注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「イシンホームってどうですか part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. イシンホームってどうですか part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-25 17:48:19
 

前スレが1000件を越えていたためこちらへ新しく作成してみました。
引き続きイシンホームについて情報交換したいです。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9464/

[スレ作成日時]2013-05-17 16:01:26

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

イシンホームってどうですか part2

270: 周辺住民さん 
[2014-02-08 02:06:55]
イシンホーム岡山って香川にモデルルームが建つみたいだけれど、直営店と会員店が共存するのかな?
誰か知ってる?
271: 通りすがり 
[2014-02-08 18:47:43]
それ知って意味あるの?
272: 匿名さん 
[2014-02-08 19:15:25]
イシン岡山が高松にモデルハウスをたてるけど
共存みたいですね!
ただ加盟店の取引先はイシン岡山が進出するのをけむたがってるかな?
今までの既存店との付き合いとかもあるし!
イシン岡山は福山、広島にも店だしてるし
広げすぎて契約はとれるけど施工が全然間に合ってない状況ですね!
273: 匿名さん 
[2014-02-09 10:49:21]
静岡のイシンホーム http://www.yourhouse.co.jp/ はどうですか?
274: 足長坊主 
[2014-02-09 13:03:26]
イシンホームち、えらい人気のあるごたる。こん前、福岡のクローバーホームちいうイシンホームのフランチャイズに応募ばしたばってん、書類審査で落ちたばい。九州大学ばでとるとに、面接もしてくれんかったばい。
275: 匿名 
[2014-02-14 17:40:32]
雪国の方でSIソーラーをつけた方、教えてください。

雪国仕様の金具が必要とのこと。その金額は消費税分くらい。

なので税込・取付費・金物込みの金額に消費税をかけられましたが、これってどうですか?

みなさんも取られましたか?
276: 匿名さん 
[2014-02-14 18:53:06]
イシンホーム以外のHM、工務店でも普通に太陽光10k乗るし、安かったりする。
イシンホームの太陽光以外の付加価値ってな~に ?
277: 仮契約中 
[2014-02-14 23:21:19]
0円住宅で建てる予定です。
ちなみに仮契約しました。入金済み。
13kw程度のソーラーをのせ、建坪38坪で2,200万円は妥当でしょうか?
他のHM等で、38坪同価格以下のおすすめHMはありませんか?
278: 入居済み住民さん 
[2014-02-15 14:54:09]
イシンホームで建てたことを後悔しています。
入居も予定より1ヶ月以上遅れ、引渡しから半年経ちましたが、
いまだに手直しが終わっていない部分もあります。
直営店なので安心していましたが、最悪でした。
279: 匿名さん 
[2014-02-16 09:49:28]
結局は太陽光しか脳がないメーカーだよ。
実際建物に関しては素人・・・。
実際展示場行ってなに聞いても「大丈夫!うちは世界一なんで!!」の一点張り。。。
知り合いは*****イシンの営業に負けて契約してましたけど、知らない間に土地の中に電柱が建ってたらしいですよ・・・。
ほんとは電力会社に本人が書類に署名・捺印しないといけないのにね・・・。
280: 足長坊主 
[2014-02-16 10:05:20]
結局は田舎の工務店の集まりという事じゃのぅ。
281: 不動産購入勉強中さん 
[2014-02-16 11:30:32]
私もイシンに関心があり調べたことがあります。
太陽光システムの価格は大きな差がありませんが、限られた屋根のスペースに最大限の出力を
乗せられることではないでしょうか?

同じような建坪でタマホームに相見積もりをお願いしましたが、搭載できる出力に限界が
ありました。イシンの屋根は横に広がっているのが特徴ですが、それが特徴と言えば特徴でしょう。

ちなみにパナさんやセキスイでも同じような家がありますが、こちらは目が飛び出るくらい高かった
です。まあ、品質重視と安心がるのが理由かと思いますが、、、
282: 匿名さん 
[2014-02-16 12:04:32]
木造で大容量の太陽光ですか。
大地震後が怖いですね。
ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!


283: 入居予定さん 
[2014-02-16 22:03:30]
ガルバリウム+太陽光と瓦を比べたらとちらが重たいんですか?

284: きんた 
[2014-02-17 00:14:16]
 現在建築中です。
フランチャイズだから、その工務店次第ですよね。
 私の工務店は、ダメでした。
 私は、太陽光の安さに惹かれて契約しましたが
設計不備、現場管理不備による床下全面のカビ発生等々、不備が数え切れません。
 ホームメーカーでなく工務店です。施主のチェックが必要です。
建築中の方は、一度カビてないか床下みたほうが良いですよ。
 ちなみに、太陽光発電は、瓦より軽いので、耐震性能に関しては、不利にならないです。瓦に太陽光パネルはどうかと思います。
285: 匿名 
[2014-02-17 16:42:20]
床下全面カビとか最悪ですね
他のHMなら60年保証とかあるのに
1年も保障無いって感じですね
そんな家売って詐欺にはならないのでしょうか?
286: 契約済みさん 
[2014-02-18 22:21:55]
私は、舞鶴に建てます。
太陽光は22ワット載せます。

綾部の工務店にお世話になりますが、何の不満も、不安も感じていません。
舞鶴は日照についてはよくないと考えますが、それは自分で納得のうえで太陽光を載せます。

一番最初に担当していただく営業さんも、工事の担当の工務のかたも、こちらの希望を聞いた上で、
何か問題がありそうなことは言って頂けます。逆に、ここはこのようにした方が・・・というようなことも
しっかりとアドバイスしていただけます。

住んで見ないとわからないところもありますが、今のところ気持ちよくことは進んでいます。

しかしながら、すべてはご自分の責任で業者は選択するようにしてください。
287: 匿名はん 
[2014-02-18 22:39:28]
22ワット乗せるメリットあるの?
それだったらのせない方がいいよ。
288: 入居予定さん 
[2014-02-18 23:11:04]
揚げ足とり。

言いたい事は分かるでしょ。
289: 匿名 
[2014-02-19 12:26:33]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる