九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟 & E棟 について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟 & E棟 について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-11 19:31:50
 

新宮中央の駅前のMJR新宮中央 って、いかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、意見や情報交換したいです。
駅前生活もいいですね。

所在地:W棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
    E棟 福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番3(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
復代理:MBC開発
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/index.html
施工会社:未定
管理会社:未定

[スレ作成日時]2013-05-04 22:19:41

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟 & E棟 について

925: 匿名さん 
[2013-11-07 22:02:59]
>920さん
919さんは「杜の宮は価格帯が高いから、住民の質や地域活動などの雰囲気が良い」という事を言っているのでしょう。確かに杜の宮の人達はPTAや学校行事に協力的です。駅近マンションの方々は共働きが多いためか、残念ながら参加率は低いです。共働きの場合、子供を一人で留守にさせる時間も長いので、セキュリティの高いマンションのほうを選ぶのでしょうね。

>922さん
照葉は小中一貫校が売りだから、戸建の子もほとんどが照葉中学に通っています。一部の方はラサール、久留米附設などへ進学してるようですが、照葉中⇒福岡高校のコースは多いです。新宮中学も学力が上がったためか、マンモス校になったためか、福岡高校への進学者が増えてきて上位層は照葉に次ぐぐらいのレベルに迫ってきてるようです。
926: 匿名さん 
[2013-11-07 22:31:33]
新宮町の学力があがったんですね。今後は新小学校もできますし、学習塾なども増えるので、もっと期待できそうですね。
927: 匿名さん 
[2013-11-07 22:57:03]
結局>>921さんが正しいようですね。
照葉と同様に新宮も杜の宮の戸建て層が上位を引っ張っているようです。
ただ、杜の宮は4500程度なので、市内マンション(千早くらいの)買える層であれば十分買える価格ですよ。
928: 匿名 
[2013-11-07 23:49:07]
残念ながら921さんが正しいとは言えませんね。照葉と新宮では住民の層が違いすぎるので、参考にはなりません。

照葉は交通の便が悪いので、教育の為だけに住居を選択する方がほとんどです。熱の入れようが違いすぎますよ。
929: 匿名 
[2013-11-08 00:01:05]
新宮って中学校は一つしかないんですよね?市内みたいに校区が細かく分かれてるわけじゃないから、どこに住んでもたいしてかわらないんじゃない?
917さんみたいに、新宮の中でどこに住もうかって考える人より、東エリアJR沿線でどこに住もうかって考えた結果、新宮中央を選択する人がほとんどじゃないですか?
市内の駅近マンションは、中古しかないし、新築なら新宮中央かなみたいなかんじ?新宮で駅から離れるとニーズはかなり下がりそう。
新宮なら、マンションでも戸建てでも駅近オンリーだと思います。
930: 匿名さん 
[2013-11-08 07:13:51]
通勤時間のことを考えると、確かに駅に近いほうが便利であるが、外部環境的には、あまり望ましいとはいええない。生涯ずっと住み続ける「終の棲家」としてふさわしい環境ではないような気がする。鉄道騒音から開放されるのは、終電から始発までの数時間。春・秋の気候の良いシーズンには、窓を開け放って心地よい自然の風を感じて過ごしたいもの。そのためにも、駅徒歩10分程度の距離がベターだと思う。
931: 匿名さん 
[2013-11-08 08:11:00]
930
それはあなたの考え。
出て行ってくれ。
932: 匿名さん 
[2013-11-08 08:15:41]
快速の止まらない郊外の駅に10分以上歩くなんて…
933: 匿名 
[2013-11-08 09:25:18]
ここは駅前の割に静かです。IKEAも閉店は九時ですし、賑わうのも土日のみです。マンションなら気候のよい時期は窓をあけて寝る方も多いでしょうね。市内とは違って空気もきれいですし、自然の風を感じたい方にはおすすめです。春には公園の桜もきれいに咲きますよ。四季を感じてすごすのもいいですね。
934: 匿名さん 
[2013-11-08 11:49:18]
このマンションこそ、窓を開けて過ごしたい。
その為に市内のごみごみした所から離れて購入したのです。
935: 匿名さん 
[2013-11-08 13:24:40]
窓開けて過ごしたい人は
3号線に近い+工場地帯に近い+線路に近い
って場所を普通選ばないでしょ…。
無理に自己肯定しなくてもいいですよ。
936: 匿名 
[2013-11-08 14:28:57]
934さんではないですが、
ここは3号線からはかなり離れた場所にあります。どちらかというと線路寄りです。ただ、線路には隣接してませんし、工場は西側ですし、窓を開けて過ごすのに全く問題ありません。
このマンションは周りを公園に囲まれていて、高い建物もありませんし、南側の眺望だけでなく、寝室からの景色も期待できますよ。風通しもよく、空気も都会にくらべるときれいなので、気候がいい時期は窓を開けて寝るのもいいですね。夜中はたまに貨物が通るくらいですし、このあたりはとても静かです。
こんなにいい環境に恵まれた駅前マンションは他ではなかなかみつからないでしょう。
937: 匿名さん 
[2013-11-08 15:19:08]
936さんのおっしゃる通り、3号線からは離れてるし、東側のこのマンションなら工場も隣接していないし、目の前は桜並木の公園…ここが窓を開けられないのなら、どこが窓を開けていいマンションなのですか?
935さんこそ、無理に否定しなくていいですよ。
938: 匿名さん 
[2013-11-08 15:20:21]
何か恋は盲目って感じ。
939: 匿名さん 
[2013-11-08 15:41:18]
また戸建てAGEが出没してきよるな~。購入目的でここ見てる人は、戸建てに興味ないっちゅうに…(苦笑)
次期住民や検討中の人に不安や不快感を与えて傷つける行為はやめてーな。
何の為にそんなことしよるん?
よっぽど暇なんか?欲求不満なんか?

いいやん、駅前マンションを終の棲家にする人がおったって。
遠方からも人が訪ねてきやすくて、敷地内の友人同士で気軽に行き来が出来て、徒歩で買い物がしやすくて賑やかなのが好きなんじゃ。
便利で開放的で賑やかなのが好きなんじゃ!

お金あったって徒歩10分の戸建てより、徒歩4分のマンション選びたいんだから、それでいいやんか。
940: 匿名さん 
[2013-11-08 15:54:05]
新宮中央で徒歩10分は有り得ない。
売れない。
市内、もしくは戸建てなら売れる。
941: 匿名 
[2013-11-08 16:06:36]
ここは好条件が揃ったマンションなので、無理しないと否定できないんでしょう。930 935かなり無理がありますよ。
来年にはパークシティも販売を開始します。300戸ですし、それだけ新宮中央駅周辺は魅力的だということです。
九州ナンバーワンのMJR、全国的ブランド三井のマンションパークシティが目をつけた場所、間違いないでしょう。
942: 匿名さん 
[2013-11-08 17:06:15]
否定も何も、別に何の変哲もないマンションでしょ。いいんじゃないんですか。
その程度でドヤ顔な住民がチョットなあ(苦笑)と思うけど。
943: 匿名さん 
[2013-11-08 17:16:45]
ここはアオリが多すぎるんですよ。
だから、反発も起きるだけで、ここの住民が**なわけではない。
944: 匿名さん 
[2013-11-08 17:32:02]
942、アオリとはあなたのことですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる