東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Tower 池袋 パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. 2丁目
  7. Brillia Tower 池袋 パート8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-15 21:09:42
 

Brillia Tower 池袋のパート8です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/333538/

所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「東池袋」駅徒歩1分(地下2階より地下通路直結)、JR線「池袋」駅より徒歩8分
総戸数:432戸(内非分譲住戸110戸)
住戸専有面積:31.25平米~161.26平米(70平米台、80平米台が中心)
間取り:1R~3LDK(3LDKが約80%)
予定価格:3,000万台~最高2億円を予定(7,000万台、8,000万台が中心)
売主:東京建物
売主:財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社 東京支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-06-03 22:45:01

現在の物件
Brillia(ブリリア) Tower 池袋
Brillia(ブリリア) Tower 池袋  [最終期(再登録)]
Brillia(ブリリア)
 
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目24番24(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩1分 (地下2階より地下通路直結)
総戸数: 432戸

Brillia Tower 池袋 パート8

41: 物件比較中さん 
[2013-06-05 00:20:06]
エレベーター乗り換えって映画に出てくる裏カジノみたいなイメージが…
42: 匿名 
[2013-06-05 02:57:01]
>41そーゆーこと書くから発作的にデベの指が削除ボタンクリックしちゃうんです。


副都心線から雑司が谷で都電に乗り換えるみたいなもの

なんて例えがよいかと。
43: 匿名さん 
[2013-06-05 03:38:49]
Brillia Tower 池袋 掲示板住人が
富久クロスタワー 掲示板住人に引っ越しているような気がするのは気のせい?
44: 匿名さん 
[2013-06-05 04:21:35]
富久は割安ですから仕方がないのかもしれません。
45: 買い換え検討中 
[2013-06-05 05:14:45]
駅直結で近いし、池袋はどこ行くにも何するにも便利。
ライバルミレーニアは線路脇だし、富久は駅から不便。
ここ第一希望でいきます。
46: 匿名さん 
[2013-06-05 08:09:56]
首都高より線路脇の方が、まだ良いかと思うが。。。
47: 匿名さん 
[2013-06-05 09:30:00]
富久は、10月販売に延期され消費税8%物件ですので、
割安ではありません。
48: 匿名 
[2013-06-05 09:58:00]
それでも税制優遇があるからここよりは良心的。
問い合わせ多数のため値上げしますじゃ世の中マンションだらけでよりどりみどりなのに区役所の上なんか誰も買わないでしょ?
49: 匿名さん 
[2013-06-05 10:06:48]
エレベーター乗り換えは無理だって、削除されてもまた書くよ。

住民同士で一緒に乗り換えるの?年寄りの手を引いて?助け合い?
荷物をもってあげて、ボタン押して待つの?

同じデベの違う物件買いな。
50: 匿名さん 
[2013-06-05 10:08:29]
人生で一番苦痛なのは、エレーベーター。

そして不安で身の危険すら感じるもの。
毎日の事となると、3年も耐えられないよ。
52: 匿名さん 
[2013-06-05 10:16:25]
>48
現金で買う人には、見返りもなく税金アップ分の150万程度を余計に払わせることになるので、
あちらが良心的というのは無理。
53: 匿名さん 
[2013-06-05 10:16:25]
人生で一番苦痛なのは、駅からの夜道。 特に雨の日。

駅直結なら、ロビー階に昇るのも駅のエレベータだと思えばなんのことはないし。
駅から雨の中を歩いて、靴と傘ビショビショでエレベータにみんな乗り込むよりいいよ。
54: 匿名さん 
[2013-06-05 10:29:15]
>53
 夜道が苦痛? そんな買い煽りが通用すると思ってるのかね?

苦痛とはどういう状況で感じるか。
これが一生だと知ったときに感じるんだよ。

エレベーター乗り換えのように。
55: 匿名さん 
[2013-06-05 10:49:30]
単純に忙しい朝のエレベーターを待ってる時間はイライラするよ
56: 匿名さん 
[2013-06-05 11:40:14]
>51
ここも当初は区役所と住居棟の2棟計画だったんだよ。
いつの間にか区役所の上に住宅が乗っかる案が出てきて
コストが安いとあって、そちらが優先された。
57: 匿名さん 
[2013-06-05 11:46:17]
>54
毎日のことは、すぐ慣れるもの。

58: 匿名さん 
[2013-06-05 11:47:00]
子供が電車で遅くなっても安心だな
59: 購入検討中さん 
[2013-06-05 11:52:25]
ここのスレって

買えない人と、他マンションの営業の**になってるなぁ

あまりにもクダラナイから本当に検討している人は

イヤになって来なくなるんだろう

なんとかならないかなぁ

管理人さん何とかしてよぉー!

60: 匿名さん 
[2013-06-05 12:07:07]
>51
別に都庁の上半分がレジデンスだったら、知名度抜群マンションだったな
61: 匿名さん 
[2013-06-05 12:08:07]
サーフィンで来たけど。。
最初面白そうな物件だなと思ってたけど、結構このサイトで廃れてると売れ残るよね。やはり区役所と一緒にしては、高いよな。リスクあるのに。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる