住宅設備・建材・工法掲示板「LED照明は交換不可タイプでOK?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. LED照明は交換不可タイプでOK?
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2019-01-16 09:53:51
 削除依頼 投稿する

新築で照明をLEDのダウンライトをふんだんに取り入れようと思っています。
価格の面でも、電球交換不可のタイプを勧められています。LED電球がきれる頃には照明器具自体が寿命になるので電球交換できるものにする必要がないと言われました。
そうなのでしょうか?
LED電球も10年位で交換した方が良いと聞いたことがあり、10年後に照明を本体ごと総取り替えになると金額面も凄くなるのでは?と不思議です。

無知ですみません。
詳しい方いましたら、教えて下さい!
よろしくお願いします!

[スレ作成日時]2013-06-25 16:42:36

 
注文住宅のオンライン相談

LED照明は交換不可タイプでOK?

581: 匿名さん 
[2014-04-28 18:44:54]
http://sankei.jp.msn.com/smp/west/west_economy/news/140303/wec14030322...

来年度で撤退ですね。
蛍光灯は有害物質含んでるのも、理由のひとつと思います
582: 匿名さん 
[2014-04-28 19:01:06]
取り替え不可のリスクを背負うくらいなら、電球色蛍光灯のほうがよくない?消費電力1.1倍〜1.2倍くらいでしょ?LEDの
583: 匿名さん 
[2014-04-28 19:22:46]
モノによっては蛍光灯が少電力、別に蛍光灯電球が廃盤になっても
5年後10年後に電球交換すればいいだけです。
584: 匿名さん 
[2014-04-28 20:08:42]
シリカでもなんでも好きなの使えよ。
585: 匿名さん 
[2014-04-29 20:17:29]
LEDは、ブルーライトの割合が物凄いから将来無くなるなんてことない?
有機LEにとって代わりそう。

E26ロ金の有機LE球早く出ないかな?
586: 匿名 
[2014-04-29 23:55:33]
>>585

誰に聞いてんの?
587: 匿名さん 
[2014-04-30 10:56:38]
585>光の三原色RGB,これ基本。
588: 匿名さん 
[2014-04-30 11:24:08]
有機ELって、基本、面発光だよね?球には向かないと思う。
蛍光灯は水俣条約とかもあるし、環境にも悪いから、無くなってくのも仕方ないかも
廃棄するときは気をつけないとね
589: 匿名さん 
[2014-04-30 11:33:28]
蛍光灯は水銀使ってるので何れ消え去る運命。電磁波も出してるみたいだし。
590: 匿名さん 
[2014-04-30 12:20:32]
蛍光灯の電磁波よりもLEDの強いブルーライトで老人になった時に失明するほうが嫌だな
青色LEDは家庭の照明やバックライトに使われるようになって3年くらいしか経ってないから、色々怖いです。
全国民の半分くらいが50歳くらいで失明するような事態にならないといいけど・・ありえないくもない。
591: 匿名さん 
[2014-04-30 13:30:16]
南国の青空や青い海に囲まれたところで生活しているかたって
目の悪い(めがね)って少ない気がするのと
日本と違ってストレスもなさそうで健康的に見えるけど・・・
平均寿命は日本のほうが長いからどうなんだろうね

可視光の青はともかく、UVカットは良いのかな
切れかけの蛍光灯の紫色でぴかぴかするのは目には悪そうだから、すぐに交換したほうがよいでしょうね

そういえば、子供のころ、割れた蛍光灯に、さわると病気になるとか聞いた記憶があるけど
きっと水銀とか含んでたからかな
子供とかいると、LEDなら割れたりしないし安全のためにもよさそう

http://www.rakuten.ne.jp/gold/eigo/cosmo/led6.html
http://umanando.air-nifty.com/tondemo/2013/03/post-231e.html
青色は蛍光灯のほうが強いみたいですよ。
592: 匿名さん 
[2014-04-30 13:38:26]
スマホを長時間いじったり、PC画面長時間見てる方が眼には悪そうだけど。
593: 匿名さん 
[2014-04-30 13:50:48]
青色が云々、阿呆か。LEDも可成り安く成ってんだからいい加減交換しろよ。また光の波長で言えば自然界にもLED青色と同じ波長も飛んでんだけどどうすんのかね。。
あと白色LEDも既に有る。
594: 匿名さん 
[2014-04-30 14:50:14]
でも、新聞に青色LEDの光が危険だとの特集記事が載ってたのなら、誰だって警戒するような気が致します。


青い色は関係なくて、青色LEDの独特な波長が問題なんじゃないでしょうか。

要するに、緑は青と黄色で構成さてますが、その構成している青単体が目に悪いんじゃないでしょうか。

蛍光灯の光も太陽の光も海の青も空の青も、分析すれば波長の違う色の組み合わせかもしれないけど、新聞に載ってたのは、LEDのことだけだった気がする。

それ以上の議論は眼科医などの専門家じゃないとわからないけど、悪いと書かれているものは何となく使いたくない。
特に子供は今後の人生が長いから。
595: 匿名さん 
[2014-04-30 15:04:47]
くだらん
596: 匿名さん 
[2014-04-30 15:42:30]
間違った思い込みを子供におしつけるほうが、よっぽど教育上良くない気がするけど・・・

もちろん昔の文化も大事にするけれど、こどもたちは、
今を生きて、将来を作るのだから、新しいものとか普通に体験させたいですね。

ちょっと脱線するけど
うちらの子供のころと違って、TV録画も簡単だから、子供達は録画したのしか見てなくて、
理由を聞いたら、ママと約束した時間がきたら、すぐに見るのやめられて、続きが見られるからとのこと

ネットは今まで利用させない(しない)かったけど、家庭でWeb学習とか始まったから
フィルタリングとかアカウント管理は親が適切にしないと
ほんと、すぐに、スマホのロック解除とか覚えてしまいますから、
きちんと、盗み見えた方法で、使うのは悪いこと、犯罪なんだよって教えるきっかけにするとか
試行錯誤です。
597: 匿名さん 
[2014-04-30 18:09:17]
だから、メガネ屋の宣伝文句だってばよ。
598: 匿名さん 
[2014-05-01 08:18:49]
もう設置しちゃった人が必死で自己弁護してるように思える

新聞にLEDの危険性が載ってたなら多少は気にするのが普通
そして他の選択しがあるなら、子供のこと考えて検討するのが普通

せめて、10年後に安全性が確認されてからLEDに交換できるような横差しのE26の蛍光灯型ダウンライトにしておいたほうがいい。
599: 匿名さん 
[2014-05-01 08:39:35]
病院の施設とかLED照明多用してるけどな。また蛍光灯派が、このスレ来る意味何~に?
600: 匿名さん 
[2014-05-01 09:01:47]
マスメディアは数字が取れれば中身なんて何でもよい訳で、無知な一般大衆が興味を引くよう面白可笑しく書くのはよくある話ですね。
601: 匿名さん 
[2014-05-01 10:40:30]
煽り記事ありますね。

少し前は、携帯やPCからの電波(電磁波)
とかありましたね

青空の青と、蛍光灯からの青は、いい青で
LEDの青は、わるい青みたいな

602: 匿名さん 
[2014-05-01 10:47:28]
親が通ってる眼科の待合室はLEDのダウンだよ。また蛍光管使ってる家という事は新築じゃないというのが分かるわ。
603: 匿名さん 
[2014-05-01 12:30:33]
どの波長がどれだけ強いと問題アリなのかは知らんけど
日食メガネでバッチリ見えるのもLEDの性能よ。

太陽と同じで直視しなきゃいいだろって話でもあるけど
毎日室内の頭上にも太陽があっていいのかなって話しもある。
604: 匿名さん 
[2014-05-01 12:44:39]
LEDの光は日食メガネの件でも分かるとおり、独特の波長の強さがあり、網膜を過度に刺激するんですね。
屋外作業者が老後に高い確率で白内障になるのと同じで、LED下生活者が老後に記事のとおりの病気にならないとは限らない。
605: 匿名さん 
[2014-05-01 13:24:11]
発光ダイオードが善くないと思う人は、蛍光管でもシリカでも使ってれば良いのだ。
606: 匿名さん 
[2014-05-01 13:35:49]
蛍光管は直視しても、やんわりいい感じ
同じ空間にLEDダウンライトとスパイラル蛍光管ダウンライトがあるんだけど、全部蛍光管にすればよかった。

ただ、つけた直後は多少光が弱い でもそれも理にかなってる LEDは目が慣れるまで強烈に眩しく感じる
607: 契約済みさん 
[2014-05-01 17:01:38]
まぶしいのは蛍光灯からの取り替えタイプのLEDです。もしくは電球剥き出し方。それだと上を見上げれば直で眩しいです。最新?今のカタログ品は曇りが入ったタイプのシェードがあり、その奥にLEDが仕込まれてますから!超寿命で交換でも数千円ですから交換不可タイプでOKな訳です♪違いますか?
608: 匿名 
[2014-05-01 20:13:17]
そもそも主はLEDダウンライトって言ってるのに蛍光灯って…

始めから蛍光灯は論外な話だろ。
609: 匿名さん 
[2014-05-01 20:15:38]
プラスチックのシェード?があるとすごく安っぽい
610: 匿名 
[2014-05-01 22:09:20]
ごめん。
蛍光灯の露出感の方が安っぽいんだけど。
611: 匿名さん 
[2014-05-01 22:26:50]
安いしね
612: 匿名さん 
[2014-05-04 22:14:54]
家の液晶テレビがLEDバックライトなんだけど、見続けると失明するの?
613: 匿名さん 
[2014-05-04 23:14:27]
新聞によると、その可能性が高い。ということになる。

でも30年以上後だろうから、誰も責任を取れない。
きっと政府を攻めることしかできない。
614: 匿名さん 
[2014-05-05 07:03:44]
専門家も何十年も追跡調査できないから、けっきょくうやむやになる。
615: 匿名さん 
[2014-05-05 11:26:00]
テレビや新聞の情報が全て真実とは限らないので、ネットの噂と同様で鵜呑みには出来ない。全て憶測だし、検証した人間は居ないのだから当たり前なんだけどね。言えるのは、ヒマな休日に一日中テレビ見ていてもブラウン管時代ほど疲れない事くらいかな。
616: 匿名 
[2014-05-05 13:34:53]
それって液晶やらブラウン管云々じゃなく時代に疲れてるんじゃない?
617: 匿名さん 
[2014-05-05 15:41:25]
液晶パネルのバックライトは白色LEDが使われますけど、ダウンライトに使われる電球色のLEDからブルーライトはどれくらい出ているのかな?
618: 匿名さん 
[2014-05-06 02:15:07]
直接見るわけじゃないけど、クロスに反射して常に目に作用してるから、ちょっとこわい。
特にリビングとダイニング。

テーブルが白だと、反射がきつくて目が痛くなった。ためしにでんきゅう型蛍光管に変えたら前より明るいはずなのに楽になった。色温度は変えてない。新聞報道はあながち嘘でもないかも。
新型の薄いノートパソコンも以前のデスクトップより異常に疲れるし。
619: 匿名 
[2014-05-06 07:07:33]
歳のせいだよきっと。
620: 匿名さん 
[2014-05-06 16:56:27]
>618
なんらかの神経性の病気の可能性があるから
いちど、専門医にみてもらったほうが良いと思う。

ショールームとかで、点灯した、シーリング、ブラケット、ダウンライト、ペンダント
蛍光灯かLEDかすべて当てられたら、
それはそれで、才能かも。

LEDだと、紫外線が無いから虫がよってこないとか、メリットありそう。
http://ascii.jp/elem/000/000/622/622122/

眼には、紫外線のほうが悪いし、白内障とかにもよく無いんじゃないのかな
621: 匿名さん 
[2014-05-06 18:56:00]
わずかには含まれてるみたいだけど、失明にはならないな。
622: 匿名さん 
[2014-05-07 09:00:59]
LEDに過敏だと、銀座線の新型車には乗れなさそう。
明るくなって綺麗だけど、やや色温度が高い気がする。
銀座線なら、歴史あるから、暖色系でもよいと思うけど
623: 匿名さん 
[2014-05-07 11:43:28]
1日数十分なら問題ないだろうし、その電車には一生乗らないから問題ないのでは?

眩しいとかそういうことじゃなくて、子供逹が大人になった時に、網膜へんせいしょぅ?で失明させたくないって心配してるのでは?
624: 匿名さん 
[2014-05-07 19:01:56]
パソコンの液晶のバックライトもLEDだったぞ。
これは毎日直接凝視するものだから、照明よりヤバイ気がしてきた
625: 匿名さん 
[2014-05-07 22:52:49]
照明だけでなく、PCもTVも、3DSもPSPも、iPhoneも、ドアフォンも
その他ほとんどの電子機器の表示にいたるまですべてLED

これらが、受け入れられない体質(アレルギー?)だと、文化的な生活は厳しそうだね。
そういえば、PDP(プラズマ)とか、DLP(プロジェクタ)とかどこいったんだろう
いつの間にか見かけなくなりましたね。
626: 匿名さん 
[2014-05-07 23:11:17]
おれはPCはLEDじゃないウィンドウズ7の中古にしました。

失明リスクは減らしたいので。
627: 匿名さん 
[2014-05-08 03:29:52]
液晶画面のバックライトはマスクしてるし直視でないから少しマシ
だからって子供への影響はなんともな部分。

放射能と同じに気にすんなってことだな。
628: 匿名さん 
[2014-05-09 11:22:04]
子供にはLED端末は絶対に持たせない。
どんなに恨まれようが、将来の視力の方が大事です。
629: 匿名さん 
[2014-05-09 11:52:20]
>628

しかし、液晶テレビやパソコンのモニターなど、とにかく光がいる家電の光源はLED化してるじゃない?避けられないんと思うし、そうなれば自衛策を講じるしかないのかなぁ。
630: 匿名さん 
[2014-05-09 12:11:40]
ちょっと古いのは蛍光灯バックライトです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる