マンションなんでも質問「フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-03-23 20:05:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】フロアーコーティング| 全画像 関連スレ RSS

フロアコーティングしなかった人限定はあるのですが、こちらはないようなので。

当方犬を飼っておりフロアコーティングを検討しています。
よく20年保障とかいろいろありますが実際のところどうなんでしょう?
効果の程はどうですか?
コーティングしてからどの位の期間でダメージが出たかなど
詳しく教えていただけたら幸いです。
また、お勧めの業者などありましたら合わせて教えて下さい!!

[スレ作成日時]2007-09-22 01:05:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フロアコーティングした人限定【その後どうですか?】

302: 匿名さん 
[2016-09-01 22:29:50]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
303: マンション検討中さん 
[2016-09-03 20:48:57]
フロアコーティング、
グッドライ●のガラスコーティング、
された方いますか?
Uvコーティングと悩みます。
304: 購入経験者さん 
[2016-09-04 08:32:05]
フロアコートしました!
いいですね!

15万円ぐらいでここまで変わるならやっておいて良いかと!

305: 通りがかりさん 
[2016-09-04 21:31:09]
エコ○○コートのUVコーティング(20年保証)を12年前にしたのですが、3年前からあちこち剥がれて困ってます。相談したところ、全室やり直しが必要とか。更に、出張費?(お金の請求)もされ、困ってます。どうすれば、良いでしょうか。
306: 通りがかりの通りがかり 
[2016-09-06 09:01:40]
エコ○○コートは、施工を下請に丸投げしているんでしょ?
下請の業者によって品質もアタリハズレがあるんですね。
307: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-07 11:33:11]
フロアコーティングをされて、よかった方、できれば業者さんの名前も教えてほしいです。ただいまペットのために検討中です。ちなみに関西です。
308: 入居済みさん 
[2016-09-07 12:22:12]
>>307 口コミ知りたいさん

私は、ミシナコーポレーションのダイアコートにしました。当初は、高いので、他でuvコートをするつもりでしたが、uvコートは10年くらいでよく歩く部分の擦れが目立ちやすく相談を受けることがあると聞き、艶感は少ないですが、あえてダイアコートにしました。
色々な会社のサンプルを10円でけずってみて、最終決定しました。
施行後ですが、やった感は殆どありません。また、鋭利なものを引きずってしまい、見事に傷はつきましたが、部分修復も問題なく対応してくれました。有料でしたが…
309: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-07 13:41:07]
ミシナコーポレーション、早速調べてみましたが残念ながら関西地方は対象外のようでした。
情報ありがとうございました。
310: 匿名さん 
[2016-09-08 04:10:56]
シンユウとエコプロコートが酷いのは分かった

カラーとFSSコートとNKサービスで相見積り取ってます

ここらはどうでしょう
UVで検討中です
311: 匿名さん 
[2016-09-08 20:52:59]
カラ●は、もっと酷いですよ!
uvフロアコーティング失敗による、
床の張替え工事の裁判中です。
カラーの担当さん、やめたらしいです
312: 匿名さん 
[2016-09-08 20:55:13]
310さん、
失敗しますよ。
ワックス塗レバ!
313: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-09 08:08:55]
>>311 匿名さん

何が原因で張替え工事の裁判中なんですか?
何がどう酷かったのか知りたい。

裁判費用を踏まえても、裁判した方が良いと判断したのですよね?

うちは今度カラーさんでやってもらうので不安です。
314: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-09 08:10:19]
>>312 匿名さん
情報なしに「失敗しますよ」ではねぇ。
失敗された方ですか?
試してもないのに言われてます?
315: 匿名さん 
[2016-09-09 08:57:31]
成功例もっと欲しいです

失敗例は詳細を明確に!

シンユウみたいに個人名出せとは言いませんが

>>311みたいなのは業者にしか見えませんので・・・
316: 匿名さん 
[2016-09-09 10:21:34]
私は業者名が知りたいです。実際、施工してもらうときに失敗したところではやりたくありませんから。
317: 現役職人 
[2016-09-11 22:38:28]
フロアコーティングの成功と失敗は紙一重です。
必ず同じ床材でサンプルを作ってもらいましょう。

現在、床材は無数にあります。床材によって、多少はあれど仕上がりは変わります。

床材によっては光沢が出づらいものもあります。
逆に光沢の出やすいものもあります。
床材によっては、ムラのように感じる事もあります。
コーティングした職人は同じ、保護の具合も同じにかかわらず。

この事を理解せず、やれもっと光沢を出せだの光沢があり過ぎるだの、ムラがあるだのと言う客も本当に多いです。

基本はしっかり説明していますが、人によっては
話を全く聞かずに捲したてるばかりの人もいます。

そうなるとこちらはお手上げですから、客の言う通りにしてみます。もちろんリスクは伝えた上で。

案の定、伝えたリスク通りに不具合が発生します。

皆さんお願いします。
絶対に同じ床材でサンプルを作らせてみてください。
その上で、検討してください。
その作成を断るような業者は、やめてください。

フロアコーティングは良いものです。
一部の業者と一部の客のせいでダメなもの扱いされるのは残念です。


床材の差を
318: 現役職人 
[2016-09-11 22:40:16]
理解した上で依頼してください。

そうすれば、失敗は起こりません!
319: 口コミ知りたいさん 
[2016-09-12 18:40:11]
>>317 現役職人さん

同じ床材のサンプルを要求すると、自分で取り寄せて送れって言うでしょ。

というか、
もうサンプルなんて必要ないのでは?
なんで無料サンプルを配布するの?
だから誤解を招くのではないでしょうか。
320: 評判気になるさん 
[2016-09-19 14:51:23]
埼玉のライフタイムサポートという会社でフロアコーティングを依頼しようと思っています

評判とか感想とか知っている方いたら、教えていただけないでしょうか?
321: 近畿設備=グッドライフ 
[2016-09-21 08:43:09]
グッドライフ=近畿設備
騙された。
コーティング頼んだら、換気扇フィルター40万円で、押し売、
消費者センターに、駆け込んだら、クーリングオフ成立!
322: マンコミュファンさん 
[2016-09-21 11:14:29]
>>303 マンション検討中さん

グッ○ライフのガラスコーティング(艶なし)を新築で施工しました。
キズには強いですが、小さなおもちゃを落としただけで凹みました。携帯落としたらエグレました。ガラスコーティングは固いはず?なのに直ぐ凹みます。やった意味があったのか分かりません。ただ、汚れの掃除のしやすや(アルコールでさっと拭けちゃうし、濡れ雑巾でごしごし拭いても問題なし)、椅子でひいたりのキズが全くつかない(艶ありだったら分かりませんが)という点は良かったと思います。
コーティングしていないとどうだったのか実験してから施工したかたったです。
323: 悩み 
[2016-09-21 12:01:01]
UVコーティングをして3ヶ月になります。
家の床の色は少し濃い、結構汚れが目立つ。
手の脂や寝ころんだら体についた汗または脂が
かなり目立つ。
子供がいるので、毎日水拭きをしています。
掃除の後、綺麗な床を見ると、「やったかいがあった」と毎日見惚れてます。
でも、1つだけ悩みというか、みなさんに
聞きたい....水拭きをすると必ず生臭い匂いがします。
卵のような嫌な匂いです。
特に何かをこぼしたわけでもないし...
こうなる原因を知っている人がいたら
教えてください。
前、住んでいたアパートは週2回は水拭きをしていたけど3年も住んでいて生臭い匂いは1度もありませんでした。
なので、もしかしたらコーティング剤かな?と感じ始めました。

324: 近畿設備元従業員 
[2016-09-21 13:04:18]
グッドライフ=近畿設備=フロアコーティング
皆さん良くご存知ですね。
新築時、フロアコーティングを施工し、
数年後、高額な換気扇フィルターの押し売営業、
お決まりパターンです。
もちろん、フロアコーティングで、上手くいかなかったお客さんには、再営業しませんけどね
325: 近畿設備元従業員 
[2016-09-21 13:05:19]
>>324 近畿設備元従業員さん

その通り!

327: 坪単価比較中さん 
[2016-09-21 22:02:17]
[No.289~本レスまで、当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断し一部の投稿を削除しました。管理担当]
328: 通りがかりさん 
[2016-09-21 22:37:03]
>>327 坪単価比較中さん
いつも同じ事ばかり書いてますね。
具体的にどんな失敗だったのか。

あと、どうせ書くなら他社の名前でしょうよ。
美味くやってくれた会社を書くべきなのに失敗した会社をわざとらしくわかるように書く。
どこに頼んだら満足できる仕上がりになったのか言ってみぃな。
329: カラーで施工。泣き寝入りしたくない 
[2016-09-22 19:05:11]
カラーに問い合わせをし、エコプロコートさんよりも、
価格も安く、エコプロコートさんは、営業会社的なことも言われ、
専門的な施工をしているカラーさんにお願いをしました。
UVフロアコーティングですが、
施工後3日目に引っ越。
引越業者さんのリーダーさんに、
フローリングのコーティングが、あちらこちらが割れていますよ。と言われ、
良く見てみると確かに細かく割れていました。
また、割れているところにテープを貼ってわかるようにしていまいたが、
テープをちょっと剥がしたら、
コーティングも剥がれてしまい、困っています。
こんな場合でも、対応をしてもらえるのか、不安です。
330: 通りがかりさん 
[2016-09-22 21:02:38]
>>329 カラーで施工。泣き寝入りしたくないさん

床材は何ですか?
あと、テープって強めの粘着テープ貼ってしまいましたか?
何のために貼ったのか知りませんが、粘着は貼らないようにと言われているはずですが。
付箋とか貼っておけば良かったのに。

対応してもらえたかどうか、結果教えてください。

施工前にリスクの説明などなかったのでしょうか。
331: s 
[2016-09-27 01:42:42]
検索しても明らかにバイアスの掛かったランキングしか出てこないし、
こういったサイトでさえ業者の悪口・叩き合い。

ひょっとしてまともな業者なんて居ないんじゃ?って思いました。
自分たちで業界全体のイメージ下げていることに気付きませんかねぇ。
332: 施工して9年目 
[2016-09-28 07:45:13]
うちは、中古マンション購入に合わせフロアコーティングをしました。
当時、まだ子供が3歳だったので、その後大きくなるにつれ、クレヨン、絵の具、書き初めの墨汁などなど床に書いたり垂れたりしましたが、床に染み込むことも無く、雑巾で一拭き。本当にして良かったです。
そのうえ、白化やスリッパの引きずり後も軽減。
因みに、我が家を年配のお隣さんが見た際の言葉が今でも忘れられません。「何でこんなに綺麗なの?薬塗ったの?うちの床引きずり跡で真っ白よ。ケチらないでやっとけば良かった。」
そのあと実際にお隣さんを見たのですが、冗談でしょ?と言うくらいスリッパ跡などで真っ白でした。
333: ご近所さん 
[2016-10-08 01:18:23]
ここ数日でコーティングしようかどうか悩んでいるのですが、
デメリットは施工者が失敗したら、取り返しつかないめんどくさい事になる、ですよね。

私、そういう運だけは悪いからなぁ……、

施工される方のフローリングは、コーティングOKな会社が多いのですね。
こちら永大のフローリングなのでコーティングすると保証対象外です。
コーティングしてしまうと、コーティング先に補償を求める必要があるというのも大変なようですね。
334: 入居済みさん 
[2016-10-08 01:53:47]
>>333 ご近所さん
依頼を考えている会社のサイトを見て、保険や補償がどうなってるか確認してみてください。
私は、ミシナコーポレーションでやりました。クイックルワイパーの水拭きももちろん、ちょっとした水分をこぼした時に安心できます。
が、引っ越し後に傷つけ凹みました(笑)
でも、ちゃんとしたところなら、一部修復も問題なくやってくれます。
ただし。水回りのコーティングは、微妙でした。自分で買ってやった箇所が一番水を弾いて満足です。
335: ジェブおすすめ 
[2016-10-10 07:24:37]
わたしは、ジェブさんの最新技術のEPコートをお願いして、
とても満足しています。

ここにあげられている業者は、どこも良くないようですが、
ジェブさんは、営業マンの方もとてもしっかりとしていて、
ここにあげられている会社さんのことについても、
皆さんと同じように、しっかりと駄目な業者だと教えてくれましたよ。

結局は、しっかりとした会社を見つけられなかった自分の責任では。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
337: 匿名 
[2016-10-13 02:46:32]
マンションを購入したときにフロアのコーティングをしてもらいました。
施工を急いでいたので、日程が合ったS-Styleに施工を依頼しましたが、
慌ただしく雑に作業され、仕上がりは施工前と変わらないんじゃないかと思うくらいでした。
こういった依頼は時間にも余裕をもって会社を選ぶことが大切だと実感しました。
338: 匿名さん 
[2016-10-14 12:24:04]

とうとうシンユウがHPの住所に事務所を置きました。

て言ってもバイトの電話番の子だけいるだけで表札もありませんけど。
しかもその電話番の子は、自社の仕事内容は詳しくは分からないから、折り返し担当者から連絡させますって。

自分の勤めてる会社の仕事内容も知らないとは。
テレアポ専門に頼むにしろ、少しは指導しないものかと。

内容証明を送る人が増えてきたので、事務所がないのはマズいと思ってあわてて対応していますね。

そこまで逃げる理由は何なんでしょうかね?  
しかし、まだ飛ぶ気はないみたいですね。


ちなみに右腕だった高山さんは退社されたようです。
この人だけは、いい技術持ってたのに会社を去り、残りのバイトだけで作業って。
考えるだけで怖いです。。。

まじめな方だったので、社長のやり方についていけなかったんですかね。
341: 名無しさん 
[2016-10-21 10:39:28]
新築マンションを購入し、シンユウにフロアコーティングしてもらった者です。

所々に割れ、ムラがあり、壁や建具にコーティング剤が付着したまま、保証期間中は何度でも直しますとの事でしたが、半年以上経ったいまだ直してもらえていません。

最初の頃、何十回かけて何度か電話が繋がりましたが、事務の人は『職人から詳細電話させます』職人は『事務の方から連絡させます』と、互いに逃げるだけで結局電話はありません。

後日、マンションの施工会社に泣きついた所、こういう業者は多いとの事。しかも『このフローリングはワックスがけいらない素材なんですよ』と。

購入時、マンションの営業の方から『最近よくあるなんちゃってフローリングと違い、ちゃんとしたフローリングなのでワックスがけがいります』と言われたので、急いで手配したのに…

フロアコーティングをお考えの皆さん、一度本当にフロアコーティングをしなくてはならない素材なのか、フロアコーティングをしないとお手入れが大変なのか、マンションや戸建を販売している会社を通じ、施工会社さんにしっかり確認をしてみて下さい。

フロアコーティングをして満足している方ばかりとは言えません。

せっかく夢のマイホームを手にしたのに、私達のように後悔し、泣寝入りせざるを得えない人達が沢山います。

自分の経験からもシンユウはオススメしません。

フロアコーティングする事自体も本当に慎重にご検討なさって下さい。
342: 評判気になるさん 
[2016-10-24 11:46:06]
スリーエスコーポレーションの『フロアマニュキア・ナノ』と、GOOD LIFEの『グッドライフコート・ナノ』が
気になっているのですが、どちらかで施行された方いらっしゃいますか?

上記二社の施行後の状態や、会社の評判など知りたいです。

よろしくお願いします。
343: 匿名さん 
[2016-10-26 06:30:55]
342さん
スリーエスコーポレーションのフロアマニュキアについて、このサイトのフロアコーティング その2で情報がありました。(680,684)

毒性のイソシアネートが使われている、すぐ剥がれると。

分譲マンションの営業担当から、このコーティングを聞きました。
オプションですが勧められなかったので、逆に調べたのですが、、、
価格もHPに無かったと思います。本当かは判りません。
どこも業者さん達の中傷ばかりのように思いましたので。
344: 評判気になるさん 
[2016-10-28 11:50:51]
>>343 匿名さん

その2のスレッド確認しました、ありがとうございます。

HPのQ&Aコーナーには≪水溶性であるため、健康面においても安心です≫と記載されていますけど、
本当のことはわかりませんよね~。

仰る通りどの情報サイトも中傷ばかりなので、コーティング業者全体を信じれなくなってきてます。。

コーティングやめようかな。。
345: ジェブおすすめ 
[2016-10-30 07:16:25]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
346: マンション検討中さん 
[2016-10-30 17:05:48]
新築マンション購入した者です。
フロアコートプロの評判はどうですか?
347: 匿名さん 
[2016-11-12 08:21:01]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
348: 匿名さん 
[2016-11-26 00:35:54]
私はネットで売っているグラスヴェールという商品で自分でフロアコートをしてみようかと思っているのですが、どなたかされた方はいらっしゃいますか?
ここの口コミを見ていると、何十万とお金を出して業者に施工してもらっても、ひび割れ、ムラなどのトラブルがあるというのが多いので、それならば自分で施工した方がいいのかなと思っちゃいました。何よりお値段が半分以下に押さえられそうなので。
でもこれを使ったことがあるという方がいらっしゃいましたら、どうなのかお聞きしてみたいです。
349: 匿名さん 
[2016-11-26 00:45:28]
>>348 匿名さん
わたしは、シンクのみ自分でやりました。1/20くらいの金額でしたが、大満足です。
もしフロアーコートご自身でされたらその後について教えてください
350: しとけばよかった 
[2016-12-01 15:14:58]
フロアコーティング、

やらなかったので、
後悔してます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる