東急不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ブランズシティ淵野辺レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 中央区
  6. 【契約者専用】ブランズシティ淵野辺レジデンス
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-22 00:20:03
 削除依頼 投稿する

先日正式に契約しました。
この掲示板で他の契約者の皆さんと情報交換したいと思い
新しく掲示板作りました。

今はオプションにどんな物があるのか冊子が届くのを楽し
みにしています。

[スレ作成日時]2013-06-16 10:32:21

現在の物件
ブランズシティ淵野辺レジデンス
ブランズシティ淵野辺レジデンス
 
所在地:神奈川県相模原市中央区淵野辺一丁目133番17(地番)
交通:横浜線 「矢部」駅 徒歩4分
総戸数: 254戸

【契約者専用】ブランズシティ淵野辺レジデンス

1: サラリーマンさん 
[2013-06-17 22:10:09]
契約者のみなさん、これからよろしくお願いします。
オプションは何を検討してますか?
いろいろ情報交換しましょう。
2: 契約済みさん 
[2013-06-17 22:33:58]
オプションはどれも高くて、やっぱ自分で探そうかと思っていますね。
何かいい提案がありますでしょうか?
3: 契約済みさん 
[2013-06-18 09:56:32]
高いということですがカタログのようなもの送付されてきているのでしょうか。
4: 入居予定さん 
[2013-06-18 11:55:18]
オプションの案内って具体的に何かありましたか?
カタログとか送られてくるんでしょうか?
5: 契約済みさん 
[2013-06-18 12:16:48]
皆さんもオプション情報持たれていないようですね。
カタログ冊子ぐらい契約者に送ってもらいたいですよね。
営業担当者に聞いてみます。
6: 契約済みさん 
[2013-06-18 21:56:51]
一応インテリアオプションの冊子をもらったが、食器棚だけで60万ぐらいですね。
7: 契約済みさん 
[2013-06-24 14:12:41]
週末、モデルルームに行って来ました。
担当営業マンにオプションの件聞いて来ました。
秋口に東急ホームズからちゃんとした冊子は送られるとの事。
ただ食洗機や食器棚、レンジだけはパンフレットをもらって
来ました。
営業マンから、まだ東急ホームズから案内届いてませんか?
と言ってたので多分オプション担当の東急ホームズの対応が
遅いのかも知れませんね。
もうすぐ皆さんの所にもパンフレット届くと思います。
8: 契約済みさん 
[2013-08-06 22:27:23]
8月25日に建設現場見学会がありますが、皆様は参加されますか。当方、完成すると見られなくなる部分も見れそうですので、死知っておくのもいいかなとは思っているところです。
9: 契約済みさん 
[2013-08-20 21:14:12]
見学会、近づいてきましたね
私は参加します。

夏にヘルメット着用はきついですね
10: 契約済み 
[2013-08-25 17:21:05]
先日、オプションカタログが届きました。
まだパラパラとしか見てないのですが、気になることが…
キッチンの引き出しもオプションなんですね?
ゴミ箱置ける引き出しとか。
オプションにしない場合は全てモデルルームと同じになるのかしら?モデルルームも二回も見せてもらいましたが、頭の中でオプションと混在してます…
11: 契約済みさん 
[2013-08-25 19:31:41]
MRのシンクタンクの後ろにある作業台と吊り食器棚はオプションです。両方そろえると60万円ですね。
12: 契約済み 
[2013-08-27 16:32:26]
no11さん、ありがとうございます。
食器棚は検討中です。
シンク周りを悩んでます。
13: 契約済みさん 
[2013-08-29 18:58:07]
8月25日現在、10階まで立ち上がっていました。これから内装作業のようですね。作業は順調のようで安心しました。
8月25日現在、10階まで立ち上がってい...
14: 契約済み 
[2013-08-30 20:11:37]
現場見学会に行きました。当方、小さい子供達がいる比較的若い?夫婦ですが、見学会では年配の方が多かったです。皆様いかがでしたか?あと、オプションは決めましたか?
15: 契約済みさん 
[2013-09-01 11:44:14]
自分も現場見学会参加しました。
14さん同様、参加者は年齢層が高いと感じました。
オプションは想像していた以上に高い気がしています。
一応、オプション会は参加して見ようと思っています。
16: 契約済み 
[2013-09-05 11:07:46]
15さん、ありがとうございます。ちなみに何回目の回でしたか?差し障りなければ教えて下さい。私は二回目でした。もう半分くらいは売れているのでしょうかね?
モデルルームも、オプションが沢山使われていると思うので、とてもあのようには出来ないかもな、と思っています。
17: 契約済みさん 
[2013-09-05 12:36:32]
16さん、家は3回目です。
販売は苦戦中のようですが、営業マンに頑張ってもらい早く完売していただきたいですね。
オプションは食洗機ぐらいで、その他は別のところで購入する予定です。

皆さんはオプションで何を検討してますか?
18: ご近所さん 
[2013-09-05 20:11:05]
初めてのマンション暮らしで勝手がわからず、これいいなと思ったものどんどんリストアップしていたらとんでもない金額になってしまいました。これから精選していかなくては。外せないのは室内用物干しですかね。バルコニータイルは一度はリストアップしましたが、虫発生などでやめました。ランドリー吊戸棚つけようかと思っています。エコカラットってどうなんでしょうか。使用経験のあるかたコメントお願いします。予算の関係上全室は無理ですので、効果あるようでしたら寝室予定の部屋につけてみようかと思ってます。あと、浄水器ってどうなんでしょう。経験のあるかたコメントお願いします。
19: 契約済みさん 
[2013-09-06 08:44:25]
オプション会はいつ頃あるのですかね??うちにはカタログきてないです。請求しないとダメなのかな???
20: 契約済みさん 
[2013-09-06 09:45:25]
カタログは8月下旬にきました。申込は本日締切になっていました。ただ、これは9月分に対してです。来年1月くらいまで継続して行われる予定ですので、10月予定のもので案内状届くかもしれません。契約順で処理しているのかもしれませんね。
21: 契約済み 
[2013-09-06 19:25:29]
我が家は、キッチン周りのオプションとランドリー棚を迷ってます。ウッドデッキも希望していましたが、大修繕の時に取り外したりするのかな?そこでまた費用が発生するようなら、住みはじめてから自分ですることを考えようかと思ってます。あと、絨毯を敷きたいのですが、オプション会だと高くつきそうなので、自分で業者を探してみる予定です。浄水器は予定していません。今も普通に水道水で満足してしまっているので。。。浄水器自体は良いと思います。
22: 契約済みさん 
[2013-09-07 12:21:36]
バルコニーにウッドデッキやブリックタイルがあるといい感じですよね。でも全面修繕時(12年後?)は一時撤去ですから大変・・・ ということで簡単に撤去可能なものを引っ越してから考える予定です。

オプションとしては、カーテンを考えています。長年住むので気に入ったものがあればと思っています。

換気扇フィルターも考えています。市販で簡単に買えるならそれでも良いかと思いますが、どなたか購入方法をご存じでしたら教えてください。
23: 契約済み 
[2013-09-07 20:23:53]
12さん、換気扇フィルターつけてくれる業者もあるみたいですよ。ちなみに、ビルトインの食洗機なんかも。検索してみる価値はありそうです。始めから全てオプションにすると借入が増えそうなので、我が家は生活してみてから考えます^_^;
カーテン、こだわりたいですよね!
24: 契約済みさん 
[2013-09-09 10:49:57]
No.20 契約済みさん、情報ありがとうございます。
オプションはいろいろ情報集めてから検討する予定です。
25: 契約済みさん 
[2013-09-12 14:52:08]
自分が購入したマンションですが本当に売れてませんね?
第二期販売も10月に延期になってました。
完成までにある程度売れるのか不安に思っているのは自分だけでしょうか?
東急の営業マンに頑張って売ってもらうしかありませんが...
26: 契約済み 
[2013-09-13 19:54:24]
25さん、あまり売れてないんですか?
27: 契約済みさん 
[2013-09-14 18:14:46]
販売延期=売れていない ということではないと思います。商談は粛々と進んでいると思いますよ。延期になるのは第2期の価格設定で最終決定ができていないことだと思います。第1期でも3月の販売から延びて結局6月になりましたが、三物件競合で価格がなかなか決まらなかったようですからね。
28: 契約済み 
[2013-09-16 06:08:24]
先日のオプション販売会に行ってきました。行かれた方、どうでしたか?カーテンなど一通り見ましたが、割引されてもやはり高い気がしました。物は良いのだと思いますが、カーテンなどは量販店やネットで購入したほうが安いものもありました。オプション会で申しこめば、取り付け(フックなど)もやってもらえるのでその料金込みなのかもしれませんが。防炎カーテンでなくても大丈夫ですよね?しかし、参加者が少ない気がしました。いらっしゃらない方もいると思いますが、殆どの方が『購入しなくてもとりあえずはオプション販売会に参加する…』のかな?と勝手に考えていたので、そうなるとやはりあまり売れていないのかな?と思いました。
29: 契約済みさん 
[2013-09-16 14:50:24]
うちには
まだオプション販売会の案内が来ていません。
30: 契約済みさん 
[2013-09-16 18:54:53]
オプション会に行きました。
玄関ミラーと食洗機を購入しました。
カーテンはやはり高いですよね。
他で買ったほうが安くていいのかなと
思いました。
エコカラットはどうなんでしょうか?
あったほうがいいかなと悩んでいます。
31: 匿名さん 
[2013-09-16 21:42:54]
ここの、マンション質問スレで防炎カーテンが話題になってます。防炎じゃないとだめなんじゃないかな。
もし万が一火事になった時も火災保険おりなくなると聞いて我が家は全て防炎カーテンにします。
32: 契約済み 
[2013-09-17 08:01:17]
31さん、火災保険の話を出していただいてありがとうございます。28です。火災保険は頭から抜けていました!
33: 契約済みさん 
[2013-09-17 23:22:14]
火災保険ですが、ローン購入の場合、必ずかけなければなりません。火災保険をローンの担保にするためです。
34: 契約済みさん 
[2013-09-23 22:32:54]
オプションのエアコンやはり高いですね。皆さんはどうされてますか。カーテンと照明も高いけど、こちらは入居時には付いていてほしいからオプションですることにしちゃいました。
35: 契約済みさん 
[2013-09-26 20:27:05]
オプションは高いと思いましたが、食洗機と玄関ミラー、トイレの鏡面パネルは申込む予定です。
カーテンは別のところにお願いする予定です。採寸も内覧会の時に同席してもらい業者の方にお願いする予定です。
食器戸棚も転倒防止の棚の採寸が必要なので業者の方に採寸してもらう予定です。
36: 契約済みさん 
[2013-09-27 14:14:09]
35さん有り難うございます。いろいろと外に発注されているんですね。食洗機人気ありますね。食洗機、当方今回外しましたが、同じ型のものをオプション会の半額でやってくれそうなところあったので、復活させようと思います。
37: 契約済みさん 
[2013-09-27 20:34:42]
36さん、半額ですか?私もインターネットで色々調べましたが、食洗機自体は安く販売されていました。
ただ、配管を分岐する部品などが追加でかかるみたいです。あとキッチンと同じ材質のパネル板も自分で
準備するみたいです。キッチンのメーカー名や型式を教えてもらえるのかわからなかったので、外の業者
に頼むのを諦めました。せっかくならキッチンと同じパネル板で仕上げたいですよね。
でも、オプションの金額もう少し安くして欲しいですね。
38: 契約済みさん 
[2013-09-29 12:09:51]
37さん、確かに食洗機は安いですが、諸経費いれると15-16万円ぐらいになりますね。オプション会の22万円台との差は少なくなりますね。後はお任せか自分で交渉していくかの差ですね。
39: 入居前さん 
[2013-10-02 23:55:31]
エコカラットは入れるに越したことないそうです(お金に余裕があれば)。あきらかに、ただの壁紙とは除湿、消臭効果は違うようですね。あとはオプションか別注かの悩みだけです。
40: 契約済み 
[2013-10-03 08:48:28]
みなさんは、フローリングにカーペット敷きますか?洋室にも全面カーペット敷きたいのですが、家族と意見が割れてます。
41: 契約済みさん 
[2013-10-03 10:15:26]
カーペットは生活スタイルによりかますかね。敷けば、暖かみもでていいですよね。一方、ペットがいると掃除が大変なんてこともありますし。当方は床コーティングして掃除しやすさを優先させることにします。カーペットは敷いたとしてもリビングのテーブルの下にちょっこと敷くだけでしょうか。
42: 契約済み 
[2013-10-04 20:10:46]
41さん、ありがとうございます。40です。床コーティングとは、オプションやご自分でなさるのですか?
43: 契約済みさん 
[2013-10-05 00:14:26]
オプション会では床コーティングはないので、外に発注することにします。
44: 契約済み 
[2013-10-05 13:40:48]
床コーティングなるもの、初めて知りました。ありがとうございます。
45: 契約済みさん 
[2013-10-27 20:19:32]
こちらの書き込みを見て、いろいろ調べてみて賛否両論ありつつもフロアコーティングもしてみたいなと思いました。
ただエコカラットも外注で後から施工をする予定だったのですが、旦那から両方で30万で抑えてくれとの指示をもらってしまい、相談させていただきたく書き込みをさせていただきました。

まず一社でまとめて依頼することは可能でしょうか?もしくは可能な会社があれば教えていただけると幸いです。
可能な場合、やはりまとめた方が値段は安くなりますでしょうか?
フロアコーティングとエコカラットで30万いないというのは現実的な数字でしょうか?

ぶしつけな質問で申し訳ないのですが、初めてのマンション住まいでまったくこういったことがわからずご相談をさせていただきました。
詳しい方がいらっしゃいましたら、是非ご教授よろしくお願いします。
46: 匿名さん 
[2013-10-28 14:16:24]
オプション会の業者ではなく外注という条件となりますが、全て面積で決まると思うのですが、30万円の予算でれば、一室であれば両方できると思います。場合によっては、もう一室、どちらかができるかと。
47: 入居予定さん 
[2013-10-28 20:06:35]
フロアーコーティングリビング、廊下のみ、エコカラット安いやつでリビングのみ、なら十分可能でしょう。
48: 匿名さん 
[2013-10-28 21:44:12]
予算が30万であれば、フロアコーティングかエコカラットのどちらかに絞るというのもよいと思います。3LDKだと全室フロアコーティングできてお釣りがきます。そのお釣りにプラスアルファすれば、一室だけエコカラットができるかもしれません。
49: 契約済みさん 
[2013-10-29 18:19:22]
うちが依頼しているところでコーティング全面とエコカラットをトイレと寝室に施工して、30万ちょい位でした。
まぁコーティングもエコカラットも種類によっても値段がだいぶ違うみたいなので、どれを施工するかによるんじゃないですか?

まとめて依頼するかどうかについては、もちろんまとめた方が業者はうれしいだろうから、安くなるでしょう。
家の依頼しているところでもセット割引見たいのはやってましたよ。
50: 契約済みさん 
[2013-10-29 23:03:49]
皆さん、早々のご回答ありがとうございます。
非常に参考になりました。

図々しいのですが、ちなみに皆さんはどんなところで見積りや工事の依頼をされているんですか?
もともとエコカラットだけ主人の知り合いのタイル屋さんにお願いをする予定だったのですが、あまりエコカラットについても詳しくなく、上にも書かれていましたがコーティングと一緒に頼んで安くなるのでしたら、まとめて依頼できるところがあればそちらにお願いしたいと思っております。

地元の工務店さんやリフォーム屋さんなどですか?
どのようなところでお願いするのがいいのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる