三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 西麻布
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-16 11:30:49
 

香港ガーデン跡地の計画のザ・パークハウス 西麻布レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩6分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩12分
   都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分 、東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩14分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩17分 、都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、セコムホームライフ
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-06-12 19:46:36

現在の物件
ザ・パークハウス 西麻布レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 190戸

ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2

977: 匿名さん 
[2014-01-15 20:06:36]
世の中金持ちには良くできている
今頃セコムの本社にクレーム入れてる大口ユーザーは
絶対居るし受け付けるよ
980: 匿名さん 
[2014-01-15 20:25:08]
東京・西麻布のタワーマンションの建設現場で重さ約800キロの鉄板が落下し、下敷きになった作業員の男性2人が死亡しました
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000019615.html


入居前から事故物件になるだなんて・・・・
ほんと解約したい
981: 匿名さん 
[2014-01-15 20:47:56]
>980

手付金放棄すれば売主が契約の履行に着手する前であれば、いつでも解約できるよ。手付金を支払うのは、法的には放棄することにより一方的、かつ、無条件の解約権を留保すること。
982: 匿名さん 
[2014-01-15 21:04:40]
パークコート赤坂ザタワーも建設中にエレベーターで事故があって2名なくなりましたが、特に資産価値に影響してないと思いますよ。内見する度に仲介営業の方には告知されますが。
983: 匿名さん 
[2014-01-15 21:07:42]
ここは、ザ、だから関係ないよ。
984: 匿名さん 
[2014-01-15 21:08:45]
>982

そういうことを気にしない人が買うんだろうけど、告知されて気にする人は止めちゃうでしょ。価値に影響しなくても、売れるまで時間がかかるとか全く影響がないとは言い切れないと思うけど。
985: 匿名さん 
[2014-01-15 21:13:20]
パークコート赤坂ザタワーの事故って6年前でしょ。こういう事件が起って真っ先に話題にされるってことは風評が残ってるって事。
986: 物件比較中さん 
[2014-01-15 21:56:51]
三井の赤坂パークコートは、事故後、キャンセル続出、大苦戦しましたよ。
最終的に大幅な値下げをしましたが、最終的にバルクセールしたと聞きました。
987: 周辺住民さん 
[2014-01-15 21:58:41]
パークコートは、今でも売れてない部屋が沢山あるそうです。
989: 匿名さん 
[2014-01-15 22:40:01]
残念だ。資産価値期待してたのに。まさか、マスコミざたになるとは、、
991: 匿名さん 
[2014-01-15 22:50:49]
南青山グランも、ここも、アベちゃん前価格で、資産価値は相当期待できたんですけどね。

青田買いのリスクを痛感する事例でしたね。
993: 匿名さん 
[2014-01-15 23:00:27]
今回のような人身事故や高樹町の施工ミス見たいのがあっても売主が引渡をすると主張したら受け入れるか、手付金放棄してキャンセルしかないんだよね。青田売りのリスクを回避するためには、完成売り物件だけを買うとか消費者が意識変えないとダメなのかも。青田売りって売る側の都合だし。
994: 匿名さん 
[2014-01-15 23:11:18]
でもねー
早目早目に決めなきゃ良い部屋は買えないもの。
現状は竣工後の物件なんて売れ残りの残りカス
996: 匿名さん 
[2014-01-15 23:16:46]
>994

青田売りの売れ残りじゃなくて、竣工してから売り出す物件もあるんだよ。消費者がそっちを選ぶようになったら、青田売りも淘汰されるでしょ。
997: 匿名さん 
[2014-01-15 23:19:19]
榊さんのブログに早くも取り上げられていますね。
998: 匿名さん 
[2014-01-15 23:22:18]
南青山グランも完全に是正されるか分からないし、是正したところで傷ものって評価は残る。

第三者評価するみたいだけど、評価機関に鹿島も関係していて第三者じゃないじゃないって突っ込みされてるし。
999: 匿名さん 
[2014-01-15 23:24:20]
とても痛ましい事故で胸が痛みます。安全管理に問題はなかったのか。
既に購入申し込みされた方もお気の毒です。
重要事項告知の対象になるでしょうし資産価値は確実に減るでしょう。
上で東京地裁の裁判例が貼ってありましたが、公刊の裁判例集に載ってないようだし
内容としても変な裁判例という印象があります。そもそも東京地裁の裁判例に拘束力は無いです。
販売会社の誠意ある対応を期待しますが、もし誠意のある対応が得られなかった場合、
消費者庁に連絡するとか、
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html#hotbackup
弁護士会の法律相談に行くとか、
http://www.horitsu-sodan.jp/
真剣に検討されるべきです。場合によっては1000万円以上の損害であり、絶対に泣き寝入りすべきではありません。
ここでちゃんとした対応を採ることで、ひいては販売・建設側が安全管理に細心の注意を払うインセンティブにもつながり、
将来の同種の事故を防ぐことにもつながっていくのです。
今回亡くなられた方のためにも、購入申し込みをされた方々が業者側に毅然とした対応をされることを切望します。
1000: 物件比較中さん 
[2014-01-15 23:30:17]
なるほど。
1001: 匿名さん 
[2014-01-15 23:40:30]
場合によっては裁判も辞さないってことで、その前段階として団体交渉するために集まるってのは先行(?)している南青山グランが参考になると思うよ。

ただ、この掲示板を契機に契約者が団結して最初に交渉したと思われるマスタービューと比べると、南青山グランの契約者はちょっとぐたぐただけど。

ちなみに無料法律相談なら港区もやってる。
1002: 匿名さん 
[2014-01-15 23:47:40]
地所の従業員も、休む暇ないね。次は、従業員から過労死出るんじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる