マンションなんでも質問「フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-03-23 20:05:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フロアーコーティング| 全画像 関連スレ RSS

フロアコーティングしなかった人限定はあるのですが、こちらはないようなので。

当方犬を飼っておりフロアコーティングを検討しています。
よく20年保障とかいろいろありますが実際のところどうなんでしょう?
効果の程はどうですか?
コーティングしてからどの位の期間でダメージが出たかなど
詳しく教えていただけたら幸いです。
また、お勧めの業者などありましたら合わせて教えて下さい!!

[スレ作成日時]2007-09-22 01:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】

22: 契約済みさん 
[2007-09-23 18:22:00]
フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】

のスレなんだから、フロアコーティングした人の書き込み
だけでいいのじゃないの(?_?)
その後の経過確かめたいだけじゃないの
23: 匿名 
[2007-09-23 18:44:00]
フロアコーティングと水周りのフッ素コーティングをしていただき、1ヶ月になります。
ちなみに、車にも水洗いだけで済むCPCをしていただいています。

綺麗に保ちたいのですが、お手入れに時間をかけたくない、かけられない私にぴったりで、お手入れは楽です。
フローリングは通常はほこり取りのモップだけで、1回/週水拭モップで綺麗になります。
まだ1ヶ月ですので、あまり情報にならなくて申し訳ありませんが、実際はどうなのか、私も知りたいです。
24: 匿名さん 
[2007-09-23 21:17:00]
同じく、3月にUVコーティングと水周りコーティングを合わせて40万だしてしました。
過度な期待は抱かず、掃除の楽さを求めてしましたが、今のところ満足です。
あと、2年もすればダスキン等で掃除を頼まなかった分として元はとれると思っています。

カーテンもLDだけで50万したし、新築に伴う雑費と思えばたいしたことはありません。
あるいは物件にプラス40万と思ってもいいかな。
輸入家具も欲しければ、欲しいときに買います。
他をけずってコーティングしたわけでもないし、お金のことばかり書いて
もったいないと思うほどのことはないかと思うけど?

ちなみに車(輸入車)は新車購入時にちょっといざこざがあってサービスでコーティングしてもらいました。
何の期待もしていませんでしたが、まあそれなりに効果があるみたい?と今では思ってます。
25: 匿名さん 
[2007-09-24 02:10:00]
なんか車のコーティングの経過報告も追加しなければならない風潮が固定しつつありますが、それってここじゃぁいらない情報ではないですか?
余計なネタフリすると余計なものが釣れてしまいますよ。
26: 匿名さん 
[2007-09-24 02:27:00]
>>24

無駄使いを自慢していてむかつきますね。
いつか破綻してほしいね。
27: 匿名さん 
[2007-09-24 05:43:00]
コーティングをして約1ヶ月半、正直どうなんだかよくわかりませんが
観葉植物の水やりの時うっかりこぼしたり、子供がお茶や食事を
こぼしたりしても「コーティングしてるから簡単に拭けばいいや」と
思えるので精神的に楽です。今の所。

でも、何年もつんでしょうねぇ。
28: 匿名さん 
[2007-09-24 14:58:00]
>>27

あーあ、それは勘違い。
コーティングは防水加工とは違いますよ。
水がこぼれたらすぐ吹かないと、フローリングの裏側(なにも保護されてない生木だよ)に水が回って、フローリングが痛みますよ。
29: 匿名さん 
[2007-09-24 17:33:00]
>>26
どんだけ小さい奴なんだよ。
30: 匿名はん 
[2007-09-24 17:51:00]
フローリングには元々コーティングがされています。
その上にWAX等を重ね塗りしたものが、最近コーティングと呼ばれている物です。勘違いしないように。
新築のうちはWAXしなくても表面から水は染み込みません。安心して下さい。
しかし、数年すると小さな傷が付いてそこから水が染み込んだり、傷が大きくなってきます。艶も無くなってくるので、WAXします。年1回WAXすれば20年は保ちます。WAXは500円程度の市販品を使えば、90平米で5年はもちます。維持費は年間100円程度ですね。
31: 匿名さん 
[2007-09-24 20:41:00]
>20さん
90㎡で30万円ということは、㎡/3300円ということ、安いフローリングを
張り替えると㎡/5000円位らしいから半分の出費と言うことですね。
32: 匿名さん 
[2007-09-24 20:47:00]
>フローリングは通常はほこり取りのモップだけで、1回/週水拭モップで綺麗になります。

コーティングしていません。
10年住んでいますが、手入れ方法は同じですよ(笑)
33: 匿名さん 
[2007-09-24 21:25:00]
>>29

お前みたいな奴は早く破綻してください。ぐふふ。
34: 周辺住民さん 
[2007-09-24 22:29:00]
★フロアコーティングした人限定★スレです お願いします
 自慢話は結構ですので書き込まないでください
35: 入居予定さん 
[2007-09-24 23:09:00]
トピ主です。
少しずつですが、フロアコーティングされた方の感想が出てきましたね。
ありがとうございます^^
引き続きありましたらお願いします。
36: 匿名さん 
[2007-09-25 08:08:00]
ここの掲示板を見る人は、はじめてマンションを買って、コーティングをやろうかと迷っている方が多いと思う。

コーティングした人に限定して意見を聞くと、自分の失敗を認めたくない心理からコーティングしてよかったわよ〜と、ワックスかけは面倒よ〜とか偏ったコメントするものです。
もちろん真実ではないですし、コーティングなんか必要ないものですよ。

ふつうの家庭なら、たまにワックスをかければ十分だし、よほど扱いが乱暴じゃなければフローリングが痛むことはないのですけど。
37: 匿名さん 
[2007-09-25 15:01:00]
確かに一次取得者が多いから比較出来ないのでしょう。
新築マンションの購入者も、千差万別できれい好きのレベルも違うものです。
1年もすれば掃除機だけで、乾拭きも水拭きもしない人が半数はいると思います。
それが原因で、塗装が剥げたり艶がなくなったフローリングって見たことありますかね、多分ないと思いますよ。少なくともワックスを掛ければ復活します。
20年程度で張り替える理由は傷や凹みです、コーティングしても家具や硬いものからの傷からは保護されませんよね。

1番面倒なのは、家具やベッドをどけてワックスを掛けることだと思いますが
見えないところをわざわざワックス賭けして、光らせる必要なんてありますかね。傷についても家具やソファーが置いてあるのですから、人は通れないし触れられないから傷つかないですよ。

冷静に考えればわかりそうなものですが、大きな買い物ですから大切にしたい気持ちはわかります。毎日使う携帯電話にも自動車にもカバーを掛ける国民性ですから。
38: 匿名さん 
[2007-09-25 19:02:00]
だからその少しのワックスがけすら面倒だって言ってるんじゃないか。
長文ご苦労さん。
39: マンション住民さん 
[2007-09-25 19:33:00]
>>38

そこまで面倒な君は、掃除もめんどうだろう。家は散らかしぱなしで、汚くなるいっぽうだ。コーティングもワックスもやめろよ。意味ないよ。

綺麗なフローリングを保つには、普段の掃除が不可欠だし、いくらコーティングしてあってもほこりだらけじゃ意味ない。

普段のお掃除にくらべれば年1回のワックスかけなんて、余暇活動だよ。
40: 周辺住民さん 
[2007-09-25 20:16:00]
コーティングにしろワックスにしろ、掃除は必要だと思います
コーティングが駄目になるのは、毎日歩く部分の摩耗だと思いますよ
擦れて艶が無く、白くなる気がしますけど。
まあ10年近くはもつと思うけどな
41: 匿名さん 
[2007-09-25 20:29:00]
フロアコーティングに失敗しました。
いや、正確に言えば後悔しています。

去年、某社で100㎡のマンション全室を35万でハードコーティングしました。
施工直後は臭いが気になりましたが、何より輝くフローリングを見て
嫁と共に感動しました。

その後臭いは消えたのですが・・・・

普段歩く所だけ細かい擦り傷が入ってしまい、斜めからフローリングを見ると
その傷が物凄い目立つのです。
光の加減なので廊下や北側の部屋(南向き物件です)は目立たないのですが
ワイドスパンのリビングは擦り傷がまばらに・・・・
業者にクレームを入れたのですが、擦り傷程度は日常生活の仕方でどうしても
避けられないなどと言って対応しようとしません。

確かに歩いていないところは今でも綺麗ですし、リビング以外は光の角度的にも
目立たないのですが・・・・ビッグリビングが台無しです。

今となってはワックスも掛けられず、ましてや1年でフローリングの張替えなんて
とても予算が出ません。
後悔の嵐です。
42: UVコーティングしました 
[2007-09-26 21:48:00]
マンションで今月の18日に、UVフロアーコーティング(30年保証)を施工しました。依頼したのは、入居数日前だったので間に合うか心配していましたが、何とか間に合って施工完了です。

施工面積は、約70㎡コーティングできる範囲は全てしました。サービスでサニタリーの防カビコーティングをしてもらい、費用は約30万でした。
ハードコーティングのデメリットは知っていましたが、あえて挑戦してみました。

実家では、リフォームの時に松下電工のNEWマイティーフロアーをダイニングに施工して約2年ですが、目立つ傷やへこみもなく掃除が楽になったと年老いた両親が言ってました。
両親も、若い30代〜40代の頃はワックスがけをしていましたが、段々と年と共に疲れてしなくなりました。その姿を見ていたのでUVコーティングの施工に踏み切りました。

マンションのフローリングは永大産業株式会社製でした。残念ながら材質を選択することができませんでした。定価ベースでみると松下製よりも割高なフロアー材ですが、塗装のランクは、スタンダードで一番低いランクでした。このメーカーにも高耐久塗装の製品はありましたが、選択できないため傷は着きよいと想定してUVコーティングをしました。

朝、8時半作業開始でサービスワックスを除去をしてもらうのは、サービスでしたが、暑い中での作業が終わったのは午後10時頃でした。

1・電話対応は丁寧でした。
2・作業も丁寧だったと思います。途中、へこみ?傷があった箇所は修正
  をしてUVコーティングをしてくれました。
3・部屋に入った途端、鼻に付く薬品の匂いはしましたが、3日間程は気に
なりましたが、現在では匂いません。
4・価格的には、やはり高いとは思いますが、まぁ、10年位持てばいい
  かな?って思うようにしています。
5・施工した翌日は、光がさらに増してヌルッとした感じでしたが、1週
  間以上経った今ではそうでもありませんね。
6・傷に対しては強いと思いますが、それでも目立たないような傷はある
  かもしれません。
7・色々な意見はあると思いますが、普段の生活は気にしないで生活をし
  ています。
8・見た目は滑りそうですが、滑らないのは良かったです。

写真は・・・施工して15時間後(翌日)にある、業者さんが脚立を倒して・・・見事に大きく床材が2箇所もUVコーティング共々、凹んでしまいました。
メーカーの説明どおりに、UVコーティングが割れることはありませんでした。急遽、引越し前でもあり張替えの方が早いとのことで、建設会社に依頼して一部フローリングを張替えました。作業時間は40分ほどで職人さんに尋ねると普通に張り替えられたそうです。
当然ワックスも全然かけて居ない状態です。これからUVコーティングの補修をします。ただ、地方なので日程調整が合わないため月末以降になるようですが、費用は全て業者さんが保険で直してくれます。

長文になりましたが、施工を検討されている方の参考にして下さい。
マンションで今月の18日に、UVフロアー...
43: 入居予定さん 
[2007-09-27 01:46:00]
トピ主です。コーティングは一度するとはがれないので慎重な検討が必要ですね。
フローリングの材質のよってはあまり向かないものもあるようですし。
42さんがアップして下さった写真と我が家の今の床を見比べてしまうと
やはりコーティングしたくなりました。
42さん詳しい情報ありがとうございます。
コーティングをすると滑りにくいというのもありがたいです。
44: UVコーティングしました 
[2007-09-27 01:56:00]
私も真剣に考え過ぎて、ぎりぎりまで悩みました。オーダーを掛ける前にフローリングのメーカーを確認して品番を確かめたら良いですね。
実際に、サンプルを送ればコーティングしてくれます。私は時間がなかったので、品番で確認してもらったところ、「材質が柔らかめで液剤が、かなり染み込むタイプなので、サンプルほど光らないです」と言われましたが、思った以上に(次の日以降)光ってます。
ちなみに、張り替えたフローリングの方が、靴下で通ると滑るのには驚きました。
45: 匿名 
[2007-09-27 09:12:00]
我が家のフロアコーティング目的のひとつは、滑らないことでした。
人でなく、可愛い愛犬が、骨折や脱臼にならないようにしたかったのもあります。
現在のところ、フローリングでの愛犬のストレスはないようです。
46: UVコーティングしました 
[2007-09-27 22:56:00]
先日の交換したフローリングです。ほんと木目部分は薄っぺらいです。
会社から送られてきたサンプルとは違い、床に敷き詰めるまでは折れ
そうな感じです。
仕上がりには、満足していますが・・・ただ、少し気になる事もあり
ます。施工自体とは関係ないのですが・・・・
先日の交換したフローリングです。ほんと木...
47: 入居予定さん 
[2007-09-30 22:52:00]
46さん
差し支えなければ気になる事というのを教えていただけるとうれしいです♪
48: UVコーティングしました 
[2007-10-01 00:12:00]
UVコーティング作業や、内容は特に問題もないのですが・・・実は気に
なった事というのは、依頼したのは30年保証の会社でした。対応エリア外だったのですが、近くの県から派遣しての作業でした。

作業開始の挨拶と床のチェックの後、玄関にUVコーティング液の缶があり、ふと見ると・・・「あれ??このロゴは??」

液自体は、他社(20年保証)の液だったんですよ。自宅に帰って会社のHPで確認したところ間違い無かったです。

もっと、内容を見ていたらその会社の液は、「一部業者のみ販売してます」の意味合いの文面が・・・
まぁ、これをどう考えるかですけどね。
施工は人間が作業する物ですから、例え液が同じでも差はあると思いますが・・・?
49: 匿名さん 
[2007-10-03 21:35:00]
数年後にはコーティングのひび割れなども出てくるのでしょうか?
50: UVコーティングしました 
[2007-10-03 23:09:00]
コーティングのひび割れですか・・・さぁ、こればっかりはどうでしょうか?今、現在の床触り感から見ると無いように思えますが?
UVコーティングに決めた1つの理由としては、最近の携帯電話等ではこの塗装が施してあるとか?
古い携帯電話では、ポケットからの出し入れだけで角の色が剥げてたり、落としたりしたら傷がつきましたが、ほんと最近の物はそれが少ないみたいですね!これも決め手の1つでした。
床を張り替えた箇所を近日?再コーティングすることになってますから又作業が終わったら画像をアップしてみます。
子供は、滑らないから綺麗だと言っています。
51: UVコーティングしました 
[2007-10-06 13:07:00]
本日、床の張り替えた箇所を再コーティングしました。その他、気になってる箇所も合わせて作業をしてもらいました。
費用は、3万5千円と交通費でした。これは、保険から支払ってもらう予定です。画像は、施工する前です。
本日、床の張り替えた箇所を再コーティング...
52: UVコーティングしました 
[2007-10-06 13:09:00]
再コーティング後です。ベッドの付近ですから1/3は隠れてしまうのですが、違和感なく仕上がっています。
匂いが、多少残っていますが・・・3日程で気にならなくなると思います。
再コーティング後です。ベッドの付近ですか...
53: 契約済みさん 
[2007-10-06 14:20:00]
>違和感なく仕上がっています

なんだか飴みたいな艶で違和感がありますね。
54: UVコーティングしました 
[2007-10-06 15:03:00]
違和感がないと思ったのは、施工前のコーティングの艶と比べてのことです。画像では、飴みたいな感じは確かにしますが、実際には家具などを設置したりするので違和感はなくなります。
生活して、慣れもあるようですけどね!
55: 匿名さん 
[2007-10-06 17:38:00]
キレイですね〜!ウチもオプションでコーティングを頼みました。「ミラーコート」ですけど…
年末入居が楽しみです。
56: UVコーティングしました 
[2007-10-06 19:58:00]
人間って欲なもので、実は本日、再コーティングしてもらった箇所にクローゼットの中があるのですが、艶が7分艶位だったんです。
ちょうど、ワックス仕上げよりは、多少光沢があったのですが、手で触ると少し、ザラッとしてました。
別にクローゼットの中だから、殆ど?見えないのですが、再施工をしてもらいました。画像で見ても分かりにくいのですが、部屋全体が、この仕上げだと自然な感じになると思いますが、やはり数十万のお金を支払うならギラっとした艶が良くなってきました。
これも、数年の間に自然な?艶に落ちるみたいですけどね?

画像は、わかりにくいですがクローゼットの再施工する前です。
人間って欲なもので、実は本日、再コーティ...
57: 匿名さん 
[2007-10-07 10:34:00]
>>46

ぺらぺらフローリングとして勝手に引用されていますね(笑)。

> http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3438/res/41-50
>
> no.46の写真を見てもらえばわかると思います(投稿主さん借りました)
> そのスレにコーティング後の写真も有りますよ
> ぺらぺらフローリングなら合板でしょうね 見た目はわからないけど
> 木材を感じる床は音が出るんでしょうね
58: 入居済みさん 
[2007-10-08 11:15:00]
ぺらぺらフローリングをコーティングする事って
例えるとプロ野球選手のサイン色紙(印刷物)を額に入れて飾るような感じでしょうか。
無駄なお金のかけ方ですね。
59: 契約済みさん 
[2007-10-09 01:43:00]
そうですね。お金に余裕の無い方は無理にするべきではないでしょうね^^
60: 匿名さん 
[2007-10-09 20:50:00]
>>59さん
釣られておきますが、お金に余裕があるからといっても
無駄なものには一円も出せませんよ。
これは別にコーティングに限った話ではありませんが。

普通は費用対効果を考えるものです。
煽っているという事はこの意味がお分かりにならないようですね。
とても残念です。
61: 匿名さん 
[2007-10-09 21:46:00]
これ見たら引きますよね、普通。
62: 匿名さん 
[2007-10-09 21:50:00]
↑ No.52の写真のことです
63: ご近所さん 
[2007-10-09 22:42:00]
>>57さん ごめん お借りしました
 57さんを貶める訳でないです
 我が家も同じフローリングです 失礼しました
 我が家もコーティングはしてありますよ 2年半くらい経ちます
 
 お金は無いけど、なんか綺麗な状態で入居、住みたいというのは有りました コーティングなんて個人の自由でしょう? お金あるなしに関係ないよ
64: UVコーティングしました 
[2007-10-09 23:04:00]
まぁ、色々な意見があると思いますが、「これ見たら引きますよね、普通。」そう思われても不思議ではありません。実は私もコーティングをする前は、同じように思ってましたから・・
クローゼットの仕上がりは、7分艶である意味でコーティングっぽく無かったのですが、やはり光ってた方がいいかな?ってそう思いました。

マンションのフローリング材は、一部を除いて大体、似たような感じですよね。綺麗な状態を保ちたい・・・それだけでしたから。対価を支払って施工されるか、されないか?これは、その方の考え方次第でしょうね。
施工業者のHPを見ても、大体、テカテカと輝いています。
65: ビギナーさん 
[2007-10-10 02:45:00]
>>60さん
コーティングやワックスをする際の優れた費用対効果の例を教えて頂けますか?
実際にどんなフローリングにお住まいで、コーティングやワックスはどういった種類のものをお使いですか?詳しそうなので是非参考にさせてください。
66: マンション投資家さん 
[2007-10-10 09:48:00]
>>65
腰が低そうな質問に見えて実は煽り返している典型的なレスだね。

代わりに説明してあげるけど
>>60 の言う費用対効果っていうのは
>>59 の「お金に余裕の無い方は無理にするべきではないでしょう」に対するレスでしょう。

無駄なものには一円も出せませんってコトですね。

余談ですが、ウチは年に一回業者にフローリングと水周り、サッシの
ハウスクリーニングを頼んでいますが本当に綺麗になり満足しています。
それなりの金額ですが、手間と時間をお金で買っています。
勿論フロアコーティングではないので自然な風合いが残りますよ。
67: 匿名さん 
[2007-10-10 12:45:00]
コーティング ○メンテが楽、ハードな負荷に強い ×高い、ツヤツヤ感
ワックス ○施工すれば艶復活、安上がり ×ムラできる、面倒
68: 匿名さん 
[2007-10-10 19:11:00]
ということは

・フローリングのメンテナンスをマメにするだけの時間がなく
・テカテカッとした仕上がりが好みで
・表面の傷が目立ちにくい白っぽい床を選んでいて
・子供やペットがいて滑りにくい床が魅力

という人にとっては金額面のみがネックになるわけですね。
69: 契約済みさん 
[2007-10-10 19:26:00]
>>68
散々既出
・施工元の信頼度が未知数(そもそも保証する年数の社歴がない)
  →この掲示板でも明らかな宣伝行為が目立っていた
・「数年後」の劣化について経験談が少ない
  →歩く場所だけ擦り傷が無数について乱反射したという報告有り
・施工斑が目立つかどうか心配
  →再施工で直るのか?
・補修についての不安がある
  →剥離出来ない
・そもそも新築マンション購入の麻痺で施工したくなっているのでは?
  →あれもしたい、これもしたい・・・
70: 匿名さん 
[2007-10-10 23:53:00]
66=60

代わりにだって(笑)
71: マンション投資家さん 
[2007-10-11 09:25:00]
>>70
おやおや、また人当てクイズですか?
そういうのは、ここの管理人にIP問い合わせてからやってくださいね。

代わりに聞いてさしあげましょうか?(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる