三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00
 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11

894: 匿名さん 
[2013-05-17 21:54:37]
ここ、変電所さえなければ、間違いなく、豊洲一の立地・環境なんだけどね
(土壌汚染は個人的には気になりません。)。

変電所がね。。。皆さん、そういうの気にしないのかしら?

変電所のような健康問題(があるかもしれない)というのは、
金額には換算できないからね。凄く住みたい気持ちあるけど、
悩ましいところです。

895: 匿名さん 
[2013-05-17 22:00:44]
すみません、どなたか、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/307471/res/594-603

のNo603の書き込みに、豊洲(ここでも、シンボルでも構いません。)
を加えたものを作成して頂けませんか?湾岸の優位性が明かになるはず。

勿論、対象となる施設にららぽーとや、ビッグサイト等、湾岸の施設を
加えて、フェアにして欲しいです。
898: 匿名さん 
[2013-05-17 22:10:19]
同じ江東区の、大島地区は昔
土壌汚染で人的被害まで出て社会問題となったが、
今では気にしない人達がマンションを買っていますよ。
もちろん、気にする人達は検討もしないでしょうけど。
899: 匿名さん 
[2013-05-17 22:16:25]
豊洲の場合は、そもそも土壌汚染があるのは、豊洲のタワーマンションエリアではなく市場予定地であることと、それを最先端の技術で除去工事してるってのが、気にしない原因になるのではないかな?
900: 匿名さん 
[2013-05-17 22:16:49]
早く中央区になりたい!
901: 匿名さん 
[2013-05-17 22:17:26]
中央区になると、何か良い事でもあるのかな?
無いよねぇ。

902: 匿名さん 
[2013-05-17 22:17:38]
泥鰌より丸いのと四角いのの方が気になります。
903: 匿名さん 
[2013-05-17 22:18:57]
この値段で高いと言ってるようじゃ、チープな団地型マンションがお似合いなんじゃない?

さっさとタワーマンション諦めた方が幸せになれそう。
904: 匿名さん 
[2013-05-17 22:26:06]
1000回同じこと書くの?
905: 匿名さん 
[2013-05-17 22:27:07]
901

いいことあるだろ。江東区じゃなくなるんだよ。
906: 匿名さん 
[2013-05-17 22:27:57]
ずーっと同じ事いってりゃ、そりゃ、ずーーっと同じ事返さなきゃいけないでしょ(笑)

ぐるぐるぐるぐる、毎日同じ事を繰り返すのが、この掲示板。
そろそろ理解したら?
907: 匿名さん 
[2013-05-17 22:28:09]
>903

ハピネスという小説に出てきたキャラそっくり!
908: 匿名さん 
[2013-05-17 22:28:56]
江東区でもいいんじゃない?
豊洲って言えば、だいたいお洒落で綺麗な街っていう印象になってきたんだから。

あまり、中央区になるメリットは無いと思いますけどねぇ。
晴海なんて、中央区っていう名前だけで、周りは東雲レベル。
909: 匿名さん 
[2013-05-17 22:31:00]
買えない人は千葉のチープな団地型。
買える人は都内の豪華なタワーマンション。

こうやって人生の差がついていくんじゃないでしょうかね。
910: 匿名 
[2013-05-17 22:34:30]
何でそんなに必死なんですか?
911: 匿名さん 
[2013-05-17 23:04:18]
江東区豊洲というアドレスは恥ずかしくて人に言いたくないからなあ。
だったら神奈川県横浜市や千葉県市川市、埼玉県浦和市の方がまだ人に言えるかな。
しかもそれらの方が交通利便性も民度も高いという。
912: 匿名さん 
[2013-05-17 23:11:42]
豊洲の方が良いなあ。
913: 匿名さん 
[2013-05-17 23:23:05]
豊洲、枝川、東雲、辰巳とか確かにイメージは悪い。
夢の島、工業道路、朝鮮都営住宅、液状化、土壌汚染、洪水って感じ。
914: 匿名さん 
[2013-05-17 23:25:24]
豊洲ならOK。他は嫌だ。
915: 匿名さん 
[2013-05-17 23:44:10]
うーん、必死ですかねぇ。
単なる一般論のつもりで言ったまでです。

だって、東京に住んでても結婚して広い部屋が欲しくなった場合、、、千葉に行く訳でしょ?

収入が多ければ、千葉に住んでてても、都内の豪華タワーマンションを買う事ができるわけ。

結局は、こうやって住む場所が棲み分けされてしまうのでは?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる