと遅くなると、奇声を上げるヤツが居たりで、まるで無法地帯。たまには暴力沙汰もあるんじゃないかと。
夜におちおち外にも出られないような場所はやっぱり避けるべきかなぁ。
114: 物件比較中さん 
[2014-03-04 21:01:30]
三笠通り側は平気だし夜の千日通りは客引きが増えてから人通りが激減して、このマンションが出来て周辺が明るくなれば多少は環境改善すると予想します。あの呼び込みは、男性でもウザくて歩く気がしなくなるほど迷惑なのが災いして店も減るんじゃないでしょうか。でも、ここは立地が良いし早めに売れちゃいますよ。
115: 購入検討中さん 
[2014-03-05 18:56:34]
坪350なら購入したい。
116: 周辺住民さん 
[2014-03-05 19:34:05]
すっ・・・すごい!!!
117: 物件比較中さん 
[2014-03-06 18:05:17]
坪350なら都内のまぁまぁのとこ買えちゃう。でも、このくらいの意見する方も出そうな予感はしてました。この立地は貴重と思う方も多いと思う。坪250くらいからの価格設定のような予感するけど、これだと競合しちゃうし、200代後半かな
118: 物件比較中さん 
[2014-03-06 21:04:23]
いやこの立地なら坪300以上は確定だと思います。
121: 物件比較中さん 
[2014-03-07 14:12:32]
いや、実際にそんなにしないはずですよ。確認してみて下さい。

それにしても相場感がない方ばかりですね。
122: 検討予定 
[2014-03-07 18:12:11]
低層階と高層階、北と南など向きによって値段がかなり違います。坪200弱くらいから買えると思います。もちろん南向きや猿島側の高層階はまったくそうはいきませんが。
123: 周辺住民さん 
[2014-03-09 12:50:03]
あまり盛り上がらないですね。人気無いのかな?
追浜は盛り上がってるけど、三菱地所だから?
124: 物件比較中さん 
[2014-03-10 16:54:35]
坪200はきんないと予想
125: 購入検討中さん 
[2014-03-10 17:00:55]
坪300以上になりそうです。
126: 匿名さん 
[2014-03-10 17:58:06]
南西向中層で坪158万らしいけど。
http://mansion-madori.com/blog-entry-2442.html
127: 匿名さん 
[2014-03-10 19:04:54]
掲示板が盛り上がらない要因
一、購入検討者の大部分が高齢者のため、ネットをあまり使わない→ファミリー世帯は少ない?
二、購入検討者の大部分が横須賀市民のため、中央周辺について既に十分な知識がある
  →他市からの購入検討者は少ない?
128: 匿名さん 
[2014-03-10 19:56:07]
>127
特定の人があまり書き込まないだけだと思う。
129: 物件比較中さん 
[2014-03-12 19:30:53]
管理費高い

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる