三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-18 16:05:00
 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/325123/

SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
高価格・高管理費・高駐車場代と3高マンションの売れ行きは?

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩12分
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:53.25平米~130.92平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:東京建物
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-05-07 00:05:45

現在の物件
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
SKYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番8他(底地)、東京都市計画事業豊洲土地区画整理事業施行地区内3-1街区(仮換地)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩12分
総戸数: 1,110戸

SKYZ TOWER&GARDEN(スカイズ タワー&ガーデン)part11

1: 匿名さん 
[2013-05-07 00:07:58]
値下げは本当ですか?
2: 匿名さん 
[2013-05-07 00:08:08]
1番ゲットォ~~
今後は内容のあるカキコで行きましょう!
3: 匿名さん 
[2013-05-07 00:08:36]
あ。2番だった( `ー´)ノ
4: 匿名さん 
[2013-05-07 00:20:53]
本日、近隣のティアロレジデンス行ってきました。
価格は6月下旬ごろ予定価格として発表するそうです。
skyzの状況(正式販売価格)を見てから決めるそうです。
クロノが坪平均270で、skyzの予定が坪260なので、坪260前後が有力とのこと。
管理費等は未定ですが、クロノと同じくらいであろうと。平米300円程度。
駐車場も未定ですがクロノが27000円なので、それくらいではないかと。
skyzが26500円なので、500円で品川ナンバーへ2段階アップグレード可能?
有明エリアは16000円台だね~~
ティアロは坪平均260以下にしてskyzより安くして一気に完売を狙う戦略も会議で検討されているとのこと。
それに乗じてクロノも売れ行きに好影響が出るはずだと言っていました。
5: 匿名さん 
[2013-05-07 00:23:46]
>4
ティアロ安くしたらクロノが一生売れ残るのにw
もう少しストーリーと辻褄を考えようねwww
6: 匿名さん 
[2013-05-07 00:25:12]
完成在庫多数の湾岸埋立地は過剰供給で価格暴落確定。
ここも予定価格では見向きもされず(さすがに誰も騙されないみたい)大幅値下げでパーク東雲未満の価格になる模様。
ただそれでも苦戦は必至。
7: 匿名さん 
[2013-05-07 00:26:49]
5
揃って完成在庫が積み上がるよりマシ
もう湾岸は覚悟を決めなきゃいけない時に来ている
8: 匿名さん 
[2013-05-07 00:39:36]
>5
マンションって、なくなりそうな時、残り数戸の時が最も早く売れる。
無くなりそうな時の焦りが一番売りやすいから。
No.7も一あるし、そういう心理から考えると、No.4のいうこと?営業さんから言われたこと?
ま、どうでもいいけど、信憑性はあるよ。
9: 匿名さん 
[2013-05-07 00:46:06]
ティアロはクロノより高くなると聞いたけどな。

アベノミクスで安くなるとは思えないのだけど、本当の情報ですか?
10: 匿名さん 
[2013-05-07 00:47:22]
流石に東雲より安くなることはありえないでしょう(笑)

もう、諦めて東雲に行きなさいよ。そのほうが幸せになれると思います。
買えないものに粘着してると、ずーっと買えないよ。
11: 匿名さん 
[2013-05-07 00:48:52]
>8
残り2戸のプラウド東雲を買ってください。by野村営業
12: 匿名さん 
[2013-05-07 00:50:28]
あれ、それゴールデンウィークで申し込み入ったやつだよね。
13: 匿名さん 
[2013-05-07 00:55:30]
確か2006年頃も、供給過剰で暴落するって言ってたけど、結局値上がりしてしまったよね。

湾岸に限って言えば、供給過剰は値上がりの合図だと思うけどね。
14: 匿名さん 
[2013-05-07 01:00:41]
13、こういう奇特な方もいるんだね。06年は海外マネーや土地の仕込みが安いとかタイミングが良かっただけ。一般的には供給増えたらライバル物件が増えるんだから売りづらくなって下がるだろ。。
15: 匿名さん 
[2013-05-07 01:02:16]
無いでしょう。アベノミクス始まる前立ったらそうかもしれないけど。
今後は値上がり続けるだけ。

しばらくは値上がりが止まらないのではないかな。
16: 匿名さん 
[2013-05-07 01:03:20]
そもそもアベノミクスっていうのはインフレ政策なわけ。

上手く行けば、毎年2%値上がりするの。
失敗すれば、ハイパーインフレっていって30%から300%の値上がりになるの。

結局値上がりする政策なんだよね。
17: 匿名さん 
[2013-05-07 01:09:08]
AKB(アベ・クロダ・バヅーカ)は異次元だからなあ。
18: 匿名さん 
[2013-05-07 01:09:14]
問題はいつまでか?そしてどのくらい上がるか?俺は持って2年と予想してるしこの湾岸エリアでは対して値上がらないと予想する。いずれは値崩れ起こすのは目に見えてるから希少な物件を買うべき。
19: 匿名さん 
[2013-05-07 01:12:42]
>18
自分も当初2年と予想してたが、上がり方が急なので天井付けるのも早くなると修正。
1年~1年半程度かな。
20: 匿名さん 
[2013-05-07 01:19:22]
私は5年ですね~。
前回もそうでしたが、急激に値上がりしたあと、リーマンショックでも値下がりしなかったエリアですから。
微妙ですよね〜〜〜。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる