三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 西麻布
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-01-16 11:30:49
 

香港ガーデン跡地の計画のザ・パークハウス 西麻布レジデンスのPart2です。
引き続き情報交換しましょう。

所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「広尾」駅 徒歩6分 、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 徒歩12分
   都営大江戸線 「六本木」駅 徒歩12分 、東京メトロ千代田線 「乃木坂」駅 徒歩14分
   東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩17分 、都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩17分
売主・販売代理:三菱地所レジデンス、セコムホームライフ
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2013-06-12 19:46:36

現在の物件
ザ・パークハウス 西麻布レジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区西麻布4丁目39番1、39番11(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 広尾駅 徒歩6分
総戸数: 190戸

ザ・パークハウス 西麻布レジデンス Part2

813: 匿名さん 
[2013-12-07 21:49:37]
私も711さんと同じ印象を持ってます。
広尾駅から帰る方が大多数だと思いますので南側ももう少し考えて欲しかったです。
1階の外観が出来たらもう少し良くなると思いますけど。
完成が待ち遠しいです。
814: 匿名さん 
[2013-12-07 23:54:09]
階高が3.6?
あのパークコート富士見台が階高約3.45で今までにない位高く驚かれたレベルです。
それより前に建っていたここがそんなレベルなどあり得ない。
しかもそんなに高いならどうしてあの天井高で梁もあんなに出っ張る必要があるのでしょうか。
しかも天井高を上げるとは?
天井裏には配管や配電線が通っていてギリギリなので無理だと思います。
もし可能ならどうして最初から高くしないのですか?
訳の分からない論理過ぎです。
815: 匿名さん 
[2013-12-07 23:55:39]
外観はまあ、こんなものでしょう。問題ありませんよ。
816: 匿名さん 
[2013-12-08 07:23:49]
イラストどおり正面からみたら重厚感ありますよ。
817: 匿名さん 
[2013-12-08 08:37:51]
言葉足らずですみません。

平均階高が3.6m
最上階に寄せてるので、中層階の階高は3.33m
特段低くはありません。高くはないですね。
天井高はもう少し高くできた気がします。
構造上の制約でしょうか。
いずれにしろ、私は気になりません。

一般に新築購入層は選択の際、ハードを非常に重視するそうです。
私は中古を物色していたら、たまたま新築で割安な物件を見つけた口なので、ハードのちょっとした差には鈍感なのかもしれません。

敢えてハードに不満を言うと、お風呂やエアコンをスマホで操作できない事ですかね。
この機能、外出時にすごい便利なんですけど、三菱のマンションは採用してないようです。
818: 匿名さん 
[2013-12-08 09:03:15]
天井2.5mなら決して低くはないよ
819: 匿名さん 
[2013-12-08 10:18:09]
見学に来て、並びのパン屋さんのような2階のカフェで食べたフレンチトーストが美味しかったです。
820: 匿名さん 
[2013-12-08 10:40:33]
>810 私も以前はそんな気持ちでしたが、やはり3.11以降考えが変わってロケーションや地盤、耐震性、階層などを気にするようになりました。要は個人の考え方次第です。だから埋立地のタワーも売れてるんでしょうし。ただ、自分の資産ですし、子供が相続することまで考えると、慎重になりますね。
821: 主婦さん 
[2013-12-08 13:06:47]
建物はほぼ完成していますね!
http://bit.ly/1ci7z8k
822: 匿名さん 
[2013-12-08 13:26:04]
二枚ともに横から撮った写真ですね。正面は太いよ。
823: 匿名さん 
[2013-12-08 20:58:13]
並びのカフェ、サワムラのフレンチトーストですね。
向かいのル・スフレのスルレも絶品ですよ。
824: 匿名さん 
[2013-12-08 20:59:26]
↑スルレ→スフレ(訂正)
825: 匿名さん 
[2013-12-14 01:19:38]
公式HP2戸に減ってますね
826: 匿名さん 
[2013-12-14 14:34:19]
地震大国でなければ眺望のよい部屋に住んでみたかった。
827: 匿名さん 
[2013-12-14 23:52:12]
横から見るとずいぶん細く見えるマンションなんですね。何かイメージ違う。。。
828: 匿名さん 
[2013-12-15 10:11:22]
CGは下の木々の影響もあってか、かなり太くて短く見えますが、実物はかなりひょろっとしています。
829: 匿名さん 
[2013-12-15 17:25:07]
残り2戸の書き込みがされた途端、ネガが来ましたね。
御苦労さま。
ここは、メーンの東側や西側から見れば全然細くないし、CGにあるように太っちょです。
向かいの笄公園(東側)や神社(西側)から見れば、良く分かります。
この公園、割と小さいけど、遊具も色々あって、土日は家族ずれで賑わってほほえましいですね。

一部指摘のある細身というのは外苑西通りを歩いて南側からみた場合の話でしょう。
しかし、これも正しい指摘ではないと思います。
確かに外苑西通りを歩いて、最初に見える南側の建屋は細く見えますが、
もっと近づいて見ると、細く見えた南側にも続きの建屋があることが分かります。
ちなみに南北の実寸は短いところで30メートル、長いところで40メートルあります。

ネガの細身投稿が気になる検討者の方は、現地を見れば正しくないとすぐ分かりますよ。
831: 匿名さん 
[2013-12-15 18:34:14]
細いとだめなの?
832: 匿名さん 
[2013-12-17 19:19:07]
ダメじゃないですが、好き嫌いの分かれそうな変わった形状の建物ということ。
833: 匿名さん 
[2013-12-17 22:21:19]
ペンシルやな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる